goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

夏空の下、稲の花が咲いています・・・富山市水橋

2018年08月01日 | Zenblog
 今日も暑さ厳しい夏空です。稲の穂が花をつけ、秋の実りへと歩んでいます。

 (今日は「富山大空襲」の記念日です。今から73年前、1945年8月1日アメリカ軍が富山市に大規模な空爆を行いました。市のほぼ全域が焼け、3000人が死にました。)


(1)暑い日、夏空の下に稲田が広がっています。




(2)田んぼの稲をよく見ると白い花が咲いています。




(3)稲の穂から白い花が咲いています。咲いているのは2時間ほどです。雄蕊の花粉が風で運ばれ雌蕊に受粉します(自家受粉)。




(4)稲の穂に少し実が入り始めました。




(5)かなり実が入ってきた稲穂です。




(6)右の田は、左に比べてかなり実りが早いです(早生種)。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする