朝からずっと強い南風が吹いています。風速6メートルの風が南の山越えで吹きおろし、乾燥した熱風にさらされています。フェーン現象です。今夜からは雨になる予報です。
(1)白岩川は南風に波立っています。空気は乾燥しているので山々や景色はくっきりとしています。背後は剱岳や立山の主峰部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a1/e418e4d6281a9cee177f7efb06d4e489.jpg)
(2)前の田んぼは風に波立って、苗は横に倒れそうです。背後は剱岳と立山主峰部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/48f03b7e6581069905e961bcd5365110.jpg)
(3)僧が岳です。前は白岩川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/55e9607acb1612091a29da4dfa8f0140.jpg)
(4)毛勝三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/72a7cb8d83d9eed2b45c906fbc41bab5.jpg)
(5)薬師岳などです。右前の尖っているのは鍬崎山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/c0dfee5e9fc7b240cd02a5da26e0104c.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)白岩川は南風に波立っています。空気は乾燥しているので山々や景色はくっきりとしています。背後は剱岳や立山の主峰部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a1/e418e4d6281a9cee177f7efb06d4e489.jpg)
(2)前の田んぼは風に波立って、苗は横に倒れそうです。背後は剱岳と立山主峰部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/48f03b7e6581069905e961bcd5365110.jpg)
(3)僧が岳です。前は白岩川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/55e9607acb1612091a29da4dfa8f0140.jpg)
(4)毛勝三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/72a7cb8d83d9eed2b45c906fbc41bab5.jpg)
(5)薬師岳などです。右前の尖っているのは鍬崎山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/c0dfee5e9fc7b240cd02a5da26e0104c.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)