立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

立山連峰が晴れて、久しぶりの晴れ姿を見せました(1)・・・富山市水橋

2020年04月26日 | Zenblog
 立山連峰が久しぶりに晴れました。新コロナウイルスが席巻して気分が暗くなったとき、ずっと立山連峰は雲が覆っていました。コロナ騒ぎは続きますが、久しぶりに立山の晴れ姿に接し、少し気分が変わりました。まず立山の峰々を見ていきます。



(1)立山連峰の北の部分です。僧ヶ岳から剱岳が見えています。空が晴れ上がったうえに、連峰がくっきりと見渡せます。手前の田んぼは土壌改良工事のようなことをやっています。



(2)立山連峰の南の部分です。剱岳から薬師岳のさらに南までが見渡せます。



(3)剱岳を中心とした展望です。



(4)僧ヶ岳と越中駒ヶ岳です。ここからは剱岳を除いた山々の眺望を北から南へたどります。



(5)毛勝三山です。剱岳の左、つまり剱岳の北側にあります。



(6)剱岳の南にある、左から剱御前山、奥大日岳、大日岳などと、右側に弥陀ヶ原が見えます。



(7)左側に弥陀ヶ原が見え、右に薬師岳が見えます。



(さらに続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常願寺川より東の田園風景、... | トップ | 明るく晴れた白い立山の下、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雲無しの風景 (zen)
2020-04-27 17:57:58
 これだけ広大な立山連峰の全部見渡してもまったく雲が無いという日は珍しいです。見渡しただけで気持ちが晴れ晴れとしました。
 写真を撮り歩いても、さらに歩いても、写真の対象になる景観は尽きませんでした。
返信する
立山連峰 (JingShang)
2020-04-27 17:20:24
 青い空と白い嶺、とてもいいですね。1枚目と2枚目で立山連峰全部が見えます。1枚目では後立山の一部も、2枚目では薬師岳の更に奥の山も見えました。有難うございます。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事