長野県飯綱町から北信五岳道路を経由して、古間から国道18号線に乗り新潟県に向かいます。午後の日に当たる黒姫山、妙高山に別れを告げて、富山県への帰路につきました。
(1)午後のカラマツ林の中を北信五岳道路で国道18号線に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/712468aaab71c9692f3654b55426db60.jpg)
(2)黒姫山が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/05361faa553f1f530b2161a7be5464e9.jpg)
(3)北信五岳道路を走ります。妙高山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/cb8b43dbe80c8fc978d6f4a6f881a89c.jpg)
(4)黒姫山が目前に大きく見えます。間もなく国道18号線の古間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/d77594b1a0a4d26810fbdada2eb0d809.jpg)
(5)古間の国道18号線との合流点です。北に妙高山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/5bfa9e9e273f5803c54013db87bb64ed.jpg)
(6)国道18号線信越大橋手前です。妙高山と火打ち山の優美な姿が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/f40383d6c7bfd60f59e01d31a7ffcc85.jpg)
(妙高・黒姫をめぐる信越の旅は、これで終わりです。)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)午後のカラマツ林の中を北信五岳道路で国道18号線に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/712468aaab71c9692f3654b55426db60.jpg)
(2)黒姫山が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/05361faa553f1f530b2161a7be5464e9.jpg)
(3)北信五岳道路を走ります。妙高山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/cb8b43dbe80c8fc978d6f4a6f881a89c.jpg)
(4)黒姫山が目前に大きく見えます。間もなく国道18号線の古間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/d77594b1a0a4d26810fbdada2eb0d809.jpg)
(5)古間の国道18号線との合流点です。北に妙高山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/5bfa9e9e273f5803c54013db87bb64ed.jpg)
(6)国道18号線信越大橋手前です。妙高山と火打ち山の優美な姿が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/f40383d6c7bfd60f59e01d31a7ffcc85.jpg)
(妙高・黒姫をめぐる信越の旅は、これで終わりです。)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます