馬場島が近づいてきました。狭くなった谷を上流へ、発電所を過ぎて道路の修復工事現場などを過ぎていくと。剱岳左側の峰々がつながって見え、やがて右側の剱御前山から全体がつながって見えます。もう直ぐ馬場島です。(明日も続きます)
(1)谷が狭くなりました。下流方向です。
(2)上流方向に発電所、その横に頭首工があって細い水門から水を吐き出しています。
(3)水門からの水。その水勢と清冽さと。
(4)コンクリートの隙間に生えた木が紅葉。
(5)崩落した崖の修復工事、片側交互通行。こういう工事が多い。向こうに大窓が見えます。
(6)ここまで来ると、分断されていた剱岳の左側が再びつながりました。
(7)剱岳にズーム、かなり近々と見えるようになりました。
(8)さらに進んで馬場島が近くなると、剱岳左側の剱御前山までつながって見えます。頂上部に沿う形で手前に低い山があるのに注意してください。馬場島に入るとこの山のため剱岳が見えなくなります。
(9)馬場島の直前、上に剱御前山が見えます。
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)谷が狭くなりました。下流方向です。
(2)上流方向に発電所、その横に頭首工があって細い水門から水を吐き出しています。
(3)水門からの水。その水勢と清冽さと。
(4)コンクリートの隙間に生えた木が紅葉。
(5)崩落した崖の修復工事、片側交互通行。こういう工事が多い。向こうに大窓が見えます。
(6)ここまで来ると、分断されていた剱岳の左側が再びつながりました。
(7)剱岳にズーム、かなり近々と見えるようになりました。
(8)さらに進んで馬場島が近くなると、剱岳左側の剱御前山までつながって見えます。頂上部に沿う形で手前に低い山があるのに注意してください。馬場島に入るとこの山のため剱岳が見えなくなります。
(9)馬場島の直前、上に剱御前山が見えます。
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます