立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

尾根筋に通っている道をたどる(3)・・・上市町

2021年03月11日 | Zenblog
 広域農道に近い尾根筋に登り、近年に開けたらしい新開地的な場所を貫いている道を走りました。そして県道剱岳公園線に合流しました。



(1)日陰に雪が残る尾根筋に上がってきました。



(2)この家には人がいないらしく、残雪が多いです。



(3)道端に椿の花がついていました。



(4)廃墟の上に、剱岳や大日岳が顔をのぞかせていました。



(5)尾根から降りてきたら、上市川沿いの県道剱岳公園線に合流しました。



(6)青い水の上市川です。



(このシリーズは終わります)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上市の町より上流、上市川の... | トップ | 日没過ぎて夜に入った午後6時... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事