立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

漁業調査船「立山丸」・・・滑川の海岸沿いに

2011年08月02日 | Zenblog
 富山県の水産研究所に所属する、富山県唯一の大型漁業調査船です。富山湾はもとより日本海一円で漁業資源調査の活動を行っています。現在の三代目の立山丸は、時代が求めている資源管理型漁業に対する調査航海が中心のようです。ベニズワイの資源量の動向、スルメイカの資源量、県の魚であるブリの生態などの調査と、漁期前に富山湾でのホタルイカの分布量調査などです。そして定期的な海洋観測もしています。これだけの船で、身の丈に余る使命を負わされていると感じました。漁業という産業も日が当たっているとは言えませんね。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滑川漁港から立山連峰・・・... | トップ | 港で釣る人・・・滑川の海岸... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白エビ・ホタルイカ!! (はたやん)
2011-08-02 17:50:17
◆富山湾特産の海の幸は漁獲量がずっと維持できることを祈念したいものです!!
返信する
漁業に光をあてよ (zen)
2011-08-02 20:25:49
 この船といい、水産研究所のたたずまいと言い、富山の重要産業とはいうものの、必ずしも日が当たっているとは思えません。じり貧でしょうね。漁業は。
 資本の大きい工業中心になっていると思います。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事