オジギソウ



次女が種をまいたオジギソウが芽を出した。
これは『こどもちゃれんじ』の付録。種まきから大きく成長するまで、自分で世話をし(水をやるだけだが)、観察するというもの。

こういうものでもないと、「オジギソウを育てるぞ!!」と言う局面はないな。

ちなみに、

・オジギソウ(ミモザ)
学名:Mimosa pudica
別名:ネムリグサ(眠り草)
花期:夏
原産:ブラジル

Mimosaは、ギリシャ語の「mimos」(人真似)が語源。
オジギソウが人のように動くことに由来している。

おじぎをする仕組みは、葉は何かに触れると、葉のつけねのところにある水が葉の先の方に移動し、葉全体が下向きになり、葉も閉じるかららしい。
だいたい10分くらいで元に戻る。


ところで、ぐぐっていたらこんなのが。
・地震予知草栽培セット http://www.bean.co.jp/SHOP/J1219.html

ホントかな??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )