兄のお宅に居候滞在中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/d8ce381e7578a8a790cff59b243082aa.jpg?1703900794)
姪っ子ツーの子供たちと賑やかな年末をすごしています。
晩御飯は、毎日がお祭り♪
騒ぎに負けずに隅っこでビールを飲んでます🎵
洗濯物の量が半端ない。
昨日は、もう1名さま姪っ子ワンの子が仲間入り。
そんななか 姉(兄嫁さん)が、子供らとスケートにいって負傷してしまい、私がピンチヒッターでご飯作りと洗濯物を。
相撲部屋の寮母になった気分です(笑)
明日からは、姪っ子ワンファミリーも参加し さらに賑やかになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/89da1314fef843a7cdb142c462489b12.jpg?1703900777)
私の日常と全然ちがう日常を味わっています♪
こっちは混んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/d6f791c53bb6bedd0d1712b2a03c17c5.jpg?1703729643)
東京駅で、東海道新幹線から東北新幹線に乗り換えると 社内の雰囲気がガラリと変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/d6f791c53bb6bedd0d1712b2a03c17c5.jpg?1703729643)
足元が広くて暖かシート、背垂れリクライニングに加え座面もスライドします♪
とってもきれい。
乗ってる人達の服装がモコモコで防寒フル装備バッチリ。
そんでもって暖かそうな口調が、なおほっこり感をたかめます♪
シート倒すとき後ろの人に声をかけると、笑顔ではいどうぞ♪
前の人は 倒していいですか?
この当たり前のちょっとしたやり取りにも人柄の良さを感じる東北新幹線です。
せっかくE席だったのに、見逃してしまった富士山(涙)
劇混みかと覚悟していた京都駅は、がらーんと空いていて、みどりの窓口も並んでなく券売機もがらーん。
さすが全席指定席制度。
混雑回避のJRの作戦に関心です。
今日は、午後Run♪
2023山田池.走り納め。
淋しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/753e73ff479fc3f212990f3de0ab11c8.jpg?1703726729)
明日から帰省。
のぞみが事前予約全席指定席。
最近の新幹線京都駅が、劇混みで恐ろしいことになってるからどんなに込み合うのか!…と思うとドキドキ。
ド.ピークは29日からだから明日はまだ大丈夫かな。
帰省するにあたり、いろんなことを片付けた…何を?っときかけると、んー、特にこれって言えない(涙)
------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/1e2c51ec74a7d39f53e0fc3139bebe1c.jpg?1703726751)
今日の夕日は、真っ赤ッかなまん丸…
ステキ….
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/7a9c6a89c0cb57fe8ac3999fd7b16b35.jpg?1703726762)
ほっこりできたすきま時間♪
我が家のメリークリスマスランチ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/2e3693c5b9d5e4d75781e0c156470a9f.jpg?1703469564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/e9b579a86ab18bad38983066de3c2f83.jpg?1703469572)
前の日が、結構ハードだったごみ拾いRunと情熱的な忘年会だったせいか、燃え尽きた感高くお出かけするのがおっくうで(笑)
おうちでお昼にもも肉を焼いて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/2e3693c5b9d5e4d75781e0c156470a9f.jpg?1703469564)
今年は鳥の丸焼きじゃなくて、もも肉。
究極近所の◯イフで買いました。
それでも、ジューシーに焼けて美味しかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/e9b579a86ab18bad38983066de3c2f83.jpg?1703469572)
ケーキは、ジョフラン♪
前の晩、私がハッスルしてる時にまさピーが調達しといてくれました。
なんとか、今年もクリスマスらしい食事ができて良かった💦
parkrunからのごみ拾いランニング♪
@マラソンクリニック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/3b4fd260feb9d657d9936dd060232d44.jpg?1703380488)
枚方ハーフのコースのごみ拾いをしよう!
河川公園内から楠葉方面折り返し間を、A.B.C.D
4つのチームに分けてごみを拾う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/a1d9ee62a28af7c7d78458fe5eb50aea.jpg?1703380514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/415aa2d17871a5eb7a65b2690e534d06.jpg?1703380514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/ab271737b59df4660a45554e1416591f.jpg?1703380514)
A.Bは楠葉方面へゴー。
意外と遠くてparkrun後ということもあり目的地に到着すると 汗だくで 走りがいがあります💦
そこからそれぞれのエリアのごみを拾い、集合場所に走って戻る。
ごみの量が半端なくてしかも重い。
ペットボトルの多さはすごい、しかも沢山あると重ッ💦
他にも重いもの沢山あります。
それをもって走って帰る…というのとがとてもとても大変(涙)走れません(涙)×10
腕が、腕が、腕が痛い…筋トレか…。
まだまだ先の集合場所まで耐えられず、待機中の事務局さんにSOSをして 途中までお迎えに来て貰うことにしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4b/a43b30cd8ac7296ade55a28b19654376.jpg?1703380546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/5f245b64bacdd4423750819635cbf290.jpg?1703380546)
C.Dエリア、公園内担当の皆様、事務局カーが突然いなくなり、もう終了かと思わせてしまいすみませんでした。
こんなにごみがすごいとは驚きで、環境美化への関心が高まります。
ゴミはゴミ箱へ。ゴミ箱がないところでは各自持ち帰りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/f44ec31fecb0c446b9bcb853293b6ac1.jpg?1703380574)
今後も定期的に行い、いつも走っているコースをきれいにしていきたいと思います。
ランナーだからできる持続可能な社会貢献活動ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/41f97058ea576bff5c46c84ace734ad3.jpg?1703380596)
お疲れ様でした。またやりましょね♥️
メリークリスマス、Be Happy オンラインフィットネス♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/9153339eb818a75734e474e0dda3901a.jpg?1703145514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/05036b7dba59491ccb9d4b641185d462.jpg?1703145528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/3fa64f6b7cb58cc17adfc089a9f2265e.jpg?1703145541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/9153339eb818a75734e474e0dda3901a.jpg?1703145514)
2023締めくくりは、やさしいピラティス&ちょいヨガ
そして、ボーナスタイムに セルフ足裏ケアと足底筋トレーニングを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/05036b7dba59491ccb9d4b641185d462.jpg?1703145528)
今年も画面を通して楽しくエクササイズに燃えました。
いつもご参加頂いてる皆さんの体幹が強くなって引き締まっていることに喜びを感じています。
またレッスン前後のおしゃべりがとてと楽しい。
遠くは北海道~倉敷、東京からご参加の方は2名様になり オンラインの素晴らしさを感じています。
来年も画面越しでもしっかり効く!楽しめる!充実のエクササイズタイムをご提供していきます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/3fa64f6b7cb58cc17adfc089a9f2265e.jpg?1703145541)
2023BeHAPPYオンラインフィットネスにご参加頂いた皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
2024もどうぞよろしくお願いします。
今日は、ほぼ夕方Run♪
3時半ごろ家を出て とろとろ歩いて片野神社に立ち寄ってからのノロノロRun。
この時間に山田池に行くのは、珍しいけど 行ってみたくて頑張った!
夕焼け寸前のお日様が、冬試用の木々の隙間から差し込みこんな感じも素敵。
と、なんとなく心落ち着きいつものところで自撮り♪
家に着く頃にはだいぶ日が落ちて、低いお日様がまぶしかった。
夕べのオンラインフィットネス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/a6115128ee7a3773b29cb6951b822947.jpg)
筋トレ&のびのびストレッチ♪
やっぱ体幹と共に足腰を強くして フォームを安定させないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/ed8580502c2ec80a0994a507822b7fc8.jpg)
ウェイトは各自家にあるものでOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/40cac976189a9d6e15e4b1d26e0bda6c.jpg)
倉敷から参加の方は、大きいおたふくソース(笑)
結構重そう![😂](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t29/1.5/16/1f602.png)
![😂](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t29/1.5/16/1f602.png)
2月10日(日)枚方市駅伝!
大人の本気の大レース!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/52adb8d6b3099c0601b2df1920d8bd64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/e342eb14e69db40800ecda430ace2059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/f7a2830ae0964aaecf223ec8fb45358c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/d0b19cbdd370701fc76c8d29bb6453f9.jpg)
男子2チーム、女子2チーム、合計4チームで参加しました。
当初よりも、とてもとても速くなりびっくり&大感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/6a38851b28d95779cecfff8319599d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/8f93d6a300e65e5f159b58c92330cfb5.jpg)
女子については、3位と5位
となり 3位は賞状と盾をいただきました♪初の上位入賞!すごいすごい。
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t60/2/16/1f4a6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/ca9eeb34a6585ef49001eff3941a2aa7.jpg)
男子もすごい熱戦の末、7位!来年はきっと表彰台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/d27c51e06a218d4cf93b93f454107702.jpg)
マラソンクリニック10月活動で学んだ『上手なタスキの渡し方もらい方』
活きましたね~♪
このスムースな運びが、チーム力&プロ意識高くスマートさ感じます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1f/4e5a6c327e8531d6c6791e031a9b7eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/e72246078a9aba434a66d05c70c4d132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/9bd96d0713b8d197c39b3b2d48f35d1e.jpg)
3キロの道のり…もっのすごい、必死のパッチ!激走、自転車に追われて大変
どこまで耐えられるのか…。いろんなことを考える。
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t60/2/16/1f4a6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/33b9254c6d77b3fb5c41de0681c58abc.jpg)
だけど、終わると来年も頑張らなくっちゃ!と思ってしまう魅力がある。