山形県に行ったら、やっぱ『とんかつ とん八』は 外せません。
とん八の中でも私は この成沢店が好き(^^♪
きれいだから…。
前回はリーズナブルなトンカツランチを投稿しましたが
今回は 上ロースかつ膳♪
ランチもいいけど、がっつり食べたいときは 上ロースでしょ!
肉厚、ジューシーふかふかアツアツ…
満足満足
もう一つ気になる 『大海老フライと上ロース』
大海老が2本ついている…うれしい…(^^♪
しかし、食べられることは食べられるが
かなりハイカロリーである!!!
なので 夫と1本ずつ分けることに♡
どっちがいい?
ソース(^^♪
ソースとタルタルソースだと思った…
んぎゃ、八丁味噌だ(T_T)
そしてもう一方は ただのマヨネーズ…(*´Д`)
海老フライはすごくおいしい…アツアツぷりぷりとてもビック!!
だけど、私的には八丁味噌はいやだわぁ~ソ~スで食べたい
そして、ただのマヨもざんね~~~ん、タルタルだったらいいのにぃ~~~
味噌とマヨ、もれなくついてきてしまうみたい(メニューの写真にもついてるから…)
次回は、何もつけずにおねがいします。とリクエストしてみよう。
もしかして、エビフライには、八丁味噌とマヨっていうのが 山形の定番なのかしら…?
トンカツ&海老フライはとてもおいしい♪
キャベツもご飯も味噌汁もGOOD!!
おさるさんを押していただけると励みになります。
11月の連休はいかがお過ごしでしたか?
雲の上から雲を眺めるのは、とてもワクワクします。
もこもこも絨毯みたいです。
地上は曇っていましたが、雲を突き破ったら 晴れており
ちょうど 夕焼け時になりました(^^♪
窓際の席をゲット(古っ(*_*;)できると 得した気分でルンルンです。
やっぱ、JALは 気分いいわ~~~(#^.^#)
11月19日 山形市七日町(『なのかまち』って言ってたんですが、正式は『なぬかまち』なんですって(*´Д`)うぉ~~これは読めね。
『はしもと』
地元の方に教えていただいた おいしい呑み屋(^^♪
新鮮な刺身盛り♪
久々に食べる さんま刺し、つぶ刺し
やっぱ、ビールとありますね~~~~。
握りもおいしいと夫がご満悦です。
↑ 握り上 です
私は単品で むこうからほたて、つぶ、中トロ
中トロがさいこ~です(^^♪
山形市七日町は呑み屋街です。
沢山呑み屋さんがあるけど、どこに入っていいかわかりません。
やっぱ、地元に人に聞いて言ってみると 安心だしおいしい♪
お店の方もとても感じが良くて良かったです。
開拓成功(^^♪
おさるさんを押していただけると励みになります。
2015/11/15は神戸マラソンでした♪
随分、経過してしまいましたが
13日(金)に受付に行き、そこからの報告です。(^^♪
受付会場&ゴール地点の神戸ポートアイランド市民広場の街は横浜に似ていてとても素敵♪
おしゃれなホテルや建物が多数あります。
今年のTシャツはブルー
ゲー(*´Д`)、ブルーは私にとって、とっても似合わない色、そして気分的にもブルーな色(/ω\)コレハ、アンマリニアワナイ…。
だけど、ゼッケンにニックネームが入りうれしい(#^.^#)
黄色い手袋付き、手袋をはめてみんなでヘリコプターに向かって手を振るらしい。
テーマはひまわりだとか。
アシックスのアームカバーもいいやつだわ♪
ということで、無料で撮ってくれるひまわりスマイル♪
OL時代もこーゆーやつやった!!
いくつになってもやっていることが変わらない。
楽しい(#^.^#)
こんな感じで 事前受付終了♪
そして当日、朝は雨(前日は土砂降り…明日にはあがってくれと願う)
スタートするころ曇り、
そして、途中 ピーカンへ((+_+))
今回は非常にしんどかった…
朝から なぜか朝ごはんがそんなに食べられず
レース中のトイレの回数を減らしたく、いつもスタート前に飲むオレンジジュースをやめた。
ハーフを過ぎたころから、口の中から血の味…
大好物の黒飴なめても受け入れられず吐き出して、
強い味方のSポーツよーかんを食べるも食べられず、一口食べて捨てる…
どうしたことか…
鬼ののぼり坂35キロ地点では くるし~~~
めまいも…
頑張れ!!もう少しだ…!!
心で叫ぶもどうも根性が出ない。
40キロに達し、ヨシもう少し…
踏ん張るハートが、も~~~ど~~~にもこ~~~にもならず
このまま走ったら倒れそ~~~、はきそ~(*´Д`)スッゴイシンドイ…
そしてついに歩いてしまった、40kすぎから41k…
『あと600ですよ~』の声援に励まされ、走ってみるも
あ~~~、ダメだ…倒れそ~~~、Gロでそ~~。
そして歩く…
やっとゴール100mくらい前から、のろのろで走り始め
必死にゴールできました。
途中30キロ地点でのトイレの時に、気が付けば尋常でないくらいの汗、汗、汗、、、
うわっ、なんでこんなに汗でてんのぉぉぉぉ~と密かにビックリポン!!
思いおこせばその後一気に体調不良へ…
雨が上がり、湿度が高く、そこでピーカンになり…それでこの汗…その結果
スタミナ不足と軽い熱中症になってしまったのです。
だけど、生きてゴールできて良かったです♪
△回復後のスマイル♪
フィニッシュゲートをくぐると、一気にホッとします。
『あ~~~終わった~~~~、はぁ~、つぅ、かぁ、れぇ、たぁぁぁぁぁぁぁ~~~~』
心の中で叫ぶ声です。
その後一瞬で、辛さすべてを忘れます。
頑張った自分をほめたくなる(#^.^#)ヨクガンバッタ!ビールガノメルゾ♪
と、同時に無性にコーラが飲みたくなるんです、なぜか…
ビールも飲みたいけど、真っ先にコーラが飲みたくて、なければ炭酸が飲みたい
とにかく、炭酸が飲みたい!!とどうしようもない気持ちです。なんででしょうね。
(最寄り駅の自販…炭酸全部売り切れでした…皆気持ちは一緒なんだ!)
だけどフィニッシュゲートから 荷物受け取り→更衣室が遠くて遠くてそこもかなりしんどいんですよ。
はぁ~~~終わったのにまだまだ…だれかもってきてくれ~~~って感じ。
きっと今回は軽い貧血を起こしたのであろう!!
貧血には、牛肉!!!!!!
ならば、ソッコーで牛肉を食べないと
ということで、帰りには枚方駅近くの焼肉屋さんで
栄養補給(^^♪
『笑福来門』
肉は身体へ
酒はハートへ
心身ともに充電です。
」
さすがだわ、メダルがハート型だもの。
『FINISHER』この文字をみるとテンション上がる↑↑↑ヤッター!(^^)!
今までの疲れが一気に吹き飛ばされます。
うぉぉぉぉ~~~おいしそぉぉぉ~~~~この肉色が元気回復。
やっぱ、牛肉は元気でるわ!!!
私の一押し、貧血防止には牛肉♪
とってもおいしかった。
タレがおいしいのがすごくうれしい♪
呑んだ、食った、RUN→激飲激食♪
たまには許してぇ~~~~
また 12月より燃えなければ…
ファイト!!!
マラソンサイコ~・・・何がサイコ~かっていうと
酒の旨さがちがう!!って事。
頑張った後の酒はさいこ~にうまいわ。
おさるさんを押していただけると励みになります。
マラソンの後は、トンカツ食べて温泉(^^♪
グッドなコースです。(あたしは走ってないけど( ;∀;))
蔵王温泉の上の方にある
『堺屋・森のホテル ヴァルトベルト』
洋風な感じ♪
ウキウキ、ワクワク。
もう蔵王はひんやりしてます。
こじんまりした温泉♪
私一人だったので、シャッターチャンス♪
お湯は白濁色
湯気でわかりにくくて済みません。
硫黄の香りぷんぷん。
温泉らしい温泉です。
こじんまりしているが、それがとても落ち着きます。
森の中にたたずむ露天風呂は、
ちょうど紅葉のシーズンで茜色に色づいた木々に囲まれ
しっとりうっとりします( ;∀;)ステキ~。イイワ~。
こちらの温泉は 歩いて山の中へと入っていく野天風呂っていうのが有名だったみたい。
5月中旬~10月中旬までの開湯。
の為、もう終わっていました。
来年春、また行ってみたいです。
野天風呂には入れなかったけど、森の中の温泉って感じでとても落ち着きました。
ぽかぽか身体が温まり、心も身体もほっこりだわ(#^.^#)
おさるさんを押していただけると励みになります。
2015/11/1 山形県天童市にて
天童ラ・フランスマラソン
の応援に行ってきました♪
今回私は応援で
まさぴーがハーフに出ました(^^♪
うわっ(#^.^#)かわいい…
ラフランス君とラフランスちゃん♪
なんか、舞台の上で偉い人達がきちんとしたお話をしており、開催にあたっての式典みたいなのの最中だったので、
隅っこで、一緒に入るように撮ってもらっていると
そばで見ていた係りの人が『どんぞどんぞお近くで…』と
『あんらっいいんですかぁ~』と
ちゃっかりおじゃまして、
式典には、全く目もくれず、パチリパチリと写真撮影を楽しんだ♪
こんなことをしていたのは私だけ。
皆、真剣に聞いていたわ…。
と同時に私に注目(#^.^#)ホントハミンナモトリタインダベ。
応援だけっていうのは、とても気が楽だ!!
おっ!!もっといいもの見つけたぞ(^^♪
かわいいかわいい…(#^.^#)
しかし、うちのキャメラマンはとても撮るのが下手だと思う…
なんかもっとカメラの方に顔が向くようにアプロ―チしてほしい!、
あさっての方向いてるじゃないかっ
…自分でも動いてアングルを考えてくれ!!
モー( 一一)!!
この大会の参加賞がすごい!!
ラ・フランス(3個)とラ・フランスジュース、バスタオル、いも煮
全員にラフランスがもらえるのだよ。
完走しなくても もらえるのだよ…
良いでしょ…
だから、参加賞もらったら帰ろう…と前の日から騒いでいたまさぴー…
『せめて10キロは走ってこい!!』激を飛ばし送りだす。
よし、スタートだ…
とりあえずは、走ってスタートした(^^♪
制限時間は3時間
ゆっくり山形名物玉コンでも食べて待つことにしよう。
とても天気が良く、ポカポカ陽気♪
外にいても寒くないので良かった。
休けい用テントで玉コン食べてボケ~~~~ッ
すると、おばちゃんがコーヒーどんぞ♪と
コーヒーが無料サービスだったんです。
すごいサービス満点(^^♪
リタイヤの連絡もない
2時間半たつ…そろそろ来るかな…
ゴール付近でスタンバイ
おっ!!
歩いていたが、私の姿を見つけるや否や走り出した。
もう少しだ、頑張れ!!
制限時間は余裕で間に合う
正しいランニングフォームを身につけた方がいいな。
いいぞ!!
ほらいけ!!!
ドスドスと重そうだな(´・ω・`)
あと10キロやせた方がいい。
しかし~よくがんばったわね(^^♪
久々に見る完走証ですね。
走り終わると、楽しみにしていた『芋煮』とラ・フランスを頂き(^^♪
ラ・フランスは私へ両方ともくれたの♪
おいし~~わ~~~~ラ・フランス♪
この大会は エイドステーションすべてにラフランスが出ています。
まさぴーは全部のエイドステーションで食べて
7個も食べたんだってよぉ…(*´Д`)スゴイワ。走るより食い気だからね。
おいしかったと喜んでおりました。
具沢山の芋煮も半分頂きとてもおいしかった。
来年は私も出たいです。
始まって間もないのにマラソン100選上位の方に入っているの!!すごいね。
(この間出た 山形まるごとまらそんも入ってるよ)
おさるさんを押していただけると励みになります。