いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

なでしこジャパン!・・w杯決勝~長岡京市も応援してるよ~海堀あゆみ選手!

2015-07-03 20:48:34 | なでしこジャパン


日本を盛り上げてくれていますねぇ~なでしこジャパン~!・・・

ワンコ用のサッカーボールが無かったので、自家製~
でもサッカーボール、20面体の5角形&6角形~・・
簡単そうで難しい絵柄・・・クイズで出てきそうな感じの絵柄・・・とりあえず、
ツルツルボールでシェィミーの頭にはさすがに乗らないので、頭にガムテープでごまかし~ですが・・・

強豪イングランドをノックアウト!・・・次の決勝は日本時間で2015年7月6日午前8時キックON!

緊張する試合の連続・・テンション上がる1点と微妙な1点・・・・1点は微妙な駆け引きですね!

選手全員の活躍も凄いですね!

ゴールキーパーの「海堀あゆみ選手」・・・京都人・・しかも~・・
長岡京市出身で小学校も高校もサッカー部、いげのやま古墳近所の中学出身ですから~もちろん応援したくなりますね~!・・
世界へ羽ばたいて頑張ってる姿は偉大ですよねぇ~!・・(中学生の頃はテニス部)だったとか・・

海堀選手!守ってくださいよ~!守りの黄金の腕で~!ゴールキーパー!・・
ボールををガッツリ掴んで~!・・

何も出来ない私達はせめて、環境を守りますから~・・(笑)



「日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイトなでしこ」 ...HPは←こちら



女子サッカー | JFA|公益財団法人日本サッカー協会HP←こちら


小さな観客席(ナデシコ・ジャパンのあの人も)・・←過去記事より・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


三角公園に偶然上流から流れてきたサッカーボール!




なでしこジャパンで活躍している海堀選手とは違いますが、河川に漂着したサッカーボール・・
さて、2015年7月5日は長岡京市小畑川クリーン作戦!(地域住民による川のゴミ拾い活動)
誰がこのボールを下流へ&ゴール地点の海へゴールさせないかゲットするのは誰かな?・・・・・っと・・



なでしこジャパンの海堀選手はゴールキーパーを守る!
私達住民は川を守る!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イタグレシャィミーもサッカーもどきボールを半分に帽子にして
・・・?スイカ柄のカッパ?水泳帽子?・・・って感じえ応援しています!



もちろん、今日合った犬仲間達もみんな応援しています!

銀ちゃんも~サスケさんも~・・!



通勤途中で合った、マロンちゃんも~!・・



小さな小さなプードルルーク君も!応援しているよ~!

でもどう見ても、通勤途中に出会った「おやつくれぇ~・・・」・・っかな?・・・(笑)





なでしこジャパン!・・・とうとう最終決勝戦に、しぶとく、負けない気持ちと、ど根性で勝ち抜いてきたのは
日本人の誇りでもあるかのようにも思えます・
・・なでしこ選手一人一人の決断力ですよね~!

もう、私個人としては十分~!lと思っていますが最終決戦!・・またまた強豪のアメリカ対日本~
もうここまで来たら勝ち負けは別物・・・!

決勝当日は月曜日・・・・しかも午前8時・・通勤途中~仕事中~
ワンセグでも見乍ら~・・・仕事の方も多いかも~・・・!


勝手も負けてもど根性~!なでしこジャパン楽しみですね!・・・

「頑張れ~!・・・なでしこ選手の皆さん~!」・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村



ボランティアランキングへ

小さな観客席(ナデシコ・ジャパンのあの人も)

2011-09-11 16:15:33 | なでしこジャパン

なでしこジャパン~・・・・

いつもボランティアで、河川のゴミ拾いや草刈をしている場所・・・・


当初から、気になってた事が、それは犬川河川敷の中ほどに幅の広い階段のようなものがあります。


河川の上側と下側の道を繋ぐ階段だと思っていました。


ちょうど、前は中学校のグラウンド・・・・


「そうかぁ~・・・」・・・ここは、階段でもあり、グラウンドを見渡せる観客席でもあったんですね!・・・・

ここが整備されたのは、何十年も昔の事・・・・・ただ、誰も気が付かなかったんですよね!

私達が活動するまでは、夏場はここは草が伸び放題で、人も通れない状態になります。





何とか、いつも通れるように、みんなで、草刈をして頑張っています。


不思議なことに、ゴミは、ほとんど落ちていません!


少し人の手で綺麗にしておくと、どんどん綺麗になっていきますが、誰も手を付けないと、どんどん汚れていきますね!


なんせ、草の成長は早い物で、1日1センチ以上・・・3週間で、30㎝から40センチ・・・そうなると誰も通りません。





ここは、あの、なでしこジャパン・・・・・名前の意味を調べると、


大和撫子・・・・(日本女性の可憐なようで、繊細のようでも、心強いナデシコの花に見立てた感じ)


現在サッカーで、活躍中の海堀選手も10年前はこのグラウンドを、かけ走っていたんでしょうね!


当時は、テニス部だったとか、小さなボールを追いかけると言う俊敏さが、ゴールキーパーと言う、今に生かされてるのかもしれませんね!





今年は、お弁当を持って、各クラブの練習を見ている方や、笛を持ってきて、練習している方、犬の散歩で、一休みしている方で、


みんなの、憩いの場所となってます。
・そんな場所・・・大切にしたいです。

1年中綺麗にしておくのは、結構大変ですが、みんなの協力で頑張っていきたいと思っています。


小さな観客席(ナデシコ・ジャパンのあの人も)でした!



ちなみに、第4小学校


ちなみに、乙訓高校



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ