いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

少しハートの雲&地球に核は1つでいい!・・ A little heart of the cloud

2018-04-29 08:39:04 | 日記

A little heart of the cloud少しハートの雲

クレヨンしんちゃんのお尻じゃぁ無いよ~😄!



ちょっと、緑の季節、河川敷から、少し顔を出しているハートの雲気分・・・
もう少し、左の下側が削れてたらなぁ~・・もっといい感じだったかも・・・


Green healing of sunbeam leaves木漏れ日の緑の癒し

木のある公園、5月の紫外線が強い時には木漏れ日untranslatable word (komorebi)・・・
自然の木の葉と葉の間から日差しが差し込み、光の線が見えたり、地面には風に揺られて
動く自然のアートにも見方によっては・・・人の感性

木漏れ日って、直訳できない日本独特の言葉だそうで・・・日本人には癒し系の言葉に感じる方も多いかと・・



小さな生き物達も活発に動いて、小さな植物と小さな昆虫たちも、昆虫は蜜をもらって、
花粉を運ぶ・・・素敵な自然のサイクル・・・素敵な関係ですね!


木漏れ日の中で癒しの笑顔・・・・平和な地球を未来へ繋げたいですね!

地球の核は1つでいい・・・それは地球内部の自然の「内核、外核」・・
人間が作った核は未来には必要ない物かも・・・・今は脅しの兵器・・・



本当に幸せな未来には世界中の非核化が、大切な事かもしれませんね・・・

今、北の融和ムードでいい感じになっているとは言え、完全な核放棄が必要ですね・・・
そうで無いとこのままでは、核保有国を見なされてもおかしく無いですし・・・
それが作戦なのか、真意に平和への転換なのかは、今後の動き次第ですね・・・


原発も同じく、チェルノブイリ原発事故も、何十年経っても放射能環境汚染で人が住めない
地域と先が見えない状態ですし・・福島第一原子力発電所事故も、最悪のレベル7だった事も
廃炉も40年かかるとか・・・しかも莫大なお金も・・・戻りたくても戻れない被害にあった住民達も・・・
海は世界で繋がっている、空気も世界で繋がっている・・・
廃炉完了しても、捨てられない放射能ゴミ・・・基準以下に薄めてばら撒く?・・・
今の時代のツケ・・・・未来に残してはいけませんね!・・・・


地球全体の安全な平和と環境を繋げて行くのが真のリーダーシップかもしれませんね
(個人的な私の今の気持ちですが)

未来の子供達が自然の中で笑顔が見られるように、繋げて行きたい気分です・・・


A waterside smile connected to the future未来に繋げる水辺の笑顔





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、GW始まりの私は9連休・・・・早速草刈りボランティア・・・

今回はロッキーパパさんと、パール&ルビーママさんと私の3名で・・・・

木のある公園の草刈りを行いました・・・






草刈りしている間に、イタグレシェィミーさん・・・狂犬病予防注射と、フィラリア予防のお薬を・・・

チャリンrチャリン~・・・っと、、ママチャリで・・・



お昼はスーパーで見かけた、京都九条ネギ冷やしラーメン・・・・!

この暑いGW・・・たまには冷たい物で・・・・




冷たい~ラーメン・・・まさに冷たい普通の醤油ラーメン・・・でも!
からしを入れるとグレードUP!・・・・



自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!・・・・



古都にゃん・・・・こんな姿でくつろいでいるのは珍しい~・・・(笑)


追伸・・・・・GW・・・・ちょこちょこいろいろやる事があって、ブログupも休みながら・・・
ブログ仲間さんへの訪問も遅れたりコメント書けない事もありますのでご了承願います・・・
読ませて頂いた記事には「いいね」(読んだよ)と言う事で・・・



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング

ナマズの魚道のぼり・・・大雨でナマズの恋の産卵シーズン

2018-04-26 06:29:51 | ナマズちゃん


日本ナマズも恋の季節・・・Japanese catfish is also in love season・・・・

大雨降って~・・川の水位が上昇して~・・・恋の花咲く魚道の通り道・・

自然界の生き物達にとっては、子孫繁栄への大切な恵みの雨(水)・・・でも、人間は災害への注意が必要ですが
鯉の恋の季節と重なり合って、ナマズちゃんも恋の季節!・・
鯉集団に混ざって、ナマズ集団も一緒に・・・川の線路も魚達の恋ラッシュ・・・
川の場所によっては満員電車・・・・




雨上がりの朝・・・日の出と共に、魚達は産卵の為に川を上がっていきます・・・
雨降る中、ナマズの川登りを観察しようと・・・この4月~5月~この季節鯉やナマズ鮒などの川登りを目の前で見る事が出来ます!

魚が魚道を通過するのは一瞬の出来事何で、沢山鯉やナマズちゃんが登って行くのですが撮影するのは難しい~・・
でもねばって、撮っていました・・・・丁度私に向かってナマズちゃんが来たので撮影ゲット!・・・

ナマズの魚道のぼり


京都府長岡京市小畑川&犬川合流地点の犬川には魚道があります・・・!

いろんな魚が魚道を通れるようないろんな形をしている魚道・・・
何処を通るかはお魚ちゃんの気持ち次第!・・・

人は川を渡るが、魚は川を登る!・・・・人と魚の交差点~!・・・

上流のからの大きなゴミもここで引っかかって魚の邪魔をしてくれるので、今の時期はいつもキレイにしておかなければいけません・・




・・・・・・・・・・・・・・・・
ナマズ記事・・・・過去の記事ですが一緒に書いておきます・・・↓・・・

新しい小学生の出会いと、また逢う日まで・・・女子が30センチのナマズゲット!・・・←過去記事

ナマズちゃん釣ったじょぉ~!釣りガールの初体験・・・47センチ・・・←過去記事


釣りバカ日誌に吊られて~LINEフィッシング詐欺には釣られなかった、ワンコはおやつで釣れました!・・・←過去記事

ナマズちゃんリベンジ・・2014年は6月8日・・6匹捕獲(ナマズの赤ちゃんの捕り方)・・・←過去記事


あかちゃんナマズは、黄色い黄金ナマズに変身!・・・・&ナマズあれこれ←過去記事



6月頃になれば、沢山のナマズの赤ちゃんがゲット出来るようになります・・・・!



魚も一生懸命生きています!・・・魚のキモち~♪~!・・になれば、綺麗な自然豊かな安全な場所で卵を産みたいですよね!

人への河川の安全も大切ですが、川の生き物達の安全も、共通の安全対策でも有りますよね!・・・

河川工事も生き物達の環境配慮工事と、人ひとりひとりの河川への思いやり・・大切ですよね~!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は少し久しぶりにラッキーな気分に・・・・
昔はよく見かけた、ウィンナーの連結・・・!・・・
最近は機械の性能も良くなりチェックも厳しくなって、言わば、カットミスの、連結ウィンナー見かけるのもかなり少なくなりました
でも、見つけると、何だかラッキーな気分になるのは私だけかもしれませんが・・・
何かラッキーな気分でした・・・(笑9




あれあれ~・・・珍しい光景~・・我が家のワンニャン・・一緒にマッタリ~・・・
カメラを向けたので目は、あいちゃいましたが・・・マッタリ~zzzz~・・お二人さんで寝ていました・・・



イタグレシェィミーと古都ニャンが接近して寝ている光景は珍しいのですが、ちょっと気温が下がってカーペット入れたら・・
そこは居心地いいのか?・・・二人でマッタリ~・・(笑)

ナマズも鯉同様~・・・ナマズも鯉する魚道のぼり・・・・目の前で見ると結構迫力ある風物詩かもしれません・・・・・

4月後半~5月頃が一番の見頃かな!・・・・そんなドラマが、繰り広げる河川も自然の中のドラマ・・・!
川の水の中の環境~・・・綺麗な河川にしていきたいですね!・・


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング


なんですカレー「DEATH CURRY」・・恐怖のカレー&超激辛!サドンデスソース

2018-04-24 06:49:45 | 食べるチャレンジ


買っちゃいましたよ~ん~!・・・そして、燃えましたよ~ん~!
そして、吹き出しましたよぉ~ん!・・



デスカレー「DEATH CURRY」・・・(サドンデスソース入り)・・アメリカで人気のブレアーズサドンデスソースを使用した
刺激的カレー~!・・・旨さを感じる限界の辛さのカレーだとか・・・

買っちゃいましたよ~ん~!・・・

デスカレーと、デスソース・・・!

京都久御山のイオンの1階の酒屋の隣の隠れ家的なブースで・・・!

DEATH!DEATH!DEATH~!・・・

いろんな激辛商品も販売されています・・・・
でも今回はどうしてもこれが手に入れたくて・・・「サドンデスソース・ジョロキア」・・




サドンデスってのは突然死の意味・・・スコヴィル値は100000(10万)ブレアーズ 辛いソース
サドンデスソース・ジョロキア 150ml・・・ホットチリソースの40倍
ピーマンが0ペペロンチーニが100~500

辛さの想像つきますでしょうか?・・・(笑)

ボトル黄・・・オリジナルデスソース10000(1万)スコヴィル
ボトル赤・・・サルサデスソース15000(1万5千)スコヴィル
ボトル黒・・・アフターデスソース・ジョロキア50000(5万)スコヴィル
ボトル青・・・サドンデスソース・ジョロキア100000(10万)スコヴィル




写真ではライスカレーなんですが、私はナンが大好きで!・・・
こういう雰囲気になっちゃいました~・・・

ナンとデスカレーで「何ですカレー!」・・

一応緊急事態に備えて、牛乳ちゃんも用意!・・・激辛も牛乳を口の中に含んでいる状態の時は辛さも無くなります
でも、飲み込んでしまうと再び辛さが襲って来ます!・・



ちょっと、色合い的に、自家製パクチーちゃんを添える事に・・・
花の部分とその少し下の葉と、いつも見かける葉っぱ・・3種盛り~!
自家製ならではのパクチー三種・・・!
パクチー苦手な方は魅力ないかも知れませんが・・・




さて、デスカレーの方から挑戦しちゃおう~!・・・

レトルトになっているので温めるだけの簡単!・・・
封を開けるとカレーの香りはもちろん、本当の激辛食べた事ある方は判るキャィ~ンじゃぁ~無いけれど「キュィ~ン」!・・っとくる
強烈な辛い香り・・この時点で食べなくても辛さが頭に浮かんできます・・・

見た目は普通の少し黄色っぽい感じです・・・




さて、デスカレーナンとカレーで一口目・・・・・?・・・そんなに大したこと無さそうな?・・って
2口目・・・時間差攻撃でジワリジワリと辛さが増して・・・・しばらくすると大辛みたいな・・
4口目・・・・痛い!・・・・口の中は辛いを超えて「痛い!」・・・
この辺から辛さとの戦いが・・・・・8口目まで行くと、服一枚脱ぎたくなる感じ~・・・

後は辛さと戦うだけです!・・・後半は頭がボーッとする感じに・・・!


お味は、カレーの味が分かるギリギリの所かな・・・(個人差によって感じ方は違うかも)
辛さはハッキリ言って、辛い・・・・いやいや・・痛い!・・・



このカレー結構美味しかったです・・(私は)・・辛いのが好きな私でも結構辛く感じましたが
口に手が行かないまでの辛さでは無かったかも・・・でも相当辛いです!・・・

注意書きにも書いてありますが、子供さんは絶対無理かも!・・・

江崎グリコ「ビーフカレーLEE 辛さX40倍」とはまた違うカレーのお味・・・・
デスカレーの方が辛さは上かも・・・LEEの40倍の方が甘みが強いかも
・・・・っと、LEE関係で検索していたら、偶然・・・あれ?知り合い・・・トップにあるやん~!

「本日の一杯 -Cupmen Blog of taka- カップ麺と激辛のブログ」takaさんのカレーの記事が・・・

「LEE40倍カレー」・・・・・takaさんブログより・・・←こちらから

何だか笑っちゃいました・・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お次は、激辛唐揚げ!・・

そして、サドンデスソース・・ブートジョロキア、ハバネロ・・・シリーズ最強の激辛!
塩気を感じる激辛・・・・!・・・青い唐辛子と、赤い唐辛子を比べた時の青い唐辛子のような感じの雰囲気・・・

から揚げに直接サドンデスソースを小さじ2分の1杯ぐらいつけて・・・・「ガァ~ン~」!・・・
いきなり来る激辛感・・・塩気を感じる辛さ・・・一口で口の中は痛い痛い~!・・・
辛さを超えた痛い味!・・・・一撃されました!・・・





2口目は小さじ1杯の激辛ソース・・・・・さすがに一口で汗が吹き出し、2口目を口に入れるのをためらいました・・

でもここまで来たら食べなきゃぁ~!・・・



10分ぐらい口の中は痛い状態でした・・・・・でもこれが激辛!・・・
本当の激辛食べてるときは喉を通過するのが判るぐらい・・・徐々にお腹もホットに!・・・

いやぁ~・・・・・・!デスカレーより、この激辛唐揚げの方が超辛かったです~!・・・
これ、普通の人が食べたらどうなる事やら・・・・(笑)・・・

サドンデスソースなめたらあかん!・・・でも私は気に入りました!・・・

DEATHソース買えば、ガイコツ、キーホルダーが付いていました・・・



おかげさまで翌日のトイレはお尻がヒリヒリホットに‥‥(笑)・・・

キッチリ残さず食べました!・・・自然の食材に感謝して!・・・
食べれないから残したり捨てたりするのは自然の恵みちゃんに申し訳ないですからね!・・



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング




Are you stuffing in heart heart bottles?・・・笑顔が、もてる素敵女子

2018-04-22 07:55:42 | 日記



A wonderful girl with a smiling face.・・・笑顔が、もてる素敵女子あぁ~んど、男子も・・・

Are you stuffing in heart heart bottles?・・・・ちょっと、瓶の中に自然を詰め込んだ気分で!・・・


いつも笑顔を心掛けて居ますか?・・・・笑顔は相手の気分を嬉しくさせてくれます・・・




「ひっさしぶり~!」・・・笑顔が素敵高校女子・・・・イヤイヤ・・男子もいつも笑顔は、もてる素敵男子!

小学生の子供達はいつも元気に笑顔で挨拶してくれるもんですが、中高生になれば、、挨拶の出来る子出来ない子・・・っと
少しずつ分かれてきますね・・・!・・心の旬なのかも知れませんが・・・
やはり、いつも素敵な笑顔女子&男子はモテますよね~・・・!
美人&男前より、いつも素敵笑顔で誰にでも気軽に接する人はモテますよね~!・・・
やっぱり、楽しい気分に周囲を和ましてくれるからでしょうね!・・・・

ちょっと、久しぶりに双子ちゃん妹&プードル「ルーク」君に出合って・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は真夏並みのお天気!・・・

河川や公園の草もニョキニョキ・・・草刈りシーズン到来!

今回は4名・・・・パール&ルビーママさんと、コリンママさん・・・・

オリーブの木の消毒と雪柳の剪定・・・・シュッシュっとパチパチ…バリバリ・・・っと・・



アーサー&セーラ&ラッキーパパさんも復活!・・・
河川には芝刈り君を降ろさなくてはいけません・・・・これが一番苦労~・・
降ろす時は楽なんですが、引き上げるのが大変~!・・・
スロープ作って欲しいなぁ~・・



つい先日までチョコットしか生えて居なかった河川も雨と気温の上昇で一気に草ちゃんが
伸び伸び~・・・場所によっては、60センチぐらいに・・・ここまで伸びると芝刈り君でも刈るのはキツイです・・・
除草機君でもあれば、楽勝なんですが・・・・ばか高いし・・・

でも頑張ってスッキリしました・・・・

近年さんぽで、ここを通る人も増えてきましたし~・・・
水辺付近の緑は生き物達のオアシス・・・そのまま残しつつ、いろんな方が楽しめるように・・・



あぁ~・・・腰が痛い~・・・・!・・・そんなに無理はしていなかったんですが・・・
年なのか、久しぶりで体がなまっていたのか?・・・・
ボランティア活動も全国高齢化・・・遠隔操作で刈れる小型の草刈り機開発して欲しい気持ちでもあります・・・


さて、今宵は「春ブリ~!」・・・ブリって冬の寒ブリのイメージが強いけど、この春のブリも、脂がのって、
ウマウマなんですよね~!・・・この時期ならではお安くゲット出来る事も・・・



そしてクジラ・・・・これはミンククジラ・・・・

お刺身とレアステーキで!・・・お刺身用のクジラ肉・・・
生もいいけれど、軽く焼いたレアステーキ系で食べるのがウマウマ~!






焼き過ぎると、クジラの独特の臭いが強く協調されるので、超レアで!・・・

わさび醤油に、ミョウガが爽やか風味にしてくれます・・・・!

自然の恵みに感謝して頂きました・・・・




わが家のそら豆くんも、すくすく育って・・・・・花が終わって実が出来始めました・・・・

豆のさや・・・ピィ~ンっと上向きに立って、そらに向かって生えている姿から「そら豆」っと名前が付いたんでしょうね!
スーパーではパックで横になって売られていますので、何気なく「そら豆」っていう名前なんだなっとしか思わないけど
実際育てて見ると、そら豆の意味が体感出来るかと思います・・・・
プランターなんかでも育てる事が出来るのでお手軽・・・!

でもそら豆の美味しい作り方の植え付けは秋ですけどね・・・冬場の寒さを超えた物は甘みが増しますし・・・



しかも、獲れたてのそら豆・・・若くて柔らかい採れたてのそら豆は、美味しく皮ごと食べれます~・・



草刈り後・・・ゴミも無い河川には、親子連れで、沢山遊びに来てくれます・・・
活動を始めて約10年・・・・川の水も、川の中もかなり綺麗にまりました・・・
過去はただの川・・・人も余り見ませんでしたが、今では沢山の方が来るようになりました
一番素敵な事は、水辺で遊ぶ子供達の笑顔ですね!・・・・楽しそうにきゃぁ~きゃぁ~楽しんでいる姿は
やっぱりいいもんです・・・・!


河川美化に力を入れて行きたい所ですが、腰の力は抜けて行く~・・・(笑)・・・でも頑張ろう~!

Waterside smile・・・・・・水辺の笑顔・・・・・


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティアランキング





明智光秀「山崎の合戦本陣跡」はココ!Warring States Japan Akechi MitsuhideNHK大河ドラマ

2018-04-20 21:12:52 | 天王山周辺

Warring States Japan Akechi Mitsuhide・・・・戦国 日本 明智光秀
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」・・・放送決定で京都は誘致候補地で活気ある状態に・・・

京都天王山の戦い、隠れ的存在のガラシャ婦人・・・ガラシャと言えば丹後もゆかりの地・・・
京都乙訓地方の誘致候補獲得で今は盛り上がりup!・・・

京都、大山崎も、長岡京市も丹後も・・・

戦国時代をどう生きる明智光秀・・・どんな作品になるかワクワクドキドキ・・・

出来るだけ地元で撮影したいとか・・・・ちょっと朝の通勤途中で写真をパチリ・・・(笑)





天下分け目の天王山・・・京都乙訓地方ではいろんな出来事が・・!





明智光秀とガラシャ婦人の関係も・・・京都乙訓と京都丹後にもいろいろ隠れ話も・・・

丹後ガラシャはブログサークルの「丹後のふとん屋@五代目の頑固日誌」さんが記事を書いておられるので・・・←こちらから・・

天王山 山崎の戦い!・・・織田信長を討った明智光秀の軍勢と激突した戦い。


Warring States Period Yamazaki's Battle Akechi Mitsuhide・・・・・・・戦国時代 山崎の合戦 明智光秀





その為にも街の美化活動・・・キレイにしておかなければいけないですね!・・・

散歩がてらのゴミ拾い・・・川の上流から木のパレットが・・・・「デカすぎ~!」・・
何でこんなもんが流れて来るのか?不思議です・・・
 引き上げるのに水分を含んだパレットが凄く重かった~・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょこっと、男の料理、新メニュー開発・・・今はお試しレシピで・・・


おっ!・・・これ、なかなかウマウマやんかぁ~!・・・

開発途中なので㊙UPですが・・・(笑)・・・(そんなに大したこと無いかもしれませんが)・・


結構私的には美味しかったので、また今度紹介させて頂きますね!・・・・





NHK大河ドラマ「麒麟がくる」・・・撮影に京都乙訓地方にどんどん来てほしいなぁ~!・・・・