いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ダブル災害未来のシナリオ、豪雨と地震可能性も・・2022年台風14号の今後は要注意

2022-09-16 19:51:12 | 自然の現象

もし、台風や豪雨の時に巨大地震が起こったら?・・・どうなるシナリオ
こういうのは起こってほしくないシナリオでも自然の猛威は
予測不能~・・・
地球は一つ、国境のない自然日本だけでは有りません

2022年台風14号大きくて強くて今のところスピードが遅いと予想されている
台風~・・スーパーコンピューターやAI予測で気象情報の精度も上がりましたら、環境異変に対応していないハズレの予報も多くなった気が・・・
この台風14号の動きもまだ、ハッキリしていない雰囲気・・・
でも今回、大きくて強く日本の左スレスレに通る台風~
注目するのは進路!
台風の右側は台風が雨風を強く引き込むので被害も拡大することが多いですね


以前から凄く気になってること・・・!

👀ダブル災害は起こり得る可能性「まぁ~それはめったに無いだろう~」っとあまり意識のない災害・・・

今まで地震と大雨の、ダブルの災害ってあまり聞かないですね、
テレビ番組でも水害のシナリオや、巨大地震のシナリオ単体では放送されてますが、もし、、、、
局地的豪雨と台風と地震と津波が同時に起こったらのシナリは、、、、、、
大雨と巨大地震が同時に起こったら、、、、、
沿岸地域、海からの津波と高台の土砂崩れ、
街中、堤防の水位上昇による水圧と巨大地震、川が満水のときの水圧に地震の揺れ河川の堤防は耐えられるのかなぁ?
氾濫リスクも高まりそうな?かなり広範囲の河川の氾濫が予想されそうな、、

こういうダブルのシナリオもどうなるのか知っておきたい気持ちです報道局さん作ってくれないかな~?

・・・・・・・・・・・・・
そして今回2022年台風14号日本列島縦断予測・・・
台風の中心が日本列島もしくは日本海側を通るルートは台風の右側にあたる地域は警戒厳重~!雨風が・・・この3連休台風対策や備えも必要かと思います

・・・・・・・・・・・・
↓記事過去の記事ですが、京都の天王山台風後の木々の倒木を取材に行ったときの記事・・
したこれは過去に強い台風が京都に来たときの記事
「動画有り」・・

2022年日本の秋・・・3本の、のぼりここが要注意
・・・↓過去記事より・・





皆さん自然のパワーはなめてはいけませんよ~!
備えと対策!・・・何も無ければラッキー!
京都の我が家瓦がすごく心配~・・・!
みなさんもお気をつけてくださいね!

ちょこっと🌳自然観察みーつけたー🌰マロンはアメリカじゃぁ~栗じゃぁ無いザリガニ~

2022-08-18 06:58:55 | 自然の現象

人類はウィルスの猛威や自然の猛威にさらされながら~
悪戦苦闘している人類・・・未来の子供たちの笑顔の為に
頑張りたい、踏ん張りたい今のコロナ&災害社会・・・
でも自然はそんな事関係なく時を進み続けますね!

自然の中で田舎で暮らす大きな栗の木・・・・🌳
クリが今夏の猛暑や雨不足などを受け、木が自らの身を守るために収穫前のクリを落果させる「生理落果」時期的にも2回有るそうで
栗さんも自然の中で大変だなぁ~・・・

知ってましたかぁ~?マロンって英語ではなくフランス語~いやいや
マロンって本当は栗では無くトチの木の実だそうだとか・・・マロングラッセが日本に入ってきた時に日本のとちの実で作られたのかなぁ?何故か日本ではマロン=栗が定着したとも言われているようです・・・フランスのマロエニ(とちの実)は食べられないそうです・・・日本のとちの実は食べれますが
ちなみに栗はフランス語でchâtaigneだって~・・・!
英語でマロンはザリガニだって~!
ザリガニはCrayfishでは?・・・
でもオーストラリア原産のマロンザリガニやマロンロブスターなるものも
これはマロン西洋トチの実の色に似ていることからそう名付けられたとか



でも多くは木にしがみつき、太陽の恵みをいっぱい浴びて
自然からの恵みの雨で秋の実りへと頑張っている姿は
生きる力を感じます・・・


続きの掘り下げた記事、ヒメとまいにちさんがUPしてくれました!
詳しく知りたい方は↓こちらから・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
田舎のバッタさんも大きい~・・自然が有るから食べ物も豊富に
偶然見つけたこのバッタ・・・・
もう息は止まっていました・・・・
こういう光景たまに見かけますが外敵からも守られて自然がたくさんある証拠かも知れませんね・・・・


ちょこんと「みーつけたー!」・・アマガエル
都会で見るアマガエルと違って自然の緑の中で
ちょこんと座っている姿はまた可愛いもんです・・・
このアマガエルさん・・胸に手を当て
何か忠誠心を言っているような・・・
「私を捕まえないで!私はカエルだから自然に帰る~」
なぁ~ンて・・・🐸
さて🕶「捜し物は何ですか~♪~見つけにくい物ですか~♪」
あなたも探してみてください!

この中に昆虫が居ますよ~・・・!


・・・・答えはコレ!・・・ナナフシちゃん~・・・
都会では珍しいかなぁ~?・・・・
いや田舎でも草に擬似しているので結構見つけるのは大変
細い草の中に居たらほぼ忍者のように見えないかも~・・・・!

いろいろ生き物探ししたかったんだけど、今回は時間も無くこんな感じで


朝夕の少し暗い時間帯・・・・田舎ではヒグラシの大合唱~
「キキキキィ~♪」の音色が一日の始まりと終りを告げる
心地よい音でもあります~・・・
夜も少しずつ秋の合唱団たちが集結しつつある感じです・・・

自然の中で身近な自然観察・・・自然界は自然のままに動いていますが人間社会は地位と欲望自然を壊してまで生きる人類は自然界から見て怖い存在なのかも知れませんね!・・・・

あなたもちょこっと自然の中で何か「みーつけたー!」してみませんか?

続き記事なのでこちらも↓・・・過去記事・・





global warming💚未来の地球温暖化は進み続けている2100年地球の暴走ドミノ倒し&トマトジュース

2021-10-30 17:34:27 | 自然の現象

global warming・・・地球温暖化は進み続けている・・・
私達の生活の中で少しずつそう感じる、出来事や体の感じも
少しずつ感じ始めている人も少なくは無いかも・・・
長い年数でじわりじわりと進み始めている地球の暴走・・・
地球は自然の生命体・・・人類だけが繁栄し、地球環境を壊している部分だけは減らさないと未来の人類の笑顔に繋がりませんね

地球は温暖期寒冷期と過去からの動きも有り、太陽の周期影響も有ります
地球温暖化していない説も有りますが
人類が社会で排出する空気や排ガスは有害物なども有るのでクリーンなエネルギーでこの先を進めて行くことは外せない課題でも有ります。


地球からの目線で人類を見たら、今人間が戦っているウィルスみたいな物かも知れませんね・・
未来の恵豊かな地球次世代へ繋ぐためにも環境問題は
全世界共通の課題でも有りますね

我が家の小梅ちゃんも先日花が咲いてる~の見かけました
もう11月手前なのにこの気温では・・・
30年後50年後100年後の地球っていろいろと予想もされていますし
意見も分かれています・・・
今の状況で今後進むと未来の地球温暖化によるシュミレーション↓
ちょっと長い動画ですが、見ごたえは有るかも・・・

[地球のミライ] 2100年に“待っている未来” | NHKスペシャル「2030 未来への分岐点」暴走する温暖化 “脱炭素”への挑戦 | SDGs | NHK
🌟「再生されません表示になっていますが、You Tubeへ、移動されて見ることが出来ます」↓
朝は涼しいんですが昼間は暑い日差し・・・
秋を感じない気温に気がついている方もおられるかと・・・
我が家の冬越させて11月ごろに植え付けようとしている苗・・・
本当なら芽は出ないはずなんですが・・・・芽が出始めて~
植物たちも気温の異変に困ってるかも~・・・
さて今日はプチゴミ拾い川バージョン・・・・
昔に比べるとゴミは減りましたがやはりポイ捨てする人は平気で川にゴミをポイ捨てするんでしょうね!・・・
動いた後は食べるご褒美・・・
これは冷凍塩サバですが、冷凍サバも美味しいもの有りますよね~
我が家のカボスちゃんジュワァ~っと九条ネギの白髪ネギ
この組み合わせ美味いやん~!ビールが友達で・・・・
さてついついトマトジュースや野菜ジュース飲み忘れること有りませんかぁ~?・・・日にちが経つにつれて、微妙に味変していきますよね、
たまに長い間冷蔵庫に置いていて飲んだら「ケチャップジュース?」って感じること有りませんか?そういう時捨ててはいけないSDGs・・・!
私の男の料理でよく使い切るのはパスタ!
トマトジュースパスタ・・・
あいびきみんちとをニンニクで炒め、トマトジュースを「ドボドボ」入れて
マジックソルトを多めに無ければ塩コショウ軽めに
ウエィパーか、シャンタンで味付け!・・・
これがまたいい仕事してくれて美味しいパスタソースに仕上がります!
我が家のパセリちゃんとカボスちゃんを添えて・・・
ソーセージはオマケ・・・・
これ自己満足で旨いんです~・・・
途中にカボスをジュワッと味変!・・・楽しいです
「トマトジュースdeパスタ」・・・男の料理
更に余ったソースにジャンピングライス投入すれば、リゾット気分
これもまた旨いんです~!・・・
食べすぎ注意ですが・・・
自然の恵は食材の宝庫・・・地球温暖化で食糧難にならない為に
今私達が自然に出来ることしてあげたいですね!


川の砂利の所でゴミに囲まれて1輪の花が咲いていました・・・
どう感じるかはあなた次第です!

フキノトウちゃん🍈・・春だね!・・野草の魅力to琵琶湖食の魅力&「琵琶湖の呼吸」・・・滋賀県今津

2021-02-14 17:57:52 | 自然の現象

Butterbur shoot has a little bitter taste
      and it is a typical wild spring vegetable
 ふきのとうは、ほろ苦い味のする春を代表する山菜~!

日本の春夏秋冬~自然の4つが有る日本の気候~・・
季節の移り変わりの少ない国の人から見たら珍しくも
(後半)
Tsubomi
自然っていいなぁ~・・・!

春になる前に三寒四温・・・3日寒くて4日暖かい日が繰り返されて
雪解けのひだまりに日が照らされて、静かに眠っていた植物たちや生き物たちが動き出す、雪の間や落ち葉の下から淡い緑の顔を出すフキノトウちゃん
可愛くも有り、春も感じ、(美味しそうにも思えたり)・・
フキの、とうちゃんは、フキです・・・!😁
ちょうどポコポコ顔を出し始めたフキノトウ・・・・
実家の少しの間でこれだけ採れました・・・
ふき味噌作ろうかと思いましたが、やっぱりワイルドに・・・
天ぷらで素材を楽しむ~・・・
しいたけ君もひょっこり・・・写真だけ撮って採り忘れ忘れちゃいました
帰りにちょこっと道の駅に立ち寄り・・・
滋賀県の自然の恵み・・・・・買わせて頂きました・・・
ちょこっとこんな物も有ったので・・・私は好きです
ニシンの麹漬け・・・ニシンと大根を麹で漬けたもの・・・
臭いが旨い!・・・
琵琶湖の湖の恵み・・・いろいろ有るけれど今回はこれ!
ゴリちゃん稚魚・・・ちりめんじゃこぐらいの大きさで
優しい甘辛い~臭みは無いのと柔らかいので熱々のご飯に相性バツグン!
中に小エビちゃんが混ざってアタリ気分~・・・!
ゴリ稚魚の佃煮食べやすくオススメ!
フキノトウ・・・採りたて~・・!揚げたて~!・・・
天ぷら粉に水の代わりに炭酸水を入れて
外はカリッと・・・中はフワフワ~ホクホク~・・
塩味で➗➗➗・ほろ苦い~味覚と独特の風味が春の恵みを感じる
春の自然・・・・美味しいね~!・・
自然の恵みって凄く大切!・・・・滋賀県・・・琵琶湖しか無いようなイメージですが、湖とそれを囲む山々の自然の生き物や食材が豊富!


今年は琵琶湖の「深呼吸」3年ぶりに動いたと2021年
琵琶湖って生きてるんですよね~・・・
秋から冬にかけて冷たい強風が湖面に吹き付け
上層の水と湖底の水が循環する現象・・・・
これって大きな自然環境・・・琵琶湖の水が掻き回されることで
湖底まで酸素が行き渡り、生き物たちへの生体への影響に大きく関わりますので、大切な自然循環の一つでも・・・

ずっと湖底の酸素不足心配していたので一安心です・・!
このまま酸素が循環しないなら巨大ブクブク(エアーレーション)も必要かなぁ~っと思ってもいました・・・(笑)・・・


前編・・・はこちらから↓・・・

水の上の水玉・・・光輝く自然の恵みの1滴・・・音楽を聴きながら♬コロナ渦の大雪の年末年始

2020-12-30 21:03:51 | 自然の現象

水辺の上に水草~その上に水玉~♬
小さな水草の上に小さな1粒の水滴
Polka dots on the water・・水の上の水玉模様

たった、1滴の水滴も自然の恵み・・・可愛くも有り心落ち着く感じで
陽の光に照らされて透明の水滴の中に未来を映し出してくれているかのような
ちょっと、水滴の中を覗いて見ませんか~水の大切さを優しくかんじられるかも~・・・
乃木坂46 『水玉模様』Short Ver.

コロナ渦の地球人類、早く未来の光はやってこないのか~・・
2021年・・・暗黒の日本は避けたい気持ちですが・・・
コロナが始まる前からブログで予想していた胸騒ぎがどんどんその通りに進んでいることに、怖さも・・・
我が家から見える学校の森・・・街なかに住んでいるんですが我が家の窓辺からは自然が見える~・・・敷き詰められた落ち葉が何とも言えない
静けさを感じる自然にも感じたり~・・・

年末とコロナ渦ともあり、朝の国道・・・いつもは大渋滞の場所も、さすがに
ガランガラン~・・・普段あまり気にならない人や車の動きも
こういう姿を見ると不思議な気分に・・・
今年は雪虫さんも大量に見かけたし~

京都・・・今は雨ですが、「雨は夜更け過ぎに雪えと変わるのだろうか~♪」
サイレント正月・・・・・

今日はブログ仲間のにっしーさんが親子丼食べていたので私も食べに行こうかと思いましたが・・・・その前に寄ったスーパーの混雑ぶりには驚きました
コロナ渦&雪に備えて~・・・かな~・・・スーパーも密蜜蜜~!

本当はカツ丼食べに行きたかったんですが・・・
スーパーのソースカツ丼で我慢です・・・・😁

もちろんカツ丼の向こう側の先にはシェィミーさんが
きっちり、こちらの様子を見ている~・・・
「じ~っと何も言わず、何も語らず、ひたすら欲しいほしい光線を浴びせてくる」・・・食べにくい~!・・・😁

ブログを書きながら・・・日本レコード大賞・・・
ついついテレビに手が止まる~・・・
年末は歌を聴きながら~♪~

歌を聞くと楽しくなります、元気になります、想い出がよみがえります
心も穏やかに~♪
NiziU 『Make you happy』 M/V
NiziU Official は↓こちらから