いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

京都芸術花火🎇「天皇陛下御即位記念」2019年・・・・我が家のベランダから&ウマさべっぴん炙りハマチ!

2019-05-29 23:52:46 | 日記

京都芸術花火天皇陛下御即位記念っと言う事で、京都淀の花火・・

まだ、5月29日・・・一足お先に花火大会・・・夏気分~・・

「京都芸術花火」・・公式HP・・・←こちらから

わが家のベランダからバッチリ見えるんです~!・・・

ヘリも飛んでいた~・・・

ビールを片手に、そよ風の気持ちい中で・・・・

ちょこっと動画で・・・一部だけ・・・・

 

京都芸術花火「天皇陛下御即位記念」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今回は男の炙り系~・・・!

私はハマチはあまり好きでは無いですが、・・・スーパーで買った物はどうしても臭みが気になるなる・・・

でも、美味しい食べ方発見~!・・

 

とりあえず買って来たハマチ(腹身、ハラミの方がお安く脂ののりも良いので)は直ぐに少しお酒を振って、キッチンペパーで中に有る血と水分を出来るだけ除去

キッチンペーパーを巻いて、冷蔵庫で食べる直前までお休みタイム・・・

結構血と水分が出るので・・・それが臭みの元でも・・・・

 

 

さて、男の料理・・・炙りちゃんです~!・・・

鯛やブリなんかも炙りにする事はありますが、今回はハマチ~・・・

少ししっかり目に、両面炙り~!・・・まるでカツオのたたき見たいな感じ~・・

水には付けないです~・・・そのまま冷蔵庫で冷まします・・・

 

 

あとは食べる直前に切って食べるだけ~・・・・

ちなみに普通の刺身も・・・食べ比べ~・・

 

 

 

 

おお~!・・旨いやん~!・・・

炙ったおかげでハマチの脂が香り高く、香ばしく~・・まさに旨さレベルup!・・

お刺身で食べるのとでは別格のウマウマ~!・・・

 

 

これなら、私も好きかも~!・・・・

また、おススメです!・・・

ハマチなのでお値段もお安く、炙りにするだけでウマウマに変身~!

是非お試しを!・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

京都芸術花火大会みんなビックリ!(梅雨花火~!)京都からの最高のプレゼント~過去記事こちらから

山椒の実ちゃん拡大画像~・・新しい命はブラック~半切りして確認~!ビリビリ刺激的人気過去記事こちらから

 

暑くて36度の京都冷やし冷たい物を求めて~・・・&産業医パトロール過去記事こちらから

 

ウォーターボーイ仕様のプードル・・・&夏休み、ゴミはきちんと持ち帰りましょうね!過去記事こちらから

 

京都府長岡京市小畑川&犬側三角公園の夜間の打ち上げ花火、爆竹は禁止です!・・ルールを守ろう!過去記事こちらから

 

花火はルールを守りましょう!・・・後輩の為に、あなたがカッコいい奴になる時!過去記事こちらから

 

 

 

 

 


メガ・シジミ・・🐚!漁師さんだけの巨大な自然の恵みちゃん「三重では桑名の沖しじみ」

2019-05-27 21:08:33 | 食べるチャレンジ

 

出合いました~・・・巨大メガ級デカイ奴~!・・

デカイ!・・・一見シジミには見えない雰囲気・・・!

三重県桑名の沖しじみ・・・

(オキシジミ、ヒメガイ、ウマノツメ)とも言われるようです

姿形はシジミちゃん・・でもデカ過ぎ~・・・!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

普通の一般的なシジミって、1円玉ぐらいのサイズでしょ~・・・

↓これぐらいのサイズかな?・・・これは家の前の川に居るシジミちゃん・・

 

鬼蜆は厚みが14mm以上15mm以上で大サイズ・・・・

鳥取県、「まつもと鬼蜆」・・・HP←こちらから・・・


島根の「しじみ市場」・・・HP・・←こちらから

滋賀県琵琶湖のシジミ・・・「中村水産さん」・・・・←こちらから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回のは、三重県、桑名産「沖しじみ」・・・!・・安心堂HP・・←こちらから

シジミと言っても、品種は違うようで、海の沖でハマグリ漁で混じって獲れる貝で

量も少なく、お味はシジミに似ている事から、漁師さんのまかないとなっていたようです


まだ、あまり知られていない「沖しじみ」ワクワク~!・・・

過去に特大サイズのシジミちゃん記事書きましたが、それよりはるかにデカい奴!

THE旬・・・生シラス特盛2貫&鯛🐠&特大シジミちゃん Shun of Japan's autumn・・・過去記事これでもデカイですが・・・

 

さて、健康診断・・・・!(笑)・・・(体重測定はしていませんので・・)

縦約54mm・・・!
 
 
幅・・・約53mm・・・!
高さ37mm・・・!
 
スーパーで売っている一番小さなサザエちゃんと比較~・・・!・・・
 
 
 
味噌汁にしたら・・・・・これって、シジミの味噌汁~?・・・・
私が小人になったのかな~?・・・・って雰囲気・・・
 
1つ気になったのが、調理している時に熱が通ると普通貝って、貝殻が「パカッ」っと開きますよね
でもこれ、チョコッっとしか開きませんでした・・・だから少し開いたらOKかも・・・!
 
 
身の方は貝の大きさに比べると小さく感じますが、普通のシジミと比べるとはるかにデカいし
色はオレンジ色・・・!
 
 
 
身はプリっと・・・お味は確かにシジミのお味はしますが、少し、おお味みたいな感じ・・・
でもシジミの味はしますが、普通のシジミの方がシジミのエキスが多いような感じです・・・
 
 
 
この巨大な沖しじみちゃん・・・・酒蒸しでも食べて見たいなぁ~・・・っと感じました・・・
 
漁師さんだけが知っている巨大な「沖しじみ」・・・自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!
 
今回数が少ない貴重なシジミちゃん頂きました~!・・
 
シジミと言えば・・・・過去記事・・・↓・・・

街中シジミ&ドバミミズちゃん自然の浄化生き物装置&ご褒美絶品中トロ&こだわり鯛握り

京都鉄道博物館(2016年春リニューアルオープン)工事中に行ってきた秘密を求めて小川にはシジミちゃんも

ドンコ15センチ&シジミ30個獲ったぞぉ~・・(さかなとり&川遊び)

夏休み新聞(ワンコの宅急便)

 

 

 

海の恵み、川の恵み、湖の恵み、大地の恵み、山の恵み・・・沢山の恵みちゃんが有るからこそ

安全で美味しい人への食を提供してくれる自然に感謝と恩返し!

あなた一人の気持ちが自然への恩返しに繋がりますので、自然環境未来の子供達へ繋いでいきましょうね!


プラスチック問題「水辺の笑顔の子供達の為に」!👧・・・腰が痛くても俺はやる!・💙・・でも~イタァ~イン~(笑)

2019-05-25 17:25:51 | 日記

 

Smile of children by the water・・・・子供達の水辺の笑顔・・・・

子供達の水辺の笑顔・・・未来に繋げる水辺の笑顔・・・そこには沢山の自然と生き物がお互い共存しあって

未来に繋がれる生きる姿が存在する場所・・・・人間が犯した環境破壊・・・

生き物達は何の罪もない自然環境・・・拾う事より捨てない気持ち・・・!

海外の誰も人が住んで居ない地域の無人島も人間が捨てたゴミで悲鳴を上げています・・・!

特に今問題になっているプラスチックゴミ(マイクロプラスチックゴミ含む)・・・この先数年で

今の約4倍のプラスチックごみが世界の海のどこかに増え続け、そこで暮らす生き物にも大きな影響が有る事

ご存じでしょうか?・・・・

 

Plastic garbage investigationプラゴミ調査・プチ活動水中の中は?

ゴミだらけのコンビニ・・🚯・・環境への取り組みは???

今までで一番大きなゴミ🗑️JCIさんがみ~つけた物は?第12回桂川クリーン作戦パート2&塩つけ麺

京都最大数🚮プラスチックゴミ拾い(第12回桂川クリーン作戦)JCIさんと一緒に

Plastic shopping bags do not need anymore 🐠レジ袋はもういらない・活動&取り組み・日本の海と世界の海

Sea plastic waste problem海のプラスチック問題、実際に見てきました!恐ろしい

 



 

少し話は脱線しますが・・・・

 

Where is th Where is the Japanese rainy season ・・・日本の梅雨は何処へ?・・・

 

環境異変で未来は運動会も冬運動会に・・・

思いっきり~夏の日本列島~・・まだ、5月25日だよ~?・・・セミさんはまだ。鳴いていないので一時的な夏日和・・

京都・・・お昼頃、道路の温度計36℃・・・・「真夏の果実じゃあ~無いけれど~」・・

ガッツリ真夏陽気・・・まるでガラス瓶の中に入れられてフタをされた気分~・・・

今日も本当は河川環境活動を行いたいと思って居ましたが、この暑さでは熱中症になる危険度MAX・・・!

学校関係の運動会も秋は気温が高いので、今の時期に行ってしまう考えも・・・でも・・この気温・・・全国各地で

熱中症続出・・・もし未来に地球が温暖化になれば、真冬の運動会が望ましいかも~・・・

昔からの運動会・・・環境異変で運動会異変も・・・・大人でも急激な温度変化は体が追い付かない~

まして子供達は・・・・未来の運動会は冬運動会になるかも・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、私は一人ボランティア・・・この暑さではメンバースタッフも誰も来ないだろうし~・・・

でもやるべきことは沢山あるし~・・・

体が動く限り自分スイッチをONにして、動かないと~・・・・!

 

なので、今日はアベリアとユキヤナギの剪定・・・剪定っと言っても、バリカン君で行うのが普通ですが

手早く出来る草刈り機で・・・新品の刃を使えば、結構楽して広い範囲刈れますので・・

ちょっと、見栄えはキレイでは無いけれど・・・・

 

それが終わって、、河川の草刈り~・・・キレイにしておくと沢山の人が遊びに来てくれます

草ボウボウで、ゴミだらけの河川には誰も来てくれませんから~・・・!

 

 

しかし、ここで、体に異変が・・・今日の京都・・・昼間の道路温度計は36℃・・・

「熱中症ではありませんが」・・・草刈りしている時に腰を「ゴキッ!」っと・・・

「あちゃ~!・・・」・・・腰やってもうたぁ~!・・・

「痛い痛い~・・・」・・・でも頑張ろう~・・・・!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そうそう、記事にすっかり書くのを忘れていた、私が種まきして育てたパセリちゃん・・・!

沢山苗が出来たので、無料販売!「無料配布}・・・!・・・(もうとっくに終了しましたが)・・・

 

パセリちゃん・・・健康野菜で少し注目浴びて居るかな~・・・?

普通はお刺身なんかの脇役スターですが、意外と摂取する事で健康的に良いとか・・・

大量摂取はダメだそうなので、常識ある程度に摂取すると、凄く良いとか・・・・

 

 

 

少し前の事なんですが、無料配布しました・・・パセリ苗50株・・・実際には一つのポットに3~5苗入れているので、300以上の株ですが・・・

 そしてオマケに、花山椒さんの苗も10株ほど・・・・もちろん無料・・そして早い物勝ち~・・・スタイルで・・
1週間で見事に完売しました~!(無料なので完売とは言いませんが)・・・
これも、「食べられる植物を育てて自然の恵みちゃんを大切に思ってくれる意識向上の為の私個人的な取り組み」
 
数日後・・・いろんな方から、「パセリ頂いたよ~!」・・っとお声かけが・・・

さてさて、今度は川の中のゴミ拾い・・・・腰痛いねんけど~・・・・ここは無理して・・・

無理はしない方が良いとよく言われますが、時には無理も、自分を鍛える意味では必要かと・・・

無理しない気持ちでずっと居ると、いつまでも自分スイッチが押されないスイッチになりそうで~・・(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、コレ何だかお分かりでしょうか?・・・・普通の小さなビニール袋・・・

口の部分は結ばれて、袋が少し破れている小さな袋・・・・・

 

私は一瞬で答えを知って居ます・・・・・・・

 

これは、猫好きな方が、あちこちにキャットフードを小さなビニール袋に入れて、

街の中のニャンコに餌を与えている袋です・・・・・・

数人でやって居るようですが、猫が可愛いから~・・・猫がお腹を空かしているから~・・・可哀想~・・・

見たいな・・・・でもこういう行為は自然界の猫にとっては不幸な猫たちを作り出す行為・・・!

人から餌を与えられ、繁殖する子猫たち・・・・もちろんほったらかし~・・・

キャットフードを入れたビニール袋もそのまま放置・・・・周辺には大量のビニール袋が・・・

私はこの人を知って居ます・・10年前から知って居ます・・・最近私の地域ではかなり少なくなりましたが

今度は他の街に進出しているようです・・・・・・

 

野良猫(自然界の猫)に餌を与えるのはあなたが猫を不幸にしているだけです!・・・

しかもゴミ問題迄・・・・!

 

 

ゴミ拾いです・・・・ずっと雨降って無かったのですが、雨が降れば大雨~・・・そして多ゴミ~!・・

ほとんど街中から河川に流れ込んだプラスチックゴミ~・・・

 

毎日のように自然界に増えていくプラスチックゴミ・・・・・

あなたの街の川のはキレイ~?・・・いやいや、遠くから見ているだけでは何も分からない現実!

街の河川のプラスチックゴミ・・・・私は毎日見ているからその恐ろしい量知って居ます~・・・・

人として、せめてポイ捨てゴミ・・・捨てない人、一人でも多く作って行きたいなぁ~!・・・・

 

link the past to the future・・・過去と未来を繋ぐ・・・!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ゴミ問題で気持ちも熱くなってきたのと、ここん所の異常な暑さで、少し気持ちも冷やしたい気分で・・・

日本全国・・・・冷たい系の麺類も売り上げ上昇中かな~・・・・冷やし中華のノボリ・・・まだ見かけないですが

地球温暖化による早い目の冷やし中華提供してくれるラーメン店は無いのかな?・・・(笑)

私もついつい、、、昨日はざる蕎麦~・・・

 

 

今日は冷やしうどん~・・・・・

サッパリ~・・暑い日にはウマウマなんですが~・・・・こういうの連続で食べて居ると体重減っちゃう~!

 

 

こう暑いと、イカ焼きや、焼き鯖のサッパリ~おつまみ・・・ビールと共に・・・・

美味しい食べもは、自然の恵みちゃん!・・・食べ物は全部自然の恵み・・・だからそんな食材が育つ場所・・・

すなわち自然界をキレイにしておかないと・・・・・・・ゴミで育った食物を食べる事になりますからね!

 

食品ロス・水辺の植物は大切・・カルガモレストラン・・spot-billed duck Japan💖

自然体験学力上がる&🍀Waterside smile if Hereford is garbage will increase!小畑川クリーン作戦!

「子供達による水質探検隊」・・・・過去記事・・カテゴリーから・・・←こちらから・・

 

 昔はこんな光景あまり見なかったんですが・・・・・・

「女子ガール」達も水辺で自然と笑顔・・・・!

今日の午後は河川もこんな雰囲気~・・・!

 

 

河川を綺麗にすると、子供達の水辺の笑顔になります!・・・

草を刈って、(必要な部分だけ・・・生き物の場所は刈らずにそのままに)そしてゴミ拾いで

綺麗な川へ・・・・午後にはこんな感じで子供達が自然を楽しみに来てくれます・・・・!

もしゴミだらけの水辺だったら、誰も来ませんし~・・・・!

だから、一人でも頑張る気力は有ります・・・協力してくれるメンバー募集~・・・!

 しばらく腰の痛みが治まるまで安静にビールでも飲みながらおとなしくしておこうと思います~・・・・(笑)

 

 

 

 

 

 


さくらんぼと桜の花のコラボ・🍒・自然の異常現象?・・・&ラーメンの写真を見ると食べたくなる心理

2019-05-21 21:41:33 | 日記

 

Recently there have been more cases of abnormal weather・・・最近異常気象のケースが増えています

6月前の5月の終わり・・・・京都長岡京市我が家の家の横にある、ソメイヨシノの桜ちゃん~・・・

山岳部や、東北などではまだ、咲いているかも知れませんが、平地ではとっくに桜は終わりを・・・

でもおととい昨日と、4輪の桜が咲いているのを発見~!・・・「えっ?・・・」思わず・・・

ソメイヨシノさん、もう若葉もわんさか・・ソメイヨシノのサクランボも見かけるのに、桜の花?・・・

「桜の花とさくらんぼ」のコラボ!・・凄く珍し光景かと思いつつ、「何だか不吉な予感~?」を感じながら・・・

翌日日本各地で大荒れ~・・無理やり私の気持ちが結びつけているのかもしれませんが・・・

九州~東日本大雨前線・・・被害も出て居るようで・・・

そして、今日の朝・・・京都南部・・・我が家の地面・・・朝早く地震震度3・・・

この桜の開花が知らせてくれたのか、もちろん、私の勝手な思いかもしれませんが、何かの前触れ?・・・

今年も異常気象~?・・・・・世界も異常気象~・・・・

国民の安全と幸せを守る為に、国同士の武力の戦いにお金をかけて、人々を不幸にする戦争をするなら

防災にお金をかけて、一人でも多くの命を守る!・・・それが各国のリーダーの責任では無いでしょうか?・・・

人類地球生命体・・・同じ仲間、本当に戦うのは自然の猛威では無いでしょうか?・・・・っと個人的に思ったりもします・・・

「人は自然界の中で生きている」名セリフ・⛰️・悠仁さま&里山は人が守る自然(里山勉強)長岡京市

鯉の恋 💗の釣り対決・・・!約70センチの鯉ガールと戦う!

未来は緊急事態?🌬️環境異常2018年は前触れ・2019年以降もしかして、もっと大きな災害が・・

台風前のスーパーの棚・・・お安い備えはバカ売れ&ネットの網ゴミ

水の怖さ養成講座で研究施設での体験に行ってきましたRiver Ranger

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の夜から朝方にかけて、京都もしっかり雨降りました・・・・でも、それ以前は雨が少なく川の水位もずっと低下していましたが

ようやく水位も上昇し、恵みの雨雰囲気でしたが・・・集中的に豪雨になった地域が心配でもあります・・

 

この雨で、ナマズ軍団も産卵の為に一気に川登り・・・今日の朝、沢山のナマズちゃんが犬川へ産卵しにやってきました・・・

 

鴨さんが波紋を作りながら、穏やかに泳いでいました・・・・

見ている方も心が穏やかになりそうな~・・・

増水した川の後・・・・・草やゴミが漂着~・・・「また掃除やぁ~!」・・・

平日は仕事なので出来ませんがまた週末にでも掃除したいと思います・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天下一品・・・

これからのボランティア・・・気温が高くなると体力減少~・・・そんな体力回復に~・・・

たまに食べたくなる・・・・らーめん・・・

ラーメンって、写真を見たりすると食べたくなる気持ちになった方も多いかも・・・

しかも、たまにどうしても食べたくなる心理・・・まるでとりつかれたかのような心理になるのは

らーめん依存症なのかな?・・・不思議な食べ物・・・(笑)

もちろんラーメン好きでは無い方は何も思わないかも・・・(笑)

この写真は今日では有りません・・・この前食べに行った時の写真です・・・

upしようと思って居たのですが、忘れていて・・・

あれ?チャーシュー1枚しか入っていない?・・・確か数枚入っていたはずなのに?・・・

卵はトッピング・・・

 

今度はトッピング全部乗せに挑戦しようかなぁ~・・・・(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天下一品(天一)🍜ねぎラーメン&超かた麺&タッチパネル注文・・・Tenkaippin

天下一品京都久御山店、ガッツリとチャーハン唐揚げ定食で・・・オープン

天下一品ラーメン鉢ゲットする方法は・・・公式HPで!・・但し・・・

天下一品「鶏のもも焼き定食」(天一京都のレア定食)全国で京都に2軒だけ行ってきました。

 


ばか貝🙇バカじゃないのよバカ旨貝・・・オシャレな名前は「青柳」・・&バカパスタ

2019-05-20 12:27:13 | 食べるチャレンジ

じゃじゃじゃ~ん~!・・・


バカガイ・・・名前の由来はいろいろ有るようです

よく潮干狩りに行って、ハマグリと間違える事が有りますね、これバカガイやん~・・って聞くと食べられ無いのかと勘違いしそうな名前・・

名前がバカと言われると・・・ちょっと可哀想な貝さんでも、別名「青柳」さん・・アオヤギと言えば江戸前寿司でも昔から馴染みあるお寿司

高度成長期の埋め立てで、昔より青柳の減少は無いのかな~?・・・


バカガイ、まるでハマグリみたいな大きさと、貝殻のツルッとした感じは似ていますね

全体的にクリーム色の貝殻が多いような・・・

バカガイの小さい頃は黒っぽい雰囲気ですね、貝の年輪を見ると、成長過程が分る感じに・・・

今回購入したのは平均60mm・・65mmぐらいが売られている平均では無いかと・・・

さて、男の調理~!・・・っと言っても、超簡単!・・・

潮干狩りで獲ったバカガイは砂が多く入っているようですが、売られている物は砂抜きをされている物が多いかも

でも、中には「ジャリ」っとする事も・・・・・


一応塩水で「水1リットルに対いて50gの塩・・・約大さじ3杯と少しの食塩」が、海水の約5%・・・

食べる10分前に塩水に入れて少し塩抜きと不純物排出作業・・・

長い間浸けておくと置くと酸欠で死んじゃうとか?・・・・エアーレーションでも有れば長持ちするかも知れませんが

とにかく海水に入れると、バカガイさん・・・バカの様に元気にはしゃいだり~・・

チョコっとだけ動画で・・・

ばか貝MVI 0014

 さて、今回は超新鮮バカガイ(青柳)さん。。。。。

 

こういうのは京都のスーパーでは、なかなか手に入らないのでラッキーでした・・・・

 シンプルに酒蒸しです~・・・お酒を入れて蒸すだけ・・・貝のフタが開いたらOK~!・・

ほんの数分・・・加熱しすぎると旨みも食感も旨さ減りますから・・・

 

大きな ハマグリサイズの雰囲気のバカガイさん・・・お味の方は部位で異なりますが

この黄色い部分は絶品!・・・新鮮だから凄く甘みが強く、ホタテの甘さより甘いかも~・・・

これは絶品です・・・春の旬の新鮮なバカガイならではのウマウマです!

 ちなみに、処理された青柳(バカガイ)も購入して味比べ・・・・

いやぁ~・・・天と地・・・美味しさも食感も甘みも旨みもはるかに新鮮なバカガイの方が美味しい~!

この違いはやっぱり旬と鮮度かも!・・・

皆さんも是非お勧めの新鮮バカガイ・・・

 酒蒸しして残った出汁は、塩分と旨み成分・・・捨ててはもったいない~

結構塩分高いので、具材を増やすか水で薄めるかして調整した方がいいかも・・

 さて第二段は「バカパスタ」!・・・

バカにしている訳ではありませんが、バカ旨パスタに・・・

オリーブオイルにニンニクのみじん切りを入れて火をつけて、香りがたったら、

貝を投入・・・後はコショウをお好みで・・・!

 

 パスタは、貝の出汁が塩分高いので塩を入れずに1分短く茹で上げて

再びフライパンに入れて、貝のウマウマ成分をパスタに1分しみ込ませて完成~・・

 

 我が家のパセリちゃん・・・・刻んで入れるとパスタもレベルup!・・・

「バカパスタの完成~!」・・・上品に言えば「青柳パスタの完成~!」・・・

アサリパスタとは少し違う雰囲気の貝パスタ・・・・

 

 

 自然の海の恵みちゃんに感謝してごちそうさまでした!・・・

ちなみに今回購入したのは三重県産17個入って614円+消費税

 新鮮バカガイ・・・再び見かける事が有ればまたリピートしたいと思います・・・!

噛めば噛むほど感じる・・・あの貝の甘さが忘れられない気分~・・・

 

 

自然に癒されて、🌳貝殻焼いて土壌改良材へ・・水辺の自然と山の自然&海賊焼き・・・←こちらから

貝毒問題🐚大阪湾水が綺麗になったから?・・バランスが壊れているでは?!

サザエさん鍋~!🐚今がウマちゃん鱧&牡蠣足しで・・今時期だけのお得鍋!・・・

特製淡麗あさりそば 🐚麺屋「たけ井さん」京都阪急洛西口、🍜

食欲の秋Fall of Japan's appetite🍚秋カマス&じゅんさいとホタテの三杯酢

赤貝自分で、さばく~の~👨‍🍳食育体験気分で(日本の冬の美味)&捻挫した芝刈り君

海ゴミチェック山口県長門市・💚・野波瀬漁港&麺宗祐気 (潮らーめん)

街中シジミ&ドバミミズちゃん自然の浄化生き物装置&ご褒美絶品中トロ&こだわり鯛握り

岩ガキと言えば夏が旬~!自然の恵み感最高ウマウマ~!&水辺の笑顔うみへの恩返し

夏の磯のサザエさん~・・生取り簡単!・・男の料理・・・刺身&ホイル焼き・・!夏はチャレンジで!

ヘビガラアートのバイ貝ちゃん~・男の調理でウマウマに~!ポイントは、ニンニク&お泊まり熟成~

ホンビノスガイ(海のビーナス、おおはまぐり)・・・ウチムラサキ(おおあさり)と貝の比較

アワビちゃんの丸ごと味噌汁最高ウマウマ~・・・!潮の香りとフワフワ触感最高~!

アワビとトコブシ・・同じようで同じでない?・・違いは種類・・・考えるとややこしい

ムール貝の中にムール貝また、ムール貝?しかもカニさん卵まで美味しいムール貝でした2016年7月24日



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ