いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

OLD TOKYO・・「オールドトウキョウ」・・ミシン機・・・残された一足の、いぐさぞうり・そして価値は?

2016-03-31 18:01:19 | 日記


古家お宝探索捜査・・・今回が最終~・・第4回・・・・
私の目に止まったのは一台のミシン機~・・・「OLD TOKYO」の文字・・!
さりげなく~2階の部屋に置かれていたミシン・・・
綺麗な状態で保存・・・
どうも廃棄処分にされそうなミシン機・・・・
「廃棄するなら私に頂戴~!」・・っと親に交渉ほぼ成立~・・・
何故かこのミシン機の姿に誘因されて~・・・魅力を感じ~・・・





もちろん、私はミシンも出来ないし~・・編み物も苦手~・・・!
しかもミシン機なんかほとんど知らないし~!・・・
草刈り機は詳しいのですが~・・・(笑)・・・
でもこのミシン機に私は何か引き寄せられる物を感じ~・・・
でも私が引き取っても使えないし~・・3階の屋根裏部屋で再び眠るだけかもしれませんが・・・・

足踏みミシン~・・・レトロ感バッチリ~!・・・
ついつい、踏み踏みしたくなります~!・・・
これをテーブル代わりに~してもいいかも~!




でも、このミシンの名前「OLD TOKYO」オールド東京と書いてあるだけ?・・・・
ミシンと言えばブラザーや、ジャノメ、などしか浮かばない私ですが・・・
オールド東京~?・・・古い東京?・・・・
1940年頃かなぁ~?・・・
OLD TOKYOとはいったいいつの頃の事なのか?・・・・・
日本の産業革命が始まる最初の一歩の頃なのか?・・・

OLD TOKYOで、いろいろ調べてみましたが、「OLD TOKYOで引っかかったのはここだけ」・・←他サイトさん


何となく判らない~・・・・????・・・・
OLD TOKYOと書かれているミシンのルーツが・・・・?・・・・????
しかもオールド東京の詳しい事も????
珍しい物か?二束三文なのか?・・・それも判らない~?・・・



私の先代の先代が残してくれた、ばあちゃんのミシン機・・・
「OLD TOKYO」と書かれたミシン・・・誰か知っている方おられませんかぁ~?・・・・

・・・・・・・・・・もう誰も聞くことが出来ない、古民家の床にさりげなく今も置かれている
1足の婆ちゃんのぞうりに聞いても答えてくれない静かな寂しげ~・・の雰囲気~・・・




イグサ素材を編んだ古風な「畳表草履」・・・ゲッ!・・・・
何でこれだけ、今もチョコッとここにあるの~?・・・・・・


「OLD TOKYO・・・「オールドトウキョウ」・・・ミシン機・・・残された一足の、いぐさぞうり・・・」・・・でした!


ちなみに前記事は以下の通りです~・・
「約100年前の古家・・・探索・・・・二階の天井がヤバい事に・・・・」パート1
「じいちゃんばあちゃん古家探検・・・パート2」・・・わぁ~古い物が~・・・・・・・・・パート2
「レトロ~発見パート3・・・・3つの名前の過去のじいちゃん・・・」・・・パート3
振り返って見てくだされば有り難いです~・・・!

追加記事・・・・「old tokyo・・・ランチタイムでNaturally healed・・・・自然に癒されて」・・・・←その後の経過・・こちらから


「自然の優しさに包まれて~レトロテーブルで朝食を「和食編」・・・OLD TOKYO」・・その後・・・←こちらから

捨てれば、ただのゴミ!・・もちろん、0円~…もしくは処理費用~!・・・でも魅力を感じる物なら価値感!・・・
高価な値段が付きます~!・・・
人はどうしてもその自分の価値観に対して欲しい物には高額でもお金を出します、しかし興味の無い物は
その人の価値にはそぐわないから、価値は無いですね!
それが価値でもありますよね!・・・どんな物や、提供でも・・・それは同じ価値かもしれませんね!
人が提供してほしい&どうしても手に入れたいと言う所に価値への向上心へと繋がりますね!

これからの日本経済・・・日本の価値感で世界に羽ばたきたい気も私は思います~・・・!


OLD TOKYO・・何か私にはいい言葉に聞こえて~・・・私は京都人ですが
古き東京も応援したい気分です・・・もちろん、「OLD KYOTO」・・・(古い京都)も、
ここから発信していきたい気分でもあります~!・・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!


にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

恐怖のお風呂・・イタグレシェィミー

2016-03-30 19:51:11 | 日記


春のポカポカ天気で寒さの苦手なワンコ達も活きようよう~!
でも我が家のイタグレ~・・

「ガタガタ・・・」・・2階の布団で震えているのは
イタグレシェィミー~・・

もちろん、寒い訳ではないのですが~・・・その理由~・・・!


「ピロピロ~・・・」っとお風呂の呼び出し音^♪~・・
お風呂嫌いなイタグレシェィミー・・・

お風呂の日時を知っている我が家のワンコ・・・・
気配を感じるとすぐに二階へかくれんぼ~!・・・

でも~・・・・最近は「ピロピロ~ン♪~お風呂で呼んでます~♪~」・・の飛び出し音で
嫌々~仕方ない~最悪~・・・の表情でお風呂の前で待機してくれます~・・

しかも~今日は長男坊とお風呂~・・・
風呂嫌いのイタグレシェィミーさんも観念!・・・



恐怖のお風呂~・・・「せめてキレイに洗ってやぁ~!&後でおやつちょうだいね!」・・・って感じかな?。。。
それとも、「最悪~!」・・って感じかな?・・・・(笑)





ワンコも美化活動~!・・・臭いの~臭いの~・・飛んでいけ~!・・・





久しぶりに帰ってきた、ウルトラマンでは無いですが~銀ちゃん~!・・・
確か、銀ちゃんも水関係苦手だったかな~?・・・!


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!



にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

レトロ~発見パート3・・・・3つの名前の過去のじいちゃん・・・

2016-03-29 20:55:41 | 日記


「あぁ~・・すっかり、遅れていた、続きのレトロ~・・・・!」・・


京都古家の、じいちゃんばあちゃんが残してくれた、誰も居ない古家の探索~レトロ・・・パート3~!・・


レトロ・・パート1は、「約100年前の古家・・・探索・・・・二階の天井がヤバい事に・・・・」・・・←過去記事こちらから・・・
レトロ・・パート2は「じいちゃんばあちゃん古家探検・・・パート2・・・わぁ~古い物が~・・・」・・・←過去記事こちらから・・・

坂田一族の本家は京都の伏見稲荷のすぐ近く・・・・今は古家でもう少しで処分予定~・・
約100年前の古家・・・探索・・・・二階の天井がヤバい事に・・・・元はと言えば「伏見稲荷記事から~!」・・・←こちらから
代々残る古家・・・私の親の持ち物ですが、中々思い出深い家なので取り壊すのに心が揺らぐ気持ちでしょうね~!

何気ない電線~・・・・これ見た瞬間、やばいんちゃぅ~?・・っと言いたくなる
古い家の電線~!・・漏電して火事にもなりそうなレトロな家の中の電線~・・・
今も、あぶなかっしい感じで電気は通電しています~・・・・!

でも、これもレトロ感バッチしぃ~!・・・
このまま部品だけでも、残せるお宝になるかも~(笑)・・・




危ないから上がってはいけないと言われていた禁断の古家の2階~・・・
ゴソゴソ禁断を破って捜索活動~・・すると、シカの角と、何やらはく製が~!・・・
「これって、イタチのはく製?・・・それとも、別の生き物?・・」・・って感じ~・・・




さらにお宝探し探検していると、子供の頃に記憶がある、じいちゃんが書いたデカイ物が・・・
実は私のじいちゃん~書道の先生もしてたんです^・・・もちろん、私にはそのDNAは引き継がれなかったんですが~(笑)・・




何故か私のじいちゃん、名前が3つあったとか?・・
琵琶法師では無いですが~・・琵琶の免許と名前・・・そして、書道の先生の名前、そして実名~・っと・・
子供の頃の私は「ややこしい~じいちゃんの名前!」・・っとしか思っては居ませんでしたが~・・・




今では懐かしい思い出・・・!
ゴソゴソ廃棄処分されようとしているじいちゃんが勉強していたとみられる書道の教科書・・・
何が何だか何が書かれているのか私のバカな頭では解読不可能~!・・・




2階の部屋からレトロ感感じる昔のステレオ発見~!・・
見る限り~・・・ラジオかな?・・・・・コロンビア製~・・
でもラジオにしてはデカ過ぎる~!・・
私が小学生の頃、時々興味本位で電源をつけて遊んでいた記憶もります~。。!



これも、家の処分と一緒に捨ててしまうのかなぁ~?・・・

・・・・・・・もう1回、京都の伏見に残る私の思い出・・・古家探検!

最終編・・・レトロパート4・・・!「私が目を付けた、ばあちゃんのミシン機」!・・・
これを紹介したいと思います~!・・是非お楽しみと、情報お待ちしています~!・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!



にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

オオスズメバチの素揚げレシピ・・・危険なので、真似しないでね!

2016-03-28 19:33:20 | 食べるチャレンジ


温かくなった、今日この頃・・・ブゥ~ン~・・っと目の前に居るのはオオスズメバチ~!
そのまま、放置しておくのも危険!
危ないので、殺してしまおうと思ったのですが・・・急遽

オオスズメ蜂料理にしました~・・・・・・っと言っても1匹だけですが・・・




体長40ミリの大きなオオスズメバチ・・・刺されてもしたら、大事~!・・
危険なので絶対に真似はしないでね!・・・・・・

生きたままの状態で確保!・・・
ハッキリ言ってデカイ!・・・




さて、スズメバチのレシピ~!・・・男の料理で~・・

スズメバチ・・・・もちろん、食べる事は出来ます・・・でも生きたまま料理する必要があります~
死んでしまったスズメバチはすぐに傷みだすので食べないのがベスト・・・

温かい部屋では活発に動くので、一旦冷凍庫で、数分冬眠状態に・・・
これで、少しは安全!・・・でも刺されないように十分注意が必要です・・・






そのまま生きた状態で素揚げ~!・・・
可愛そうな気もしますが、殺虫剤で苦しみながら死ぬのも可哀想~・・





180度の油で一気にカリッとなるまで、揚げちゃいます~・・・

一瞬油が跳ねるので、火傷に注意~・・





塩を少し振りかけて~・・・
オオスズメバチの素揚げ料理完成~!・・「1匹ですが・・・」・・・

少し揚げすぎちゃいました~・・・





スズメバチは、もう3度目なので、食べるのも全く平気です~・・

お味は、触感はエビの殻~味もエビに近いかな?・・・・





蜂料理、昔からありますからね~・・・

最初は勇気がいりましたが、今は平気~・・・でも・・・昔の人が食べていたイナゴの佃煮はまだ、食べず嫌いです~・・・

オオスズメバチはかなり危険なので、冗談で真似はしないでね!・・・

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!



にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ



mytaste.jp<script type="text/javascript"> var hr_currentTime = new Date(); var hr_timestamp = Date.parse(hr_currentTime.getMonth() + 1 + "/" + hr_currentTime.getDate() + "/" + hr_currentTime.getFullYear()) / 1000; document.write('<scr'+'ipt type="text/javascript" src="http://widget.mytaste.jp/blogcounter.js?blog_id=vRt1l&timestamp=' + hr_timestamp +'"></scr'+'ipt>'); </script>

魚道には魚が集まる、綺麗な川は人が集まる、ワンコも集まる・・・・~

2016-03-27 10:40:25 | 京都府さんの活躍!


魚道(ぎょどう)・・「魚ちゃんの通り道」・・・形状も方法も魚の種類や川の形状によって、後方も組み合わせも
いろいろあるようです、プール式「魚が一休み出来るような感じ」や、ストリーム式「一気に上流へ駆け上がれる感じ」
これらを組み合わせる事で、いろんな魚の種類の生きものが、安全に困難な場所を克服して登れる魚道・・・
もともと、河川のブロックは災害から人を守る為のブロックでも、最近は人の安全プラスの生き物たちの安全も守れるブロック
で、景観も生き物たちの生態系にも配慮された京都の河川工事・・・素敵な取り組みでもありますね!

ちなみに、以前の、河川工事前の鯉の事故記事・・・
「コイの事故と、チョウチョのコイチューン~・・・」・・・←こちらから・・・



川がきれいになったら、もちろん、人も集まります!
人が集まればゴミが増えるとお思いでしょうが、近年、環境意識が向上したのか、
遊びに来てゴミを捨てて帰る人も少なくなりました・・・・




京都長岡京市小畑川&犬川リニューアルオープンで、早速最初の休日から人が沢山集まっています・・
まだ、川の中は工事終了間際なので、あと、何回か雨が降れば、さらに綺麗な川になるでしょう~



そして、数年後には、自然が再び上流から土砂を運んで来て、水草が生え、草が生え、生き物のオアシスになる事でしょうね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もちろん、人が集まればワンコも集まる~!



久しぶりだね!レモンちゃん





ここ初めて~・・・っと散歩していたのは、けいちゃん・・・・
まだまだ、ワンワン勉強中~・・・






遠くに見えるは、ベンたろう~!・・・・「おれの居場所やぁ~!」・・って感じで・・・

手を振ったけど気づいていないし~・・・・




ここの公園、犬のフン放置も、ゴミも少ない公園~!・・
だって、みなさんが、何も言わずに、小まめに拾ってくれているから~・・・





姫&アンズママさん、他の犬のフン拾ってくれました~・・・感謝です~!

犬仲間も街をキレイに協力してくれています~・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!




にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ