いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ボランティア後のラーメン・・懐かし~茹で卵ちゃん無料でラッキー~!ラーメン元元・・

2016-02-29 20:14:07 | ラーメン


「わぁ~・・・・!・・・なっつかしい~ゆでたまごちゃんザル盛り~」・・・(卵の森では無いですが~)・・

昨日書きれ無かったんで~・・続きです~!・・

ボランティア終了後、京都八幡、塩ラーメン元元さんに行ってきました~・・

昔のラーメン店・・今から30年前ぐらいかなぁ~?・・・私が20代の頃・・
よく、ラーメン店にはザルや、ラーメン鉢に山盛りの茹でたまごがテーブルに置いてあって、
ラーメンを注文して来るまでの間に卵を食べるのが通~の食べ方だと、今は亡き昔のラーメン好きの方が
おっしゃっていたのを思い出します・・・昭和60年代かなぁ~・・?・・
茹でたまごのサイズはⅯサイズ・・・1個50円ぐらいだったかなぁ~・・
注文したラーメンが来た時に、卵何個食べたか言えば清算にプラスされる仕組み・・・

最近はあまり見かけなくなったラーメン屋さんの、もりもりゆで卵ちゃん~・・
ある所はあるんでしょうが、今は1個100円ぐらいになっているのかな?・・・
置いて無くても注文すれば食べられるゆで卵・・・

昔は、あたりまえのように置いてあったラーメン屋さんの、ゆでたまごちゃん・・
超有名店でも今は見かけないザル盛り卵ちゃん・・・

再びブームはおとずれるのか・・・・???是非復活してほしいなぁ~・・っと
私は思います・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

京都の桂川クリーン作戦で、ボランティア活動で消費したカロリーを+しようと、
京都の3本並んでいる桂川&宇治川&木津川の連続連橋を渡って八幡まで!・・・
目的のラーメン元元を求めて~・・・車で移動~・・

ここは2回目の訪問・・・今だけかもしれませんが?・・・テーブルに置かれている、ゆで卵ちゃん~・・
Sサイズの小さな、たまごちゃんですが・・・
ふと、見るとそこには「無料~!」・・・の文字が~!・・・


おっ!・・・懐かしいなぁ~っと思っていた+無料という嬉しい話~!・・・

私も遠慮なく1つ頂き~!・・・もっと食べたかった心の思いと裏腹に、さすがに全部食べる勇気は無かったです~・・・・!



後から来たお客さんの後ろから聞こえて来る言葉・・・
「あぁ~!・・・ゆで卵無料~やって~・・・!こういうの嬉しいなぁ~!」・・って・

今日のボランティアしたおかげで、いい事ありました~!・・・






私は今回、期間限定の牡蠣ラーメン~!・・・
海の塩系~なのに塩塩していない~・・不思議なスープ・・・
牡蠣は、いいものを使っているのかな?・・・プリ@プリ感もいい感じ~!・・・
麺固で注文するのを忘れていましたが、ちょうどいい硬さの茹で上げ加減!・・
微妙に麺は細い感じがしましたが・・・(私好みとして)・・・



ボランティアでかなり体力を使ったのでお腹もペコちゃん~。。。!

なので~・・・唐揚げ定食で~・・・

ここの唐揚げ初体験でしたが、なかなか、私好みの唐揚げ完成度高かったです~・・・!

衣はサクサク~中身はジューシー~!・・・
塩の加減が丁度いい感じ~・・・
私は気に入りましたね!・・・





日曜日もお昼時・・・・11時30分ぐらいだったかな~・・結構満席状態に近かったかな~・・


お店のメニューに超濃厚コッテリラーメン~・・って書いてあるラーメンを発見・・・
気になるのでまたチャレンジしたいと思います・・・他にも1つ取材したい事があるので・・・
それは内緒です~!・・・





今日はボランティアで体力使ってゴミ拾いしたし~・・・自然からのラッキーチャンスゆで卵を頂いた気分で~!・・・・・

「ボランティア後のラーメン・・懐かし~茹で卵ちゃん無料でラッキー~!ラーメン元元・・」・・・でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

分割記事なんで、前の記事が気になる方は↓こちらから・・・

「第9回桂川クリーン作戦に行ってきました第1弾・・・わちゃぁ~・・予定表の挨拶に私の名前が・ヒヤヒヤ」・・・前記事パート1

「第9回桂川クリーン作戦第2弾中級者ゴミ拾い・・・京都府さんの行政さんもゴミ拾い・・・」・・←前記事パート2

「heap (up) tire・積み上げるタイヤ・・これも楽しみ!・・&アルミ圧縮宝物発見!」・・・←前記事パート3



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!・・・・




にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

heap (up) tire・積み上げるタイヤ・・これも楽しみ!・・&アルミ圧縮宝物発見!

2016-02-28 20:50:22 | 京都桂川流域活動

heap (up) tire・積み上げるタイヤ・・これも楽しみ!・・
Stacked stone game(石を積み上げるゲーム)・・・じゃぁ~無いけれどタイヤでも結構面白い~!・・

遊び心も楽しみの1つ!・・・



河川のボランティア上級者・・・川の中のゴミ拾い~・・・・!
気候、場所、川の状態で危険度も日々変わる川の様子・・・
長年の経験が無いと危険を伴う川の中のゴミ拾い・・・
長年の経験が無いとおススメできませんが・・・
私は長年の経験があるので状況判断はできますが、素人の方は危ないので!・・・

今日の桂川・・・雨が少なく、今時のチャンス・・・川の水位もかなり少ない状態~・・
川の中にはまだまだ、大きなゴミが眠っています!・・・
結構タイヤの不法投棄も後を絶ちません・・・しかも集まっている場所には集中して発見出来ます・・

砂や泥の中に埋まっているタイヤ・・・引き上げるのは結構体力(カロリー)を使います
川の水辺に埋まっているのはタイヤだけではありませんが・・・


時には野鳥の足跡も・・・・・!・・・
これが結構~可愛くて~・・ここに鳥たちが来ていると言う事は食べ物もあるのかと・・・
自然の形跡が自然を感じさせてくれます!・・・




鳥と、言えば空を優雅に飛べる、古代からの生き物・・・・
ふと、・・・上から聞こえて来るのは鳥の羽音では無く、エンジン音・・・「ぶぅぅん~・・」っと・・

ふと、上を見上げると空には人が飛んでいました!・・・



でも下を見ればゴミゴミゴミ・・・・結構タイヤが砂や砂利、水中に埋まっています・・・
時にはバッテリーなんかも~・・・鉛バッテリー人体影響や環境汚染リスク にも・・・鉛や希硫酸に、人体や環境汚染の影響がある事
もちろん、水生生き物や植物にも何らかの影響があるかも・・・バッテリーきちっと最寄りの車屋さんや、ガソリンスタンドなどバッテリーを取り扱っている
お店に引き渡すのは人としての義務ですよね!・・・




今日は2人で沢山のタイヤ拾いました・・・・!

少しだけ・・いやいや~・・重いタイヤを苦労して回収して所定の場所に置く・・プラス・・・遊び心もある私・・

沢山拾った不法投棄のタイヤ・・・遊び心でバランスゲーム~・・・!

こういうチャレンジ!・・・本当は子供たちと行いたかったんですが・・・テスト期間前後だったのでちょっと残念!
私一人楽しんでいたのかも~・・・(笑)・・





そうそう、川の中を探索中~・・・宝物を発見しました~!・・・
おそらくそのまま売っても1万円ぐらいかな?・・・・

玉~!・・・・!・・っと登場したのが、金属の塊~!・・・・

アルミです!・・・UFOではありません!・・・
おそらく、金属業者さんで圧縮されたアルミの塊・・・
トラックの積み荷から偶然川へ落下したのかも・・・
偶然川に落ちたならまだしも、道路で人や他の車にでも、ぶつかったら大きな事故にも・・・!





さすがに人の手では動かないぐらいの重量・・・・しかも2人だけだったので、拾えなかったのは残念ですが・・・

いつかは大判小判を発見し、ゴミ拾い長者になりたいと思います~!・・・・

・・・・ってそういう宝探し気分のゴミ拾い活動も楽しい気分になれる大切な遊び心~!

そんな楽しみ、私は大好きです!・・・


2016年第9回京都桂川クリーン作戦・・私の出来事・・・パート1・・←こちらから・・・
2016年第9回京都桂川クリーン作戦・・私の出来事・・・パート2・・←こちらから・・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています・・




にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

第9回桂川クリーン作戦第2弾中級者ゴミ拾い・・・京都府さんの行政さんもゴミ拾い・・・

2016-02-28 17:56:40 | 京都桂川流域活動



タイ拾ったよ~!・・・っと・・・凄いタイヤ!・・・・
直径10センチのミニタイヤ!・・・「メッチャ、ちっちゃぁ~!」・・・

過去の今まで最高記録・・直径約1メートル・・・自慢じゃないけれど・・・・
今から4年前の出来事かな~・・・「超デカイ!タイヤゴミ(子供達の力)」・・・←過去記事こちらから・・・


京都桂川・・私の子供の頃はとても汚い川の印象が強かったのですが、京都魂の京都人の近年の活躍で
結構綺麗になってます~・・・
でもまだまだ!・・・




ちょっと、今日は大人2人なので、少し指定範囲の線からはみ出して・・・・ゴミ拾い・・・
もう、長年ゴミ拾い活動をしているので、最初は中級者でもある川岸のゴミの捜索・・・
もちろん、宝探しもかねて!・・・いつか、宝物をゲットして大金持ちになるぞ~!・・っと
大きな叶わぬ夢心で~・・・現実はそう甘くはないけれど・・・そういう気持ちが楽しい気分になりますので~・・




いつも私がお世話になっている京都府さん・・・参加されておられたんですね・・・仕事上の都合でまだ、一度も
お会いした事が無く、いつもやり取りはメールだけで、igenoyamaスタッフのパールママさんにいろいろやり取り負かしているので・・・
たまたま、近くで参加されていて私はもちろん、顔は知らなかったんですが、声をかけてくれました!・・
わお~・・めっちゃ若いやんかぁ~・・・っと思いつつ~・・・!
「ブログで見ていますよ~」・・っと・・これも縁!・・・これからも宜しくね!・・・っと心の中で・・・
普段のブログネタはええ加減な、いろんな事書いていますが・・・・
行政さんも頑張ってゴミ拾いされていましたよ~・・・さすが若い新人類!・・・未来の活躍が楽しみでもありますね!





さて、中級者の河川ゴミ拾い・・・川べりにはかなりのビニール系が水際ギリギリに木や草の生えている部分に
引っかかっています~・・・!もうこうなると、ゴミハサミより手袋をして手で取る方が早い~!・・




そして、全国各地で見かける意外と多い農家で使われる肥料袋・・・何故か自然が暮らしを支えてくれている
農作物・・・・こういうのを見ると少し残念な気持ちにも・・・・・



そして、かなり多いのが空き缶~・・・昔と比べてだいぶん少なくはなりました~・・
アルミ缶は貴重再生資源ですからね!・・・

川にポイ捨てされた空き缶・・・川の流れと、自然の科学比重計算で不思議に集まる場所がある空き缶の集会場・・・
不思議な事に同じ個所に集中して集まっています・・・





さてさて、お次は、河川ゴミの上級者編!・・・(もちろん、今回のクリーン作戦ではそういう企画はありませんが・・・)
私が個人的にそんな気分でやっているだけなんで~・・・主催者側は安全の配慮を重視されていますから~・・)

今回のゴミ拾い・・私は結構自分なりに楽しんでいました~・・・楽しくなる気持ちも大切ですからね!・・・

第3弾・・・「heap (up) tire・積み上げるタイヤ・・これも楽しみ!・・&アルミ圧縮宝物発見!」・・・←こちらから・・お楽しみに!・・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています・・・・・


にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

第9回桂川クリーン作戦に行ってきました第1弾・・・わちゃぁ~・・予定表の挨拶に私の名前が・ヒヤヒヤ

2016-02-28 15:36:24 | 京都桂川流域活動


京都桂川・・・全長約107キロ・・・・その川の流域の一斉美化活動~!

当初の予定日は雨による延期で、今日の2016年2月28日最高のお天気のもと、
参加させて頂きました!・・・子供達もちょうど学校の試験前後という微妙な日にちでしたので
参加出来ませんでしたが・・・・今回はigenoyamaからは2名・・・ちょっと、寂しい気分でも・・・
でも、何か面白いもんでも見つけよう~っと・・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪からも応援に・・・
大阪にある、パナソニックエコリレージャパンさん←こちらから・・・の方も
大阪守口に流れているのは淀川・・・淀川水系として桂川も繋がっており、
大阪淀川のゴミを拾う事も大切だけど、ゴミは上流から流れてくるので今回の京都桂川のクリーン作戦に応援に来てくださっていたようです・・・
京都人の美化活動は綺麗になればそれでいい~では無く、大阪へゴミを流さない!・・・っと言う思いもあるような~
大阪の方も大変ですよね~・・・上流から流れてきたゴミを海に流さないという環境意識も強いかもしれませんね!・・・
京都桂川という活動に大阪の方が応援に来てくれるとは有り難いお話ですよね~・・・



海は世界と繋がっていますし、その海から川も繋がっています、川も各地の流域へと繋がっています
地域の河川は私たちの身近な生活圏にも繋がっています
川の上流は山と繋がっています・・・

やっぱり、自然環境~って皆繋がっているんですよね!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は、2人だけの、のんきな気分でゴミ拾いをしようと考えていましたが、
挨拶が始まる前に、参加者からの挨拶をしてほしいと・・・・・・
ぎゃぁ~!・・・私話すの苦手~!・・・・ブログを書くのは好きだけど~・・・!

・・・・・・・・・・でも~・・・・・・・・・

頂いた工程表の中には、きっちり、参加者挨拶の中に、私の名前が~・・・!

一気に緊張緊張~・・・




緊張しながら、igenoyamaの普段の活動を少しだけ紹介させて頂きました・・・・




いやぁ~・・・ゴミ拾いで、汗をかく前に、ヒヤ汗かかせていただきました、河川レンジャーの○さん!(笑)・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやぁ~しかし、
団結力、結束力が強い、乙訓青年会議所(JCI)さん・・←こちら・・・の皆さんの参加人数の多さには驚きです~・・・





さて、みなさんの挨拶も終わった事で、いざ!・・・出陣~!・・・・


この後も続きます~!・・・ちょっと画像も多いので分割して書かせて頂きます~!・・・


「第9回桂川クリーン作戦に行ってきました第1弾・・・わちゃぁ~・・予定表の参加者挨拶に私の名前が・・・ヒヤヒヤ・」・・でした!

第9回桂川クリーン作戦第2弾中級者ゴミ拾い・・・京都府さんの行政さんもゴミ拾い・・・」←こちらから



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています・・・・



にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ


滋賀県今津さぬきうどん丸喜(まるき)・・・&自然に飲み込まれる万博時代の空き別荘

2016-02-27 21:26:08 | お休み日記


丸喜(まるき)・・・・讃岐手打ちうどん など丼物も、意外な事に、うどん屋さんなのに
ここの唐揚げを注文する方が多いお店・・?
しかも高齢の方が注文しているのが変に不思議な感じ~・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝早く、(朝6時頃)イタグレシェィミーと私で京都を脱出して・・・
朝早い京都の街中は結構車も空いていていい感じ~!・・・



滋賀県の山の方は雪景気も薄っすら~・・
気温朝1℃~2度・・・

寒い寒い~・・・なのでお昼はうどん屋さんへ!・・


滋賀県高島市今津町桜町1丁目7-6
営業時間・・AM11:00~PM2:30
PM5:00~PM9:00(ラストオーダーPM8:30)
48席お休みは、木曜日・・・店内バリアフリー、障害者用トイレ有り
駐車場・・・12台




私の結構好きな鶏南蛮うどん・・・・鶏の旨みがうどんによく合う~!・・・
2回目の訪問・・・以前より美味しくなったのかな?・・・
なかなかいい感じのうどん~・・

開店11時で11時30分には駐車場満杯・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、イタグレ散歩・・・今日の午前中だけの滋賀県散歩・・・




たった、半日だけど、いろいろと・・・・



親元・・・・何もない所だけど、自然だけは一杯!・・・その他○○も一杯あるけれど・・・




ちょっぴり、残り雪も・・・!



自然の中だけに、たぶん、昭和40年代の万博時代に建てられたような、材質と雰囲気の
プラスチック系みたいなまるで、昔から見た未来の建築別荘のような雰囲気・・・
もう、持ち主も判らないし、手入れもされていない空き別荘・・・




でも自然は長い年月をかけて、使われなくなった別荘ハウスの解体工事のような~・・・
少しずつ植物が、この建物を飲み込んでいく姿はやっぱり、自然って自ら、自然へ返そうとしているのかも・・っと
いう感じにも・・・・屋根も床下も自然の植物が突き破って、長い年月での解体作業・・・





まさしく、自然の解体作業ですね!・・・

ちょっと、この後もいろいろ続きますのでお楽しみを!・・・


・・・・・っと言っても、明日は桂川のクリーン作戦なんでその事を先に書くこととなるかもしれませんので
宜しくね!・・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています




にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ