いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

クレソンちゃん、自然の生育VS我が家の養殖・・・自然の恵みの太陽には勝てないかな?アクアリュウムにも

2016-06-30 21:15:42 | 小畑川・犬川・合流地点水中生物の紹介


クレソンちゃん、わが家のクレソンちゃんVS天然クレソンさん・・・勝利の行方は~?・・・

・・・・・~って・・・

京都府長岡京市犬川・・・・未来の子供達へ素敵な川を残してあげたいと、igenoyamaボランティアスタッフたちが日々活動中~・・
ゴミ拾いや草刈り、河川の水質検査・・・などなど・・・市内を流れる川・・・・
数年前まではかなり街の生活排水気分の汚れた川でしたが、京都府の行政さんとのコラボで今まで汚かった街中の川作り!
街中の小さな川ですが、年々どんどんキレイになって行く姿・・・まだ、水質も上流から流れてくるゴミもかなり少なくはなって来ましたが
まだまだ、昔の川へ戻す川作り・・・汚い川だから、しょうがない・・っと言わないで、汚い川だからこそキレイにする日本の美の野心で
頑張っています~・・

さて、今回はクレソンちゃん~!・・・クレソンって~?・・・聞いた事あるけど~????っとそういう方も多いかも~・・

我が家には、キッチンクレソンちゃん!・・・ビン詰で、観賞用として、疲れた目を、なごましてくれています~・


クレソン・・・小さな緑の葉っぱに、水が恋しく成長する可愛い植物!・・・
フランス料理や中国の健康野菜としてスプラウト系に見える、お味は、少しカイワレ系の見た目も体にも良さそうな
ちょっと、オシャレチックのお野菜~!・・・
私は、あのジブリ映画で登場した「風立ちぬ」のクレソンを食べるシーンが忘れられなくて~
自家栽培に頑張っています・・・でも去年は失敗~!・・・普通の植物感覚で種を植えて芽はでますが、その後は
水が命~!・・・田んぼのように水田系で育てなければいけないと・・・・
今年は我が家の衣装ケースをミニ水田にし、水水しく~育てています~!・・・


↓画像は、わが家の家の前にある犬川の天然クレソンさん~!・・・

クレソン・・・ヨーロッパが原産の水生植物~明治時代に日本へ持ち込まれたようです、繁殖力旺盛なので、現在では各地の河川敷や小川に群生していますので
良く目をこらして見ると川の浅瀬に天然クレソン発見できるかも~!・・・旬は3月から5月・・でも我が家はまだ旬のクレソンちゃん・・


今年河川工事が終わったばかりなのに、クレソンさん~・・・早速意気揚々~!・・・





もちろん、わが家も自家製クレソンちゃん作りで~・・

葉っぱを摘んでも次から次へと勢いよく新しい葉っぱが出てきます~・・!




さて、夏休みの宿題では無いですが・・・・

見比べてみましょう~!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家の自家製クレソンちゃん~・・・!

たくさん緑が密集していますが、意外と葉も小さいし茎も細い~・・・!
あまり太陽の恵みをもらっていない太陽率少ない場所・・・






それに対して、天然もののクレソンさんは・密集しているように見えてもある程度の空間があります・・・・
葉も大きく、茎も太い~特徴~・・・
しっかり太陽光線もあびていますし~!・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自然のクレソンさんと我が家のクレソンちゃん・・・・・!

結果は自然のクレソンちゃんの勝利~!・・・
悔しいなぁ~!・・・太陽の恵み結構大切な事だと実感!







クレソンちゃん・・もっと、近くで観察してみよう~!・・・


!!!!・・・クレソンの茎部分からドンドン白い新しい根っこが生えています~!・・・

クレソンちゃん、少し上に成長したら、今度は横方向へと成長~!・・
そこからまた、新しいクレソンさんの一株に~!・・・
クレソンちゃんは横の繋がり大切にしているんですよね~!・・・
人間も同じ~!・・横への繋がり~大切にしないといけませんね!・・・・





さて、クレソンちゃん&クレソンさん~・・・優しいカイワレ系~・・・サラダにも良し!
そのまま塩コショウでオリーブオイルをタラリ~とかけて食べても良し!

でも私はクレソン冷やし中華そばで頂く事に~!・・
十分ウマウマ健康健康~新鮮クレソンちゃん・・・・!





今日も犬仲間朝の散歩がてらのゴミ拾いご協力で~・・・・!
朝の楽しいひと時~・・この蒸し暑さもスマイル笑顔で吹っ飛ばせ~!・・・




ワンコは「おやつ、クレそん~?」・・・・って無理やり~・・・・・(笑)・・・・

見た目も可愛いく、育て方も我が家の小さな水田方式~稲は育てられないけどこの時期の田んぼ雰囲気を味わいたかったら
クレソン栽培がおススメ~!・・・結構~癒されますよ~!・・・
しかもいつでも食べられるし~!・健康的だし~!・・・都会のマンション暮らしでも衣装ケース1つあれば
田舎の水田感覚楽しめそうです~!アクアリュゥム感覚でも楽しめそうです~!


ボウフラには注意が必要ですが・・・退治してくれるメダカちゃんを共存させれば尚一層いいかもしれませんよ~!・・・



「クレソンちゃん、自然の生育VS我が家の養殖・・・自然の恵みの太陽には勝てないかな?アクアリュウムにも」・・・でした・・・・!



にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ






福祉の常識を覆す、お菓子工場~滋賀県大津「がんば工場」取り組み、夢を追いかけて!

2016-06-29 21:10:27 | 障害者の方への環境


今日の夕方たまたま見ていたニュース・・・
福祉の常識を、くつがえす
頑張った人には、能力に応じて頑張った分だけ障碍者の方の賃金がUPするお菓子工場
滋賀県大津に、成功している素敵な会社があると・・・・

関西テレビ「みんなのニュースワンダー」・・・という番組で偶然見かけました
障害者労働・・・今までは簡単で単純な作業の繰り返しだけの労働~しかもほとんど賃金は低水準・・
頑張っても、能力あっても、全く無視され会社からは少し違う目線で・・・これではどんな人間でもやる気は起らないでしょうね!


第2種社会福祉事業 障害福祉サービス 就労継続支援A型

障害者の方の能力に応じて給料が支払れ、確か7万円~24万円というお給料・・・

個人個人の能力に応じて仕事配置や作業内容・・・・

ここで働くには、最低3つの約束があるようです・・・

①みんなと仲良くできること

②清潔でいること

③支え合い

・・・・だそうです、詳しい内容は「がんばカンパニー」HPで・・・←こちらから


もちろん、こういう会社があってこそ、障碍者の方々の人生やる気UPにもなりますし、
裕福になれば、それに対してお金も動きますし~・・・

障害者の方々の今の低賃金・・・知っている方はかなり少ないでしょうね~・・・


大手会社の窓際族の方や、経営トップの儲かっていないのに高級贅沢お接待・・・本当は自分が行きたいだけでは~?・・
冷暖房の無い体力勝負の同じこと繰り返しの軽作業・・・・・
冷暖房の事務所でパソコン作業しているフリだけの社員より、よっぽど頑張って働いているまじめな障害者さん達の方が
高所得にならないといけないかと個人的には感じます・・・


滋賀県大津は障害者の方の受け入れ態勢が進歩している街だと前々から感じていました~・・・・


経営側が金儲けしか考えていない会社多いですよね~・・・・!
次世代の社会福祉・・・このお菓子会社のように「常識を覆す会社」増えて欲しいもんです~・・・!

ちょっと、こういう障碍者の雇用問題を報道してくれた関西テレビさん・・・good!・・・

今は障碍者の方の雇用採用多く増えましたが、現実は障害者さん達の仕事能力UPより
障害者さんの雇用をしています~・・っと会社アピールの所がほとんどなんですよね~・・・
・・・・って私は感じますが~
・・・・もちろん、きちんと、障害者の方の能力を活かして
頑張って取り組んでいる会社もあります
・・・・そういう会社って、中小企業さんが多いかもしれませんね!

政府ももう少し現実を見て、数字や形でけでは無く、現状を把握して次へと繋いでくれる方が現れないかと
これも個人的に感じる所でもあります~・・・



注文していて、すっかり忘れた頃に届いたDVD・・・「夢を追いかけろ宇宙(ソラ)へ」・・

「夢を追いかけろ宇宙(ソラ)へ・・見てきました。京都・・・・五健堂&来来亭協賛+剣劇会出演」・・・過去記事・・・←・・・

来来亭の社長も出演!・・・参考までに・・・


ちょっと、うんちく系で書かせて頂きましたが、滋賀県大津の「お菓子工場」(がんばカンパニーさん)
活動は素敵な事だと感じました!・・・・しかも成功してるって~!・・



犬仲間も応援しています~・・・・・・って~・・・感じで~・・・



さて、私たちは毎日の朝の「散歩がてらのゴミ拾い」・・・小さなゴミ拾い活動ですが、頑張っていますので~・・・!

にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

ぴょこん、ピタンペッちゃんこ~~♪~カエルじゃ無いのよ~カメ吉!・・俺ちゃうでぇ!環境=責任

2016-06-28 20:56:31 | 日記


クサガメ違う~♪~ミドリガメ~・・♪カメにはいろいろあるけれど~・・・!
この世で一匹~!~♪~カメキチカメさんお出ましで~・・♪~・・
この世で1匹~!・・地面カメキチ~・・・ぁぁ~!・・可愛そうな気分~
でも、凄いベッチャンコ~!
・・・今日の朝・・隣のワンコラルフ君発見~!

全く私は気が付かなかったんですが、さすが犬の嗅覚は優れもの~!
クンクン「何かあるでぇ~?」・・・?・・

あまりに見事なペッちゃんこのミドリガメの赤ちゃん・・・
昔アニメのカエルの、ぴょん吉が頭に浮かびました・・
でもこれはカメ・・・カメ吉です~!






ちょうど、この朝の5時30分頃私・・・車を動かした記憶が・・でも、道路側・・・微妙な気持ち~・・




きっと車に引かれたんだと・・・!
何故か、我が家の家の前これで、過去から、4回カメの赤ちゃんが車に引かれてペッタンコ?・・・
何でなんでしょうね~?・・・・




年1回雨トイの掃除に屋根に登る事がありますが、屋根の上の瓦にカメの甲羅だけがある事も2回ぐらい見た事が・・・

鳥さんが捕まえて運んで来たんでしょうね~・・・きっと・・・!





でも車の位置と道路の車が通る位置と重なって私では無い事を祈りたい気分です・・・

たとえミドリガメの赤ちゃん・・・外来種で駆除対象の普段は少し迷惑カメさん・・・
でもこんな風景を見るとやはり、1つの命!・・・懸命に生きている命の尊さを感じさせられます・・・




今、大繁殖しているミドリガメさん「アカミシシッピーカメさん」・・・

「あんたは何も悪い事はしていませんよね、ただ、懸命に生きているだけですからね」!」・・・
元はと言えば日本に持って来た人が悪いのかも・・でもその持って来た人も日本の生態系を脅かすとは考えても無かった事でしょうね~・・!

珍しい~興味やブームで生き物を飼育するのはいいけれど、責任「その生き物が絶えるま最後まで見守るのが本当の責任」なのかもしれませんね!
興味が無くなったから~飼いきれ無いから~・・自然に返してあげよう~・・っと外来種そんな考えはダメダメダメ~!

それプラス地球環境異変気温上昇で本来日本で生き延びれない生き物達も生き延びられる環境が進んでいますから~!・・・

生き物=責任・・・+・・・・環境=人間の責任!・・でもあるかと私は感じます~・・・


「ぴょこん、ピタンペッちゃんこ~~♪~カエルじゃ無いのよ~カメ吉!・・俺ちゃうでぇ!環境=責任」・・・でした!・・・




にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

2016年初セミ合唱団・・・6月27日・・まだ、梅雨やでぇ~?&「ガァ~ン!」・・漂流してきた枯草ちゃん・・

2016-06-27 20:11:43 | 日記


梅雨真っ最中の京都の蒸蒸~・・今日の朝だけの夏日より~!
午前中は朝から真夏の太陽~気分で~入道雲さんも、モコモコ気分~!
京都府大山崎・・・・会社に行くと、朝から機械音?耳鳴り?・・・いえいえ、セミの声~!
今年私が確認した京都の初セミちゃん~・・・
環境異変か地球温暖化か?この変な最近の気象に勘違いしたのか?
おそらく、4匹は鳴いているでしょう~・・
夏の合唱団のお出まし~!・・・





音色は聞こえて来るけど姿は見えぬ~・・・きっと、高い場所に居るんでしょう~!・・・

写真は撮れませんでしたので、過去の写真で・・・!

でも、まだ、6月・・・後半と言えどもちょっと早すぎやしませんか~?・・・
今年は何でも早い!・・・植物にしても生き物にしても・・・何かが狂ってる~?・・・
私の頭は狂っているかもしれませんが・・・・(笑)・・




今日も朝から犬の散歩がてらのゴミ拾い活動・・・・・!

今まで平気にポイポイ捨てていた、おっちゃん達も私の目の前では、ちゃんとゴミは持って帰ってくれるように少し意識向上かな?・・




でも少し大変な事が・・・・・・!

先日の大雨で草刈り範囲に川の、水が増水して、浮かんで流れてきた枯れた草が大量に・・・・居残り~!

学生時代はよく、居残りさせられましたが、今回は草の居残り~!・・




結構量~多いなぁ~!・・・
これ、どけないと、草刈り出来ひんやんかぁ~!・・・





ただでさえ、人出不足で忙しい時に・・・・・・!

「あちゃ~!」・・・って言いたくなります~・・・



ワンコに話しかけても、おやつしか興味無いしぃ~・・・
ワンコの足蹴りでカリカリ吹き飛ばしてほしいぐらいです~(笑)・・・






今日の午後からは曇り空~・・・・オイオイ?・・・日が暮れて、今は雨模様~・・今晩は大雨になるのかなぁ~?・・・・


「2016年初セミ合唱団・・・6月27日・・まだ、梅雨やでぇ~?&「ガァ~ン!」・・漂流してきた枯草ちゃん・・」でした・・・・!




にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ




[セミの脱皮(羽化)・・・は、神秘なシンデレラ・・・]・・・←過去記事「クマゼミの脱皮」



鳥さん会議?・・・刈り刈りボランティア&ミミズちゃんのご飯

2016-06-25 22:29:04 | 草刈作業


朝、草刈り道具を準備してたら、スマイル笑顔の双子ちゃん「おっはよ~・・草刈り頑張って~!」・・っと
やる気元気力を頂きます・・・


今日は朝から、かすかに雨パラ・・・
2016年7月3は京都長岡京市の小畑川一斉清掃~・・
上流から下流地域まで市民一斉での川のクリーン作戦!
この日は1000人ぐらい集まるのかな~?・・

三角公園も集合場所、出来るだけキレイにしておかなくっちゃ~・・
当日雨の場合は7月17日に延期だそうで・・10日は選挙ですから・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あれあれ?・・・小畑川と、犬川の合流地点に不思議な光景を・・・・?

何故か、カラスさんと、カルガモさんと、クロサギさんが・・・・
何をしている訳でもなさそうに?・・・じっと3羽・・?
まるで、鳥さん会議みたいな雰囲気に・・・
カラス代表~!クロサギ代表~!カルガモ代表~!・・・
各代表で縄張り相談会?食べ物相談会?・・

何かそんなふうにも見えました~・・・・!
特に餌を食べている様子も無く~?・・・・



さて、今日は少しパラツキの雨が涼し気に~・・・
自然の散水気分で活動も心地よい温度・・・・
もう、この雨と気温で例年に無く草木の成長は恐ろしいほど活力元気!
人手が足りないので雑草君達の勢力に押され気味~!・・・

今日は剪定女子パールママさんが、修理して復活してきた
「入院(修理)してオペ(部品交換)退院(完了)してきたバリカン君~!修理も大切ギヤ?ギア?」・・・・←過去記事
バリカン君で公園の剪定をおこなってくれました・・・・・
やっぱり、刃が新品なんでよく切れたようです!・・・




私は河川斜面の草刈り・・・・ついこの前、業者さんによる年2回に1回目で刈ってもらったけど、もう、場所によっては
1メートルぐらい草が生えています~・・・業者さんによる次の草刈りは秋なので、この間の草刈りが
私たちにとっての過酷でもあり大切な草刈り時期でもあります・・・・




今日は、人が居ないので一人で斜面の草刈りと、平地の芝刈りのダブル活動~・・・
9時30分開始ぶっ通しでカリカリして終わったのが13時30分・・・4時間ひたすらカリカリ・・・・

かなり体力的にハード・・・・でも綺麗になると嬉しい~!

家に付いて、芝刈り君の刈った草が入る袋の草・・・
忘れて持って帰ってしまったぁ~!・・・・



袋に入れて捨ててもいいのですが、ここは、ミミズちゃんのご飯にしてあげよう~!・・・っと
たぶん、ダンゴムシさんも食べにくるかな?・・・・・
最終的に自然土壌改良材になるだろう~・・・



さて、お昼はハンバーガー&ビール・・・・
このビールが美味しいよね~!・・・
でも疲れすぎている時はシンプルなお茶が一番ですけど~!・・



私が食事する時は必ずいつも私の横で、私の食べている姿に欲しい欲しい光線~!・・
じっと、何も言わずに(何も言えずに)見つめられる犬の目線には喉が詰まりそうな感じになる事も・・・・(笑)

イタグレシェィミーさん、後でおやつでもあげるから~・・こっちを監視しないで~!…(笑)・・・・



午後から雨足も強くなってきました、今日の草刈りセーフー~!・・・
来週のクリーン作戦晴れてほしいなぁ~・・・延期になればまた、草も延び、再び草刈りしないといけませんから~・・
他の場所も刈るとこ山積~!・・・・ま~この先雑草君の勝利で私の体力が限界になるか?
草カリカリして綺麗な河川を維持して雑草君に勝てるか・・・今からが勝負時です~!・・・

草刈りボランティア結構大変ですが、キレイになる楽しみ・・・!自己満足でしょうが、気分いいもんです~!・・

「鳥さん会議?・・・刈り刈りボランティア&ミミズちゃんのご飯」・・・・でした!

にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ