いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

海のゴジラ、オコゼ(カジカ)男のオコゼ三昧作りました~

2016-08-31 06:15:16 | 食べるチャレンジ


ジャジャジャン♪~ジャジャジャジャン~♪~・・

海のゴジラ!・・・オコゼちゃん~!・・・

自然の海の岩礁地帯で自然に溶け込んで生きている・・・

口から光線は出さないけれど、全身を使って旨みは出してくれます!

背中には毒針がありかなり危険・・・でもスーパーで買って来たものなので毒針は切ってあります
でも捌くのは怖い感じです・・・・

スーパーの店頭ではあまり見かけませんが年に数回出合います
今回は新鮮で〆て売られていましたが値段がこれだけ書いてなかったので高そうにかんじましたが
店員さんに聞いてみると「280円」!・・・っと格安~!
1匹限定だったので即買い!・・・





見た目はグロテスクなイメージで普通の主婦はなかなか買おうとはしないでしょう~
でも味は格別絶品!・・・海の根魚って結構ウマウマ~!




一応お腹も見せておきます~!

これから男の料理オペです!・・・

今日の料理は、男のオコゼ三昧!・・・・

特にレシピも作り方よりも捌きのテクニックです~!・・・




お腹の中にはキモがじんわり~いい感じで~!・・・

もちろんこのキモが絶品!



ちゃちゃっと、男の手さばきで身だけ取り出し~!・・プリップリ!





剥ぎ取った頭と骨皮も絶品料理へとなりますので
捨てたらもったいない素材でもあります~!




皮は食べやすい大きさに切ってキモと一緒に湯引きします~!

流水でキレイに洗います~・・




骨と頭は揚げる~の~!・・・
エラだけは捨ててしまします・・・

片栗粉を少しまぶして・・・・!



最初は低温でじっくり揚げて、それから高温で全体をカラッと、パリッっとなるように仕上げます!





ハイ!出来上がり~!・・・オコゼのアゲアゲ~!・・・・

頭も骨も尻尾も全~んぶ食べれます~!







塩で食べるのもいいけれど、このダシを薄めて一度沸騰させてネギを入れたダシを付けて食べても
あっさり、揚げ物でも食べれます~!

バリバリ、余す事無く自然の恵みを丸ごと頂き~!




オコゼのお刺身はぶつ切りにして!



ワサビと醤油もいいけれど、塩とカボスも、素材の味と柑橘系の爽やかさが引き立ってウマウマ~!



ダシに付けてもかなりウマウマ~!・・・

あのプリプリ感と噛めば旨みが出てくる感じがまたいい~!




オコゼ三昧なので最後の一品!・・


先ほど湯引きしたオコゼの皮とキモ和え~!・・・

ザラザラしているオコゼの皮もプリフニャに変身~!
ポン酢をかけてメチャ!珍味~!・・

これ貴重~!・・・









この日は家族は外食・・・私だけ一人でオコゼちゃん料理して、1匹丸ごとウマウマしちゃいました~!

たった、280円で!・・・・



これを家族で分けていたら一人2~3口で終わりそう~・・
「オコゼうまいやろ~!」・・っと言う相手はいませんが
一人でオコゼ三昧しっかり楽しませて頂きました!・・


やっぱぁ~海のゴジラ・・・・オコゼ(カジカ)ちゃん根魚は美味しいと言われますが
やっぱりウマウマでした~!・・・・



よく海で防波堤で鬼カサゴちゃんの赤ちゃんが釣れる事がありますが間違えて決して触らないように
赤ちゃんでも刺されれば猛毒ですから~・・・

昔何も知らないフアミリーフィッシングの家族の子供さんが知らずに触ろうとして
「アカン!・・」っと言う前に刺された子を見ましたから~・・要注意です
だからと言って殺さないで海へ返してあげましょうね!・・・・・


魚屋さんで売っている物は毒針をきってありますので安心ですが
やっぱり捌くときは気が抜けないです・・・・


さぁ~男のチャレンジ!・・・見た目はゴジラの感じのオコゼちゃん
食べたら分かるそのうまさ!・・・

是非チャレンジしてみてはどうでしょうか?・・・・・・


「海のゴジラ、オコゼ(カジカ)男のオコゼ三昧作りました~」・・・・でした!

自然の恵みに感謝してご馳走さまでした!・・・・


にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ


mytaste.jp<script type="text/javascript"> var hr_currentTime = new Date(); var hr_timestamp = Date.parse(hr_currentTime.getMonth() + 1 + "/" + hr_currentTime.getDate() + "/" + hr_currentTime.getFullYear()) / 1000; document.write('<scr'+'ipt type="text/javascript" src="http://widget.mytaste.jp/blogcounter.js?blog_id=vRt1l&timestamp=' + hr_timestamp +'"></scr'+'ipt>'); </script>

イタグレ水質調査・・・「何も出来ないけど・・・これだけは・・・(笑)」・・・

2016-08-30 06:03:38 | 水質調査隊


イタグレ水質調査隊出動命令~!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・って何も出来ないけれど~・・・

これだけは!・・・・(笑)・・・

得意の頭乗せコマンド!・・・・


水質調査キッド落ちないで乗っかってます~(笑)・・







子供達の水質調査探検隊ボランティアの活動も、年々子供達は大きくなってなかなか参加できない状態に・・・
新しい小学生達のメンバーを入れて行かないと活動も継続出来ません・・・
受け入れたい気分もありますがなかなか忙しくて私一人の考えではパンパン状態!・・
ボランティア活動も人はどんどん変わって行くものでもありますし~
ボランティアの高齢化も考えて行く必要もありますし~・・
一杯一杯の状態で悪戦苦闘中でもあります・・・
ならば、いっそうやめてしまえば簡単な事ですが、ここまで築くのにどれだけの苦労が。。。
でも楽しいから~いろいろ出会いも経験も勉強にもなりますし~・・・

私一人の考えだけではどうにもならない気分でもあります・・・・



さて、今回は我が家のイタグレワンコと水質調査!・・・・

さて、ワンコに何が出来るのか?・・・・・現実はワンコは水質調査は出来ません~・・
でも、側にいてくれるだけでもやる気はUPします~!・・・
他の通りかかりや、遊んでいる人からの交流の懸け橋にもなってくれます!・・・

それはそれで、ワンコも協力してくれている事だと無理やり感じています~(笑)・・・




ここからは難しいお話なのでスルーして頂いてもかまいません!・・
水質結果・・京都府長岡京市合流地点

今回2016年8月28日「猛暑が続き雨が少ない状態」藻が生え少し臭いも・・・

小畑川水温23度・・COD(8mg/L)  NH4N-N(0.2mg/L) No2-N(0.05mg/L)  NO3-N(0.2mg/L)PO-4(0.05mg/L)
犬川水温22度・・COD(8mg/L)  NH4N-N(0.2mg/L) No2-N(0.01mg/L)  NO3-N(0・5mg/L)PO-4(0.02mg/L)・・



同じ時期の過去のデーター・・↓
2015年4月18日気温21度、小畑川・水温18度・・・COD(6mg/L)  NH4N-N(0.2mg/L) No2-N(0.01mg/L)  NO3-N(0.5mg/L)PO-4(0.1mg/L)・・・
             犬川         COD(6mg/L)  NH4N-N(0.5mg/L) No2-N(0.01mg/L)  NO3-N(1.0mg/L)PO-4(0.1mg/L)・・・・

雨が少ない分、CODの数値も上がっています、水の中に反応しやすい物質があるのが多い事だと考えられます・

PO-4に関しては、小畑川の方はきれい・・犬川の方は少し多い・・・でも同じ時期大体同じ条件で以前よりは水質は良い方向への数値が出ています
微妙な数値ですが・・・
やはり夏場や雨の降り方で川の水質の数値も変動しますし川の上流や下流でも違いますし、一時的に数値が上がる事もありますし、微妙な感じですが
CODの数値を0・5mg/Lまでにしたい気分でもあります・・・・!

また、雨が降って気温も水温も下がれば数値も下がるでしょうね~!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつもよくある事なんですが、作業が終わった後に仲間に出合う!・・・・

「しもたぁ~!・・・手伝ってもらったら・・・・・!」・・・っと悔しい気分になる事も・・・(笑)

近くに居ても出会わない時も・・・水質調査中~犬仲間近くに居たのをお互い知らなかったようです・・・・






今日はイタグレシェィミーさんも、「私頑張ったでぇ~!」。。。っという表情で・・・!




まぁ~今日はイタグレ水質調査をしたと言う事にしておきましょうか~(笑)・・・


過去の「水質探検隊」のカテゴリーは←こちら」から。。。

にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

初めまして柴犬「ニム」くん~!・・・宜しくワン!

2016-08-29 06:35:37 | わんちゃんとゆかいな仲間たちの紹介


初めまして~!・・・
柴犬「ニム」君~・・・♂・・・9か月・・
性格はおとなしく、内弁慶~最近いろいろ野外の楽しみを感じ始めたニム君・・・

記事修正しました~!・・最初はニンム君だと名前の勘違い~!
画像はそのままにしておきますが・・・(笑)

朝から散歩がてらのゴミ拾いしながら~・・・・・



すっかり最近水質調査もなかなか出来ず・・・
雨降る前に・・・・・・・



すると見かけないワンコさんが・・・・?
初めまして~・・・・嫁さんとワンコ同氏は合った事があるようですが
私はお初かな?・・・

ニムパパさんと少しお話をして・・・名刺を渡して・・・私たちの活動を知って頂けたらなぁ~・・っと・・・・
ただそれだけですが・・・・



これからも宜しくね!「ニンム」くん・・・・「いえいえ、ニムくんだったんですね」!
覚えにくい名前なんで再び聞くことがあるかも・・・




・・・そうかぁ~「任務完了~!」・・って覚えたらいいのかな・・・(笑)
ニモ完了・・・いえいえ~にニム?・・今度名前の由来聞いておこう~っと・・・

いろいろ私には勉強になりそうなブログネタを持っていそうな、仕事をされているのでこれからも見かけた時は宜しくね!・・・

まだ、9が月・・只今勉強中~・・柴犬♂なので犬同士の相性もあるかもしれませんが、そこは「お互いさん!」・・
ワンコさんは皆歓迎しています~・・・・

これからも宜しくね!




にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ


ボランティアランキングへ

涼しくなった草刈り、ぼらんちぃあ&脂がいいトロカツオちゃん・・・石の上にももう8年

2016-08-28 07:36:24 | お休み日記


先週と打って変わって一気に涼しくなった日本列島~
先日までの長い間の猛暑から脱出!・・・

日本のクーラー電気使用量も一気に下がった事でしょうね・・・

先週までは地獄の草刈りでしたが、今回は暑さからの体力消耗はマシに・・・
でも動けば体力は使いますが・・・

最近やる事多くて~・・朝から散歩がてらのゴミ拾い、草刈り。モニターテスト、ブログ、他にも出来ていない事が沢山!
でも前向きに動かないと何事も進みませんからね!



今回はパール&ルビーママさんが久しぶりに応援に!
さすがにあの猛暑は少しお休みして頂いて・・・
気が付けば伸びている草との闘い・・・公園のツルの撤去と剪定をしてくれました!



ロッキーパパさんも大きな助っ人!・・・
3週連続の応援に来てくれました!・・・
今回はロッキーパパさん芝刈り機2台を使って公園の芝刈りと、河川の芝刈りをして頂きました
刈る場所草の商況で使い分けています・・・
おかげで、広い範囲の草刈りが出来ました!



私は草刈り機で斜面を徹底攻撃!・・・
なかなか手が付かない状態の場所・・・1メートルぐらいに生えていた雑草君も小まめに刈っておれば
楽に刈れるのですが放置していると草の密集度も多く、硬くなりますので普段の2倍の苦労と時間が必要になります・・・



igenoyama美化クラブ、igenoyamaみどりの会・・・・もう石の上に8年~?・・・!
気が付けば?・・・・最初は3年持てばいいかなぁ~ぐらいにしか思っていませんでしたが・・・(笑)


もしよければ、「環境ボランティアいげのやまの来歴」・・・←こちらも・・・・



さぁ~・・お昼は市販の来来亭ラーメンで私の燃料補給~!
モヤシ大盛九条ネギ大盛が私のスタイル・・・
昔はお昼は蕎麦ばかり食べていたので体重も激減しましたが、今はラーメンで体重維持・・・!
蕎麦ダイエットって聞きますが私も体で感じましたが本当かも~?・・・



ラーメンを食べ終えて、午後から企業さんからの開発商品のモニターテスト・・・・
なかなかテストしている時間も少なく一人で・・・・
企業秘密なので、写真も書き込みも出来ませんが頑張ってボランティア気分でやってます~!



さて、河川も公園もスッキリしたので今宵はスーパーMで買って来たトロカツオ!

マグロにも見えますがカツオちゃん~!



見て見て!この輝きとこのテカリ!・・・
そしてこのピンクのお肌~!・・



切り方次第では見た目はマグロ~・・・でもカツオ~!・・・



この脂の、のり加減はいい感じでしょ・・・・見方によってはサーモンのようにも・・って大げさですが・・・

これ、一応冷凍を解凍して売っていますが、日本の冷凍技術も進歩していますから~!・・



近所の酒屋さんで買って来た自家製ニンニクと、京都九条ネギで、わさび醤油でイートイート

しっとりまろやか~冷凍物とは思えない脂水分の、乗り!・・・・




薬味がカツオの旨みをさらに引き立たせてくれます!・・・

ビールにもご飯にもベストマッチ~!・・・



我が家のイタグレシェィミーさんもカツオは大好き・・・生でもレアでも焼きでも大好き~!・・・
・・・・・・・・ってシェィミーの画像が無かった・・・(笑)・・・





にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

朝定~山陽道下松インター上り編・・新鮮な魚&朝定食がウマウマでした!・・・

2016-08-26 21:36:06 | 腐葉土


高速道路旅での1つの楽しみとして、PAや、SAの食べ物探し~・・・
日本各地多種多様~!・・・その地ならではのアイデア食材&地元食材・・を活かした
食べ物探しは面白いですよね~!・・
中には(私も同じですが)その食べ物を探す目的だけの高速道路の方も・・・

今回私が無意識でよく立ち寄るSA・・京都~山口旅ですが何故かここの「下松SA」には
上り下り共寄っちゃう私の現象~?・・




今回は山口県から京都へ帰る道中・・・渋滞情報が流れていたので朝早くからの出発!

午前8時頃下松SAを訪問・・・・朝は何も食べないで出発したからお腹も空いています・・

でもねぇ~!・・・高速道路のフードコーナーも夜中から朝はやっていないのが現実・・・
一部やっている所もありますが・・・・・・美味しい物がなかなか見つからない~?・・
でもお得な情報~・・・!

正月GW盆なので長距離を高速道路で移動している方は「食べ物が無い~!」。。。って感じる事も・・
日中は混雑で食べるのも大変~!・・・ってそういう場面に出くわした方も多いかと・・・・
渋滞を避けるために夜中高速移動~・・・でもお腹は減りますね!・・・

偶然朝飯食ってない状態で出会った山陽自動車道の下松SA上り・・・!

「旬鮮美味」さん・・・朝なのでガラガラ~・・!
これはラッキー・・っと・・・

「食べログ」はこちらから。。。。←・・・
いろいろ旨いもんありそうです~・・・・!

でも私は・・・ここの朝定食に注目~!・・・


朝食メニュー7時から10時限定定食~!・・

高速道路にしてはお安い設定・・・!

モーニングコーヒーも飲み放題~ジュースも飲み放題~・・!

いきなり私はコーヒーを頂いて・・・



時々見かける高速道路の朝定食・・・卵かけご飯がお安くお手頃ですが、少しプラスして朝定食も
最近は種類も増えてきて楽しみの一つでも私は思います・・・



焼き魚定食650円~!・・・




洋食セット690円~!



干物和定食650円~!・・・

基本、味噌汁と温泉卵と、漬物は同じですが・・・
好みでいろいろ選べるのが素敵です・・・・!






もちろん、朝なので人はガラガラ・・・ここがチャンスなんですよね~!・・
店員さんも笑顔で挨拶~!・・日中の忙しい時間帯には店員さんも忙し過ぎて、怖い顔をしている事が多いですからね・・
山口県ならではの美味しい魚を使って・・・昼間はもっと美味しそうな海鮮丼などもありますが・・・

朝早くのSA朝定食~!・・・朝マックならぬ、朝SA定食~・・・気分で~・・・・!


私は干物定食を頼みました・・・この日はアジの干物!”・・・
でも頭の先から尻尾の付け根まで・・・魚好きに方なら骨ごと頭事食べれる感じで~・・
もちろん、私は頭も骨も尻尾も丸かじり~!・・・
これが本当の魚好きツゥー~!・・・







周囲を見渡せばほとんどの方が干物の頭&骨を残して~・・

ウマウマ身だけ~。・本当の魚好きならこれぐらいの小さなアジは
本来・・頭ごと骨ごと丸かじりして食べるのが、漁師さんへの感謝とマナーーになるかと・・・

おまけで付いていた温泉卵はライスオン!の醤油をタラリ~・・!で
温泉半玉丼気分で完成~!これmpなかなか仕事前の疲れた体に効きそうかな?・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下松SAで朝から定食を頂いてご満悦でしたが
車を走らせて、しばらく走ってトンネルを出た瞬間集中豪雨・・・!
少し前に走行しておいた車も一瞬で見えなくなり~・・・
高速走行の自分の心構えも必要ksと感じました!




でもね~!Q//我が家のイタグレシェィミーさん」・・・何も無反応でお昼寝zzzzzz~!・・・



ベロ出している所も私はお気に入り・・・


とにかく、今は夢ごコチ!・・

これもここで働くスタッフさんの「新鮮な魚を楽しめる」←・・・という頑張り定食でもあるかと感じました!


何故かここでよく止まる・・・我が家・・・・
朝定~山陽道下松インター上り編・・新鮮な魚&朝定食がウマウマでした!・・・


頑張るスタッフさんが居るからこそ、人気のあるお店になる気もします・・・
「下松SA」上り・・・・・←こちらから・・・
お店の儲け率は頑張っているスタッフさんのおかげでもあります~!・・・
頑張った人には賃金値上げで、更に会社の向上に繋がると私は感じます・・・!
今の経済もまだ低迷状態ですが、日本人のやる気DNA~!
頭の賢い人だけが安定給与を頂くのでは無く、苦しい中で働いている人への賃金up
すなわち、安定給与が頂ける社会になってほしいと感じます・・・・
ちょっと話は脱線しそうなのでここまでに!・・・



にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ