いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

水落ち葉・🍁・Wabisabi・・&甘鯛の薄造り&白菜シチューパスタ

2019-11-25 06:37:22 | 日記

ちょっと、身近な落ち葉・・・水に浮かべてみませんか~?・・・・
黄色やオレンジ赤のちょい秋雰囲気が水のゆらゆら動く水面に
わびさびを感じる簡単な癒しを求められます・・・

Wabisabi・・・
Wabi and sabi are words to appreciate Japanese aesthetic sensibilities, which represents 「beauty within simplicity and imperfection.」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、各局3日間草刈りボランティア・・・
っと言っても今日は1時間だけ・・・・前日刈った草を今日は更に芝刈り機で
粉砕作業~・・・タバコのポイ捨てなんかで火事にならないように・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて動いたら食べる!・・・食べたら動く・・・・寒い季節体を動かすことも大切ですからね!

お昼は寒いときに食べたくなる(この日は逆京都20度)の暑さを感じる気温
今年は暖冬なのかなぁ~・・・
白菜が余ったらコレ!・・・・白菜シチューパスタ!
白菜と鶏肉だけのシンプル~・・・我が家のパセリちゃんをチョイっと・・
コショウガリガリでパスタは麺固め!・・・これ旨いんですよ~!




そして男の晩御飯・・・・
ビールを楽しみながら一口シャブシャブ・・・この一口がまたおつまみとして最高!
ゴマだれと九条ネギ巻きまきで!
イタグレシェィミーさんも食べたそうだったので、味付け無しで
牛しゃぶ~・・・うまうま~・・・(笑)
そして今日のメインは甘鯛の薄造り~!・・・
美味しくてすみません~・・・・(笑)

紅葉おろしが秋を感じる~ポン酢とネギで、薄くてモチっと、噛めば噛むほど
甘鯛の旨みがじんわり~・・・・

ビールもいいけれど・・・・ライスおんぶ甘鯛・・・・ご飯との相性もバツグンですね!
黄色いのはたんぽぽの花・・・・普段は食べないけど散らせば見栄えもいい感じ!

分厚いお刺身も美味しいけれど、薄いお刺身もまた触感が変わっていいですね!
やっぱり自然の食材への恵みちゃんに感謝の気持ちで有難う~!・・・

Making a beautiful river 


ローマ教皇👑未来に発信・・・・核兵器廃絶「未来の子供達の笑顔」

2019-11-23 20:03:07 | 出来事!

With peace for the future! ・・・・「未来に平和を」 
未来の子供達の笑顔の為に
ローマ カトリック教会のフランシスコ教皇来日 ・・・
ローマ法王とも言われていますが正式にはローマ教皇・・・
日本が昔から法王と呼んでいたという事のようです
法は仏教を表し、教として表現してほしいとか・・
今後は教皇と呼ばれて行くでしょう・・・・
平和と親しみ感有るフランシスコ教皇と13億の信者
世界からの注目者と発信力は凄い物を感じます・・・

2019年11月23日来日24日に広島で世界に発信4日間の来日・・・被爆地の長崎・広島を訪問 
「すべての命を守るため」 ・・・・平和と環境どんなメッセージを発信されるのかが注目ですね!

核爆弾の犠牲になった日本・・・その恐怖と苦しみ悲しみ、子供達の悲痛な叫びは、2度と起こってはいけない核兵器使用・・・
もちろん核兵器を使わなくとも戦争という人と人、国と国の争いによって失われる平和・・・・平和とは安心して安らかに過ごせる人類の未来への繋
平和の為にと国同士が戦い合う戦争・・・・
国家権力、お金儲け、儲ける事が幸せと感じる人類が作った、お金というマネー社会・・・それらが引き起こす争い・・・

戦うのは人と人では無く人と自然!
地球異変による自然災害から人を守り、
未来の子供達の笑顔で暮らせる地球を作るのがこれからのリーダー・・・!
宇宙の中のたった一つの小さな地球という中で人類という生き物・・・
人類みんな仲間ですから・・・・仲良くしたいですね・・・

広島、長崎・・・資料館、実際に見に行ってほしいですね・・・・
何か考えさせられる物を感じると思います・・・
行けなくともホームページで見るだけでも核兵器の恐怖を感じられるかと思います



世界の核兵器は1万4525基、9カ国
今のアメリカ、フランス、ロシア、中国、イギリス、パキスタン、インド、イスラエル、韓国、そしてこれから持とうとする朝鮮
これだけ作ってどうすんねん~・・っていう感じ・・・保有の数が多いほど強い国として世界に脅し・・・・・まるで銃を人に向けて脅しているのと同じくミサイルを世界に向けて脅していると同じかも・・・・・
核保有国の国のトップこそ、日本の長崎広島の資料館を自分の目で見て欲しい「いや、見るべき大切な事」だと私は思います・・・!

↓過去記事・・・プチ原爆動画あり是非こちらも見ていただきたいですね・・・


With peace for the future! ・・・・「未来に平和を」 
未来の子供達の笑顔の為に!

中華うどん🍜八光軒(京都淀)&俺の〆&絶品!コシの無いフワフワ麺~味がしみ込む意外なウマウマ!落ち葉ゴミゼロミッション

2019-11-22 16:44:05 | ラーメン


いやぁ~・・・参りました~・・・・THE中華うどん!
今日は特別休暇・・・世間一般はお仕事ですが私はお休みラッキー~!
こういう時に食べに行く中華そば屋さん・・・・・・
京都淀競馬場前にある創業約45年の中華そば屋さん・・・・
営業時間
10:00~14:00 麺が売り切れ次第閉店
定休日・・・日曜・祝日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗に確認必要かも・・・・☎075-631-9796 駐車場約6台(お店の右側の路地の奥)


無料の茹で卵がとても嬉しい気分に・・・・!
昔はよく通っていましたが、今は平日+土曜日の限られた時間だけのお店なので
普段なかなか行けず・・・・こういう日を狙って、しかも1番乗りで・・・・・


消費税増税の影響で少し料金改正・・・新料金です・・・・でも安いでしょ!




私個人的な一押しはシンプルな「中華そば」・・・・食べログで検索したら分かるかも

でも今回は前からずっと気になっていた「中華うどん」に!・・・
えっ?・・・中華うどんですよ・・ラーメンにうどん?・・・って感じですよ
恐る恐る注文して見る事に・・・・+ごはん・・・・

注文してしばらくすると、愛想のいい名物おばちゃんがお待ちどう~・・・っと
650円なのに、このボリュウムは凄い~・・・
チャーシューもまるでチャーシュー麺かと思う多め・・・中華そばの場合もやしが乗って居るのですが、うどんなので新鮮ネギたっぷり~!・・・・
うどんの麺も見た目より結構多い~・・・・
うどんは少し細めのコシの無いうどん!ふわ~フワァ~触感女子に受けそうな
・・・私は麺カタ派なんですが、これはこれで
意外といい感じ・・・麺にスープがしみ込んで、結構旨いやん~!・・・
うどんはうどんですが、味がしみ込んだ麺は不思議な旨さ・・・・・・
もう一度食べて見たい気分にも・・・・
想定外のウマウマでした・・・・・これもアリアリ~個人的にはおススメかな!

さて、ここの1杯どれも麺は多いです・・・・そしてごはん・・・・ご飯も少し小さなお茶碗に山盛り~・・・・けっこう食べ応えあります・・・・・
半分そのまま食べて半分は〆に!・・・・・・
THE・・・「俺のゆでたまチャーシュー雑炊」!・・・・・


これがまた絶品!・・・・・・(これはメニューには無いのでオリジナルで)


まだ、味噌も塩も未体験・・・・・次回は何にしようかなぁ~・・・・
おススメ時間帯は10時~11時でも土曜日はそこそこ多いかも・・・
昼時は混雑しています・・・・



またリピートしたいと思います・・・・・
一杯の幸せ、自然の恵みが有るから得られる食材!
素敵な環境未来への子供達にも繋げたいですね!
恵みちゃんに感謝してごちそうさまでした!

ちなみに過去の記事・・・・・↓・・(料金は変更されました記事は過去の料金です)
一番人気の中華そば・・・・!

さて、食べたら動く~!・・・・今日は一人ボランティア・・・・
落ち葉の季節・・・落ち葉のジュウタンも凄く綺麗でいいのですが
放置すれば雨で地面にくっついて、取れなくなるので第1回目の落ち葉拾い
まだまだ、木には葉っぱが有るので、すぐに落ち葉ジュウタンになりますが



集めた落ち葉は有効利用~・・・・・
芝刈り君で粉砕ミンチ!・・・・そして山にして腐葉土作り~!・・・
せっかく集めた落ち葉さんたち・・・ゴミ袋に入れて焼却処分されるのはもったいない~・・・・すごくいい土壌改良材になるんですよ~!・・・



落ち葉拾いをしていたら、自転車に乗った女性の方が、「落ち葉園芸に使うので
もらってもいいですかぁ~」・・・っと・・・もちろん好きなだけ取り放題~!・・・
結構欲しがる人も増えてきて一石二鳥~!・・・
いい感じで無駄なく自然と調和していますよ~!・・・・
ここはミミズさんやいろんな微生物の落ち葉の食べ放題~!・・・
沢山増えるミミズさんを釣りする方が更に餌として喜んでくれています
もちろんミミズも取り放題~!・・・最終的には1年を通じて落ち葉ゴミは+-ゼロ活動~!・・・経費は一切かかりません~・・・・いい循環と繫がりです!



素敵な写真みーつけた~😻「イヤな夏ほどハメを外せ」・・・自然の笑顔&幼虫&ハートのベビーカステラ

2019-11-19 21:54:06 | 日記
何気なく新聞を見ていたら~・・・すごく目を引く物を・・・
最初、アニメの絵かと思ったんですが、写真のようで
自然の中の青空の夏、水辺の飛び石の上で虫取り網と水鉄砲を持った
女子高生麦わら帽子が子供心感ある楽しくなりそうな雰囲気・・・
部屋の中に閉じこもって居るよりも自然の中で自然を肌で感じ自然と触れ合う感じが素敵な感じ・・・・


夏場ボランティアで河川の草刈りをしているとこんな少年少女が
水辺の笑顔で川遊びしているのを見かける事もあります・・・
少年期のイライラする時も自然に触れあってワイワイ騒いだら気持ちもスッキリ~
自然ガール、川ガールみたいな感じでいい写真でした・・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、「大人の夏休みのカブトムシ」で獲ってきたきたカブトムシが卵を産んで
孵った幼虫ちゃん・・・今日は土のお手入れ(休日)・・・
今回は粉豆腐を混ぜてみよう~・・・大豆のたんぱく質、大きくなるかなぁ?実験作戦
前回は「昆虫マットに昆虫ゼリー土」・・・←こちらから過去記事

我が家のカブトムシの幼虫ちゃんの名前「カールちゃん」・・・



何か、日に日にデカくなるカブトムシのカールちゃん・・・・
もっと、沢山自然のご飯食べて大きくなぁ~れ~!・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、、、なかなか面白く旨かった・・・・
「ハートのベビーカステラ」!・・・


ハートの中身は3種類・・・クリーム・カスタード・あんこ・・・!
区別が無いのでロシアンルーレット系~・・・何が当たるかは食べて見ないと分からない・・・・・

中にリングのベビーカステラも・・・・これの中にはキャラメル(たぶん)・・・


食べて見ないと味が分からない味変が楽しい~・・・

何処のお店か調べてみたけどイマイチ分かりませんでした~・・・
袋には、「兵庫SWEET32ハウスベビーカステラ」とシールは貼られていたけれど
分かりませんでした・・・・・・このハートのベビーカステラもう一度リピートしたいなぁ~・・・・


<NHK>2020応援ソング「パプリカ」世界観ミュージックビデオ 
(この動画は YouTube でご覧ください。 )←の所をクリックで見れます

目の観音様・目の水&龍の花手水・イタグレワンコの為に👀柳谷観音・楊谷寺(ようこくじ)京都長岡京市

2019-11-17 15:11:49 | 日記
秋京都・・・・紅葉とお寺がベストコラボする広葉樹が広がる
インスタ映えスポット・・・
「柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)」・・・公式HPは←こちらから

続きで~す~・・・前回記事は↓こちらから・・・

龍の花手水・・・・期間限定~・・・
菊の花が色鮮やかにめい一杯フワフワ敷き詰められて
花好き、お寺好き女子には魅力の1枚の写真スポット・・・!

6月には人が殺到する「アジサイ花手水」も・・・←過去記事こちらから


さて、今回の1番の目的はここ・・・・・・
お寺の左側の薄暗い岩岩した、水水した奥に
目の観音様が・・・そこには「目の水」が・・・
ここも人が多いときは渋滞~・・・
今回は空いていてラッキー・・・
楊谷寺(ようこくじ)・・・このお寺、お寺全体から水が・・・
よく見るとあちこちから水が湧き出している水水しい雰囲気
これが目の観音様の水・・・・・井戸見たいな雰囲気ですが、
蓋を開けると目の前に透明の澄んだ水が・・・・


お賽銭を入れて、目の観音様に感謝の気持ちを伝えて
この水のフタは毎回開け閉めするのがルール・・・!
備え付けのコップに水を汲んで、その水で目を洗ったり飲んだり・・・

ペットボトルにも水を入れられるようになっています・・・・・
これ、観光客の為に空のペットボトル持ち帰り用に販売されて居れば
いいのになぁ~・・・っていつも感じますが・・・・


目の観音様の水ゲットだぜぇ~!・・・・

帰りに1軒しか屋台出てなかったのは寂しい気分・・・・・
熱々のこんにゃくだんご・・・・・
からしはお好みで~・・っという事でしたので、タップリ~付けると
お店の方が結構行きますね~お姉さんが「かなり辛いですよ~!」・・っと
でも辛いの平気だと・・・タップリ・・・・😱 でも涙でるぐらい辛かった~・・・(笑)
こんにゃくとカラシは辛さがUPしますよね!(笑)
意外とウマウマでしたよ~・・・

我が家のイタグレシェィミーさん・・・・・🐩
もう13歳・・・・白内障なので、明るい太陽の下では見えにくそう~・・・
目の前に木が有るのに気が付かずゴッツン!・・・ちょっとした段差も足を踏み外し
最近東から上る太陽が目に入るので朝の散歩も5分ぐらいで「帰るコール」!
散歩が短くて飼い主は楽ですが・・・夕方や夜は見えやすいのか?
散歩もハッスル~!・・・・
まぁ~お年と白内障だから良くはならないけれど・・・・
気持ちだけでも目の水飲ませてあげたくて~・・・・・

帰ってきて水を入れていると、気になる古都にゃんが登場~!・・・
いつもは水道水・・・でもこれは違う水・・・・
気に入ったのか、ガブガブ飲み飲み~・・・・

これ、古都にゃんの水とちゃうねんけど~・・・・・😅 

前記事は↓こちらから


柳谷観音・楊谷寺(ようこくじ)6月の別記事・・・・↓こちらからも・・・・