超人日記・俳句

自作俳句を中心に、自作短歌や読書やクラシックの感想も書いています。

叔父と談笑して帰る

2020-01-14 15:15:30 | 無題
叔父と澄川のそば処ひよりで会う。
君のいい話は私の思った通りだと仰る。
カツ煮込みと茄子煮びたしと掛け蕎麦を頼み、
近況を話す。
「だいぶ以前持っていた孔子万年筆を年末に手に入れた、
持っていたのとまったく同じ物で、絵筆代わりに使う
万年筆で、久しぶりに描くのが面白く、
室蘭の景色とかまた描いて楽しんでいる、
マオリ族の英語の冊子を地元で買ったのを
今度持ってきてあげるよ、
一遍聖絵の妻が出家して怒った武士が
一遍を斬りに来たが「あなたは神主の家の子ですね」
と名当てされて、感服して剃髪した話は面白いね、
「ないものがある世界」はファンタジー+SFで、
君のブログに粗筋が書いてあるのか、
「失われた時を求めて(抄訳)」の上下巻の
上巻だけ持っているので今度持って来る、
ゲヴァントハウス四重奏団か、ベートーヴェンの全集は
持っていなかったので聞き応えがありそうだ、
中国製の三仏セットの顔がいいね、「冥途・旅順入城式」の「坂」は
よくみつかったね。」などと叔父が喋る。

人生がまた交差して再会の共鳴が来る町に粉雪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイカーと聖お兄さん

2020-01-14 00:02:03 | 無題
今日は専門店街まで散歩に行き、カフェオレを飲んで服を見て帰る。
マイルスのメンブランの10CD「ジャスト・スクィーズ・ミー」が
快適だったので、同じシリーズのチェット・ベイカーの10CD
「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」を数枚聞き、自宅で
焙煎珈琲店気分を味わう。
クラシック・ヲタクだけど、廉価盤ジャズもいい刺激。
部屋にギリシャで買ったキリストのイコンの土産物を飾っている。
隣にタイで買った2㎝の鋳物の仏像が並んでいる。
イエスのイコンが8㎝の高さなのに、隣の仏像が小さくてバランスに欠ける。
手ごろな仏像の置き物がないものかと常日頃、思っていた。
検索すると、普賢菩薩、文殊菩薩、釈迦如来の三仏をつげの木で彫った
高さ10㎝の置き物が2190円で売っていた。
これはキリストのイコンのお伴にぴったりと思い、置き物として
購入し、到着を待っている。部屋に余り目立つ仏像があると
お客が気になって落ち着かないと困るが、10㎝の折り畳み式の
置き物なら、あらぬ誤解を招くことも少ないだろう。
置き物と言っても信心が皆無なわけではなく、角川文庫で経典を3冊
揃える位には聖☆お兄さん方をリスペクトしているのである。
三仏の置き物が良品であることを祈っている。

リビングの聖☆兄さんに見守られチェット・ベイカーで山を越えたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする