マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

カフェ風ハンバーグカレー

2012-12-05 | 豚肉料理


今日は挽肉が安かったので、キーマカレーにしようと思って買ってきた。

娘に「ママー今日の夕飯なに~?」と聞かれたので『カレーだよ。』と言うと

ニモ「わ~い、カレー♪」

ウカ「ええ~、カレーやだぁ。ハンバーグがいい。」

ニモ「ママだってカレーって言ったでしょ!!」

ウカ「だってウカ、ハンバーグが食べたいんだもん。」

ニモ「カレー!!」

ウカ「ハンバーグ!!」

と、よくある言い争いが始まって、、




そこでひらめいたのよね~

挽肉があるんだからハンバーグを作って

さらにカレーも作って、ソースの代わりにカレーをかければ

2人共納得かなぁ~って思ったわけ!!

挽肉が少ないので、豆腐でかさ増ししました。

【材料】
(カレー)
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・1/2本
じゃがいも・・・大1個
椎茸・・・2枚
カレールー・・・3個
醤油、ウスターソース、牛乳・・・隠し味に適量
サラダ油・・・大さじ1/2
(ハンバーグ)
★豚挽肉・・・250g
★木綿豆腐・・・100g
玉ねぎ・・・1/2個
★パン粉・・・大さじ2
★牛乳・・・大さじ2
★塩、こしょう、ナツメグ・・・適量
サラダ油・・・大さじ1/2
(その他)
ごはん、サラダ、目玉焼き・・・お好みで
【作り方】
1.鍋にサラダ油を敷き、賽の目に切った玉ねぎ、人参、じゃがいも、椎茸を加えて炒める。

2.全体に油が馴染んだら、水を加えて煮る。沸騰したら灰汁をすくい中火でコトコト煮る。野菜が柔らかくなったら、カレールーを加え、醤油、ウスターソース、牛乳を加えて味を調える。
3.玉ねぎはみじん切りにして透き通るまで炒め、粗熱を取っておく。

4.ボウルに★印と1を加えて粘り気が出るまでよく練り混ぜる。4等分して空気を抜きながら小判形に形成したら、フライパンに並べ入れて蓋を蒸し焼きにし、中まで火を通す。

5.フライパンに残った肉汁は2のカレーに加える。
6.お皿にサラダとごはんをよそい、ハンバーグとカレーを盛り付け、目玉焼きを添える。


美味しい~

半熟卵を潰してハンバーグとカレーをグチャグチャにして食べると最高~

ハンバーグにソースを少しだけかけて食べるとGOOD!!


ハンバーグカレーに、サラダとコンソメスープを添えて

カフェっぽいワンプレートになりました。


ハンバーグとカレーでメインを2品作る感じだけど

カレーの野菜は賽の目に切るので、火の通りも早いし

両方同時調理ができるので、そんなに手間でもなかったですよ^^


いつも応援して下さりありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする