平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

憲法記念日~朗報! 改憲賛成が27%に激減。9条の意義を理解する人も増えた!(ネットの反応)

2024年05月03日 | 事件・出来事
 憲法記念日。
 毎日新聞の世論調査では、改憲賛成27%に激減!
 2年前は44%だったので17%の下落だ。
 ちなみに反対は増えて52%。2年前は35%だった。

 良いことである。
 ネットの反応も安倍晋三氏が首相をやっていた頃とは大きく違って来ている。
 以下はネット民の反応。
 なぜ改憲反対が増えたかがよくわかる。
 ……………………………………………………………………………

・どうして改憲が必要なのかの目的が曖昧だからな

・改憲で何を実現したいのか? 抽象的でフワっとしてるんだよな

・改憲が目的化してるからね

・そんなことより国内経済をはよ立て直せや

・自民が推進する改憲なら日本人にとって害

・支配者の改憲はいかに民衆の人権を無くして行こうかって事だからな

・安倍支持者が「憲法が国家権力を縛るためのものなどという考えは古い考え方だ!現代の憲法は国民の権利を縛るためのものだ!」と主張していたのは狂気的だったな

・主権在民や生存権守ってから言えと国民に言われそう

・国民を奴隷にしたいだけだろ

・今でも権力の側の人達が好き放題やってるのにこれ以上やらせるかよって人は多いだろ

・政府与党と国会議員の権力を大きく下げる改憲なら賛成するわ

・改憲したら、米兵の代わりに日本兵が前線にいくことになるぞ

・ウクライナが徴兵したからな
 日本も戦争になったら自衛隊だけじゃなくて俺たちも闘うハメになる

・Z世代が鉄砲玉にされるだけだからな

・ウクライナ、ガザと戦争やってて、台湾が危ないと現実性が高まってくると
 忌避する感情が強くなるだろうね

・日本は戦争すら出来ない脆弱な国です。ですから改憲は危険だと思います

・戦争になったら下級国民の大半は真っ先に裏切りそう

・ネトウヨババア
「私はもう年寄りだが、せっかくだから大きな花火を上げて死にたい。
 日中戦争がはじまるところが見たい。思い出づくりがしたい」
 これがネトウヨの正体

・まあネトウヨって
 安倍のする事全て正しいの
 自分の考えなしの宗教だったし
 神がいなくなればこんなもんか
 今はトランプのする事全て正しいになってるだけ

・ウクライナに無尽蔵に兵器を送り、
 アメリカの軍事産業だけがバブルになるのを憲法が防いでくれた
 それだけでもこの憲法に価値がある

・ウクライナに首を突っ込み、ロシアに喧嘩売っているアメリカの手先の岸田文雄

・ロシアvsウクライナとか
 イスラエルvsハマスとか
 日本にとって全く関係無い無意味な戦争に首を突っ込まないための根拠として
 9条はありかもと思うようになってきた

・日本に憲法九条があって良かったよ。
 安倍、菅、岸田みたいなバカ総理によって、善良な国民が戦場に送り込まれなくて済むからね

・9条とは、戦争したがる戦犯の末裔の暴走を抑えるものです
 ……………………………………………………………………

 素晴しい!
 やっと9条の意味を理解してくれる人が増えてくれた。

 そもそも憲法9条は「専守防衛」を禁じていない。
 仮に攻め込まれれば粛々と撃退するだけ。
 というか、
 日本は島国だし、米軍だっているから他国は安易に攻め込まないし、
 資源のない、老人ばかりの国で、取ってもあまりメリットがない。
 あるとすれば、水資源と太平洋への港ができるくらいかな?
 でも人口1億人の占領統治はコストが大変。

 一方、米国に対しては
「憲法9条があるからあなたの戦争におつき合いできないんですよ」
 と言い訳できる。

 周辺国に対しても
「憲法9条があるからあなたの国に攻め込みません」
 と説明できる。

 憲法は「権力者の暴走」を縛るものであって、
 具体的に言えば、ロシアのプーチンやイスラエルのネタニヤフを登場させないためにある。

 繰り返すが、憲法9条の意義を理解してくれる人が増えて本当によかった!
 まあ、安倍晋三氏が「部分的な集団的自衛権」を通し、
 岸田首相が「敵基地攻撃能力」を認めてしまって、
 現在はかろうじて踏みとどまっている状態なのだが……、


※関連サイト
 改憲「賛成」27% 2年連続で減少 毎日新聞世論調査(ニュー速)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする