平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「光る君へ」 第20回「望みの先に」~詮子、倫子、まひろ──男たちを出世させる女たち

2024年05月20日 | 大河ドラマ・時代劇
 長徳の変。
 伊周(三浦翔平)と隆家(竜星涼)の失脚。
 失脚までに至った原因は「詮子への呪詛」だが、これは誰がおこなったのだろう?
 推理すると──

・詮子(吉田羊)の自作自演
 自ら呪詛の札を置き、病を装った。
・倫子(黒木華)の情報リーク。
 倫子は詮子の意図を察して、内密にするのではなく情報としてリークした。

 こんな流れでしょうか?
 詮子は倫子を評して、こんなことを言っていた。
「倫子はよくできた妻だが、いささか口が軽いの」
 詮子は、倫子なら自分の意図を理解し、しゃべるだろうと考えていた。

 詮子と倫子が共謀したとも考えられるが、だとすると、
『倫子が呪詛の札を見せ、詮子が恐れおののく』というシーンを描いてはいけない。
 倫子が「では手筈どおりに」と言い、詮子がうなずくシーンでなければならない。
 倫子はどこかのタイミングで詮子の意図を読み取ったのだ。

 では道長(柄本佑)は詮子の意図を知っていたのか?
 倫子との会話で、「あ、そうか……」と言った時点で詮子の意図に気づいたのだろう。
 だが、まさか倫子がリークするとは思っていなかった。
「わたしにお任せ下さい」と倫子が言ったことで、内々のこととして処理するだろうと
 考えていた。

 だが、倫子はリークした。
 理由は、人のいい夫の権力基盤を絶対的なものにするためだ。
 道長は、伊周、隆家を邪魔だと思っていたが、力で排除しようとは思っていなかった。
 だから倫子が動いた。
 それは道長が手紙を隠して密かに思いを寄せる女性への対抗意識でもあっただろう。

 今回は『女性が男たちを出世させた』エピソードだった。

 出世させた女性は他にも。
 まひろ(吉高由里子)だ。
 まひろは為時の名で申文を書き、淡路守から越前守へ大出世させてしまった。

 詮子、倫子、まひろ──男たちを背後で動かす女性たち。
 大石静脚本の真骨頂だろう。
 ………………………………………………………………………………………

 一方、光ある所には陰がある。
 陰で悲嘆して苦しむ存在も。

 定子(高畑瑞希)だ。
 内裏から追われる定子。
「お上が恋しくて来てしまいました」
 髪を切る定子。

 つらい描写の中、唯一の救いがこれ。

 

 大石静さん、こういう味付けが上手いですね。
 つらいシーンをつらいだけで描かない。

 いずれにしても、
 権力を持つことは陰の部分を持つということ。
 時には政敵を排除しなければならないし、欲に囚われたり、強権をふるうこともある。
 権力を持った者が正気を保つのは大変なのだ。

 今後、道長はどうなっていくのか?
 これまでは詮子や倫子が動いたり、政敵の自滅で免れてきたが、
 いずれ自ら手を染めなくてはならない時が来る?

 どなたかが、道長が正気を失いそうになる時、正気に戻すのがまひろだ、と書いていたが、
 なるほど!
 道長は「闇落ち」せず、ずっと「光る君」であってほしい。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする