気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

危険な香りのする男

2010-01-30 22:30:00 | 日記

こう書くと、なんだかニヒルでカッコイイ男を想像しそうですね(笑)
でも、この人の場合、そう思う人がいる?

誰の事かというと、民主党の小沢一郎氏の事。
以下個人的な印象だけど、小沢氏が幹事長になって以来、「これは独裁政治でもやるつもりなのかな?」と多々感じる行動が目立つ。

 

中国に600人もの「子分」を引き連れて乗り込んで行ったのは、「日本で政治の実権を握っているのはこの俺だ!」と誇示したかったから?
その後の天皇の面会問題では、「外国の要人と陛下が面会する事は法律で決まっている。」と言わんばかりの発言。
(実際は法律で決められている『天皇の国事行為』には面会は該当していない)
更には、自らが(面会の事を)直接陛下に話をすれば、進んで天皇陛下が賛同するであろう、というような勝手な発言もしている。
また、「外国永住者の参政権を認める」という話については、「民主党が決めた事(本当はこの時点では小沢氏個人が公言した事)は、党員は全員賛成するのは当然だ。」とも。


この「小沢論理」からすると、仮に小沢氏が「米軍を日本から引き上げさせる代わりに国を自衛隊で守るから、徴兵制を復活させる」と発言したら、それが、「国が決めたことだから国民が従うのは当然だ。」という話になりそうで怖い。
この小沢氏の態度。
小沢氏にとって見れば鳩山首相は小沢氏の傀儡でしかなく、自ら日本政治を「独裁的」に牛耳ろう、と企んでいる様に感じているのは私だけ?

 

「危険な香り」が漂っているよねぇ(笑)


今日になると、朝日新聞に気になる文面が掲載されていた。
題して「新人黙らす『小沢5原則』」だそうだ。

 

1.「横並び」で党内秩序維持
2.党内の出来事はすべて班長に報告せよ
3.政府の要職につくべからず
4.テレビに出て目立つべからず
5.地方回りはこまめに

 

という内容。

 

自分なりに解釈すると、

1.党内秩序維持は必要だけど、伸びる芽があっても伸ばす気が無い?。
2.新人のうちは判らない事が多いから・・・というのは理解できるにしても、なんだか監視されているような内容。
3.これは党内の「下克上」をさせない為?
4.3.と同じ意味合いかな?

 

唯一手放しで「良い事を言うなぁ」と思えたのは5のみ。
他は全部、小沢氏より上に出る器の人物がいても、それを抑えて潰す為の条文と思えた。


小沢献金問題では、民主党の中に「挙党体制で検察と戦う」なんて息巻いた人間もいたようだけど、ただ単に小沢氏に対して言うべき事が言えない「議員定数だけの駒」なのでは?

本当に政治家として役に立ってくれるのかな?


自民党政権もどうしようもなかったけど、「言うべき事は言える」風土はあったみたい。

 

このまま進むと、「小沢独裁政権誕生」も夢ではない?

100年近く前に「世界恐慌」が起き、それがナチスドイツを生み第二次世界大戦に突入した過去がある。
平成世界恐慌から「小沢日本」ができて、軍国主義に走らない事を切に祈りたいですね。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

まめ八 [2010年2月1日 18:27]
こんばんわ。

小沢さんは角栄さんの秘蔵っ子ですから、一筋縄ではいかない人みたいですね。(笑)
でも、対中外交重視の姿勢を余りにも前面に出しすぎているので、その内、師匠である角栄さんがロシアカードで失敗したのと同様、この人もアメリカから消されてしまいますよ。。。
戦後、官僚とアメリカから睨まれて生き残れた政治家は日本には一人もいません。
小沢さんよりももっと怖い勢力が、見えない所で日本を動かしていますよ。
でも、このままでは、軍国主義にならなくても、この国は腐敗堕落した無気力な老いぼれ国家に凋落することは間違いないでしょうね。
EP82-SW20 [2010年2月2日 22:13]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

個人的には、日本は表面では独立していても実質的にはアメリカの占領下に有る、と思っています。
米軍基地を日本から排除できないのも、その理由の一つでしょう。
アメリカは「自国の現役の大統領も暗殺した!?」とも言われている国ですからね(笑)
民主党の若手議員に対する小沢氏の「軍国主義的」な面は、ある意味「且を入れる」という点では良いと思いますけど、日本は確かにこのままでは「腐敗堕落した老いぼれ国家」になりそうな気がしています。
「草食系男子」=「無気力な若者」が増えている、そうだとすると確実にそうなりそうですね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草食系男子、老化が速く進むかも(?) 

2010-01-27 20:06:26 | 日記

最近多く目にするこの光景。

車でのデート、かつては運転席は男・助手席は女が一般的なパターン。

最近「逆パターン」が多く見られる。

昨日は助手席ではたくましい男がリクライニングを少し倒して完全にリラックスムード。

運転席には対照的な細身の女の子。

 

このカップルがそうとは限らないけれど、車を運転したがらない男子が増えているのだろうか?

それが「やる気の無さ」から来ているのだとすると、ちょっと先が不安な気もする。

 

先日のTV番組で「若者の車離れ」をチラッと紹介していた。

それがメインの特集では無かったけれど、インタビューに答えた20代男性約10名、皆外観が大人しそう。

俗に言う「草食系男子」の雰囲気。

勿論、その手の男子を集めたわけだろうから、そうでない男子も少なくない事は考えに入れておくとして・・・。

その彼らの発言で気になったのが、一様に「車を運転する事」に「否定的な発言」をしていた事。

 

「持っていなくても不自由でないから。」

「免許も取る必要性を感じないから、まだ持っていません。」

 

こんな回答は理解できるけど、「おいおい・・・」と感じたのが、免許は持っているし車を持っているのだけれど、

 

「特に運転したいと思わないですね。」

「いやぁ、乗せてもらう方が楽ですよ。」

「デートの時は主に彼女の車に乗せてもらいます。」

 

という様な回答をした若者の方が多かった事。

「運転したがらない」だけなら個人の嗜好の問題。

「やる気の無さ」から来ているとすると、ちょっと問題だよなあ・・・。

 

自分が心配しているのは、このちょっと「無気力」に聞こえる発言。

 

今や90%以上がAT車の時代。

 

そうですね、車をゲームで例えるなら、スタートからエンディングまでクリアするのに

「時間はかかってもボタンを押して次に進めば、クリアまで一本道」なのがAT車

「選択肢が一杯有って、自分でそれを選んで進まないとクリアまで辿り着けない」のがMT車

というところかな。

 

そんな「運転するのが楽」な車が殆どの昨今、「乗せてもらう方が楽だから・・・」というのは、若いのに既に老化現象ではないかと・・・(笑)。

 

 

身近な例を挙げます。

最近久々に旧友と会う機会があって、その時驚いた事なのだけど・・・。

その中で一番「老化が目立つ」人間が、30代の頭に「オートマチックは楽だよぉ~♪」と言い始めた奴なのね。

それまで彼はMT車のスポーティーカーで、かなり飛ばしていた口。

つかまった事は一度も無いけれど、高速道路のオービスを何度と無く光らせた事が有る。

(そんな事、自慢するなよなぁ・・・苦笑)

 

ちなみに我々の世代は、18歳になれば男は運転免許を取得するのが当たり前。

収入も無い若者が車を持てるわけは無く、最初の車は父親のお下がりのセダン、というパターンが一般的。

次に自らが選んで買う車は、中古・新車に係わらず殆どが「MTのスポーティーカー」だった。

 

当然さっきの彼もその中の一人だったわけだけど、30代頭に子供ができてから何の気まぐれかAT派に移行。

当時ステーションワゴンであってもMTが多かった時代にATを選んだ彼、まだ孫がいない年齢の今なのに、見た目は60過ぎた老人。

髪の毛はおろか、眉毛まで真っ白。

 

ATに移行しても、スポーティーセダン系に移行していた他の友人達は年齢相当かやや若く見られ、未だにMTを乗り続けている友人の一人は、年齢より5歳は若く見られる。

 

私も昨年MTを買うまで5年間AT車で通していたら、運転が退屈になってきて30分も走ると眠気が出る機会が増えてしまった。

運転する事に面白みが失われてきたと実感しましたね。

MTを買って運転を始めると、同じ眠気が出たとしても左手と左足がATに比べると常に運動しているので、眠気が進行しない。

走り慣れて退屈になってしまった自宅周辺の道も、「走り甲斐」が出てきた(笑)

 

 

「おじいちゃん」と化した友人を見て、人間「やる気」がなくなってくると老化が始まる気がする。

彼を見て、「面倒」と思う事があっても進んで体を動かすようにしようと思う昨今です(^^;)

 

 

「草食系男子」を批判しているわけでは有りません、念のため。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

五里霧中 [2010年1月27日 20:52]
こんばんは~。
「草食系男子」か~女友達みたいに仲良くなれそうだけどね。
その昔、運転が上手い人はカッコよく見えたような…
運転するのは大好きですが、長距離でもないのに、
男の人に「運転代わってぇ」なんて言われたら、ちょっとやだ。
やっぱり男の人は、「車に詳しく運転が上手」でいてほしいかぁ。
まめ八 [2010年1月27日 22:06]
こんばんわ。
草食系男子、肉食系女子が増えている現象は、現代社会において男の役割、女の役割ということが曖昧になってきているためだと思います。私達が子どもの頃には、情けない事を言ったりするとすぐに“男のくせに・・・”と罵倒され、それが悔しくてやせ我慢してきたものでした。しかし今の若い人たちは男女平等という美名の下に、“男のクセに”、とか“女のクセに”ということを言われることがなくなってきていますよね。
男はどんなに頑張っても女になれないし、女もしかりです。
男女平等は大切なことだと思うのだけれど、男の役割、女の役割はきちんと区別すべきだと私は思います。
差別と区別が違う事をもうそろそろ人権擁護家の方々も理解しないと国を滅ぼします。
女性が強くなる(女性が男性化し、男性が女性化する)と国が滅ぶというのは歴史のセオリーです。
体を動かす事が老化を防ぐ事は身をもって体験していますので間違いありません。
若者の好奇心が無くなってきているのはゲームの普及が原因でしょう。
結局、体も頭も使わないと錆びてくるって事ですね。
totoroko [2010年1月28日 0:53]
こんばんは。
ちょっと強引にこじつけた感じもしますが、「楽を求める」人生=自分で決めない他人任せの人生。車だって自分で運転していきたいところに行けるのが最高なわけでしょ。
何よりも男は騎士道精神を持って女性を守ってあげなくてはいけないでしょ。(セクハラと言われようが)それだけで男失格です。
EP82-SW20 [2010年1月29日 22:44]

>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

男と女って脳のつくりが違うから、一般的には、男はメカに強くて女はその部分が弱いから、女からするとメカに通じる男は「頼もしく思える」みたいですよw
逆もまた有りで、昔から家事一般については女の仕事みたいに言われていますが、男より向いているらしいですねw
女がたくましくなるのは良い事だと思いますが、男が頼りなくなってしまうのは同性として情け無い気が・・・(^^;)


>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

最近では「男女同権・平等」だけでなく「お互いの得意分野を活かす」という考え方が広まっているみたいですね。
脳のつくりが明らかに違うらしいですからw
一般家庭で長続きするのは「かかあ天下」らしいですよ。
でも、それは平時の場合であって「いざという時は旦那がしっかり仕切って奥さんを守れる頼もしさを持っている」事が必要条件だと思います。
「旦那が本当はしっかり者」という事が判っているから、奥さんは「かかあ天下」をやれるのだと思いますよw

EP82-SW20 [2010年1月29日 22:55]

>totorokoさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

最初は「最近の若者は車嫌いになったのかなぁ・・・」で書き始めたのですが、書いている途中で「AT漬けの頃MTを運転すると、その運動量の違いに驚いた事」、「『何キロだから何速ギア』という頭すら使わないから眠気が起きる事」、「早々にAT車にドロップした友人がしばらく見ないうちにしっかり『外観がおじいちゃん化』していた事」等を思い出して変更しました(苦笑)
騎士道精神は「三無主義」の若者が流行った頃から薄れてきているのではないでしょうか?
今やその人達の子がそろそろ成人になる頃では?
そうなると、益々「騎士道精神?」というような若者が多くなりそうですね。
戦国武将に憧れる「歴女」が増えたのも、実は同世代の男子に物足りないからなのかも・・・(^^;)
きのこ [2010年1月31日 21:31]
こんばんは。
車がないと生活できない片品では18歳で車持つのは当たり前。
ただ・・・自分で買う子は少なく親の支払い。。
我が家も2台。。。。

最近は女の子だけで雪道来るお客さんが増えて逞しいな・・と思います


EP82-SW20 [2010年1月31日 22:15]

>けいづか木の子さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

車が無くても生活できる環境なら、「必要ない」とか「運転しない」も理解できますよねw
私も最初は父のお下がりで、自分の最初の車は父から無利子で借金して2年ローンで買いました。
きちんと返済しましたよ(笑)

女の子だけで雪道を走ってくるとは。
なんと頼もしいw
当然タイヤ交換とかチェーンも着ける事ができるのでしょうね。
そのくらいは女の子でもできて欲しい(笑)
きのこ [2010年2月4日 21:36]
パンクしたお客さんがいて自分でやってましたよ。見かねてオトウサンがやってやったけどね。
ワタシもタイヤ交換はしますよ~
チェーンはつけたことないですけどね。一応4WDスタッドレスは必要ないですからね。

EP82-SW20 [2010年2月6日 22:57]

>けいづか木の子さん、こんばんは。 再度コメントありがとうございますw

タイヤ交換できない若者が男女問わず増えている昨今、やはり交換を自分でやろうとする人は頼もしく見えますよw
4WDのスタッドレスでは、チェーンはまず必要無いでしょうね。
でも、走れても止まれないので、ご注意を。
制動力はチェーンの方が確実に上ですからねw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアな車 その10

2010-01-16 21:29:26 | 

これは前回のクラウンより新しいですが、ほんと少数派ですね。

ツインです。



iQが世に出てからやたら見る機会が増えたような気がします。

メーカーのコンセプトはiQとは違うそうですが、ユーザーからすると双方とも似たコンセプトでしょうね。



コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

まさこ [2010年1月16日 22:55]
形が可愛いですね(^_^)!車の写真を見るのが大好きで…!写真うまくとれてますね(^_^)!
びゅうた [2010年1月17日 8:30]
コレ、近所に止まってました、色はブルーです。でもヴェルファイアに買い換えた様…。


にーなな [2010年1月17日 15:50]
こんにちは。
もはや、懐かしい部類に突入?したモデルですね~笑。コンパクトで個性的なスタイルはいまも新鮮かもしれません。
私も先月、すれ違いました。思わず”おっ”っとつぶやいてしまいました。インパクトありますよね。笑
Forza [2010年1月18日 15:15]
こんにちは!

少数ですね、黒も少数なのではないでしょうか。

デザインは新鮮です、しかもハイブリッドですし(笑)
まめ八 [2010年1月18日 21:41]
こんばんわ。
これはまた珍しい車を見かけましたね。!(^O^)
スズキが時代に先駆けて世に問うたハイブリットカーのツインじゃありませんか!
しかもこのスマートやIQのスタイルを先取りしたかのようなこのスタイル。。。再販したら結構売れるかもしれませんね。!(^O^)
スズキは時々このような時代を先取りした車を世に送り出してきますよね。
技術力の高いメーカーだと思います。
こちらでは余り見かけませんが、ホンダのビートやスズキのカプチーノは良く見かけますよ。
EP82-SW20 [2010年1月18日 21:58]

>まさこさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

確かにかわいらしい車です。
写真も褒めて頂いて、ありがとうございますw


>びゅうたさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ツインからヴェルとは、随分ジャンルが変わりましたね、その方は。
セカンドカーで持っていたのを一台に統合したのかな?


>にーななさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

iQが出てから、割と回数を多く見かけるようになりましたよ。
それまでは2台しか見た事無かったですけど、それ以後3台見ています。
別の意味でiQが出た効果かな(笑)
EP82-SW20 [2010年1月18日 22:07]

>Forzaさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私もこの車余り多く見ていないのですけど、黒は初めてですw
そうですね、ハイブリッドカーも有りましたね。
ちょっとデビューが早すぎたのかもw


>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私はこれの「普通車版」がiQ、という認識ですね。
再販したら価格もiQに比べると割安感が高いので売れるかもしれません。
ただ、日本人って「大は小を兼ねる」という言葉があるように「規格があればそれぎりぎり」を望む傾向があると思われます。
ここまで全長を割り切ってしまった思想が受け入れられるか? というところでしょうかねw
モモ [2010年1月21日 21:49]
当然の書き込みで申し訳御座いません。


私のシエンタ(H17年式)もノッキングの為、昨年の4月にオーバーホール&ECU交換を致しました。
その時の走行距離が3万5千キロでした。
その後ノッキングは解消されていたのですが、昨年の暮れ頃から、また微かにノッキング音が聞こえだして来ました。オーバーホール後4千キロです。

EP82-SW20さんのその後はどうでしょうか?

EP82-SW20 [2010年1月22日 0:13]

>モモさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ブログの不調で書き込みが上手く反映されなかったようですね。
私のシエンタはファンベルトの緩みでかなり近い音が出る事が判りました。
一度調べてもらってはいかがでしょうw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬場の燃費向上策

2010-01-07 22:30:53 | 燃費

生活環境によってできる人とできない人がいますが、ちょっとした参考例をご紹介。

「カタログ燃費が出ない!」と嘆いているユーザーが多いらしいですが、あの測定方法は多くのユーザーの実際の使用状況とはかなりかけ離れているので、出なくても当然。

一般ユーザーが言う「燃費」とは、「燃料を満タンにしてから次の満タンまでの間に走れた距離」を主に言うわけですから、こちらの → e-燃費 サイトで検索した燃費データが一番参考になると思われます。

このサイトの燃費データは、ユーザーから寄せられた「満タン計測燃費」の車種別平均をあげているそうですから。

 

カタログ燃費は、かの「間違いだらけの車選び」を執筆された徳大寺有恒さんの言葉を借りるとすると、「十分にウォームアップした後で軽くジョギングするような状態」で測定している、との事。

でも、実際の使用状況ではそうは行かない。

例えば、坂道をジョギングすると平地に対してやはりバテるしお腹の減りも早い。

車もそれが言える訳です。

 

では、この二つの写真を見比べてください。

 

 

 

これらは私がKeiワークスで休日出勤した時の片道燃費。

一番下の走行距離は同じですが、その上の燃費が2km/L以上違います。

 

走る道は同じ、走り方も同じ、所要時間も1分未満の違い。

この2km/L以上の違いの大きな理由は、走り出した時の水温

 

最初の写真は0゜cスタート。

次の写真は18゜cスタート。

ちなみに、ホット状態の90゜cでスタートすると、24km/Lを越えます。

(いずれもカタログ燃費19.6km/Lより良い数値ですが、会社の標高が自宅より低いので、コールドスタートでもここまで出ました。)

 

つまり、「エンジンが温まっていた方が燃費が良い」わけですから、エンジンをお金のかからない方法で温めておくことができれば、経済的なわけですね。

 

 

そこで、あくまでユーザーの使用環境に左右されるので、できる人が限定されてしまうのですが、参考情報として読んでください。

 

①冬場は可能なら午後暖かくなってから出かける。

②屋外駐車の人は、東から南に車を向けて止める。

(エンジンルームに日光が当たり易い環境にする)

③屋内駐車の人は、車を朝外に出し、同様に東から南に車を向けて止める。

(但し、車庫から出したらすぐエンジンを止められないと、そこで余分に燃料を食うので結局トータルで燃費が悪くなる)

 

これをやる事で、少しはエンジンが温まってくれるので、冬場の燃費を多少稼ぐ事ができるはずです。

(もっとも、日光が当たらない天気では、やっても無駄です (^^;))

 

 

私は通常朝出勤するので平日この方法は使えません。

休日晴れた日に出かける時は、朝車庫から庭に車を出してエンジンルームを太陽で十分暖めてから出かけるようにしていますw。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
まめ八 [2010年1月8日 19:43]
こんばんわ。
冬場に入ると燃費がかなり落ちますね。
特に軽自動車の場合には燃費の落ち方が大きいような気がします。
私の場合、朝の出勤の際には暖機運転もそこそこに発車するのでエンジン音まで違っています。

冬のロシア戦線でドイツ軍がやったように、冷却水タンクにお湯を入れるとか、エンジン周りに毛布を巻くとか、ラジエーターの吸気口に毛布を貼るとか、さらにはエンジンの下で焚き火をするとかすれば燃費も少しは良くなりそうですが、失敗すると怖いので辞めておきます。o(^▽^)o
EP82-SW20 [2010年1月8日 23:22]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私のKeiは今のところ真冬でも20km/Lを越えているので、それ程落ち込む気がしないです。
夏場でも今度は逆にエアコンで落ち込むので(苦笑)。
2km/L位の差かなぁ・・・。
でも、確かにシエンタは2km/Lまで差が出ませんね。
もっとも実燃費がカタログ燃費の19km/Lより悪い16km/L台ですから、悪く感じてしまいますけど(苦笑)。

太陽電池の屋根付き車庫で、日中充電して明け方タイマーでエンジンルームの下に設置した暖房機で20゚c位に暖めておければ、一番理想的かも知れませんね。
もっともそれに投資するお金がかなりのものになってしまいますけど・・・(^^;)

真鍋清 [2010年1月10日 21:44]
先刻、小生は訳あって愛車ヴィッツで東松山まで往復してきましたが行きの関越道では日曜の午後の例に漏れず流れが非常に速く、追い越し車線で一台のフェラーリ348tbと遭遇、相手はV8の高音を響かせながら150-170でかっ飛んでいきました。当方はそんなフェラーリの後を追って1300cc/87psをぶん回して150+をキープしましたが平均燃費は13.4km/l、ここ一ヶ月間が10.4-11km/lだったことからすれば二割以上の改善でした。
何より加速感が一時期のエンジンが唸る割に粘っこいものから、モーモーというエンジンの唸りの中に体感上の伸びが見られるものとなり、150/160まで着実なトルク感の内に伸びていくという感じです。
これを機に、ガソリンタンクの添加剤として当方が選んだ「KUREフューエルシステム・パワーアップ」はエンジンを回せば回すほど燃費が改善する性質をもっており買い得そのもの、EP82さんも是非シエンタ/Keiワークスに入れてみては。
オートバックスで1365円で好評発売中!
やっくんのおじさん [2010年1月11日 21:23]
こんばんは、なるほどですね。
うちの方は気温零下とかで、エンジンルームを日光に当てる程度では効果が疑問なので、エンジンにぬるま湯をバケツで掛けるとか、もっと直接的な方法を試してみようと思います。
EP82-SW20 [2010年1月11日 21:51]

>真鍋清さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

おしい!
昨日嵐山小川から川島まで、上り車線をKeiワークスで走っておりましたw
そんな速度でかっとんでいる348ならかなり目立つので、タイミングが合わなかったようです。
添加剤の銘柄、ありがとうございます。
買って試してみますよw


>やっくんのおじさんさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

帰宅したらボンネットの上を毛布で覆っておくと、翌朝のエンジン始動に効果があると聞いた事があります。
ボンネットに湯をかけるくらいではすぐには温まらないでしょうし、エンジンに直接かけるのも故障の因になりそうなので、毛布で覆う方が良いかもしれませんよ。
ファシスト [2010年1月24日 23:52]
こんばんは。
なるほどー
お日様に当てるというのはいいですね~
太陽の有難さは、生き物にだけではないのだと思いました。
EP82-SW20 [2010年1月26日 21:49]

>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

車のエンジンは90゜Cくらいの水温が一番調子が良いそうなので、そこまで水温が上がるまでの時間が短ければ短い程燃費もよくなる、というわけですよね。
カタログ燃費もそこまで水温を上げた状態で測定していますからw
hotosa [2010年1月27日 22:53]
こんばんは~
遅いコメ失礼ですw

自分のエッセも夏×冬比で3km/Lくらい違ってます(-_-;)
主原因はコールドスタートの増量ですが別のも少し効いてそうです
その辺のブログ今晩上げますのでコチラの記事TBさせてください(笑)
EP82-SW20 [2010年1月29日 22:10]

>hotosaさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

冬場は落ちますよねぇ(苦笑)
TBの件、了解しました。
そちらも拝見しに行きますねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝を見て感じた事 その3

2010-01-05 21:44:02 | トピック

トイレはどうしているのですか、皆さん。

別に選手とか待機している人の話ではありません。

伴走車やTV中継車に乗っている人達の話。

 

箱根駅伝は片道で5時間以上の長丁場。

伴走車は時々入れ替わっているかもしれないが、中継車やバイクは恐らくスタートからゴールまで同じクルーで変わらないと思う。

そうすると問題になるのがトイレ。

真冬の駅伝。

寒さ対策をしたところで5時間もトイレが持つだろうか??

 

個人的には「オムツ」を皆さんしているのでは? と思うのですけど、実際のところどうなのでしょうね?

ちなみに私は近いほうなので、2時間持てば良い方です(苦笑)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

きのこ [2010年1月5日 22:10]
確か・・選手は途中しても良いんですよね。

関係者の心配はした事なかったなぁ・・
ちなみにワタシは夜から朝11時まで大丈夫だったのが記録です。
Thori-Tung [2010年1月6日 5:11]
 確かに撮影は5時間余り続く訳ですが、先日もラジオ中継の関係者が、駅伝に纏わる諸々の苦労話を語って居りました。
 まぁ、非常事態に備えて携帯トイレ位は用意して在るとは思いますが、実は甚だ簡単な事でして、前日から水分を控えて大会に備えるとの事でした。

 因みに、私的に一番嬉しかったのは、何故か未だにサイトが更新されない、城西大学の初シード権獲得なのですが、創部10年目にして7度の出場、平塚~櫛部の元SBラインは、此処まで順調にチームを育てて来ましたね。

まめ八 [2010年1月7日 0:50]
こんばんわ。
アナウンサーと解説者はともかく、その他の補助役員や報道関係者は簡易トイレなどそれなりの対策を講じているようですよ。o(^▽^)o
私の知り合いの方の息子さんが箱根駅伝のランナーとして走ったことがありますが、その息子さんがそう言っていました。
それにしても、甲子園中継にしてもマラソンや駅伝中継にしても、実況を伝えるアナウンサーは大変ですね。どんなに注意していても急な腹痛くらいはありそうですからね。o(^▽^)o
実際、地方の小規模な駅伝やマラソンなどは生中継ではありませんから、録画を見ながら実況中継中継しているようにアナウンサーと解説者が後日録音しているそうですよ。o(^▽^)o

それにしても年明け早々暇人がまたくだらないコメント入れてきましたね。
Gazooの管理者ももう少しきっちりこうしたコメントをチェックして必要とあれば法的な手段に訴えるべきだと思うのですが・・・。
kuru [2010年1月7日 2:54]
こんばんは。
私は全然箱根駅伝は見ないのですが、皆さん結構見られているんですね。
おトイレの話は気になりますが、伴走車もTV中継もどこかで入れ替わっているんじゃないかと思ってました。
だってナビでも2時間運転したら「休憩しろ!」ってアナウンスが出るぐらいなので当然じゃないのかなって(^_^;)
簡易トイレもありかと思いましたがドライバーは?と疑問だらけで交代しないのであればオムツが妥当な線なんでしょうか(^_^.)
誰か答えを出して欲しいですね(笑)
EP82-SW20 [2010年1月7日 23:37]

>けいづか木の子さん、こんばんは。 たくさんコメントありがとうございますw

今回たまたま思いついただけなのですけどね。
かなりきつい「仕事」と思われますね(^^;)


>Thori-Tungさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

水を飲まないのも酷ですね(^^;)
城西大学は今までかなり惜しいところでシードを逃していましたからね。
私も今回のシード入りは「良かったw」と思っていますw

EP82-SW20 [2010年1月7日 23:40]

>まめ八さん、こんばんは。 たくさんコメントありがとうございますw

「腹痛」を防ぐには「前日から食べない」しかないですよね(^^;)。
紙オムツくらいはしていそうですね。
伴走車や放送車のドライバーは5時間以上も連続運転しているのでしょうから、これも重労働ですね(^^;)

そちらにも行きましたか!?
日本語が理解できる人だったらブログの紹介文読めるから、恥ずかしくてあんな文章書き込めないと思いますよ。
無条件削除が一番ですよw


>kuruさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

同一車種が入れ替わっている事も考えられますけど、以前元マラソンランナーの宮原さんがバイクの後部座席に乗って伴走し、スタートからゴールまで選手の様子を放送していた事があったのです。
それで「あれ? ひょっとして・・・」と思ったわけで。
ちなみに友人の話によると、白バイのおまわりさんはオムツをしているらしいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする