気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

福山さんだけでなく、枝野さんも十分〇〇な発言するなぁ・・・

2021-09-30 20:28:07 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

いゃあ、立憲民主党は脳みそがおかしくなってきていますね(^^;)

 

立憲 枝野代表(57)「私が自民党総裁選に出れば最年少だ」が話題

 

言わんとする事は、理解できなくはない。

「仮に自分が自民党に属していれば」って、前提条件を言わないと。

でもね、この様な発言は、きちんと発言しないと、「女性は子供を産む機械」みたいな「政治家としての比喩発言としては不適節な発言」でしょうね。

そうでなくても、森さんの「女性が会議に加わると長引く」って言う発言で大騒ぎになる位ですからね、発言には注意すべきでしょうね。

 

 

因みに経験談ではその通りですよ。

学校の保護者会では女性の比率が圧倒的に多くて、話題に本気になっちゃうし、それが派生して脱線し易い。

だから、会議の進行役がしっかりタイムコントロールすべきなのですが、進行役も女性の場合「話題に加わって本気になっちゃう」って事が少なくないですよ。(改まった会議でない、小さい集会の場合、ねw)

個人的には、「真剣に話題に取り組んでいる」のが良くわかるので、悪い事では無いのですけどね。

 

だから、森さんの最初の発言に騒ぎ立てる事自体、「何が女性差別だよ、大げさな・・・」ですよ。

(まぁ、森さんの場合、釈明が悪かったらしいですが・・・・)

 

一例ですが、この様な騒動を起こす事が、本当に男女平等を考えてやっているとは思えません。

過剰反応による業務妨害でしょ?

 

フェミニストが女性Vチューバーの仕事を潰した件をまとめつくした

 

(前半はVチューバーの説明なので、14分くらいから本題)

 

 

話を戻しますが、今回の枝野発言はターゲットが女性ではありませんからね、フェミさん達は大人しいでしょう。

(もっとも、エセフェミを党員の秘書が飼っていたくらいですからね。)

 

それにしても、最近の立憲は〇〇発言が多いので、叩かれる事が増えそうですね(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田さんが総裁ですね

2021-09-29 20:38:47 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

どうやら、総理が岸田さんに決まった様ですね。 → NHK記事

 

 

どうかなぁ、前回の総裁選で菅さんに敗れた理由が「まだ甘い」って安部・麻生両氏の支持を受けられなかったから、そう聞いています。

今回、も安部さんにしてみれば、その気持ちが有ったので高市さんを推薦したのでしょう。

高市さんよりは中・韓に甘い姿勢と思えるのですが、毅然とした態度で臨んでもらえるなら歓迎ですけどw

(高市さんのポストも気になりますね。)

 

高市さんが落選した事を残念がる人も。

 

自民党第27代総裁に岸田文雄氏選出、決選投票獲得票数岸田257票、河野170票⇒河野太郎敗北で第100代内閣総理大臣に岸田文雄総理大臣就任!【カッパえんちょー】

 

私も岸田さんの今後が気になります・・・

 

 

いずれにしても、菅さんお疲れさま。

岸田さん、期待してますよw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選の行方は・・・

2021-09-29 12:29:53 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

誰が総裁になるのか気になっている、自民党総裁選。

 

個人的には最初は 河野さんが適任かな? そう思っていましたが、討論会等が進むにつれて発言でボロが出てしまい・・・

この人の動画がすごく的を得ているのでアップします。

 

ザ・日本仰天ニュース!自民党総裁選の爆笑事案まとめ【河野太郎・小泉進次郎・野田聖子・枝野幸雄】【ゆっくり解説】

 

それにしても、今回小泉ジュニアが政治家として使えそうもない人間と思われる発言を多発させ、更には自民党の総裁選にもかかわらず、何故か野党の枝野さんに討論に加わせろと、これまた立憲の福山幹事長の〇〇発言

こんなにも まともでない発言をする人たちが政界で飯を食っている と言う事実。

これはねぇ、我々有権者にも選んだ責任あるからね・・・。

かつての民主党政権を選んでしまって後悔している有権者が、国民の80%は居ると思うよ。

だから、10年経っても自民党批判しかやる事が無い立憲の支持率が上がるわけ無いのね。

 

そう思っていたら、こんな記事を立憲がアップ → 「所得税1年を免除、消費税は時限的5%」

 

もう、国民をバカにしているのか!? って感じで、必死感が伝わりますが、完全に堕ちてますよ

それに、外交については殆ど発言していませんからね。

国益が有って初めて国民も豊かになれるのですよ。

 

前回、高市さんの発言が頼もしく見えるという記事をアップしました。

逆に、消去法で考えても、国益を考えると、一番無難なのが高市さんだと思います。

総裁選がどうなるか、とても気になりますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市さん、前評判は良いけど。

2021-09-28 20:14:49 | 韓国

高市さん、「右翼」と言って危険視する人がいるみたいだが、個人的には、どんどん化けの皮が剥がれてきた某候補より、頼りになる発言をしてくれている。

例えばこちら。

 

高市早苗議員「竹島にこれ以上、韓国の建造物を建てさせない」が話題

 

どこかの韓国寄りの人が、「鉄の女」なんて評価したが、私は良い意味で中・韓・北には「鉄の女」で有って欲しいと思う。

少なくとも、詐欺国家にはそれなりに報いを受けて貰わなくてはね。

 

今メディアで見ている彼女が、実際どこまで「有言実行」な人なのかは、これからの行動にかかってくるでしょう。

期待していますw

 

それにしても、某候補は親父さん共々あっち寄りだったみたいですね(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数値的には野党政権になる事もできなくはないけどさ、政権取って中国に身売りするつもりでは?

2021-09-27 21:54:57 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

今回はこちらの動画を取り上げてみます。

 

野党共闘で政権交代?寝言は寝て言えよw

 

NHKの世論調査が9月の行われたそうで。

その支持率を動画から抜粋すると、こんな感じ。自民37.6%、立憲5.5%、公明3.6%・・・

 

で、政権奪取を狙う共闘野党全部合わせて支持率は9.4%だそうだ。

 

ただ、この支持政党なし40.2%次第では、政権交代も有りうる、って事。

彼らが全部共闘野党に票を入れてしまうと、支持率は49.6%にもなってしまう。

逆転の可能性がゼロでは無いので、野党連はそれを狙っているのだろう。

 

ただ、今の状況で野党連合が勝つとすれば、それは不正選挙が大いに疑われると思う。

仮に、支持政党なしの40.2%が、野党支持者に偏っていたとしよう。

しかし、40.2%の全部が野党支持に回る事は統計学上有り得ず、最大で25%程度が見込まれる。

残りの15.2%は自民党に行く事になるはずだから、逆転は無理。

 

さて、私は維新の会と同様に国民民主党も、この立憲・共産・社民・令和の4党より、ましと思っています。

この動画の中では、共闘に参加しない国民民主に尾中香尚里さんと言う人が苦言を呈しているが、記者かな?

この人は単なる4党の支持者だろうね。

 

野党4党の考えが「政権を取って権力を握る事だけが目的」で有って、その後の「国民全体の利益」を考えていない事が理解できていないと思う。

 

 

さて、話題の立憲の政策に批判が殺到しているらしい・・・。

 

「立憲民主党の政策、もうメチャクチャ」が話題

 

パッと見て目を疑った政策が「年収1000万以下の所得税実質免除」

 

これねぇ、今の所得水準は正確にわかっていないけど、数年前の一世帯当たりの所得水準は平均300万くらいだったはず。

あ、有った有った、こちらの記事見てね。→ ヤフーニュース

 

で、記事の中のグラフの抜粋がこちら。

 

1000万円以下のパーセントの合計、計算が間違っていなければ、90.9%だ(!)

 

はい、財政破綻。

 

これは、財政破綻させて中国に侵略させる計画か?

まともに国の事を思っているとしたら、こんな政策公表する!?

「異常」、それしか言えないですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする