気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

au ガラケー、今日終了。でも、良心的だと思うw

2022-03-31 20:05:52 | 公平・平等

私はauユーザーでは無いから気にしてなかったけど、こんなニュースが有った。

 

KDDI(au)“ガラケー”きょう終了(2022年3月31日)

 

簡単に言うと、通信会社の都合で、機種変換を余儀なくされるユーザーが発生する、という事。

 

だけど、auが良心的だと思うのは、こんな事実が有るから。

 

【一部スマホ/UQモバイル対象】au3G完全終了とその対応(CDMA 1X WIN/VoLTE非対応等)

 

10:00くらいから紹介されているんだけど、auは一部の機種で無料交換のサービスをやってくれるそうだ。

だって、ユーザーの立場からしてみれば、買い替えたいと思っていないユーザーもいるわけ。

過去に、ケータイ会社乗り換えの場合1000円で乗り換えられます という時代が有ったが、既存のユーザーの利用料をその穴埋めにするのはおかしいという事で、そんな乱売が無くなってからは、ケータイ・スマホは最低でも3万円はするよね。

自分が必要としていないのに、そんなお金出して機種交換する気になる? ならないでしょ?

だから、auはとてもユーザー目線の対応をしていると思う。

 

対して、殿様商売をやっているのがドコモだ。

ドコモは2019年にガラケー終了を発表していた。→ こちら

抜粋----------------------------------------

----------------------------------------

この年、ガラケーユーザーの私にサービスから電話が有った。

内容は「2026年でお客様の使用している携帯が使えなくなります。これを機に更新して頂けますか。」だった。

長年ドコモを使っている私にしてみれば、そろそろ買い替えても良いかなって思っていた頃。

そして、「ドコモの要望での機種更新」なら、当然通常より割引も多いだろう、そう期待してお店に行った。

ところが・・・

「今、機種交換特約サービスってやっていないんです。お客様には申し訳ありませんが、通常の割引しかできません・・・。」

だってさ。

 

はぁ? なにそれ?

ドコモの都合で携帯を替えてくれって言ってきたのに、その割引が無いってか?

 

こちらの言い分をとして

「ドコモさんの都合で電話を替えてくださいって言っているのに、何故私の方で通常通り負担する必要が有るのですか? 話がおかしくありませんか? 更新はお断りします。 そして、本社にこの事をしっかり伝えてください。」

と伝え、帰宅。

 

その後、電話をくれたサービスから再びフォローの電話が入ったので、お店で話した内容と同じ内容を伝え、「ドコモさんの事情で機種変更をこちらに依頼するのですから、それなりの割引を受けられなければ、機種変更しません。」ときっぱり断った。

 

約1年後、再びサービスから案内が来た。今度は「最大で6万円割引をします。」と言う。

「それなら変えても良いかな。」と思い、更新したい機種を決めて再度来店したのだが・・・。

 

「お客様、申し訳ありませんが、ガラホタイプは通常の割引しか設定されていないんです・・・」

 

「交渉する余地は無いのですか?」と食い下がったものの、「申し訳ありません。」

「わかりました、そちらがその様な対応をされるのなら、私も更新しません。」

で、決裂。

 

この決裂後の2ヶ月くらい後に、「私の携帯は年代的に修理受付ができません」と言うDMをドコモは寄こし、そこに「スマホはこんなに安く買えます」と言う広告までつけているわけ。

私がガラケー使っているのを知っているのだから、機種交換でガラホを選ぶ可能性が高いのはわかっているわけね。

だけど、スマホを買わせようとしているわけ。(これがお客様目線と言えますか???)

(私の親戚でご老体が数名いるが、店舗の口車に乗せられてガラケーからスマホに変えさせられて、まともに使えなくて困っているんですよ。老人だから指先のタッチパネルとの反応が悪く、電話するだけで苦労しているという・・・。)

 

そして、翌年もサービスから「更新してください。」という電話が来た。(3回目)

担当者は何の事情も知らないで電話をかけてきているのがわかったから(その時点でドコモの客に対する姿勢が悪いってわかるよね)、前回までの事情を話し、「何で客の欲しがっているガラホの割引をしようとしないんですか? 筋が通らないですよね。」とここでも苦情を言って断った

(この時点で、ドコモを更新しようという気持ちが無くなりましたね)

 

その後はさすがにサービスからの電話が無くなって、その点ではうっとうしくなくてよかったけど(笑)

でも、数回「2026年に今の携帯が使えなくなるので、今なら安くスマホが買えます。」と案内が来たけど、ガラホが安く買えるという案内は皆無。

 

今回、auの「無償交換」の姿勢を見て、ドコモが無償交換をしない限り、客に対する姿勢がなっていないから、2026年以降はauに変えるつもり

もっと早くauに乗り換えていれば、無償交換してもらえたと思うと、失敗感が有りますね(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィル・スミス氏が暴力をふるったそうだが・・・。

2022-03-30 19:53:02 | マナー・モラル

個人的には、「MIBの彼かw」という印象が強いスミス氏。

BOSSの宣伝でおなじみの トミー・リー・ジョーンズ氏とペアで主役を張った彼だ。

その彼が、TVの画面でガチで暴力沙汰を起こした、というニュースが有った。

 

個人的見解だけど、スミス氏はちょっとやりすぎた感が有る。

平手打ちだけならまだしも、その後も司会者に向かって暴言を吐き続けたのは、いかがなものか・・・(^^;)

 

因みに、彼はこぶしで殴る事も出来た

こぶしで殴らなかったのは、司会者への配慮だったと思う。(それなりに痛いと思うけど、配慮しているよ。こぶしよりマシだろう)。

その後司会者が更に煽る様な発言をしたため、腹の虫が収まらずに暴言を吐き続ける事になった、と言うのが私の見解。

 

平手打ちだけなら、即謝って「これも君のジョークに対する演出だw」って返せば、こんな騒ぎにならなかったと思う。

後で彼はこの会場で謝罪したそうだが・・・。

 

映画界の現場では、スミス氏に対して厳しい態度を取るとか聞いている。

ウクライナ侵攻がロシアの一方的な暴力である、そんな見解が有る映画界だから、という事らしいが・・・。

 

ウクライナとロシアとは違うと思うぞ。

ロシアが「ウクライナがロシアを挑発した」と言う発言には、他国に認められていない。

対してスミス氏の場合、彼がロシアの立場としても、司会者(ウクライナ)は明確に煽り行為をしたわけだからね。

更には、彼は一回叩いただけで、暴言は吐き続けたが、謝罪してるわけ。

ロシアは未だに嘘を言い続けてウクライナを叩き続けている。

 

同じ目線でこの事件を評価してしまうのであれば、米映画界もおかしくなった、と言わざるを得ないだろう。

司会者がスミス氏に謝罪したかは私は知らないが、司会者の悪乗りが原因なのは事実だから彼も謝罪すべきであり、スミス氏に一方的に責任を押し付ける裁定は出るべきではないと思う。

 

さて、ここでまた面白い見解をしてくれた動画が有ったのでご紹介。

 

ウィル・スミスのあれが称賛されるのは絶対におかしい。【ゆっくり解説】

 

何でもツィフェミ(エセフェミ)が、スミス氏の行為を賞賛しているらしい。

そこでUP主さんが、

「司会者が女だったら同じ様に賞賛するかな?」

「ジョークでバカにされているのが旦那側で、妻が司会者に平手打ちしたら、同じように賞賛するかな?」

って問うているわけ。

 

いゃあ、絶対賞賛しないよね。

「女への暴力は認めない(男への暴力は構わない)」

「男をけなす事は許される」

って言うのが今までエセフェミのスタンスだから。

何しろ日本の(正しくは日本人に成り済ましたと言える)エセフェミだもんね(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下さん、維新の代表を辞してから、おかしくなってないか!?

2022-03-29 14:12:22 | マナー・モラル

以前も、橋下さんが高市さんに噛みついた事が有って、変じゃね? って取り上げた事が有ったけど・・・。

今回のウクライナ侵攻で、「ふんべつ」と言う言葉が無くなっている気がする・・・。

 

橋下徹氏、ウクライナ人の強制移住で「チャンス」発言に批判。さらに「早とちり」で長文批判、在日ウクライナ言論人に

 

維新のリーダーをやっている頃は「この人見込み有るなぁw」って感じだったけど、何なの、今の彼?

ツィフェミ見ているみたいだ・・・(^^;)

 

そうしたら、ゆるパンダさんがこんな動画を・・・。

 

ひとりごと「グレンコアンドリー氏『ウクライナは降伏しろと叫び続ける人達は…』」

 

成程、外敵が攻めてきたら、世論で「即降伏」させる為、ですかね。

橋下さんも、一枚噛んでいるのかな?

維新の会代表の頃と、違うんだよね、彼。

 

憲法9条論者である志位・福島党首らの裏に有る考えは、これかもしれないですね。

「中・韓・北・露」が攻め込んできても、日本に反撃させず、すんなり日本人に降伏させる為。

そりゃ、本国が最小の被害で抑えられるのだから、工作員としては最大の成果だからね。

 

日本人を平和ボケさせるような行動を取る理由、バレてきましたね。

彼らはマジでやばい人達の気がする・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック! 気温の差でこんなに落ちるとは・・・!?

2022-03-28 19:39:19 | 燃費

久々に燃費ネタです。

(燃費関係の記事は、カテゴリの燃費で検索できますので、良かったらどうぞ。)

 

前々から 気温が低いと燃費が悪化する と言うのはわかっていました。

しかし、ここまで露骨にわかるとは・・・(^^;)

 

滅多にない事ですが、仕事で同じ車に、私だけが連続して運転する、という機会に恵まれました。

車は80系のノア。

最初に運転した時は、12.1km/Lの燃費表示がされていたので、「簡単に13km/L位に上げられるかな?」と思い、割と無意識に乗っていて、帰社した時は13.5km/L。

その「簡単に13km/L位に上げられるかな?」の根拠ですが、まずこのカタログ燃費表をご覧ください。

今回運転しているノアは80系のFF車。

仕事でシエンタも使った事が有るのですが、そのシエンタではJC08モード超えのオーバー20km/Lを出せる条件に近い走行環境でも有ります。→ 過去ログ。

だから、80系のノアなら同じ理屈で16km/Lの実力は出せるであろうから、「13km/L位までは上がるんじゃね?」って感じで(笑)

 

因みに、70系ヴォクシーの我が車は、現在「生涯燃費16km/Lを目指していて」こんな状況です(^^;)

もう少しなのですけどねぇ・・・(^^;)(これの足を引っ張っているのが冬場の低温だという事が、今回はっきりしたのでした。)

 

という事で、偶然3日間、ほぼ同じルートをノアで走りました。

その結果がこちら。

初日が、1.4km/L上げ。二日目が0.6km/L上げ、三日目が0.3km/L上げ。

燃費計をリセットしていないから走行距離は増えるので、当然燃費の上がり方も緩やかになります。しかし、順調に燃費を伸ばせました。

3日目を終えた時点で「12.1から14.4まで上げたから、ま、良いんでないのw」と満足して帰ったのでした。

 

ところが、4日目に出社すると「今日もノアで昨日と同じ場所を回ってくれないか?」と言われ、「今日も燃費記録向上のチャンス!」と思ったのですが・・・。

 

寒かった・・・。

前日までとガラッと変わり、曇り空で外気温7゜C。 10゜近く寒い。

でも、運転の仕方は同じなので、燃費は更に伸ばせると思っていたのですが、低い外気温が全てを台無しに・・・(><)

結果がこちらの一番下に書いた4日目。

なんと、前日自分が記録した燃費より0.4km/L落ち・・・(><)

A地点の段階で前日のA地点と同じ燃費まで落ちちゃったから、この段階で最終の14.4は望めなくなりました。

更には、曇り空で日が当たらず、低い外気温で日差しが無いから車内も寒い。

各地点の停車時間の長さが追い打ち・・・。(前日までも同様に停車していたのですが、日差しが有ったので車内も暖かでした)

まず、A地点にたどり着くまで、前半はエンジンが冷えているから信号停止してもアイドリングストップが働かない。

A地点の20分停止後、エンジンは水温ランプが点くまで冷えてしまっていました。

勿論車の中は、外より寒くない程度、まで冷えている。

そして、C地点でも同様で、出発時には水温ランプも点いてしまってました。

 

70系とエンジン制御が同等なら、水温ランプは約56゜Cより上がると消えます。

それから約10分間は、まだエンジンが本調子に近い燃費状態にならず(私のヴォクシーの場合76゜Cを越えないと、ガソリンの噴射量がアイドリング状態を含めて1.5倍くらい多い)、燃費が悪い状態で走る事になります。

更には、気温が低いから暖房を入れるので、それもエンジンが暖まりにくい原因になります。

 

気温が低いと燃費が悪い、と言うのはわかっていましたが、まさか前日に自分が記録した燃費にここまで露骨に負けてしまうとは・・・。

冬場の燃費向上策、これはかなり難しい課題、それを実感した出来事でした(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で「性犯罪をでっちあげようとした(!?)」女性がツイフェミの仲間だった(エセフェミと韓国 その11) 

2022-03-27 19:32:20 | エセフェミ

今回も、韓国とつながっていると疑われる「騒ぎを起こした女性」を紹介します。(フェミニストと称しているかは、今回はちょっと違います)

何しろ、やった事が「性犯罪の被害者に成り済ます」的な案件で、「性犯罪被害者に成り済ます」なんてまんま「韓国の慰安婦詐欺」でしょ。

そして、それを一方的に正当化しようとしているエセフェミが居たのです。

(今まで、「エセフェミが韓国つながり」のパターンでしたが、このパターンは「韓国つながりがエセフェミとつるんでいる」というパターンでした。)

※私がエセフェミと韓国の類似性に気になる様になった経緯は、こちらの過去ログで説明しています。

 

今回紹介する女性の名は、新井祥子さん。

元、群馬県草津町の町会議員。

彼女が何をやらかしたかと言うと、こちらの動画で紹介されています。

 

【北原みのり】ツイフェミさんの無理やり擁護のお手本がこれだ!新井祥子元町議の記者会見で独特な視点で展開された記事がヤバイww 草津町セカンドレイプじゃなかった事件

 

タイトルに、北原みのりさんが登場した時点で「気になるな・・・」って見たのですが、彼女が「同胞」の新井さんをごり押しで正当化しようとしている様にしか、取れませんでした(苦笑)

この件は、ウィキにも書かれていました。

ウィキより抜粋 -----------------------------

-------------------------------

 

要約すると、「町長からわいせつ行為を受けた」と言う電子暴露本を発行して、町長降ろしをやろうとしたわけ

動画をご覧になれば新井さんが嘘を言っているとしか取れないと思いますが、「やろうとしたわけ」と私が言っている根拠は、

①町長が否定して、名誉棄損で逆に新井さんは訴えられている。(これは、③で解説しますが、自らにやましい所が有れば、訴えるとは思えません)

②事実であるなら警察に被害届を出すのが普通だと思うが、それを一切やらずにこの行動を取っている。

③新井さんが一部始終を録音しているのなら、町長は「名誉棄損」で訴える事はまずしない。

(実際セクハラ行為が有ったとしたら、今回その部分を示さなかった新井さんがわざと「切り札の為にその部分を出し惜しみしている」と考えるのが一般的。

事実であれば、名誉棄損で訴えても、それを証拠に出されてひっくり返されるのが明白)

 

という事から。

警察に届けていないのは、警察に調べられれば「事実無根」がすぐにバレるから、と疑わざるを得ないわけ。

 

そして、彼女が在日韓国人らしい、という事や、やばい人間である 事が伺われる情報を書いた記事が存在した。

→ 新井祥子は韓国人?旦那(夫)の名字や草津住民のコメントから検証!

検索一発でヒット(笑)

まぁ、やった事が慰安婦詐欺のコピーみたいなもので「性犯罪被害者に成り済ますつもり」の様だから、韓国人か在日と疑われても、無理も無いよね。

 

そして、ごり押しに近い形で新井さんを擁護しようとしているのが、以前取り上げた希望のたね基金の関係者のエセフェミである、北原さん。(新井さんの行動だっておかしいのに、何で議会だけが「異常」なんですかね。) → こちら

この人が絡んでいるとすれば、それだけで新井さんの方が疑わしい。

また、もう一人、今も慰安婦が事実と主張している憲法9条論者のエセフェミも、新井さん寄りのツィートを上げているわけ。→ こちら

 

まんまつながってますよ、韓国と(^^;)

同胞だから手を差し伸べている、とも取れてしまいます。

 

常識から考えてまともな理由でバッシングされた人 に対して エセフェミの扇動役がイミフな擁護すればするほど、バッシングされた人が韓国とつながっている、と言うのがバレる出来事でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする