気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

何これ? 自転車も撮影車両も普通に右側通行していて、対向車が来るって何???

2023-09-30 19:28:33 | 交通事故

ツールド北海道での競技中の事故が有ったけど、他の競技でもこんな事が有ったそうだ(><)

競技自転車も撮影車両も「右側通行(反対車線の通行を許可されている動き」をしてますよね。

これで対向車が走って来るって、規制の仕方に穴が有り過ぎ、そう言えますよね?

 

過去のヒヤリは共有されていなかった?【ツアー・オブ・ジャパン2022】のヒヤリ事例を見て【ツール・ド・北海道2023】の安全対策を考えてみる

 

5:15 の所から、「交通規制にご協力お願いします。」って有って、そこの2つの項目を見る限りでは、対向車の軽のバンは走って来てはいけないはず。

(競技自転車と撮影車両の動きは、問題無いって事です。)

何でそれなのに、対向車は走って来たのか?

少なくとも、複数のスタッフが軽のバンに対して反対車線に居た様だけど、この車を止めようとしなかったのだろうか?

 

このケースの場合、対向車のドライバーがどこに住んでいてどんな理由で走って来たのか? って言うところですよね。

走行停止を求められていたにもかかわらず走って来たのなら、事が起きたら過失の全てはこのドライバー。

走行許可を受けて走って来た・もしくは規制する人が居ない場所から走ってきた場合、運営側にも責任が問われる事になるでしょう。

一番怖いのは、この車のドライバーが規制の事を何も知らずに、誰にも止められない状態で走って来た、というケースですよね(><)

この事案について、事実が広く共有されて対策がされていれば、今回のツールド北海道の事故は防げた、そんな気がします。

 

私もこの手の通行規制で「自宅で缶詰」になった事が数回有りますが、当然、その日の車での外出予定は全部キャンセル。

仕事で出る日では無かったからまだしも、「車で出かけなくてはならない理由」の有る人に対する便宜も、考えなくてはならないのではないかな?

このケースの場合、約12kmの道を10周閉鎖しているわけだし、自転車の平均走行速度を24km/hと仮定した場合、30分×10周で300分。

5時間位通行止めになるわけでしょ?

地図を見る限りこの道に出るしか外部との連絡手段がない地域もあるみたいだから、その辺の対応も考えて「道路封鎖」をしないと、地域住民も困ると思うよ。

 

いずれにしても、まかり間違えば今回のツールド北海道と同様に正面衝突をしていた可能性が有るシーン。

この教訓が、ツールド北海道に活かされていなかった、という事ですよね(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

的を得てるなぁ・・・(苦笑)

2023-09-29 20:18:50 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

こんな動画が有りました。

「何故共産党が毛嫌いされるのか?」って感じている「関係者(?)」のポストに対する反応らしいです。

私もその反応にほぼ同感w

 

X(旧Twitter)民さんが質問「Q.共産党を毛嫌いする人、何がいけないか言ってほしい。」→X民から正直なコメントが殺到が話題(ブフォッ!いや…もう…言動全般というか全体的にアレなんだよなぁ…)

 

この中で、理由について語られているけど、しいて言えば・・・。

1:35 「小さいリスクを針小棒大に語って、大きいリスクを招くところ」

 例えば  コロナ3波前の10月の国会で、学術会議騒ぎに国会の質問時間のすべてを費やしたところが言えてるw

2:35  「毛嫌いじゃないんだよ・・・徒党を組んで他人を困らせる事ばかり・・・」

 これ、自分達の主張はごり押しして通そうとし、批判される立場だったら「表現の自由」ってこれまたごり押しするやり方が言えてるしw

多分、次のこれが一番的を得ている気がするんだけど・・・

3:45 「1の為に100を犠牲にするのが共産党・・・」 

 まぁ、言えてますよねぇ。

 

そこで、何故彼らが「市民連合」という、さも「一般人の後ろ盾」としているグループに、「市民」という言葉を使っているか、ここで理解できました。

彼らは、「(全体である)100の国民」の為に活動するつもりはなく、あくまで「1の(限定的な)市民」の為に活動するから、「国民連合」ってしたら、共産党が支援したくないその他大勢 も含まれちゃうから、そうしなかった、という事でしょうね。

 

私個人の見解としては、更に嘘つきが含まれますけど(- -メ)

 

政見放送で「男女の生涯の賃金格差は平均1億円」なんて、デマを流すし。

就職直後に最初から年収で250万円の賃金格差が有ったうえで、定年まで40年間働き続けて、成立するる話ですからね。

あり得ないでしょ。

それを平気政見放送で流しているくらいですから、嘘つき良いところですよ(><)

 

この「何故毛嫌いされているのか?」って質問した人、共産党の行動を、高い所から見直してみるべきですね。

尤も、信者ってそれができない、って言うのは有るでしょうけど・・・(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この事故、先日の事故と似た原因か?

2023-09-28 22:10:43 | 交通事故

韓国で、衝突が原因でタクシーが時速188kmで暴走した事故が有ったらしい・・・。

 

“EVタクシー”時速188km暴走 衝突後...ブレーキも利かず 250m飛ばされる

 

死者が出なかったのが、不幸中の幸いだったね(^^;)

 

タイガーウッズがヒュンダイのジェネシスと言う車で事故を起こしたけど、あれも韓国製。

先日チリで料金所に激突した車も、なんとなくヒュンダイのジェネシスに似ていた様な気がするが・・・。

 

暴走車を運転手が制御できないなんて、悪夢だよ(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても、理解に苦しむ自転車事故・・・(><)

2023-09-27 21:13:14 | 交通事故

またしても「自転車競技中」の事故・・・?

首都高速で自転車がはねられて、男性が死亡したってニュースが有って、そのうちに「競技大会に参加中」との報道が出てきて、「何で!?」って思っていたら・・・。

 

先日の「ツールド北海道」の事故を解説している動画を上げた人が、取り上げていたよ。

 

【自転車が首都高を走行!?】外国籍の男性は大会に参加するために来日していた?

 

大会参加中とはいえ、

1.夜中の3時

2.首都高速道路(自転車走行不可)

という内容で起きた事故。

 

・夜中の3時に走る必要が有るの?

・デリバリー競技と言うのなら、何かを配達するルートとして、首都高に間違って入っちゃったって事?

 

そんな疑問が有ったけど、8分50秒くらいの所からUP主さんが大会のスケジュールを紹介してくれていたから見てみると・・・

この自転車の男性、競技に参加していたにしても、競技中での出来事では無かったね。

スケジュールを見る限り、競技そのものは日中だよ。

何でこの男性、外国である日本の夜中に、自転車で走っていたんだろうね?

 

いずれにしても、一目見れば自転車進入禁止の絵で書かれた標識が有る入り口から、それを見落として入った様だから、事故の責任はこの男性側に有るだろうね。

昼間だったら入り口の標識を見落とす事も無かったと思うから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪霊島」のロケ地の駅かぁ・・・

2023-09-26 20:07:24 | 廃線

以前、映画「八つ墓村」の最寄り駅、なるアップをしましたが。

映画「悪霊島」のロケ地の駅に行った事が有る人が動画を上げていたので、興味深く見てみました。

下竟電鉄の廃線跡をめぐっていて、10:10位の所で紹介されています。

 

金田一耕助「悪霊島」のロケ地に行ってみた【下津井電鉄廃線跡】

 

まんま、ですねw

 

聖地巡礼かぁ、車で片道1.5時間程度の所にこの様な場所が有るのなら、行ってみたい気もするけどw

下津井電鉄の廃線跡は、サイクリングロードになっているのですね。

鉄オタの端くれでも有る私は廃線オタでも有るので(苦笑)、この様な廃線めぐりは過去に何度となくやった事が有りますね(笑) → カテゴリ廃線

身近なところの廃線跡でサイクリングロードになっているところが有る事を最近知りました。

過去に紹介した秩父鉱業専用線跡が全行程の半分くらいがそうなっているみたいです。

近所を走る機会が有れば、過去の写真と同じ場所で撮影して、比較してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする