気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

名阪国道で大型トレーラー転落した事故が有ったけど・・・

2023-06-30 20:08:58 | 交通事故

北海道のバス事故と、ほぼ同時期に起きた事故。

単独事故の様だったけど、今回事故当時の動画を見る事が出来て、「えっ!?」ってなったんだけどね・・・。

 

24日名阪国道で大型トレーラー転落事故と千日道路について

 

なんでも、名阪国道って、かなり長い下り坂が続くらしい。

左にハンドルを切って路肩に転落しているのがわかるから、何かを避けようとしたのかな? そう思ったんだけど・・・。

 

どうやら、スピードの出し過ぎで起きた事故みたい。

スピードのコントロールを誤ったのか、先日の富士山でのバス事故の様にブレーキにトラブルを起こしていたのか・・・?

ドライバーは27歳らしいから、経験不足によるブレーキトラブル、だったのかもしれないけど・・・。

こっちの動画でよくわかるけど、右カーブの本線から出口に入って、その時点でかなり速度が出て居た様でトレーラーの荷台が左(画面では右)に傾いているのが見て取れる。

そして、出口はそこから左(画面では右)へ急カーブしている。

このカーブが曲がり切れずにコースアウトした、と言う事がわかる。

 

https://youtube.com/shorts/PAR4Mk6gkZs?feature=share

 

転落した左カーブに入る前の減速が不十分だった為に起きた事故、というのは明らかだろうね。

問題は、なんでそうなったか? なんだよな・・・。

この道路はかなり事故が多く危険な道路らしいから、道路構造上も問題は有ると言えるよね。

過去ログで取り上げたけど、こんな出口も有るくらいだから・・・(><)

 

※先ほど、グーグルマップで確認したところ、6%のかなり急な下り坂が9km近くも延々と続いているみたい・・・。

 ブレーキトラブルを起こした事も、考えられそうですね(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スペーシアギア、インプレッション】・・・現実 15年前のMT車の方が、今のマイルドHVより比率的には燃費が良い!?

2023-06-29 19:46:00 | 燃費

※燃費に関する記事は、→ カテゴリー「燃費」で見る事が出来ます。

 

変なタイトルですが、改めてカタログ燃費と実際の走行燃費比較だと、そう言えそう・・・(^^;)

因みに、絶対値では、15年前のKeiワークスが21.58km/Lで、今のスペーシアギアターボが22.15km/Lですから、燃費は良いですよ、確かにw

(って、僅か0.57km/Lだけじゃんか 汗)

 

今年で15年目のKeiワークス(2WD・ターボ・5MT)のカタログ燃費は19.6km/L。→ 参考サイト

当時は10.15モードで、今の車はWLTCモードだから、一概に比較はできない。

燃費表記は、10.15モード → JC08モード(今でもカタログに併記されている) → WLTCモード に変っているからね。

でも、こちらのサイトでは、10.15モード → JC08モードは、おおむね1割ぐらい低い数値になると紹介されている。

抜粋

と言う事で考えれば、KeiワークスのJC08モード燃費は、この表の例とほぼ近く、計算上は17.6km/Lとなる。

 

そして、現在の実力は、生涯燃費が21.58km/L。

JC08モードが仮に17.6km/Lとすると、JC08モード燃費達成率は122%以上、となる。

 

 

そして、比較対象は、同じ系列のエンジンを積んだスペーシアギア(2WD・ターボ・CVT・マイルドHV)。

こちらのカタログ燃費は、JC08モードで24.8km/Lだ。

カタログスペックは、以前使った画像を転用するけど、こちら。(黒枠)

 

ところが、スペーシアギアの生涯燃費は、(現在上昇傾向にあるものの)22.15km/Lだから、JC08モード燃費達成率は、89.3%(おぃっ 汗)

 

車両重量がワークス780kg、ギア890kgと120kg重いにもかかわらず、スペーシアギアの方が実燃費としては上だから、健闘している、とは言える。

しかし、keiワークスがJC08モード比で122%もの燃費を出しているのだから、使用条件が若干違うにしても似た様な生活環境で走っているスペーシアギアならば、24.8km/Lの110%ぐらい、余裕で出て良いんじゃね?(換算すると27.3km/Lくらい)という気持ちがある。

実際、瞬間燃費計表示で30km/Lオーバーで走る機会が多いから、出せて良い気はするんだけどねぇ・・・(^^;)

 

と言う事で、まだスマホが出来た頃に作られたアナログ感満載のKeiワークスに比べ、15年も新しく、更にハイブリッドという先進技術の塊のスペーシアギアが、何故燃費比率でKeiワークスに劣るのか・・・

という疑問について、次の燃費回で考察する事にした(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFOや宇宙人の存在を否定はしないけど・・・

2023-06-28 19:55:41 | トピック

こんな動画が有りました。

UFOや宇宙人の存在を信じる人には、興味深い話だと思いますが・・・

 

【ゆっくり解説】元NASA職員が暴露した宇宙人の正体がヤバい!土星に潜む◯◯と宇宙人の本来の目的とは【都市伝説】

 

ちょっとね、地球より大きな宇宙船、って作れるの? って話が有るんだよな・・・。

 

今の人類の技術では無理なのかもしれないけどさ。

物が重ければ重いほど中心部の圧力はものすごい筈だから、その自重を支え切れる強度が無ければ、物は崩壊するんだよね。

 

例えば、タイタニック号観光ツァーで遭難してしまった潜水艇は、水圧に耐えられず圧壊したみたいだよね。

地球を卵と例えれば、表面の殻の位置にある海底の水圧すら、物を平気で壊してしまうわけだからさ・・・(^^;)

地球サイズの物を宇宙空間で作るにしても、万有引力で地球クラスの引力を中心部が持つ事になるわけだから、形が維持できるとはとても思えないんだけど・・・。

 

物理的に考えると、そのサイズの宇宙船なんて作れるとは思えないから、【都市伝説】として考えた方が良いかもw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スペーシアギア、インプレッション】・・・今回の燃費と、航続可能距離

2023-06-27 20:17:47 | 燃費

※燃費に関する記事は、→ カテゴリー「燃費」で見る事が出来ます。

 

今回は、予想通りJC08モード燃費 24.8km/L を越えました。

25.02km/Lですね。

 

 

ただ、燃費的にはそろそろ頭打ちかな(苦笑)(青い折れ線)

黒い横線は、JC08モード燃費の位置。

 

 

そして、航続可能距離も、燃費向上に引っ張られて向上w

 

前回は568km。今回は586km。

 

さて、同車種ユーザー燃費偏差値は、61.77で、良い事は良い。

だけど・・・。

これが今の車の実力ぅ~???

という気持ちが無くはない。

 

カタログ燃費を上回る実燃費が出せているのだから、その点では不満はない。

しかし、我が家には、15年も年上の軽自動車が存在している。

そいつのカタログ燃費と実燃費との比較を考えると、如何ともしがたい「乖離」が存在するんですよねぇ・・・(^^;)

 

と言う事で、次回の燃費回はその辺りを突っ込んでみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でこんな人を当選させたのかね?(^^;)

2023-06-26 20:14:46 | マナー・モラル

個人的には「ガーシー」なるユーチューバーを知ったのは、前回の参院選の時が初めて。

その後、彼が当選した後、某元都議の様な「議会欠席」を続けていたから、「国税を無駄に使わせない様に、辞職させるべき。」とは思っていた

 

彼がクビになってから時々耳にしては居たけど、最近の報道で脅迫めいたことをやっていた、と知って、「何それ?」

 

【速報】ガーシー被告 告訴人を脅し刑事司法業務を妨げた疑いで再逮捕(2023年6月24日)

 

ネット民。

こんな事をやっている人を話題性が有るからって投票して議員にしちゃ、ダメでしょうが(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする