気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

映画「アイランド」、TV放送されますね

2010-10-30 22:15:00 | 映画

過去ログで紹介した映画ですが、10月31にTVで放送されます。

関東地方ではTV朝日で10月31日の晩に放送されます。
TV朝日系放送チャンネルが受信できる地域の方は、見る事ができますね。

大まかなあらすじは過去ログを参照してください。→過去ログ 映画「アイランド」

サイト検索で調べてしまうと、ネタバレになる部分が書かれているサイトもありますので、「見てのお楽しみ」にした方がよろしいかとw

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

まめ八 [2010年10月31日 23:11]
こんばんわ。
う~ん!しまった。。。
EP82-SW20さんの記事をもう少し早く見ておけば良かった。。。(T△T)
過去記事も含めて拝見しましたが、とても面白そうな映画ですね。
DVDを借りてみてみようかな。。。!(^O^)
ゆきchan [2010年11月1日 17:30]
こんにちわ。
前の記事のあと、ちゃんと見てみました。
こんなの怖いし、将来ありそうだなぁって思わされましたね。
BOSS & GON ! [2010年11月1日 21:54]
こんばんは、BOSS&GONです。
昨夜、女房とゴロゴロ寝転んで観ました。
寝転んでいるんだけど、アクションシーンでは力が入ってしまって ^_^;
あの空飛ぶバイク? 乗ってみたい (^^♪
EP82-SW20 [2010年11月2日 21:59]

>まめ八さん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw

面白いですよ。
のっけから「謎だらけ」ですからw
レンタルでご覧になっても面白いと思いますw


>ゆきchanさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

真相がわかると、かなり怖いですよね(^^;)
おっしゃるように、将来有っても不思議ではなさそうなので、更に怖いです(汗)


>BOSS & GON !さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

あのバイクはまさに「近未来の乗り物」的で面白かったですw
CGの賜物でしょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスの屋根って・・・

2010-10-29 22:16:49 | 

よく見ると・・・・

両脇より中央が凹んでいる




凹んでますよね。
実は今まで知らなかった(苦笑)

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

GXE10 [2010年10月30日 5:16]
此のテイストは3代目にも踏襲されて居りますが、前面投影面積(A)を可能な限り減らし乍らルーフ上の気流を整え、空気抵抗(D=CdxA)を減らす効果を狙った訳ですね。
Kストーン [2010年10月30日 8:44]
そうなんですか!
プリウスはよく見るのですが、初めて知りました^^;
おぺ [2010年10月30日 13:19]
この代のプリウスになる時の雑誌スクープなどでも取り上げられていたのを憶えています。
FD3Sも(ちょっと違いますが)こんな感じで凹形状がついていますね。
EP82-SW20 [2010年10月30日 19:40]

>GXE10さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

なるほど、それでw
ソーラーパネル仕様車は凹みが無かった気がしますが、空気抵抗は若干劣るのかな?


>Kストーンさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私も今回前にいたので、「あれ・・・?」と思ってました。
複数台見てもやはり凹んでいるので、今回アップしてみました。


>おぺさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

スクープで取り上げられていたのですか。
いや、全然知らなかったですね(^^;)

GXE10 [2010年10月30日 20:30]
此の手のデザインは、誠に残念乍ら我が国のオリジナルでは在りません。
しかし、Gazooに棲息する我々にとって、決して忘れて欲しくない1台の、ルーフ形状にも注目をお願いします。

http://gazoo.com/meishakan/meisha/pdf/779.pdf
まめ八 [2010年10月31日 23:06]
こんばんわ。
プリウスの天井中央が凹んでいることは知っていましたが、“フ~ン”で終わっていました。(;^_^A
言われて見れば不思議ですよね。
GXE10さんの御指摘でその理由がわかりました。
空気抵抗を減らすためだったんですね。!(^O^)
ソニカもそうなんですが、燃費を上げるための最終手段は、重量を軽くする事と空気抵抗を減らす事なんですね。。。
そうした考え方で言えば、今の軽自動車はそのスタイルをもう少し考えないとダメですね。!(^O^)
totoroko [2010年10月31日 23:47]
こんばんは。
洗車するときよく分かります。
あまり深く考えた事はなかったのですが、空気抵抗を小さくするというお題目があったのですね。
洗車しづらい形状だとしか思っていませんでした。
EP82-SW20 [2010年11月2日 21:49]

>GXE10さん、こんばんは。 再度コメントありがとうございますw

確かにそうでしたね。
この車はミニカーで持っていますが、そんな意味合いのある形状だったとは思いませんでした(^^;)
「幻の名車」ですねw


>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

そうですね、軽に限らず、今の「コンパクトカー」のジャンルは「前後」を詰めて室内の容積を確保できるように車高を上げてますよね。
車高が上がれば前面投影面積は増えるわけだから、いくら「空気抵抗係数」が小さくなろうとも、同じ係数なら面積が少ない方が空気抵抗も少ないわけですから、ある意味逆行していますね。
もっとも車高が高ければ乗り降りもし易いので、一概に「低車高」が優れていると言い切れませんけど。


>totorokoさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

プリウスオーナーですものねw
確かに中央が窪んでいると、洗いにくそうですね。
背の低い人ですと、屋根の中央にスポンジが届きにくくなるから、柄のついたブラシで洗う方法を取るようでしょうね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヵ月半前は・・・

2010-10-27 20:28:22 | 日記

確か・・・、まだ・・・

猛暑日

だったはず。

それが今日は「雪の便り」だって(^^;)。

秋は過ごし易い期間が春に比べて短いですねぇ・・・。

でも、まだ「台風」も来ているんですよね(苦笑)。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

まめ八 [2010年10月27日 22:13]
こんばんわ。
今日、九重の牧の戸峠では初雪が観測されたそうです。(;^_^A
九州でもこれだけ寒いのだから、北国はもう真冬の寒さなんでしょうね。
仕事の関係上、台風の進路には常々注意していますが、今度の台風は関東地方を直撃しそうですよ。気象庁の進路予想にはまだ出ていませんが、米海軍の気象情報サイトには関東直撃の予想進路図が出ていました。
今週末から来週にはやって来るみたいです。今後の進路に十分注意して下さいね。
五里霧中 [2010年10月27日 22:41]
こんばんは。
大きい台風が来ているんですよね^^;今日職場の人に教えてもらいました。
しかし、今日は寒いですよねー。
秋が1年の中で一番好きな季節なのに、今年は短くて残念です。
Kストーン [2010年10月28日 18:26]
こんにちは^^
1ヶ月で急に天気が変わりましたよね。
春に比べて秋は短いというのは、同感です^^;
EP82-SW20 [2010年10月29日 22:23]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

えぇっ、九州でも初雪ですか!?
寒いわけだ・・・(汗)
台風は明日関東に接近します。
被害が無ければいいのですけどね(^^;)


>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

来てますねぇ、台風。
2年ほど前だったか、紅葉が12月まで残って秋が長く感じましたね。
その時はそこから急に寒くなりましたが・・・。
今年は逆にこれから気温の下降率が減ってくれるとありがたいですけど(^^;)


>Kストーンさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

春は梅雨になる前に2ヶ月半近く比較的過ごし易い季節が有りますからねぇ。
今年は極端すぎる気がします(^^;)
totoroko [2010年10月31日 23:39]
こんばんは。
今年はほとんど秋がなかったように思います。
私の場合は仕事が衣料品関係なので、四季がきちっとしていてくれないと大変です。秋が飛んでしまったことは大変ですが、こうなったら、もういっそのことこの寒さが続いてくれたほうがいいですね。冬物が動きますから。
EP82-SW20 [2010年11月2日 21:51]

>totorokoさん、こんばんは。 順番逆になってしまいましたが、連続コメントありがとうございますw

そうですね、一気に冬になってしまったような感じですよね。
(今日は秋らしい陽気でしたが・・・)
今になって「秋物衣料」というのもなんだか変かもしれないですね。
おっしゃるとおり冬のままの方がいいかもしれないですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるカップル

2010-10-23 23:25:31 | 日記

最初見た時は「普通のカップル」に思えたのだけれど・・・。

本日 車で走行中、右側前方約200mくらいの所を先行で歩いているカップルを見かけました。
こちらは運転中だから、横断するとかの動きが有るか時々見ていました。
二人はそんな様子は無く歩いているけれど、右側の女性がロングヘアでやや小柄。
少し背の高い左側の相手の右腕に両手を絡ませる形で、腕を組んでいた。
二人上半身の間に隙間は見られない程ピッタリと寄り添っていて、かなり親密な関係と見て取れた。

「ラブラブみたいだなぁ、いいねぇ(笑)」

とか思いながら、やがて100m程の距離に接近して気がついた。

左側の人も、腰が綺麗にくびれているのだ。

つまり、女性体形(!)


「まさか、女同士のカップル!?」


追い越しざまバックミラーで確認すると、明らかに女性同士だった。

二人のしぐさから「親密な男女」と思い込んでいたので、ちょっと「意外!」な出来事でした。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

totoroko [2010年10月23日 23:51]
こんばんは。
何でもありの時代ですし、規制緩和の時代でもありますから。
でも、私も見たら驚くだろうな。
まめ八 [2010年10月24日 8:36]
おはようございます。
“宝塚”を見ても解るように、女性って男装した女性には性的な抵抗が無いみたいですね。!(^O^)
つまり同性を感じさせない(逆に言えば男らしさを感じる)なら恋愛の対象になってしまう事が良くあるのだそうです。!(^O^)
男は、一部の方々を除けば、“常盤さん”みたいな議論の対象外?の女性であっても男と比べれば、迷わずそちらを選びますが、女の場合には嫌な男よりは同性を選ぶ人が多いそうなんです。

まぁ、最近は男性を感じさせない中性的な草食系男子が増えているので、肉食系女子を見るとそちらの方が恋愛の対象になってしまっても不思議ではないですね。!(^O^)
ファシスト [2010年10月24日 16:59]
こんばんは。
今日も女性同士のペアルックをみましたよ~
女性同士は良いですよ、きれいだもん。
デコちゃん [2010年10月25日 9:23]
こんにちは!
驚きですね!!
でも、たまに女性同士のカップルで「恋人つなぎ」(指を絡めるやつ)で手をつないでいる人たちをみかけますが、やはり抵抗感はないですね。
これが男性同士だったら「おんや!?」って気になるのに。
五里霧中 [2010年10月26日 23:29]
こんばんはー。
私は男性が好きですけど、たまに無意識に女友達と腕を組んでるそうです。
友達に「誤解されるからヤメテ」って言われて気づきましたけど^^;
基本的に手を繋ぐとか腕を組むのが好きなだけなんです。。。
別の幼馴染に聞いたら、小学生の頃は女同士で手を繋いでいたみたいだし。
意識せずやっていましたが、友達が覚えているということは、
きっと抵抗あったんでしょうね・・・。
EP82-SW20 [2010年10月27日 20:47]

>totorokoさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

レス遅れてしまいました(^^;)
「男女」という「思い込み」で見ていたので驚きましたよ(苦笑)
アメリカとかヨーロッパでは、よく見るシーンかもしれないですね。


>まめ八さん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw

宝塚ですか、確かにあれを見ると抵抗が無くなるかもしれませんねw
余談ですが、我が妹の同級生が一時期準々トップまで登っていたので、当時良く見ておりました。
女性にしておくにはもったいないくらい、「イケメン」揃いですよねw


>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

おお、ペアルックですかw
女性同士でペアルックは、比較的多いかもしれないですね(^^)

EP82-SW20 [2010年10月27日 20:47]

>デコちゃんさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

「恋人つなぎ」の女性なら比較的見かける機会が多いので気にしなかったと思います。
男同士でやっていると、私も気になります(笑)


>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

おや、五里さんは「実践派」でしたかw
でも、無意識でやっていたのであれば、いわば「癖」に近いでしょうね。
ただ、相手の人にしてみれば「誤解されるから・・・」になりますね(^^;)
五里さんも誤解されないようにw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ「スパゲティ」

2010-10-22 23:00:37 | 食べ物・飲み物

へぇっ・・・。
スパゲティのカップ麺とは!?

スーパーで目にしたので買ってみました。
外観



開くとミートソースとチーズが別袋になっている。
それを取り出して、湯を注いで5分待って湯を切ると・・・。


柔らかそうな麺がw

ミートソースとチーズをまぶして。


後はかき混ぜて食べるだけw

お味は、普通のスパゲッティと何ら違いは無いですw
茹でる手間が無い分、時間の無い時にはお勧めですw

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

タマ&サイ [2010年10月22日 23:06]
こんばんは<サイ&タマ>です。
僕も、カップめんのミートスパゲッティーを食べたことありますが美味しいですよ
Rami [2010年10月23日 9:04]
Ohashi-san good morning, see you on ovember 2nd in Tokyo
Kストーン [2010年10月23日 14:12]
カップのスパゲッティですか。
珍しいですね。美味しそうでもあります^^
EP82-SW20 [2010年10月23日 23:44]

>タマ&サイさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

おお、ご同輩ですね(笑)
お皿に盛ったら普通のゆで麺と分からないかもしれない食感でしたねw


>Ramiさん、こんばんは。(good evening)


>Kストーンさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

やはり珍しいですか。
私も実はそう思ったので、「試しに買ってみよう」と(笑)
味は良かったですよw
まめ八 [2010年10月24日 8:19]
おはようございます。
フリーズドライ製法が出来てから、何でもかんでも乾燥食品として販売されていますよね。
災害グッズのお店に行くと、“こんな物まで!”と驚く位、面白い商品がありますよ。しかも、結構美味しい上に栄養バランスまで考えてあるのだから凄いと思いました。!(^O^)
GXE10 [2010年10月24日 14:17]
僅か1分の調理時間を誇る、生麺タイプのSpa王が登場したのは、今では遠い昔とも言える'95/02の事だったのですが、例え5分を要しても食感では勝る此方が、スッカリ追い越して仕舞いましたね。

EP82-SW20 [2010年10月27日 20:35]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

おお、「災害グッズ」なるものをメインで取り扱っているお店があるのですか!?
防災の日の近くになると、それらのグッズの取り扱いエリアが増えるお店は多いですが、私の近所には専門店は残念ながら無いです。
物色するとかなり役に立ちそうなものがあありそうですねw


>GXE10さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

そうですね、多少時間がかかっても「高級嗜好」とでも言いましょうか、ゆで麺の製品は食感がグッドですよねw
私はどちらかというと、安・簡・短を狙って買ってしまいます(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする