気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

一般道で90km/hか!? これじゃ、この被害は理解できるが・・・

2024-05-16 18:49:43 | 交通事故

先日、一般道の衝突事故で、ノア・ヴォクシーと思われる被害車両のミニバンの、右半分がそぎ落とされたようになってしまった事故 が有った。

一般道での衝突を想定した55km/hオフセット衝突なら、この車の乗員は軽傷程度で済むはず。

この車は信号待ちで止まっていたところに突っ込まれたわけだから、相手は同型ミニバンの55km/hよりかなり速い速度で突っ込んだものと推定されたけど・・・。

まさか、90km/hとは・・・

 

事故直前トラックは時速約90キロで走行か 法定速度超過 群馬・伊勢崎市 男児(2)含む3人死亡事故|TBS NEWS DIG

 

あれ? 非公開になってる・・・。

まぁ、このタイトルで動画が流れていたわけだから、とりあえず参考に上げておくとして、前の記事を見て貰えば事故の概要はわかると思うけど・・・。

 

トラックの年式が不明だけど、トラックは乗用車より長期間使用するケースが多い。

私も15年前の車を特に問題無く使っているくらい、昨今の車はきちんとメンテナンスしていれば、古い車でも何の問題無く乗れる。

同僚では20年以上も古い車に乗り続けている人も居るくらい。

このトラックも「自動ブレーキ」が付いていた年代とは考えにくい。

 

ある意味ミニバンの損傷具合は納得できる衝突速度では有るけど、何故90km/hで走行していたのか?

この道が通常80~90km/hで流れている道なのだろうか?

速度を出さないのが有るべき姿だけど、なかなかそれが守れないのも人間・・・。

原因を早急に究明してもらい、事故防止策を見つけて貰いたいものだ・・・(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通車のミニバンでも、ここまで潰されてしまうわけだから・・・

2024-05-07 20:07:06 | 交通事故

以前高速道路でこの様な悲惨な事故が有った。

 

【悲劇】衝突されて厚さ30cmに...トラックに挟まれ軽自動車が見るも無残な姿に【スレ民反応集】

 

軽自動車が普通車に比べて強度的に貧弱なのは当然で、「高速道路で軽自動車が事故に遭うと、普通車に比べて悲惨な事になる。」と言う意見は、私も同感。

高速を走る時は、一般道の倍は「命の危険」を感じて走っているよ。

軽自動車と普通車では安心感が違うかと言うと、普通車でも同様に危険を感じて走っているのだけど・・・。

 

さて、この事故のコメントの中に、「ちょっと考え方がおかしいよ、この人。」と思われるものが複数散見されたわけ。

簡単に紹介するとね。

・「軽自動車は(こんなに)危険なのに、なぜ税制優遇して国民が軽自動車に乗る様に優遇するのか?」

・「軽自動車は高速乗り入れを禁止すべき」

・「効かない自動ブレーキ、認可するのがおかしい」

 

こんな事を言っていたね。

 

中には、丁度ダイハツの衝突データ捏造が発覚した頃だった事も有り、「ダイハツ車のみ高速道路の乗り入れを禁止すべき。」的発言も有ったけどさ・・・。

 

まず、はっきり言うけど、この事故、軽自動車が起こしたわけじゃ無いんですよね。

軽自動車は被害者。

でも、紹介したコメントには「軽自動車が悪い」的発言が有るよね。

だから、と言う事では無いだろうけど、この「異常発言コメント者」に対しては、「よそ見を正当化する為の軽自動車バッシングだな。」的な批判コメントも有ったね(><)

 

それに、タイトル通り後で紹介するけど、普通車でも、ここまで潰れなかったとは言えないわけ。

 

次に、自動ブレーキについてだけど、この加害トラックに自動ブレーキが付いていたかと言うと、ちょっと疑問。

乗用車なら2020年以降の新車はほぼ標準装備だと思うが、それ以前の車に装備着用義務はない

バス・トラックは若干それよりは早く着用義務化されたと思うけど、加害トラックのモデルは2015年頃から生産されているモデルの様だから、まだ着用義務外の車かもしれない。

それに、確か軽トラックの中にはこの手の安全装備は「非装着車」がまだ選べていた気がする。(農道メインで走るのであれば、安い方が良いからね。)

 

要は、以前「無知って損だな」で取り上げた事が有ったけど、今なら簡単にネットで検索できるんだから、的外れな発言をする前に、少しは調べてから発言すべきだと思うが・・・(^^;)

(因みに、ダイハツの不正期間中に販売された車、市販車の衝突試験結果は公表されていて、それで問題になって無いんだよねぇ・・・。調べていれば、こんなコメントしないよね)

 

ただ、軽自動車だから悪い的発言をした人達は、この事故を見てその考え方が大きな間違いだったと、少しは目が覚めたのではなかろうか?

(と言うか、軽自動車アンチは、二度と「軽だから危険」とは言えなくなったと思うよ。)

 

【対向車線にはみ出し…】トラックが乗用車2台と衝突 2歳児含む3人死亡 群馬・伊勢崎市

 

気の毒だけど、これを見た瞬間、「助からんわぁ・・・。」って思った(><)

動画から見ると、被害車両は最新型のトヨタのノア・ヴォクシーの模様。

交差点で停止していたらしいが、そこに斜め右前から突っ込まれている。

位置的には衝突後5mは潰されたままトラックに引きずられ、最終的にガードレールとの間に挟まれて更に潰された模様。

ノア・ヴォクシーは55km/hオフセット衝突試験で、ほぼボンネットのみの破損で済み、ダミー人形の状態から乗員は軽傷で済むはず。

ところが、右半分ほぼ全部が持って行かれている。

ガードレールに挟まれて更に潰されたにしても、単独オフセット衝突試験で考えれば、70km/hで衝突するより速い速度で衝突しなければ、ここまで酷い状態にはならないだろう・・・。

トラックは中型サイズだから、総重量は最大8トンと考えられる。

ノア・ヴォクシーは約1.5トンだから、重量比は5倍強。

55km/hで突っ込んで来れば、重量比でこのくらいの破壊はされてしまうかもしれない・・・。

ただ、トラックは右に急ハンドルを切って中央分離帯を乗り越えてしまっているから、その状態ではハンドルもブレーキも効かない。

だから、トラックとしても暴走運転をしていたわけでは無さそうだけど。

何が原因で、右に急に飛び出したんだろうか・・・?

 

いずれにしても、一般道で止まっていた普通車のミニバンがこの様に破壊されてしまったわけ。

高速道路の追突事故で、被害車両の軽自動車を悪者にして騒いだ人間達は、考え方を改めるべきだろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーが出火すると、ヤバいってわかる動画(^^;)

2024-05-04 19:32:55 | 事件・事故・災害

「リチウムイオン電池が発火して火災」って言うニュースを割と聞くけど、

1.どんな燃え方なのか?

2.簡単に消さないのか?

と言う疑問が有った。

 

それがわかる動画が有ったので、ご紹介。

 

リチウムイオン電池火災に覆水した場合

 

かなり派手に火が出るし、水をかけると反って火勢が強くなる・・・(><)

こりゃ、消火器使わないと消えんわ・・・(^^;)

発火するとヤバいって、よくわかった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のG.Wは、多分かなり危険・・・(^^;)

2024-05-03 19:21:51 | 交通事故

今年のG.W、交通事故が多発するのでは? と言う様な懸念が、時々メディアから流れていた。

 

毎年の事ながら、長期連休はペーパードライバーが運転する機会が多い。

車の数も一般の土日より増える。

我が家には「要介護人物」も居るので、「旅行」なんて言葉とは無縁(苦笑)
車に乗るのは、専ら日用品の買い出しメイン、ではあるから、いつもの道しか走らないのだけど・・・。

それでも、「ヘタクソ~!」と呆れるドライバーは、どうしても「長期連休期間」に見かける頻度が増える(^^;)

 

今年は更に「コロナ自粛明け」のG.W
普段車に乗らない「ヘタクソ」達が、「この時だけに限り運転する」様な真似をすれば、事故が増えても当然だろう・・・。

せめて、3月くらいから毎休日に1時間くらいのドライブでもして、運転慣れして欲しいものだが・・・。

 

そんな懸念が現実のものとなっている様だ・・・(><)

事故が多発している。

これなんて、高速走行に慣れていないドライバーが、速度についていけずに目測を誤ってぶつかっていると考えられる。

 

工事規制エリアでの事故が急増 GW後半の高速道路のドライブ 警察とNEXCO中日本が注意呼びかけ=静岡

 

 

こちらは、免許取り立ての「ひよっ子」が、経験不足ゆえに自爆した、ってところだろうか・・・。

 

車が田んぼに転落 18歳の3人死亡 徳島(2024年4月26日)

 

 

こちらの「異常者」は、出口を間違えて、高速上で急停車。

首都高で恐怖!前の車が急停止 「ぶつかると…」あわやの瞬間【スーパーJチャンネル】(2024年4月30日)

 

後続が大型トラックだったら、こんな止まり方をすれば、追突されてあの世に行っただろう。

誰にも追突されずに済んだのは、悪運が強かっただけだよ(><)

 

この手の「自己虫」が、「一般人の平和を乱している」って事だよね。

自分が「どんなに危険な事をやらかしたか!」って、多分理解してないと思うよ。

一度「死ぬ思い」でも経験しないと、この手の人間って反省しないのではないか? そう感じる。

 

今日から連休後半。

交通事故のニュースが賑やかになりそうで、怖い。

安全運転をしている一般ドライバーの皆さん、巻き込まれない様にしないとね・・・(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする