折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

街の紅葉

2018年11月27日 | 秋の風景



街へ出かけると並木や公園の紅葉が真っ盛り。
台風の影響なのかケヤキはくすんだ茶色のまま散っていますがイチョウ、トウカエデ、モミジバフウ
などはいつもの鮮やかな秋の色です。

街中の公園に行くと早くから多くの方が手入れされていました。
「ラクウショウきれいでしょう。散り出すと掃除が大変だけどね」と掃除の手を止めておばさんが
話してくれました。オレンジ色に輝く落羽松(ラクウショウ)散る時は杉の葉のようなトゲのある
小枝の形で散るのだそうです。和名はヌマスギとか。





日陰を探して座りたいほどの暖かい日、バス停まで歩くとダウンを羽織った人、軽いセーターの人
秋と冬の境目を感じます。私は薄いコートで汗かきながら歩きました。
気持ちの良い天気続き、そして明日は自転車でお出かけの予定、待ってたように雨の予報です。

さぁ ぼんやり過ごしているともうすぐ12月、冬が来ます。



 27日の街路樹 若宮大通り

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村