折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

第31回彩林展 2日目

2019年10月18日 | 彩林展


初日 芸術文化センター10階からの夕景


   
「佐久島の道」ハガキ


   
「東大寺大仏池」


   
「佐久島西港」





展覧会二日目の昨日は私は会場当番ではなかったのですが、家にいては気になって仕方が無いので
会場へ。もう少し早く行っていたらブロ友さんのく―ばあちゃんさんにお会いできたのにすれ違いでした。そのブロ友さんのブログ「く―ばあちゃんの日記」に今朝は早速紹介していただいて大感激です。

会場に行くと忙しくて今回は無理かも言っていた姉や義姉も来てくれてやっぱい行かなくちゃと思います。
夕方にはいつも来てくださる美術団体Dの方が「どこの団体に所属てました?」と聞かれます。
私が無所属だと言う事はご存知です。「単なるお絵かきなのでどこにも入ったことないです」
相手の方には「???」のようでした。
絵を描くなら団体に所属して切磋琢磨、芸術の追求、美術家の地位向上等々と問題意識を持って
取り組まなければ・・・
目的が違います。描くのは自分が楽しいからで絵の中に問題を提起したりするつもりは全くない。
「生徒さんがいて先生でしょ?」「はぁ、そうなんですけど・・・」と私。
私にとっては絵のお仲間は仲良しクラブでいいのです。老後の趣味、楽しければ良し!
それでいいじゃないかと思います。

さぁ、また今日も会場へ行ってきます。今日は雨のようですが・・・

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村