折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

第31回彩林展 今日は最終日

2019年10月20日 | 彩林展
芸術文化センター10階から


5日間の会期も4日過ぎて20日は最終日。早いです。
会員が少なくなっても何とか開催出来て「並べ方も作品も良い感じです」と館の職員の方に
褒めていただいてみんなで「よかったよかった」と大喜び。
毎年来てくださる方や友人と久し振りの再会、ブロ友さんにも何人かお会いできて充実した時間
でした。
昨日の夕方は「あと一日ね~」と会を卒業された方も一緒に話に花が咲きました。

展覧会の様子はブロ友さんお二方のブログにも紹介していただきました。有難うございました。
 mariaさんのブログ「自然に育まれながら」10月18日
 くーばあちゃんさんのブログ「く―ばあちゃんの日記」10月18日








屋上庭園の見える会場



幼稚園の時、廊下の隅でお絵かきをしていたら先生が「○○ちゃんは絵が上手ね」と褒めてください
ました。その時から私は絵が好きになったのだと思います。
幼稚園には9月からの途中入園で私一人お遊戯も歌も工作も分かりません。友達もいなくて独りで
絵を描いている遅れてきた子を気遣って声を掛けて下さった先生の一言がその後の私の希望に
なったと思います。
小学校に上がっても勉強も体育も音楽もパッとしない子、絵だけは好きだった私にどんどん描かせて
くれたのは父でした。その父が期待したほどの才能は無かったのですが、10代の頃「県美」に展示
された絵を1度だけ見に来てくれたことがあります。でもその時の父の様子の記憶が無いのです。
きっと私は友人とのおしゃべりに夢中だったのだと思います。父が亡くなって50年以上、
絵を楽しんでいる今の私を見て欲しいなぁと思います。

残る一日、今日も楽しんで来ます。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村