折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

落ち着かない日

2019年10月13日 | 果物
   「甲斐路」


台風19号、どうなることかと思ってずっとテレビを見ていました。
前日に家のまわりを片付けて買い物を済ませて、ご飯も炊いて、後は・・・多分大丈夫。
それでも気になって仕方がない。
何となく落ち着かないまま一日過ごして我が家は何事もなく過ぎました。

朝になって各地の被害をテレビで見てまだ19号は終わっていなかったと知りました。
あまりに多くの河川の氾濫、これ以上被害が広がりませんように祈っています。


昨年の関西、先月の千葉、そして今回の19号と次々やって来る台風。被害にあわずにいるのはただ
幸運か偶然だけだと思えます。いつかはとんでもない台風に出会うのかも。
台風に地震、来ませんように。


今日は晴天。雨戸を開けて物干し竿を元に戻し、倒れないように縛った自転車を開放。
東海道新幹線も朝から平常運転と聞き「平常」という言葉を改めて想う朝になりました。


台風19号が来る

2019年10月12日 | 風景
   運河沿いのドック



12日5時過ぎ目が覚めて戸を開けると静かな雨。恐ろしい台風19号が近づいている。
思いつくだけの準備はして後は祈るしかない。無事に過ぎますように。


  この先はは名古屋港



先日出かけた運河、満潮時だったのか水面が近くに見えました。低いコンクリートの壁を隔てて
民家と工場がぎっしり並んでします。ここに何メートルもある高潮が来たら・・・港には高潮防潮堤も
出来てはいますが・・・何事も起きませんように。
我が家は築40年近い木造瓦屋根、わりと高い土地に建っているので水の心配はありませんが、強風が
吹けばどこかが壊れるでしょう。

今日は一年に一度の庭の枝打ちの予定日、延期の電話がありました。
雨戸を閉めてテレビの台風の進路を見守っているだけの一日になりそうです。
大騒ぎしたほど大したことなかったと言えるように過ぎて欲しいです!



  ボラの群れが見えるかしら

運河沿いの風景を見に

2019年10月11日 | 風景



昨日は忙しい日のはずだったのに思ったより早く用が済んで時間が出来ました。
週末は台風の影響がありそうですし遠出は無理でも近くならと名古屋市内の運河を見に行くことに
しました。展覧会の絵や写真などで時々取り上げられていて行ってみたいと思いながら出かけられ
なかった場所です。

市バスに乗って行くだけで同じ市内なのに全く違う風景に出会えるのだからうれしくなります。
市バスを乗り継いで1時間と少し、東海道五十三次の七里の渡し跡近くで下車して歩きました。
ここは東海道宮宿から桑名宿まで海上七里の渡し場があった所、ここまで海だったのでしょうが
今は「堀川」となって海からかなり離れています。
以前ここでスケッチしていた時対岸に船のある風景がよさそうに思えたことがあったので今回は
橋を渡って対岸へ。

釣り船などが係留されていていい感じなのですが岸壁にはいくつも「立ち入り禁止」の看板。残念!
コンクリートの壁ごしに眺めていると日差しが強くてたまらない。仕方が無いので運河沿いを歩いて
みました。新堀川と堀川に別れるところをぐるっと回って堀川沿いを港の方へ向かうと対岸
には小型船がたくさん係留されていて黒ずんだ川に白い船が光を受けて輝いて見えました。
運河に向かって暗い大きな入り口を持つドックと白い船の対比が面白く絵になる風景なんだなと
見とれていました。




見とれているだけではもったいないので日陰でスケッチ。この日陰は新幹線の橋脚脇なので頻繁に通る
列車の振動と後ろの工場の音とで市内にいるなんて思えない。
いつもは広々した山や水田の風景が好きですが、人が活動している空気と人工物でありながら時間が
作り出した味わいのある風景もいいものだと思います。


  対岸は七里の渡し公園

おおよその場所が分かったので今度はもっと時間をとって行けたらと。

あれこれと・・・

2019年10月09日 | 日記


チャリティ展会場へ 緑が多い歩道







絵のお仲間の姉妹さんが第1回から出品されてる展覧会です。
行ってきました。イラストレーターさんと障がいの有る作家さんとの合同展です。
作品やポストカードなどのグッズの販売もあり売り上げの一部が赤い羽根共同募金に寄付されます。
お近くの方は是非おでかけくださいませ。

地下鉄鶴舞線「荒畑」下車 4番出口から徒歩5分 
昭和区社会福祉協議会 電話052-884-5511
展示は2階の廊下です

「伝書鳩ー赤い羽根チャリティ展覧会ブログ」から出品作が見られます。
私の絵のお仲間はカテゴリーから姉妹の方を探してくださいね。全介護が必要な車椅子の方ですが
描かれる絵は元気に優しく語りかけて来るような暖かい作品ばかりです。
作品はすでに売約済みが多いのでまた追加されるとか。

この展覧会を見てから来週に迫った私の「彩林展」会場へDMはがきを置いていただきに行きました。
ここは今話題になっている「表現の不自由展」開催の美術館です。
「表現の不自由展・その後」は「あいちトリエンナーレ2019」の中の企画展。
「不自由展」は10階で14日まで、「彩林展」は16日から最上階の12階で開催します。
8日午後から「不自由展」の展示再開と言う事で警備の方が立っていたりいつもはとても静かな会場が
ざわざわしていました。12階に上がるとプレスルームが作られていて、報道関係の人?がいっぱい。
午後からは入場希望者が多くて大変だったとテレビが言ってましたが、最終日まで大勢詰めかけて
大騒ぎでしょうね。

来週は静かな会場で展覧会が出来ると思います。




ブログは私の記録

2019年10月08日 | 孫ちゃん
 「娘が母に」


「幸せ寝顔」



 「あくび」


「はじめまして」


日記をきちんと続けられない私にとって休みながらも3年半も続いたブログは私の備忘録でもあります。
先日自分のブログの中の記事を探していてなかなか見つけられませんでした。それはカテゴリー別に
していなかったから。最近はいくつかに分けてはいましたが初めの3年近く「日記」だけでした。
始めた頃はカテゴリーなど考えてもいなかったのでそのまま過ぎてきたのです。

とりあえず適当に(何でもこうなので後で困るわけですが)カテゴリー別に分けてみました。
それぞれ見出しの絵ごとに分けたので記事の内容とは関係の無いものが多くなりました。
もう少し分かりやすく分けないとと思いながらまた3年過ぎるかもしれません。

分けながらつい読み直していたのが「孫ちゃん」の記事、たった3年でずいぶん変わっています。
成長してはいるけれど・・・赤ちゃんの時は? そう、ブログを始めたのは孫ちゃんが4歳か5歳の
時だったので記事にはなっていないのでした。
孫ちゃん誕生でうれしくて葉書に描いたスケッチ。4枚組にして同好会展にも出品しました。
その絵は娘の所へ貰われて行ったので手元には無いのですがデータを探していたら残っていました。

と言う事で今日は私のお気に入りの孫ちゃんの絵です。

種類が多すぎて・・・

2019年10月07日 | 
   小さなドングリ


60代と70代の仲間が集まったお茶の時間におしゃべりしました。
「消費税が上がったらスマホのペイペイで買うとポイントで安くなるんだって」???
「現金で支払いなんてもう古いよ、高いし。」と息子さんがスマホに設定してくれたのだ
そうです。ところが彼女の住んでいる辺りや行く店では使えるところが限られている。
「使える店が限られているし、スマホを落としたら大変よ」と。
聞いている他の仲間は「ふ~ん」「???」とよく分からないままです。


「カードって色々あるよね~」これもどれがどんな役目なのか分かっているようで分からない。
「キャッシュカード、クレジットカード、プリペイトカード、こっちはデビットカードの機能も
あるの」60代の仲間が自分のカードを並べて説明してくれる。
そのほかに会員カードにポイントカード。ずいぶん沢山出てくるのも驚きです。
他の人もカードの使い方もよく分からないのにPayPayなんてもっとわからない。
ATMで現金を出すときに私はカードと通帳を入れていました。
金融機関によっては通帳だけでもいいところがあるのだとか。知っている人、知らない人色々です。
自分の普段使うものしか分からないしもう新しいことを理解する気力もない。
「現金がいいよね。お財布に入っているお金以上には使わないんだから」
「請求書だってペーパーレスはダメよね。パスワード忘れたら見られないなんてね~」

これからの世の中、シニアさん達みんなついて行けるのかしら。
私はできるだけ現金主義、少々高くたって余計なものを買わなければ結局はお得だと思うから。
と、思っていたら私もアマゾンで買い物したりツアーの申し込みをネットですればクレジットカード
を使い、コンビニや近くのスーパーはプリペイドカードです。
いつの間にか気づかない間に私も現金ばかりではなくなっていたようです。



秋なのだから・・・

2019年10月06日 | 果物
  





10月になっても30度前後の日が続いて秋のはずなのに日中は暑い。
それでも今朝など半袖一枚で朝刊を取りに外に出るとブルッとするほど涼しいのはやっぱり秋が
来ているということ。お店には柿、リンゴ、ブドウ、青いミカンが並んでやっぱり秋。

庭のニガウリはまだ花が咲き小さな実を次々付けていていつまでそのままにするのか、そろそろ
片づけねばと思案中。
植木鉢のラズベリーが2枝だけ今年2度目の実を付けました。こっそり摘まんで散らばすのは誰かしら?
葉が枯れてきて絵のモデルにはあまり美しくないのでそのままに。
大きくなり過ぎて捨てようかと思ったノブドウは切り詰めて小さな鉢に植えたら健気に実を付けて
少し色づいてきました。木枯らしが吹き始めると黄葉して実の色が冴え、うっとりするほど素敵
ですがこれはまだ先の事。

   10/6



自転車で走ると街路に植えられた銀杏の実がバラバラ落ちているようになりました。
匂いが好きではないので踏まないように轢かないように気をつけて通ります。拾っていかれる方もあるようで・・・私も食べるのは好き。

もう本当は秋なのだからぐずぐずしないでさっさと爽やかな秋になって欲しいものです。
それなのに南の方にはまた台風が発生、もう秋なんだから・・・今年は終わりに願います。


姫リンゴ



   

グーグルマップで知ること

2019年10月05日 | 中国の想い出
  20年前長江の渡し船で



スケッチに初めての場所へ行くときはできるだけグーグルマップとストリートビューで下調べをします。
ストリートビューは本当に有り難い。通りの様子、曲がり角の確認もしっかり見られて大助かり。
先日信号待ちをしていると「Googleマップ ストリートビュー」と書かれた車を見かけました。
屋根に機材を載せた小さな車だったのが意外でした。街中はともかく先月行った佐久島の道など車も
入れない道なのに主要な道の撮影がされていてバイクなのか徒歩でなのかその労力は大変なことだと
思いました。おかげで私は大助かり。
ただ、我が家の前を撮影する時一言声を掛けて欲しいなと思うことも、なぜかって、洗濯物が斜めに
なっている画像が世界中に配信されていたのですから。最近のは大丈夫ですが!

数日前にアップした記事に20年前の中国のことを書きました。
もう行くことはないと思う中国の街、今はどうなっているかたまにグーグルマップで見ています。
地図と航空写真で見るとその変わり方は想像以上。
20年前の中国安徽省蕪湖市の郊外は水田と点在する池や沼、所々に集落や工場がある田舎でした。
池ではアヒルが泳ぎ水牛が繋がれて洗濯や洗い物をする人を見かけるのどかさ。
それが今見ると、ぎっしり並んだアパートらしい建物群に工場や会社名が見られます。
その中から地名を頼りに探して滞在していた学校と宿舎を見つけると嬉しくなります。
周囲は変わっても門から宿舎に行く道、教室の有る教学楼へ向かう広い坂道もそのままのようです。
残念ながら中国ではまだ航空写真だけでストリートビューは見られません。


 20年前安徽省のレンガ工場


夫が次に4年間赴任した大連、地図を見るとここも大きくさま変わり。
当時も学校の周辺は工事ばかりでしたが、やはり建物群に囲まれてしまい名前と運動場でまだ残って
いることが分かるだけになっています。
海水浴に出かけた浜の沖合には長い橋が架かりました。ここは風景区だったはずなのに経済発展には
そんなこと言ってはいられなかったのでしょう。

地図と航空写真で昔々を懐かしんでします。


  20年前の省都合肥への道

あれから20年

2019年10月02日 | 中国の想い出
 20年前滞在していた蕪湖の市場



あれから20年の「あれから」とは私が初めて中国に行った時のこと。

1999年8月終わり頃、赴任する夫の短期同伴者として1カ月間のビザで中国に着いた時、ちょうど
建国50年の看板がいたる所にありました。
赴任先の蕪湖市でも中心部はお化粧直しの真っ最中。行く先々で土埃がモクモク。デコボコ道が磨かれ
た石で覆われて、歩いたら滑って転びそうなピカピカ道に変わり、表通りの古いビルは解体されたり
見栄よく化粧直し。

あっという間に1ヶ月の滞在期間が終わり1人で帰国することになりました。
住んでいた街からバスで南京へ、南京から北京へは飛行機、北京で一泊、折角なのでちょっとは見物
しようと天安門広場へ出かけました。
ガイドブックには天安門に登れると書いてあったからですが、それはとても無理な事でした。
行った日は建国記念日1週間前の9月24日、警備が厳重で近寄ることも出来ません。
軍隊だか武装警官だかとにかく怖そうな人たちが沢山いてカメラも向けられずにそのまま大回りして
故宮へ向かいました。
昨日はテレビで長安街を行く盛大な「中国建国70年祝賀パレード」を見て20年前のことを思い出して
いました。あの時の私は出かけてはみたものの戻るホテルが見つからず夕暮れの街に満月が昇るのを
眺めながら広い長安街をテクテク歩いて心細かった。

2019年10月1日建国70年「いかなる力も偉大な祖国の地位を揺るがし、中国人民と中華民族の前進の
歩みを妨げることはできない」自信にあふれた習主席の演説でした。
これから20年、この国と世界はどう変わって行くのでしょうか。
近い未来に不安というよりも恐ろしさを感じています。





   蕪湖の街から長江を望む



※またまた週末までブログお休みしたします

一段落して

2019年10月01日 | 彩青展

題名「奈良」はがき5枚・・・友人の写真拝借
上から新薬師寺、公園の鹿、東大寺、公園の鹿、夕方の南円堂

30日は「はがき絵展」初日。搬入の日はバタバタしてゆっくり見られなかったので早い時間に行って
見てきました。どの作品もそれぞれ引き立っていい感じで並んでいました。
私は展覧会初日にはいつも「今回が一番いい展示だわ」と思うのです。幸せなことです!

次は10月の同好会展の仕上げ。
いくら頑張ってみてもこれ以上描けそうにないので絵と使いまわしの古い額を運んで額装お願いして
きました。この後は15日の美術館搬入時に運んでもらえばOK。
もう少し何とかとばかり焦っていましたがこれでスッキリ諦めがつきました。
出品するのは15号位、10号より少し小め、6号、3号、ハガキ、孫のスケッチ5点を1枚の額にまとめた
もの、計6点。後は搬入までに目録作成だけが私の仕事。

さぁ10月!気分転換したいです。何をするか、先ずは手抜き放題の家の内外の掃除でしょうね。
とりあえず月初めの今日は来年1月分の会場確保抽選会へ、運試しに行ってきます。


庭の彼岸花が満開になり西洋朝顔のヘブンリーブルーも毎日たくさん咲き始めました。今年は葉の色が
美しくないですが、植木鉢で1本だけなのによく頑張っていると思っています。
一鉢のバラは蕾を持ち上げてきて小さな花がいくつも咲きそうです。





にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村