折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

きのうの事

2020年03月14日 | 風景
 「市政資料館」



新型コロナのせいで遠出は自粛して晴れた日は自転車で近くを走ります。
新聞で花の水彩画展の展示替えがあったとの記事を見て是非にと思って行きました。会場は名古屋駅前の喫茶店です。どの絵も水のにじみが美しくて瑞々しい花にただうっとり見とれました。

お店に入ると展覧会で時々お会いする方が一人でお茶を飲んでいて「あら~」と。お互いに名前は思い出せませんが、隣におじゃましてしばらくオシャベリしました。
彼女は「このお店、通学の帰りによく寄ったのよ。もう40年以上前から来てるの」と。この店はリニアの工事のために今月で閉店です。「寂しくてね、昨日も来たわ。」
喫茶店は1972年開店と言うのにどこにも古さを感じない。入居しているビルごと取り壊されるのは本当にもったいない事。再開発、リニア工事で街がどんどん変わっていきます。懐かしい場所が無くなるのは仕方がないとはいえやはり寂しい事です。

オシャレして栄町でランチして名古屋駅でお茶をして、という彼女には「自転車でここまで来るの!」と驚きのようです。「自転車だからコロナの今でも安心でしょ」と私。「ふーん、喫茶店へも決死の覚悟で来るわけ?」と言われると、それほどではないけれど・・・彼女は全く心配していないようでした。





帰り道の名古屋城近くにあった立て看板。ついこの間までは女子マラソンのために交通規制の看板でしたが、今は聖火リレー用。ここは夜、走ることになっているようです。
なんとか実施されるといいのですが・・・



やはり ゴッド ハンド!

2020年03月12日 | 
  椿展で買った藪椿




数日前の雨の日に膝の治療院へ行きました。新型コロナの心配がある時にバスや地下鉄で行くことは問題かと思うし、ましてや閉鎖空間で濃厚接触とやらのあるマッサージは止めた方がいいとは思いながら、ここだけは止められません。特に月に1度お願できるかどうかという院長先生の予約が取れた日です。

待合室などに「院長先生のゴッドハンド・・・」と張り紙があり、始め見た時は「おおげさな」と思いました。このことは以前にもブログに書きましたが、実際施術を受ける度に驚くほど良くなるのです。帰り道の脚の軽さにビックリします。しばらくすると少し効果は薄れますが、良くなってきています。
マッサージするだけなのに、今回も2日目の散歩も楽に歩けました。
まさに「ゴッドハンド」です。





「首の付け根がちょっと痛くて・・・」と言うと「こんなに硬くて今迄何ともなかったの?」と言われます。膝ばかり気にしていたのが膝が少し良くなると他も気になりだしたのです。
「一度には無理だけど少し楽になるからね」と首に何ヶ所か鍼を打っていただくとかなりいい感じ。
やっぱり「ゴッドハンド」です。
こんなに良くなるのですから新型コロナが心配でも行かなければなりません。
でも、皆さん心配されているようで、いつもよりかなりお客さんは少ない。

治療を終えて外に出ると雨は上がって東の空にくっきりした虹がかかっていました。
あとはコロナが収まってくれないと、春の風景を見に出かけられないし5月の教室展の準備も進まない。高校野球の生徒たちの心情も悲し過ぎるし、心配が続く春です。





ポカポカの日・名古屋城

2020年03月10日 | 名古屋城
 「二之丸広場の白モクレン」   



今日は雨、昨日9日は春真っ盛りのようなポッカポカの一日でした。
自転車で名古屋城へ行きました。歩けば20分、気楽に歩けるようになれば・・・まだです。

名古屋城は市内在住の高齢者は入場料100円、いろいろ問題があってまだ解体されない天守閣を見上げて二之丸庭園を歩きました。ここは大河ドラマにも登場する那古野(なごや)城跡、今川氏が城を築き織田氏が奪った後に一時は信長が城主となったこともある場所です。いつもはイベントが開かれたり武将隊の演舞があったりするのですが今は何も無く、人もかなり少なかった。少ないと言っても本当はこれくらいが丁度いいのではないかしら。来場者が多ければいいと言うものでもないと思います。たまに人が通り過ぎるだけの広々した芝生広場、一本だけ満開のオオカンザクラをのんびり楽しみました。


左に天守閣があるのですが…
  


青空に映える白モクレンをスケッチしてから行った梅林は紅梅が少し残るだけでもう終わりがけ。
テントを張った椿展を覗いて、行きつ戻りつして迷って悩んで「藪椿・ヤブツバキ」の苗を買いました。植える所などないのに欲しかったヤブツバキ、理想の姿とは少し違いますが理想の姿に出会うのはいつの事かと思って買ってしまいました。

コロナ騒ぎで遠出はできないけれど近くても出かければ発見も出会いもある。穴籠りばかりでは心まで弱って来そうです。雨が上がったらまた出かけよう!



  「梅林」


お手玉

2020年03月09日 | 身のまわりの物




少し前のブロ友さんの記事に「お手玉」がありました。
その方はお仲間と沢山作って施設に寄付されるのだそうです。

前に旅の朝市で買った美しいお手玉は見て楽しむものだったのか、孫が遊ぶとすぐに糸が切れて中身が飛び出してしまいました。孫が放り投げて遊んでも丈夫なお手玉を作って見たいと思っていたところでした。
作り方は検索して、中身についてはブロ友さんにコメント欄で教えていただきました。ずっと昔はジュズダマ(ハト麦)を集めて中に入れていました。今風はプラスチックの小さなツブツブのペレット。
服を手作りしていた頃は買い置きの布は沢山あったのに、作らなくなった今は端切れすらありません。
先ずは手芸用品店でペレットと布の端切れを何種類か買いました。可愛い布を見ているといくらでも欲しくなりますが、今回はお試しなので我慢して数枚だけにしました。

座布団型にチクチク縫ってペレットを40g入れると懐かしいお手玉が出来ました。
チクチクと全部で5個、よくよく見ればおかしなところもありますがよく見なければ大丈夫、完成です!


孫ちゃんはうさぎ年、店頭の端切れの中に小さな兎の模様があったのでこれを1番に選んで買いました。家に帰って眼鏡をかけて縫い始め、よく見ると兎に見えたのは歯の形。
歯とキャンディーと虫歯の絵、まさかそんな絵があるなんて・・・
「おばぁちゃん、よく見て買わなくちゃ ハハハ」と笑うだろうなと思います。

 
チョット見るとウサギの絵?
よく見ると飴玉と虫歯の絵・・・



お手玉はできたのに試してみると私の身体はどうにも動かない。片手でも3個は操れたはずが2個でも難しい。
今度孫ちゃんが来る前にちょっとは練習しておこうと思います。できるようになるかしら・・・。


焼き芋を買いに

2020年03月08日 | 野菜
   「半分食べてしまった…」



膝の不調が続いて情けない思いでいました。
今年に入ってこれではいけないとまたマッサージに通い無理しない程度に少しずつ歩くようにしています。買い物や散歩にはスマホの歩数計を見て1日3,000歩が目標。元気な方からしたらそれっぽっちと言う歩数でしょうが、歩き始めは慎重にと思って先ずは無理しない目標です。少々歩いても膝に痛みが出なくなってきたので、この頃は調子が良ければ目標は5,000歩に。一度に歩くわけではなく夕方歩数計の数字が少なければ改めて散歩。寒い日、帰宅の人が多い時間、嫌だなと思う時は自分にご褒美を決めれば出かける気になるのは子供と一緒です。それが「焼き芋」。歩くのに重いものは買えませんが小さな焼き芋1本か2本なら苦にならず帰ってからのお楽しみ。1本の半分食べてあとは冷凍。ご褒美がお芋ではダイエットにはならないけれど先ずは歩くことが第一。
苦も無く歩けるようになればコロナの騒ぎが収まる頃には残雪の高原や奈良の寺々を見ながらの旅にも行けるでしょう。旅に出かけることは夢、夢の実現にはちょっとの努力、努力したらご褒美が無くては寂しい。お酒は飲めないし大好きな甘いものは食べ過ぎてしまいそう。だから焼き芋くらいが丁度いいと思って、またまた1本100円の焼き芋買いに歩くのです。
  

名古屋市市政資料館の桜

2020年03月06日 | 風景
  
「市政資料館とオオカンザクラ」 和紙ハガキサイズ


友人が市政資料館の桜がきれいだと知らせてくれました。ここは早咲きの桜から八重桜まで種類が多く長く楽しめるところです。今はオオカンザクラが満開。
5日に行って見るとちょうど見頃ですが、雨上がりの風が強くて荷物も飛ばされそうになりスケッチもそこそこにして私は退散。桜の前では卒業式帰りの袴姿の娘さん達が集まって記念撮影中で、強い風が吹くたびに歓声を上げて、なんだって楽しい時なんだとちょっと羨ましいことでした。

この建物は1922年に建設された旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所で現在は名古屋市市政資料館となっています。国の重要文化財に指定されて1989年からは一般に公開、屋内は重厚な雰囲気があり映画やドラマのロケ地ともなっています。美しい外観が描くにはややこしくて苦手ですが時々描いてみたくなり、描いてはいつも「また今度・・・」と思う建物です。



 
和紙 F1

電気屋さんの三代目

2020年03月04日 | 風景
   「思い出・上高地」



先日家に不審な電話がありちょっと気になってきました。
いつから使っているか分からないほど古い玄関のインターホンの画像がはっきりせず音声も聞き取りにくい。もうこれは取り換えようと知りあいの電気屋さんにお願いしました。
新しいインターホンは画像も音声もはっきり!その上録画機能もあるのでちょっと安心です。外にはセンサーライトがあり夜は猫が通ってもピカ~ッと光ります。後は防犯カメラをつけようかと電気屋さんに相談すると「防犯カメラは抑止力にはならないようだよ」ですって。「この辺り防犯カメラを複数付けてある家で泥棒に入られているから」と。建築中から評判になるほどガードが固そうなAさん宅は2度、Bさん宅は10年たたないのに4度入られたのだとか。新築の家が狙われるらしいので築40年の我が家はもう対象外と思ってもらえるといいのですが。
「固定電話は留守電にして必要な人だけ折り返しの電話をすればいいでしょう」と。そうします。

この電気屋さんは40年前に家を建て直した時に電気工事もお願いした方で、その時は時々小さな男の子が付いてきて動き回るのにハラハラして、我が家では「電気屋さんの元気丸」と呼んでいました。電気屋さんを継いで二代目になった元気丸さんが大きな仕事を担当して小さな仕事は初代のお爺さんが受け持っているとか。
今回は初代さんが孫の8歳の男の子を連れてきました。元気丸の子供です。その子に「外で待っとってな」と言われるけど「上がってね」と言うと自分の靴もお爺さんの靴もそろえて道具箱を抱えて上がってきました。空き箱を片付けたりゴミを拾ったりとすっかり三代目です。
「学校が休みになったもんでね・・・」と電気屋さん。この子にとってはコロナのお休みもいい体験になるでしょう。
お雛様のお供えのお菓子をお駄賃にあげたらニコニコで助手席に収まって帰って行きました。
あの子が四代目を連れて来るころ私は・・・100歳を超えている~・・・。

かわらない運

2020年03月02日 | 
   「椿・初瀬山」



毎月初めは教室の施設利用の申し込みに行きます。
いつも利用させていただいている施設が工事のために半年間休館になり、今日初めて違う施設の5月分の申し込みに行きました。今までも月初めにある抽選会で決まるのですが、私はかなりクジ運が悪くて希望の部屋が借りられないことが多い。今日の会場もやはり抽選です。会場に着いた順に箱の中から札を引いてその順番に希望の日と部屋を決めます。場所が変われば運も変わるかと思ったのに・・・そうはいきませんでした。参加80数名の中で75番、もうこの運はどこまでもついて来るようです。それでも部屋は借りられたので良かったのかな。






箱の中から順番の札を引いたり、希望を書いた用紙を渡すと読み上げて別の人がホワイトボードの一覧表にマグネットの駒を貼って行く。1人2コマまで取れるのでそれが80数名分続きます。私は75番、ずっと待っている間にもう少し何とかならないものかと思っていました。名古屋市の施設、低料金でお借りするので文句を言ってはいけないとは思いますが・・・。

いつもは狭い部屋での抽選会が新型コロナの影響で今日は体育館で広々間隔を取って窓を開けての抽選会でした。
運が悪い私にはきっと新型コロナだって当たらないだろうなぁと思います。
18℃を超す気温に白モクレンが咲き始めオオカンザクラの並木も見頃になってきた道をのんびりと自転車で帰りました。




庭にも春が

2020年03月01日 | 
  「サクランボの花」



きょうから3月、青空と暖かい陽射しで最高気温は17度の予報です。
狭い庭の隅に植えたままのヒアシンス、ミニ黄スイセン、スミレもが咲き始めて春が来ました。
植木鉢に一昨年植えたサクランボ、昨年はひとつの花も咲きませんでしたが、今年は蕾をつけて一番下の枝には小さな花が咲いています。もう少しして上の方の枝にも花が咲けばお花見が・・・この弱々しさでは実がなるとは思えないけれど、暗いニュースばかりの今年の春に花を見せてくれただけで嬉しい。
花壇のチューリップの芽も伸びて毎日の成長が楽しみな3月です。




にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村