放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

2009四国・中国ツーリング2日目

2010年03月30日 21時48分29秒 | 2009四国・中国ツーリング
日本一長い剣山林道を走破した1日。

5時30分に起床した。

キャンプの朝の常食、インスタント・ラーメンを食して出発の準備をする。
7時に出発しようとすると、サイトの奥から黒と銀のビッグオフが走り出してきた。
最新のBMW・R1200GSだ。
GSはテントを張ったままの空荷だった。

GSのすぐ後から走りだす。
行く先は私と同じ剣山林道だろうと思う。
その剣山林道入口の魚屋橋につくと、GSだけでなく、ホンダ・バラデロも止まっていた。

GS氏は昨日もここを走っていて、今日は往復するつもりとのこと。
バラデロ氏は初めてなのだそうだ。
私は昨年も来ているが、土砂崩れのため三分の一ほどしか走破していないと語った。

GS、私、バラデロの順で走りだす。
9キロほど舗装路で、7時25分にダートに突入した。
とたんにGSはスタンディングで走りだす。
しかしペースはゆっくりで私と同じくらいだ。
バラデロはと見ると、一気に遅れていき、すぐに見えなくなってしまった。
しばらくGSといっしょに走るが、その後は私が前になったり、GSが先行したりを繰り返すことになった。
バラデロ氏はダートはあまり走ったことがないようで、すぐに引き返してしまったようだ。

林道はおおむねフラットで走りやすいが、
一部に急坂や拳大の石がゴロゴロしている路面もある。

旭松峠、雲走山登山口をすぎると一度舗装路にでて、フォガスの森につづくゲートで林道に戻る。
フォガスの森には8時25分についた。
ここはバンガローとキャンプ場のある施設だ。
休憩しようとするとGSもとまっていた。
GS氏はこの林道を走るためだけに、四国に来ているのだそうだ。
GWにもここに来ているとのこと。
剣山林道に惚れ込んでいるようだ。
そして、この先の徳島のへそと、風の広場がいいんですよ、と呟いていた。

その徳島のへそはすぐ先だった。
徳島のへそは断崖の上の景色の開けたところで、GS氏は景色を眺めやっていた。
剣山林道を走るだけで休日を過ごし、ひとりで山なみを眺めているGS氏は、ロマンチストなのだろう。
私だってそうだが、絶景を何分も見ていられない、せっかちでもあるから先発する。

剣山林道はこの先が長い。
谷側は断崖絶壁でガードレールがなく、山側は土砂が崩れてきているもろい斜面が多い。
そんな同じような風景のなかを延々と走っていくのだ。

剣山登山口の山の家には10時10分に着いた。
この先は下りとなり、11時に国道にでたから、剣山林道は3時間30分で走破したことになる。
剣山林道はほんとうに長い。
はじめはダートを走るのが楽しくて、最高だ、来てよかった、と思って走っていたのだが、
フォガスの森の先はもう飽きてしまって、ただただ惰性で走行するほど長かった。

土佐を目指して南下する。
本当は北に行きたいのだが、道がないので、
土佐の手前の南国市まで行って、高知道にのるしかないのだ。

山の中に突然あらわれる、アンパンマン・ミュージアムに驚いてすすむが、
そろそろ食事をしたいのに、何にもない。
それでもなんとかみつけた、レストラン岡豊城でカツオのたたきなどを堪能した。

料理は黒潮御膳2100円也。

高知道で四国を南から北へ一気に横断する。
高知道は四国の山岳地帯を突き抜けていくので標高が高く、風が強かった

川之江JCTで松山道に入り、新居浜ICで高速をおりた。
江戸時代から昭和まで採掘された、世界的に有名な別子銅山跡を見学したいと思っていたので、道の駅マイントピア別子にむかう。
そのマイントピアでは砂金獲り体験と銅山見学をした。
目的の銅山は見るべき価値のないものだったが、砂金獲りが意外にも夢中になるほど面白かった。

次はしまなみ海道に行くつもりだが、もう時間は遅い。
そろそろ泊まるところを決める時間だ。
候補地はふたつ。
今治の手前にある東予市のキャンプ場か、今治の先にある、大角鼻キャンプ場か。
悩んだがせっかちな私はまたしても遠くの大角鼻を選び、夕闇迫る中、急いで走っていくことになった。

日没は18時かと思って焦っていったのだが、キャンプ場についたのは17時55分だった。
なんとか日のあるうちに到着することができた。
大角鼻キャンプ場は、海に面した景色の良い、しかも無料のすばらしいところだった。
眼の前には瀬戸内の海がひろがり、しまなみの島々が散らばって、
彼方には明日わたっていく予定の、来島海峡大橋が見えるのだ。
しばし見つめしまうほど美しいところだった。

夕食はスパゲティー・カルボナーラ。
と言ってもレトルトのソースを温めるだけだ。
それに昨夜食べ切れなかったパン。
食事をしながら酒を飲み、ライトアップされている来島海峡大橋を見つつ、夜をすごした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川等伯展へ

2010年03月23日 21時49分09秒 | 芸術
日曜日に話題の長谷川等伯展に家内と出かけた。

長谷川等伯、没後400年を記念した特別展である。

長谷川等伯は豊臣秀吉や千利休の時代の人で、ダイナミックな水墨画や、
金箔の上に巨大な松や磯、岩などを描いた豪華絢爛な作風の画家だ。

当日が最終日だったので、相当に混んでいて、1時間は待つかと覚悟していったら、30分待ちだった。

人ごみにまき込まれつつ作品を鑑賞する。
しかしちょっと混みすぎで思うようにならない。
それでも会場を二周して、外にでた。

折角なので、国立博物館も見学するが、歩き疲れて足が痛い。
家内がカラオケして行こうと言うが、おとなしく帰ることにする。

上野は彼岸桜が咲いていて、ソメイヨシノも一輪、二輪とほころんでいる。

桜の開花宣言もでた日曜日。

特別展はこれから京都にまわるそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさぐれて高田馬場

2010年03月21日 14時00分07秒 | グルメ東京
金曜の午後8時前、歩き疲れて空腹でもあった高田馬場。
夕食代わりに喉を潤したい

たしか早稲田通りを早稲田大学方向に歩いたところに、大きな提灯を出している店があったはず。
進むとありました、記憶のとおりの焼き鳥屋が。
店の名は、鳥やす支店、とあり、
鳥やすってこの間テレビの酒場放浪記にでていたところじゃない。
そこの支店だったのかと思いつつ入店するとほぼ満席。
でもなんとかカウンターに腰をおろすことができた。

ビールにもつ煮でスタートし、焼き鳥を焼いてもらってしみじみ飲む。
うーん、じつにオヤジ臭い状況で、やさぐれている。
でもひとりで酒を飲むのはよいものだ。

ハツやらもつ、鴨など追加してチューハイに切り替えて、ひとり酒を楽しむのでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河鉄道スリーナイン

2010年03月19日 22時03分31秒 | 日記
西武池袋線の江古田駅で電車を待っていると、
ボディーに漫画のイラストの入った車両がやってきた。

銀河鉄道スリーナイン号だ。

この車両はたまに走っていると聞いていたが、見るのは初めてだった。
いやー、先頭車両はメーテルですね
楽しいなぁ
沿線の大泉学園に漫画の作者の松本零児が住んでいるからだ。

ところで江古田では日大芸術学部もエントランスを大改装していて、
ものすごく未来的で、ハイテックな学園に変身中だった。

古かった江古田の駅も建て替え中だし、石神井公園の駅もきれいになったし、
西武線は大変身中。

ただし池袋線だけで、新宿線のほうは変化無しなり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電OL殺人事件

2010年03月18日 21時39分04秒 | 読書
1997年に起きたこの事件のルポルタージュを読んだ。

タイトルはそのまま、東電OL殺人事件、で、作者は佐野眞一、出版社は新潮社である。

この事件をご記憶の方も多いと思う。
私もそうだが、センセーショナルな事件なのに、
内容が内容だけに新聞に詳しい記事がでず、
よくわからないうちに事件が風化してしまった印象だった。
それがこの本に出会って、亡くなった彼女のことがよくわかったのだが、
人間の心の闇の深さを感じて、とても厳粛な気持ちになった。

39才だった彼女は平日は東電勤務の後、渋谷の街で売春していた。
そして土・日・祝日は昼間はホテトル嬢として働き、夕方になるとまた渋谷で体を売ったのだ。

じつに休みなく売春をしたわけだが、
彼女は慶応大学卒の才媛で、父親は東大卒のエリート家庭出身なのだ。
その彼女は東電の給料だけで一千万以上の年収を得ていたにもかかわらず、毎日売春をしていた。

彼女は心を病んでいたのだと思う。
拒食症だったと言う彼女の行為を読んでいると、眼をおおいたくなるようなこともでてくる。
かくも人間の心は壊れ、病みやすきものかと、考え込んでしまう読後感だった。

HPに読書日記を書く予定だ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009四国・中国ツーリング1日目

2010年03月14日 11時22分05秒 | 2009四国・中国ツーリング
HPに詳しいレポがあります。これはダイジェスト版です。
よろしければHPと食べログもご覧ください。

朝5時25分に東名高速の東京ICに到着した。

これから四国の鳴門北ICまで一気に走るつもりだ。
しかし当日は9月19日、シルバー・ウィークの初日である。
ETC1000円の影響で、ものすごい渋滞が予想される。
案の定、大井松田から京都の手前までひどい渋滞で、バイクの私はすり抜けていくが、
車の人が気の毒になるほどの大混雑だった。
壮観なほどの車の大行列が何百キロも延々と続いていた。

京都で昼時をすぎたが、昼食は鳴門の海鮮料理店、びんびや、でとりたいので、空腹をこらえていく。
びんびやは前にも利用していて、リーズナブルなのに新鮮で美味しいと気に入っていたし、
ガイドブックやツーリング・マップル(TM)にも載っている、有名店なのである。

絶景の明石海峡大橋をわたり、淡路島を走り抜けて、
これまたすばらしい景色の鳴門海峡を駆け抜けて高速をおりると、高速代は3300円だった。
1000円+東京料金650円+大阪料金650円+本四架橋1000円の計算である。

びんびやに着いたのはなんと16時だった。

刺身定食の1500円とスズキの焼き物600円を注文する。
刺身は新鮮でコリコリの天然物だが、スズキは素焼きだ。
塩焼きだとばかり思っていたのでびっくりする。
これはどうするのかとおもったら、しょう油をかけて食べろという。
そんなことしたら、繊細な白身の味がしなくなっちゃうでしょ 論外です。
これでこの店に幻滅してしまった。
覚めた眼で見れば、この刺身定食1500円も、スズキの焼き物600円も、高いと思う。

食事を終えて今夜のキャンプ地を検討する。
剣山林道の入口にある月ヶ谷温泉キャンプ場まで行きたいが、明るいうちには行けそうにない。
となると昨年も利用した、藍住町の町役場の近くにある、緑の広場か。
しかしここはキャンプ客がいなくて、居心地が悪いから、できれば泊まりたくない。
とりあえず行きたいと思っていた徳島の象徴で、映画のタイトルにもなった眉山に登り、
そこで今夜の宿泊地を決めることにしたが、結局月ヶ谷温泉に泊まることにした。

眉山の山頂にある駐車場にバイクをとめて風景をながめる。
ここからの景色は眼下に徳島の町と紀伊水道、淡路島がひろがり、
眼を転ずると大河の吉野川と山なみが見えるのである。
眉山とはよくぞ名づけたものだと思う。
ここは徳島の眉、なのだろう。

徳島から小松島に南下し、県道に入って月ヶ谷温泉に向かう。
真っ暗な山道を30キロ走り、18時50分にキャンプ場に到着した。
キャンプ料金は1050円也。
月ヶ谷温泉の入浴料が半額の250円になる特典つきだ。

さっそくテントを張り、温泉にはいって、今日の日記をつけつつ酒を飲む
パンやサラダも買ってきたのだが、食事を取ったばかりで食べ切れなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷で全国味めぐり

2010年03月14日 10時00分37秒 | 日記

渋谷のNHK前で開かれた、ふるさとの食にっぽんの食フェスティバル、に家内と出かけた。

このイベントは毎年開催されているが、全国各地の食材が県別に展示即売されていて、
珍しいものがリーズナブルに食べられるので、とても楽しいお祭りなのだ。

会場に着くと天気が良いこともあって、大盛況である。
さっそく北海道ゾーンから、ずらりと並んだテントをのぞいていく。
行き交う人たちも手に手にいろいろな食べ物を持って、
あるいはビール片手に散策している。

私もビールを買い、タコの唐揚げやら、広島の焼き牡蠣、群馬のもつ焼き、シャコ、
新潟のアンコウ鍋、などを楽しんだ。家内は試供品のお茶を楽しみつつである。


新潟のお店でフキノトウやセリ、サケにイカ、広島のソースや、佐賀県のハーブティーを購入し、会場を後にした。



北海道や四国、九州、中国地方など、これまで出かけたところは親近感がわいて特によく見てしまう。
旅の記憶がよみがえったりして、それもまたよし。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいうちから

2010年03月11日 20時38分31秒 | グルメ東京
出先の赤羽で仕事は終わった。
時刻は17時30分。
今日は帰っても家内が外出しているし、大学生の息子はいつ家にいるのか皆目わからない状態だ。
ならばまだ明るいが、飲んじゃおうかと考える
明るいうちから酒を飲むというのは、なんだか堕落したようにも感じるが、たまにはいいか、と

赤羽には以前に同僚と行った店がある。
駅の近くの、OK横丁と言う飲み屋街にある酒場、八起、という店だ。
ここは居酒屋というよりも、酒場と呼びたい店で、
赤羽には朝からやっているディープな酒場が他にもあるが、
それらはいつも満席でなかなか入れないから、
八起にいくことにした。

18時前にOK横丁に入ってゆくと、八起は呼び込みをしている。
その誘いに乗って1Fのカウンター席に腰を落ち着けた。

ここは古くて大きな酒場だ。
コの字型の大きなカウンター席があるが、席は40ほどある。
その他にテーブル席も4個ほどあるが、ほとんどの席は既に埋まっていた。
そして2階もあるのだ。

まず生ビールをたのんで、ツマミにもやしとひき肉を炒めたチャーメンを注文する。
何故もやし炒めをチャーメンと言うのだろうかといつも思う。
さらにもつ焼きを塩で焼いてもらい、
ニンニクをスープで煮た、ニンニクのホイル焼きをたのんだ。

店内は長年の営業でいぶされて、あめ色にくすんでいて、よい雰囲気である。
客はほとんど男で、それも40以上のオヤジばかり。
そして80%はひとり客である。

居心地が良くて、落ち着く。
オヤジ・酒場ワールドである。
カウンターで隣りの人と肘を触れ合わせつつ、それでいて何も語り合うことなく、
それぞれひとりの世界で飲んで食べてゆく。

ビールを飲み終えるとホッピーにしたいが、ここにはなく、チュウハイにする。
そしてレバ刺しを注文するも品切れで、ガツ刺しを追加して、チュウハイを重ねた。

酒場で飲んで食べて満足して店を出た。

たまに堕落してみるのも、いいもんだ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のサッカー観戦

2010年03月08日 20時19分06秒 | 日記
3月6日は待ちに待ったJリーグ開幕の日。

私もさっそく応援にでかけた

でも当日は冷たい雨。

私はバイク用のカッパで完全装備していたが、

傘のさせないサッカー観戦で、雨具のない人がけっこういる。

弱い雨だが2時間近く降られていると、しっとりと濡れてしまう。

大人はそれでいいが、子供まで濡れているのはどうかと思う。

ポンチョくらい売店で売っているから買えばよいのに。

それよりも雨の予報が出ているのだから、

コンビニのカッパでも用意すればよいのにと思う。

私の隣りにいた5才くらいの男の子は雨の中で寝てしまい、

親は毛布をかけていたが、毛布からはみだしたズボンと靴が濡れていく。

濡れたままで帰ったのだろうか。

風はひかなかったかと気になった1日。

しかしサッカー観戦は過酷なアウトドアだ。

冷たい雨で足先はジンジン。

雨用のグローブをつけた手も冷え冷えだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融緩和

2010年03月06日 11時00分37秒 | 経済
日銀が追加の金融緩和を検討していると報道された。

昨年の12月に政策転換して、
金融緩和策をとりだしたから、今回はその追加と言うことになる。

景気の下支えと、デフレ対策、円高対策のためにするそうだ。

景気は横ばいの実感だが、良くなる感じがしないから、適切な対応だと思う。
デフレから抜け出すのは難しいと思うが、
やれることはなんでもやってもらいたいのが、庶民の願いだと思う。

ところで昨年の政策転換で、株が上がるとよんである株を買ってみた。
その株は2割ほど上がってから下がり、今は1割ほど上がっている状態だ。
今回の追加策でまた株は上がると思うので、値上がりを待ちたい。

上がったら、息子の学費の足しにしたい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする