放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

西台の欣家(きんや)

2013年08月18日 17時10分59秒 | グルメ東京


先日埼玉ナンバー・ワンのラーメンを食べにいった。

そこで都内ナンバー・ワンの店に行ってみようかと思いたった。
場所は新小岩だ。
因みにナンバー・ツーは、隣りの亀有の店であるーー両方とも食べログの順位。

でも、両方ともかなり並ぶみたい。
35℃の高温注意報が出ている中で行列したら、倒れちゃう。
そこで並ばすに食べられてそこそこ美味しい、西台の欣家にゆくことにした。

13時すぎにバイクで走ってゆくと、汗がとまらずヘルメットの中がたいへんなことに。
13時45分に欣家につくと、先客はひとりだけ。
しかし私が注文すると、客が次々にやってきて、あっという間に満席になってしまった。

たのんだのは、欣家つけめんの630円である。
かなり丁寧につくっていて、料理がやってくるまで15分はかかった。

が、麺が茹で上がってから時間がたっていて、麺がべたついてなかなかとれない。
これはいかんな。
タイミングよく仕上げないと。

スープは魚介風味の香る和風テイストの好ましいもの。
大勝軒タイプだが、大勝軒よりも手がかかっていて、無科調のようだ。

メンマはよろしい。
サイコロ状のチャーシューはベーコンのような外見でトロトロ。
玉子半分はふつうかな。

麺は残念だったが200グラムはありそうでボリュームがある。
これで630円はお安い。
池袋なら800円でも売れそうだ。

涼しくなったら都内ナンバー・ワンと千葉ナンバー・ワンにいってみようと考えている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉ナンバーワン・ラーメン ぜんや

2013年08月05日 23時11分16秒 | グルメ関東・東京以外


家族が外出してひとりでいた休日の昼。
バイクで何かを食べにゆこうと考えた。
あまりバイクに乗っていないから、たまには走らせないとね。

頭に浮かんだのは西東京にある都内で人気の蕎麦屋と、埼玉県新座市にある食べログで埼玉ナンバーワンのラーメン屋、ぜんや、だ。
気分が蕎麦よりもラーメンだったので、塩ラーメンで有名な、ぜんやにゆくことにした。

ぜんや、は新座駅の近く、国道254号線、川越街道の野火止交差点を西に折れたところにある。
地図を頭に入れていったら簡単に到着した。

13時くらいにつき、行列を覚悟していたが待っていたのは3人で、しかもほとんど待たずに入店できた。



塩ラーメンの、ぜんやラーメン700円を注文する。
店内は狭い。
カウンターだけで客席は7・8席だ。

眼の前でご主人が丁寧にラーメンを作っている。
ぜんや、はラーメンチャンピオンで有名になった方が始めた店だが、この人だったかなと考えたりした。

ラーメンは5分ほどで提供された。
スープの透きとおった、美しい、神経のゆきとどいたフォルムだ。
これは美味しいに決まっていると思ってスープを飲んでみると、とても美味。
ただとても薄口で味も香りも淡い。

麺は意外にも太麺でこれはもちもちでとてもいい。
それを薄味のスープにからめて食べて行くのだが、あまりに味があわいので、浮いているネギの味しか感じなくなった。

原材料にお金をかけた凝ったスープなのだが、私にはちょっと上品すぎるな。
でも、これがナンバーワンなのはわかるラーメンだった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする