ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2023.11.13 まだまだ作業は終わらない・・・疲れもピークになってきた

2023-11-13 23:19:53 | 断捨離

 昨夜も結局午前様の就寝。早寝早起きとは正反対の生活だ。
 今朝もスマホアラームが鳴っても起きられない。一旦消して、ウトウトして、次に目が覚めるとBS朝ドラが始まった時間。ぐずぐずベッドの中で朝ドラを視てからノロノロとリビングに移動する。
 夫も休務日だから、今起きたところだ、そう。今朝もニンジンのポタージュスープを作ってくれた。生クリームが入っていないというけれど、濃厚で美味しかった。

 朝食後はいつものようにお米を研ぎ、サラダを作る。
 身支度をしていたらピンポンが鳴る。今月1回目のお花のお届けだ。今日のお花はピンクと白・赤のミックスカーネーションが合わせて4本、苺のようなセンニチコウが2本、淡い青が美しいブルースターと香りのよいユーカリが1本ずつ。
 花言葉はそれぞれ「無垢で深い愛」、「永遠の恋」、「幸福な愛」、「新生」、だそうだ。早速活けて玄関に飾った。今月から15%ほどの値上げ。早くもお正月のお花の申込書が入っていた。こちらも15%ほどの値上げだった。

 そして、今日も昨日の片づけの続き。いざ、作業開始だ。新・私の部屋のクローゼットに私の衣類を移動させ、寝室にあるクローゼットを丸々1つ空けて夫に使ってもらうことに。今年の3月迄、旧・息子の部屋に収納していた夫のシャツ等は、息子の同居とともに全て行き場を失い、和室に溢れ出ていた。その状況を是正するというわけだ。

 本当は衣替えも一緒にやってしまいたかったけれど、ひとまず移すのが精一杯。思ったより入らず、またしても断捨離する必要が出る。総量規制である。マッサージサロンのWさんにお譲りするものをピックアップして袋2つにパッキング。クローゼットの天袋部分には、処分しても良いかと思っていたカラーボックスが活用出来て、バッグ類を入れることに成功した。さらにはカツラ、関係の小物等も全部収まった。これで和室の洋箪笥を一つ処分出来そうだ。
 夫は新・私の部屋のクローゼットの中を細工してくれて、小物を入れるプラスチックケースを固定したり、これまで夫のシャツをかけていたラックをクローゼットの下段に設置してくれたり。本当に器用な人で有難いことである。

 朝が遅いから少し活動すると、すぐに昼時になってしまう。お天気がぱっとしなかったので洗濯もせず、明日廻しに。
 午後からのK先生のビギナーヨガに行くつもりだったけれど、とてもそんな状況ではなかった。諦める。遅いお昼にはだんだん在庫が残り少なくなってきた冷凍麺を2種類。なんだか寒いので、ほうとうで温まった。

 そして、午後もお互いに黙々と作業を続ける。粗大ごみの搬出を終える。外は家の中より日差しが温かく感じた。夕方、せめて岩盤浴で身体を温めにだけは行きたい。その帰りにドラッグストアまで買い出しにも行っておかなければ。
 一方、夫は毎日の作業で今月はジムに1度しか行けていない。運動しなくても良いから、気分転換とリラックス方々大きなお風呂に入ってくるだけでもどうぞ、と勧める。

 岩盤浴のゴロゴロタイムは先着が1人いらしたけれど、30分ほどで出て行かれたので、その後は貸し切り。大きく動いてセルフプラクティスをする元気もなく、寝っ転がって腰を緩めたり、背中を動かしたりするだけで殆ど仰向けとうつ伏せでウトウトして過ごした。暖かく高湿度なので呼吸が楽だ。1時間ほどまったりしてシャワーを浴び、夫と待ち合わせたドラッグストアに向かう。無事買い出しを終えると、外は既に真っ暗だ。かなり冷えてきている。

 帰宅して荷物を置き、夫はジムに出かける。私はもろもろ片付けをし、母にMeet通話。20分近くかけ続けたけれど全然出ない。もうやめようかと思ったところでようやく繋がった。テレビの音で聞こえなかったというが、大分耳が遠くなっているようだ。今日はデイサービスで相棒の年長のお友達がお休みで、一人であれこれ作業をしたのだそう。夕食を終えてのひと時だったようだ。

 夫が帰って来るまで殆ど時間がなくなり、急いで夕飯の支度。今朝のテレビ番組で紹介されていた白菜入りの卵焼きを作ってみた。お好み焼き風でなかなか美味しかった。
 食後、夫はリビングの書棚を分解して3分の1の高さにしてくれた。一時は天井まで私の本がぎっしり詰まっていたものだが、今回の断捨離でこれらをほぼ処分した。残ったものはほぼ新・私の部屋に移動させたので、スカスカになった。残りの下部3分の1には家族の写真やDVDのみを残した。これで綺麗に貼り替えた襖が良く見える。外した上部3分の2は粗大ごみ行きである。まだまだ使えるから勿体ない・・・ではあるが、そう言っていたら断捨離にならない。

 ということで、今日も何やら草臥れ果てている。何となく空咳は出るし、調子が悪い。
 明日は瞑想ヨーガ指導者養成講座の9日目。プラーナヤーマ、呼吸の座学だ。終わったらすぐに飛び出して病院に向かい、検査を終えてから前泊することになっている。暖かくして出かけなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする