ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2023.11.19 襖貼り完了、打ち上げ!の日曜日

2023-11-19 22:36:34 | 断捨離
 昨夜はなんとか日付が変わったか変わらないかのタイミングで消灯。ほどなくして眠りに落ちた。
 今朝は日曜日仕様の目覚ましが鳴る前に腹痛で目が覚めてしまった。なんとなくグズグズしてから起床。夫が自分の棚の書類等を整理している。

 朝食を摂り、寝室の襖貼りを頑張れば内装作業終了である。昨日は襖貼り作業の前に和室から寝室へ仏壇を移動させるという模様替え作業もあったが、今日は襖貼りだけに集中。

 それはともかく、リビングの書棚を3分割して今は一番下1つだけが存在している。上2つは粗大ごみ処分する予定だったが、夫が自分の棚を捨てようかと言い始め(確かに回りがスッキリしてきたのにこの部分だけなんとなくごちゃついている。けれど、ここは夫の領分なので、アンタッチャブルでこれまで口を出さずに来た。)て、びっくり。

 部屋の統一性も考えて、処分予定だったリビングの書棚の上2つを活かすことはできないか、新しい棚を買うよりはよいのではないか等と相談。市へ粗大ごみの変更申請をしなければならない。申込はスマホかPCだけれど、変更は電話だけ、という。トホホ。

 お天気も良いし暖かい。糊の乾きも早そうだ。
 部屋の外側と内側は模様が違うので、まずは内側3面を同じ模様で。今日もマスキングテープ貼りと外枠の糊塗りを担当する。こういう作業は慣れた頃に終わってしまうものである。
 自分が出番でない時もいつ夫から呼ばれるか分からないので、リビングの向かいの和室でいつもスタンバっている必要がある。よって自分の部屋の細かい片づけ等になかなか手が回らない。やれたことと言ったら、溜まった日記を書いたことと、不要なメールを遡って断捨離したことだけ。とにかく今日が終われば大きな仕事はひと段落だ。

 とりあえず大きな面を3面貼り、今度は天袋の小さな2面にとりかかる。昨日天袋の3面にことのほか苦労したようだが、今日は大きな面と同じ工程にして上手くいった模様。
 
 一段落したところで昼はレンチンパスタとフリーズドライスープにゼリーというワンパターンでちゃちゃっと終える。
 午後になって日が陰ってきたら乾きが悪くなってきた、とえっちらおっちら浴室乾燥に移動させる。
 途中で珈琲を淹れたりお菓子を出したり、世話を焼く。

 表裏面を貼る1面を終えたら、ほぼ夕方になる。トレーナーのMさんにご報告したら、「素晴らしい!大掛かりで大変でしたね。よくやっていらっしゃいます!」とすぐにお返事が来た。

 片付けを終え、私はA先生のアロマビューティヨガの時間にヨガスタジオに向かった。
 夫は、今月は作業三昧でジムに行けない状態が続いている。今日は作業終了打ち上げと称して夕食は外食にしたので、その前に大きなお風呂で手足を伸ばしたら、と勧める。そもそもお風呂嫌い、サウナ嫌いな人だけれど、温泉に行きたがることを考えると、大きなお風呂は気持ち良いに違いない。ジムが大浴場と化しているが、致し方ない。

 昨日に比べて風もそれほど強くなく、外にごみを捨てに出た時もまだ暖かかった。スタジオに到着すると、既に大勢が並んでいる。今日は8周年スペシャルウィークでチャクラヨガだ。A先生はオープン当初からこのスタジオにずっといらしているそうだ。大人気で30名以上の参加者だった。今日もギリギリで右隣りが埋まって少し左に寄る。

 プラネタリウム投影中で、スタジオの天井は今日も星空である。ちょうど指導者養成講座でチャクラについて学んだばかりなので、概略だけ聞いてもすんなり頭に入る。それにしても45分で説明をし、さらに身体を動かすというのは至難の業だろう。
 呼吸や瞑想も割愛で、すぐに動きからスタート。第1チャクラから第7チャクラまで上がってそれぞれを活性化させるような動きをし、最後は短いシャヴァーサナだったが、50分かかった。かなり汗をかけた。

 シャワーを浴びて夫と待ち合わせた中華食堂へ。私の方が先に到着。夫はお風呂上り~という感じで現れた。打ち上げだからビールでしょう、とご機嫌だった。麺や辛めのお料理を2人でつついてお腹一杯。
 帰りはドラッグストアで買い出しを済ませて帰宅した。

 明日は夫は変則で出勤だという。嫌だな~とのこと。私も2年前はまだ毎日仕事に行っていたのが嘘のようだ。
 明日もお天気が良い予報だ。洗濯を済ませたら、自分の部屋の片づけをして、午後からは9月からスタートした月1回のパーソナルレッスン、3回目である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする