趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

グラン・ジェテ(Grand jete) (キバナコスモス-オレンジ)

2011-08-30 00:01:00 | バレエ

清野明子さん情報

8月27日~ 港南台ほか全国の映画館
 浅丘るりこ主演の「デンデラ」と言う映画の中で民謡を唄う場面が出てきますが、歌手は清野明子さんです。これからご覧になろうとする方は民謡にも注意して見て下さい。 

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川浩、清野明子
       ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分


 お早うございます。今日は先日
NHKハイビジョン「アインシュタインの眼」と言う番組のバレエ技術分析から得た情報の紹介です。
 NHK教育テレビで放送されている「グラン・ジュテ私が飛んだ日」と言うドキュメンタリー番組が有ります。以前からグラン・ジュテを料理の名前かな程度の認識でしたがネットで検索したところバレエの技術である事が判明致しました。「Grand jete」と言うフランス語です。直訳すると、「放り投げられる大物」ですがバレエ的に解釈すると、「足を前に投げ出す技術であるジェテを大きく踊る動作」即ち「左足で大きく踏み切りジャンプ、右足を前方に投げ出すと同時に左足も後方に開き両手を優雅に開く一連の動作」と言う事になりそうです。このときの飛距離は前後に1.4m、跳躍高は1.2mほどになるそうです。インナーマッスルを極限まで鍛え上げたアスリートにのみ許される技です。この一瞬のうちに行われる動作の美しさがバレリーナの命でもあるようです。

中村祥子さんのグラン・ジュテ

 この写真を見ると体操競技の床運動と共通するものを感じます。この開脚から一瞬のうちに閉脚して右足で着地するのですが凄い筋肉です。モデルは世界有数のバレリーナ中村祥子さんです。佐賀県出身で現在ベルリン国立バレエ団に所属され、ソリストとして活躍中です。

アマチュアとの比較

中村さんとアマチュアのかたの比較です。中村さんの開脚度が大きく手の高さも高い事が判ります。これがグラン・ジュテを高く優雅に見せる秘訣のようです。

キバナコスモス

 6月から10月末まで長く楽しめる花、キク科の1年草「キバナコスモス」です。コスモスに比べると背が低めで葉っぱと花弁の幅は若干広めです。花弁はキンケイギクに似ています。色は黄、オレンジに加えて赤の品種もあります。原産地はメキシコです。



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サプリメント管理士)
2011-08-30 00:36:32
体操競技も、アイススケートも、
基本としてバレエを習うそうですね。
バレエの優雅さ、筋肉の使い方は大いに参考になるのだと思います。

もうコスモス?!と思ったら
キバナコスモスは夏前から咲くのですね^^
でも、そろそろ野原にコスモスが咲き始める頃かも?
季節の移り変わりは早いですものね。
キバナコスモス (inaka)
2011-08-30 03:50:03
初めて目にするコスモスです
そのうち種がわが家の庭にも飛んでくるでしょう
近所で (sapphire)
2011-08-30 08:09:33
そろそろ 満開になります
色が濃いので 夏に似合うコスモスですね
バレエは永久に不滅です。 (issei)
2011-08-30 11:45:03
To:サプリメント管理士さん
バレエダンサーって凄いアスリートですね。驚きます。体脂肪も15以内にしないとジャンプは無理かもしれません。体操、フィギュアスケート、シンクロスイミングなどにも影響を与えていると思われます。コスモスも咲き始めました。
津軽海峡越えて (issei)
2011-08-30 11:49:19
To:inakaさん
津軽海峡を越えて種が飛んでいけば良いですね。繁殖力は強いようです。
あちらこちらで満開です。 (issei)
2011-08-30 11:52:37
To:sapphireさん
繁殖力が強いので、あちらこちらの空き地で繁殖しています。そういう意味ではキンケイギクと似ています。
Unknown (タヌ子)
2011-08-30 20:31:15
体がコチコチに固い私にとっては神業です。
バレリーナを見るたびに、白鳥を思い浮かべてしまいます。
首をすっと伸ばして優雅に水に浮かんでいるように見える白鳥も水面下では必死に足をツ語化してるんですよね。
バレリーナも舞台の上では優雅だけれど、それまでの訓練は並大抵のものではありませんね。
キバナコスモス、こういうシンプルな花が好き。
Unknown (lennon)
2011-08-30 23:00:43
私もバレリーナの知人がいますが、それはそれは凄い筋肉ですよ。
踊っている姿からは想像できません。
バレエ (メルモママ)
2011-08-30 23:29:26
小さい時に習ってました
大きくなっても基本を先生とても怖かったですよ
今は習ってませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
プリンシパル・・・ (玉茶丸)
2011-08-30 23:41:41
つま先で全体重を支えるって想像を絶していますよね~~(脂肪は悪魔!)
私、足がけいれんしやすいのでぜったいに無理ですね・・・バレエ・・・
でも手の動きとか所作はバレエがすべての舞踏の基本になるようなので、習っておきたかったと思います
ベリーダンスやフラメンコが踊ってみたいのですが(理想)・・・現実はせいぜいがんばったとして(しかも今から
フラダンスか阿波踊りかな?(爆)

コメントを投稿