「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ご近所散歩(1)  登って山へ下って海へ  稲村ケ崎へそして妙に暖かい七里ガ浜のフリマへ 

2013-11-24 00:03:07 | あちこち見て歩く
自宅を出てフラフラと散歩。山へ向かう。



いろんなものがなってます。



山に入る。軽くお参り。



撮影ばかりしていると、奥様に置いてゆかれる。



尾根の四つ角。左は極楽寺方面、右は我が七里ガ浜住宅地方面、手前は鎌倉山あるいは七里ガ浜住宅地の最上部方面、向こうは稲村ケ崎の谷戸方面。



向こうへ行こう。本日は稲村ケ崎を目指す。

いい景色でしょう?左手が半島状の稲村ケ崎へとつながる尾根で、本日はそこを行く。画像中央の谷戸の道をまっすぐ行くと江ノ電稲村ヶ崎駅だ。



尾根を進む。南へ。右も左もかなりの斜面。稲村の谷戸と極楽寺方面の谷戸に挟まれた尾根。



どんどん行く。日差しも強く汗ばむ陽気。



誰も注目してくれない基準点。かわいそうなので、ネットに掲載。皆さん、見てあげてください。



住宅街の端っこに到着。



自動車が侵入不可な住宅街。この階段に沿って、閑静な住宅街が続く。



降りてきた。江ノ電の駅でいうと、稲村ヶ崎駅と極楽寺駅の間。



ちょうど江ノ電が走ってきた。



踏切横の有名店、稲村亭。ここのチャーシューはおいしい!・・・という噂。私は買ったことがない。



出た。R134の渋滞を避ける手段に慣れた地元民なら、ここがどこかわかるはず。



風もなく、海は凪状態。かなり暖かい。Tシャツ1枚で歩けそう。

フロリダ気分でKOKOMOをどうぞ♪



ここはフロリダじゃないだろ!って? いや、気分の問題です、気分の。

R134。休日は他県ナンバーのクルマでいっぱい。



東には稲村ガ崎。名将が太刀を・・・。



西には江の島。その向こうは伊豆半島。



さあ、江の島方面に向かって歩きましょう。まぶしいね。



ビーチ・コーミング。ろくなものが落ちてない。



貝殻とか。



まだ鎌倉石の方が面白い。柔らかいので、ごらんのとおり。



明るすぎるウチのご近所。



名門イタリアン、黄色いロンディーノ。最近行ってないなぁ。



穏やかな海。皆さん、楽しそう。



皆さんも七里ガ浜へいらっしゃい。



できれば、住みませんか? 海も山もフリマも鎌プリもレストランもありますぞ。

真南には大島が見えますよ。大島の上には雲が見える。



こんな家に住むと、毎日が海でいっぱいの生活が送れちゃう。どうですか、住みませんか? 七里ガ浜に。



江の島と小動(こゆるぎ)の岬。ずっと向こうに富士山。



地震が来たら、すみやかに高台へ移動しましょう。



鎌倉プリンスホテルの式場では、結婚式の最中。神父さんの背中が見える。右横に花嫁さんがチラッと見える。



ファキチ七里ガ浜店。いつも盛況。気を付けましょうね、トンビが襲うから。



この日はフリマの日。隔週の週末だ。出店者も常に募集中。



安いよ、安いよ。服を買うならここ。時々掘り出し物あり。



海辺の商店街。見るだけでも楽しいですよ。



皆さん、真剣なまなざしで物色中。



やっぱり、海関係のものが多いですね。



楽しいご近所の散歩。

【続きは次回】
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする