「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

新しい炊飯器でさっそくお米を炊こう、そしてホウレンソウとチキンのカレー@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2014-02-18 00:00:48 | 食べ物・飲み物
ちょっと前に買った炊飯器のお話の続き。

ホウレンソウの入ったチキン・カレーだ。



さて本日の音楽は、アイルランドと英国の男の子達の歌。

世界的なビッグ・ヒット♪

One Direction で Story of My Life♪



伸びやかな声。ホントにいいなぁ、この声。画像の構成も楽しい。

Youtube開始から1: 07あたりを聴いてみぃ。よくねぇ、これ?

新しい炊飯器だもんね。



まずはよく洗浄。



プラチナ真空釜。よくわからんが、いいらしい。



この炊飯器を購入して初めての利用が、なんと、タイ米にサフラン。



ワインも用意。ピーター・リーマンのクランシー赤。



ホウレンソウも要るだけ使う。



しかし難しいな。いろいろと選択があり過ぎ、悩んでしまうぞ。



美しいタイ米。



サフランを使う。



1.5合炊きましょう。



しゃっきりモードで行きましょう。



さて、お買い物。

いろいろ足りないものがあるのだ。

曇天。オリーブの木がさみしそう。



雨もわずかながら降って来た。



こんな天気ならバブアーにまかせなさい。いや、こんな天気にしか似合わないと言うか。



このバブアーのワックス・ジャケット。GAMEFAIRというモデル。

これでなんと、19シーズン目だぜ。ますます貫録!!

これを着て、お買い物。足りない食材を求めて。

買い物から戻る。トマトは缶で。



ホウレンソウをレンジでしんなりさせてから、粉砕。本日は1束にしましょう。あまりホウレンソウが多いのは苦手だ。



本日のスパイス・ブレンド。



ワインを飲む。



タマネギを炒める。本日も中華鍋。



トマトも入れて煮ながら炒める。



途中でショウガとニンニクを入れて炒める。

ご飯が間もなく炊きあがる。



スパイスと塩を入れて炒める。



水を入れて煮る。



炊けました!



バター&醤油でチキンを焼く。うまい匂いだ。これだけで食事できそう。



バターごと鍋に。マーマレード、コショウ、バター、みりん、酒、醤油、チーズ、ブイヨンに塩。



ホウレンソウを注ぎ込む。



味見しながら煮る。



チーズ追加。

おっと、南信州遠山郷山肉・ジンギスカン肉専門のお店、スズキヤさんから宅急便で商品到着。



今はそれに使える時間はない。

煮込んで煮込んで、やがて完成。



タイ米もよく炊けている。シャキッと。



「しゃっきり」モードだからね。

うまいのう。



豪州産シラーズにもぴったり。あれこれ入ったチキン・カレー。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする