「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

長野県飯田市の肉店スズキヤさんの鹿スジ肉をコリアン風の鍋にして、その後ほうとうも楽しむ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2017-11-29 19:24:22 | 食べ物・飲み物
辻井君のアルバム。



有名なメロディー。

リストの愛の夢。



あまりに気持ちが良いので茶々之介氏は庭で昼寝。



芝の成長は止まった。これからは黄色くなるだけ。



おぉ~、きれいな雲。



また買い物に行く。いつものところ、いつものこと。



その前に海の確認。



細かい波がありますね。風が強い。



海辺までは行かずにユーターン。



おはようございます、高山さん。



一升瓶で北雪を買った。

パシフィック・ベーカリーでは、バゲットとマラサダ(シナモン)を買った。



その後ココカラファインでクリネックス5箱も買った。

それら全部をこのかばんに入れる。鞄はいっぱい。



西友で買い物して帰ろう。西友で買ったものを入れるレジ袋を西友で買わないといけない。



新しいIWATANIのカセットコンロ。

本日が初めての使用。



まだピッカピカ。



茶々之介氏は屋内に移動してまた寝ている。



本日はコリアン風の鍋料理。



コチュジャンを使いましょ。

これが買って来た北雪。佐渡の酒。



山肉にはごぼうを。



野菜をそろえましたよ。切るだけで大変だ。



ホームセンターで買った安い土鍋。



キムチを用意。これも鍋に使う。



いけね。本日の主役、鹿肉(スジ)を解凍するのを忘れていた。慌てて解凍。



ニラも合いますよ。一部は残して、最後にほうとうを食べる時に使おう。



ほうとうは冷蔵庫で保管。どうもこれを食べるのはしばらくしてからになりそう。



ニンニクをする。



山肉にはこれも必要。

ごま油。



お腹が減った。そろそろつくってください。



これが鹿のスジ。そんなに固くないから、遠慮しないでどんどん使いましょう。



ごま油いれて加熱。



炒める。



ごぼうも炒める。



ニンニクを加える。



キムチも加える。



全部炒めて、水、酒、みりんを入れる。

そして煮たてて辣油、豆板醤、コチュジャンを入れる。



味噌、めんつゆを入れる。



中華だしも加える。



これで調味料はそろった。



野菜類を入れる。



鹿のスジ肉も入れて、まもなく完成しそう。



鍋をキッチンからダイニングルームへもって行こう。



あぁ~おいし。



あたたまるね。

北雪も飲んで。



どんどん食べます。おかわり、おかわり。



****************************************

さっきまでは昼の話。

今度は夜になる。



汁がたくさん残っている。



水で薄め、中華だしを加える。



底には具がいっぱい沈んでいる。鹿肉のスジも同様だ。



ほうとうを用意。



事前にばらして、控えるほうとう。



控えるニラ。



ほうとう入れて煮込みましょう。



ニラを加えてね。これでほうとうが完成する。



うまそうでしょう。



ほうとうの完成でーーす。鹿のスジ肉入りだ。



みなさん、山肉を楽しみましょう。

狩猟肉は楽しいです。

山肉を売るスズキヤさんのHP: http://www.jingisu.com/

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする