大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

昨日の歩きで筋肉痛とは

2019年07月11日 | 山計画

昨日の軽い弘法山歩きでふくらはぎが痛い。

山歩きでは膝痛は恒例だがふくらはぎは珍しい。

攣るのも脛が殆どでふくらはぎは滅多に無い。

今までどれだけ歩いてなかったんだと呆れるが、翌日体が反応したのは喜ぶべきかもだな。

痛いという事は筋肉が強く太くなる事なんだから。

太腿の張りがまだなんだが、これは昨日の軽い歩きでは無理。

丹沢の大倉尾根や表尾根をやれば一発なんだが、鍋割山の大倉からのピストンでも大丈夫そうだが。

久し振りに奥多摩の鷹ノ巣山避難小屋に寝る手もあるな。

しかし、10日間予報は絶望的な傘マークの連続だ。

あちこちの営業小屋も頭抱えてるだろうな。
海の日の3連休が何の意味も無いからなあ。

大体が設定自体がおかしいだろうよ。
山を少しでも齧った人間なら梅雨明け最初の週にするだろう。
今年なら20〜22の一択だろう。

まあ、俺らみたいなリタイア組は好きな時に行けば良いが現役組はそうは行かない。
その為の海の日だろうにと思ったが、山の日は8月だったか?
いっそ山の日は海の日の翌週にしておけば良かったんだ。

とにかく明けるのが早いと思った梅雨が頑張っていては日帰りの山で鍛えるしか無いか。
割り切って大倉からのバカ尾根のピストンでも仕方無いな。 

 

結局この痛みがとれるまで4日もかかってしまった。

山を始めてこんなにかかったのは初めてだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ梅雨も終わるが

2019年07月03日 | 山計画

さしあたって予定は未定状態だな。

まあ植木仕事を始めてから山は半分休眠状態だったが、今年は特別不調だからなあ。

年々加齢による衰えもあるが山歩きが減ってるのもあるな。

筋肉は使わないと減る一方だからなあ、適当に仕事を減らすのが正解らしい。

今年は涼しくなってからしか職場復帰しないが、それでも週3日午前中のみだな。

遊び優先にしないと働く意味も無いしなあ。  


8月は暑いが島で釣り三昧にして、山は八ヶ岳・赤岳鉱泉での泊まりか広河原山荘でのテントだな。

花なら後者での大樺沢二俣の花と体力あれば草すべりの花だろう。

さすがに裾合平のチングルマを見る為だけに6万かけるのは勿体無い。

 


マンションのアジサイも店仕舞いだ

 

散歩途中で初めて姿を見たウグイス

声と違って地味な姿だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山の遠征費用

2019年04月22日 | 山計画

通常はスカイマークの「いま得」を使ってるが、天候優先の山ではちょっと無理。

キャンセル代が高過ぎてリスクが大き過ぎるんだ。

俺の場合は旭川へ飛ぶか新千歳なんだが、当然前者が良いに決まってる。

ところがスカイマークが飛んでないから、JAL とエアドゥしか選択肢が無い。
ANAはコードシェアでエアドゥの機材だ。

エアドゥの当日シニア割が安いからこれを使うんだが12800円。

ちなみにJAL ANAは18200円だ。


往復で25600円だからまあまあだ。
当日空きがあるかが問題なんだがたった3便なのが辛い。

行きは2便・帰りは1便が比較的空いてるから狙い目。

宿は極力安いのにしてるからゲストハウスとユース。

今夏も旭川と層雲峡のゲストハウスと旭岳温泉のユース。

日程によるが層雲峡で2泊と旭岳温泉で1泊は決まり。
宿代は3200x2+7890だから14290円。

旭川のゲストハウスは2500円だから、ここに2泊しても5000円。

宿代はマックスで20000円で済むだろう。
昔は朝飯付きで3000円の宿があったんだよなあ。

バス代が結構高いが、旭川・層雲峡2100円、旭川・旭岳温泉1430円。

2100x2+1430x2で7060円。

空港・旭川駅のバス代620x2で1240円。

バス代は8300円。

層雲峡と旭岳のロープウェイ代往復5450円。

以上で合計59350円。

この他に食費15000円と雑費5000円を加えて概算8万だな。

さすがに飛行機・バス・宿の3点セットでは切り詰めてもこれくらいはかかる。

北岳に登る体力があれば安くて花を楽しめるんだが今年は無理。

来年以降も加齢で衰える一方なんだから、大雪で楽しむしかなさそうだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山は何とか楽しみたい

2019年04月22日 | 山計画

現状は最悪の体調で春山は諦めたが夏は何とか遊びたい。

やっぱり大好きな大雪の可愛い花達を見たいからなあ。

その頃には経験上まあまあ歩ける体になってる筈だから。

夏の植木仕事で消耗してるから、軽い荷での日帰り程度の歩きだな。

大雪なら層雲峡や旭岳温泉に宿をとれば楽勝だ。

さっきあのANAの旅作を調べたら、普通にエアドゥの当日割引の方が良い。

「層雲峡ゲストハウス」に寝て「ホテル大雪」の湯に浸かり、「ビアグリル キャニオン」で食べるんだ。

それと旭岳温泉の白樺ユースに泊まっての裾合平のチングルマだな。 

黒岳から裾合平へ抜けられれば良いのだが体力的に無理だな。

大人しく層雲峡と旭岳温泉に泊まってやるしかない。

バス移動の費用が嵩むが致し方無い。


チングルマの旬にまだ出逢ってないから是非見てみたい。
去年はまだちょっと早かったみたいで、白さが薄かったからなあ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の春山は絶望

2019年04月19日 | 山計画

今月9日に帰宅して山仲間と岩殿山に登ったが全く足が上がらなかった。

呼吸器の不調が原因だがなかなか回復しない。 

呼吸器不全で酸素吸入量が減り、血中酸素濃度が低下して運動能力低下になってしまう。

結局現時点で山用の筋力が皆無に近く、呼吸器の不調が続いてるのでは山は無理。

 祖母山や由布岳なんてとても無理だし、対馬の白嶽や福岡の井原山も断念だ。

娘一家と天草泊まりで「原城跡」「崎津教会」「大江教会」を見るのと湯布院ユース泊はやるが後は未定。

 イカが釣れていれば島に戻って再チャレンジという手もありだな。

 

さすがにこんな絶不調は久しぶりだが加齢も影響してるだろうな。

もう本格の山は植木仕事で疲れるし無理っぽいな。 

鳥海や祖母も諦めて峠や旧道歩きなどにシフトすべきなのかもだな。

ちょっと寂しい気もするが現実は厳しい。

まあそれなりに山は結構楽しめたから心残りが少ないのが救いだが。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も山はイマイチ

2018年12月30日 | 山計画

カミさんの叔母の部屋からの夕陽


目玉の「祖母傾完全縦走」は傾坊主尾根で終わったし
鳥海山もやれず仕舞い。

体調不良で夏の大雪も裾合平と黒岳のみで終わったしなあ。
 
年々体力は落ちているし山に行く気力も萎む一方なんだが、
祖母山と鳥海山だけは何とかしたい。

幸い祖母山は食事付きの宿ができたし、
鳥海山は上の小屋で寝れば良いだけ。   

極力金を掛けずに遊ぶスタイルもさすがに  
無理になったと諦めるしか無いな。
 
今年は購入後初めてテント不使用で終わったが、 
来年は何処かで定着テントでノンビリしよう。   

皆さん良いお年をお迎えください。  





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山は7月終わりかな

2018年06月30日 | 山計画
梅雨も明けてしまったが体調が戻らない。

一ケ月ほど前から呼吸器の調子が悪くなって植木仕事も苦労した。

鋸を引くのもすぐに息が上がって捗らない。

現場への行き帰りも足が上がらず時間がかかる。

ようやく昨日から呼吸器の不調が回復気味になり、

この調子で減った体重が戻れば何とかなりそう。

去年もそうだったから梅雨時が喘息に悪いらしい。

血中の酸素濃度が低くなって体調不良になるんだ。

しかしこんな事は去年からだから加齢の影響だろう。

春先に不調になる事はあったが梅雨時のは去年からだから。

今の状態では旭岳ロープウェイからの裾合平のチングルマくらいだろう。

体調が戻れば愛山渓温泉を周遊してみたいんだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ七十代だよ

2018年01月02日 | 山計画
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
大雪歩きや祖母傾などやりたい山だらけだが
どうなる事やら。

それにしても大晦日のテレビの酷い事。
その筆頭があの紅白だろう。
いつまでこんな馬鹿番組を流し続けるのか。
しかし他の民放も酷いのは同様で阿呆な
日本のマスコミらしいか。

今朝のNHKBSで白山をやってた。
姥ケ滝ですっかり山歩きが生業になった工藤夕貴が
滝に打たれて喜んでいた。

加賀禅定道からの一泊二日の歩きだったが、
結構面白かった。
途中、奥長倉避難小屋で寝ていたが、百四丈の滝が
まあまあのスパイス。
全体的にブナや花が多くて静かで俺好みのコースだった。

登山口の一里野温泉までは電車とバスを乗り継ぐが
オンデマンドバスだから行きが良いだろう。
やるならこのコースから登り楽々新道を降りるか。
ルートが多いから結構遊べるし、旧盆休みの夏山には
持って来いだぞ。
いろんなルートがあるし避難小屋を使って遊ぶのに
最高の山なんだがな。


その前に宿題の祖母傾・鳥海・ニペソツだ。
この三つをやっつけないと始まらぬ。
この三ケ月でどれだけ山力を付けられるかだな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鹿峠から笹一酒造

2017年11月08日 | 山計画
今度の日曜日は久し振りの山と酒だ。

中央線沿線の山を物色してたら笹一が
新酒祭りをやっている。

それなら下山してホロ酔いになり、
その後にミニ宴会にする事にした。

甲斐大和から歩き出すが馬鹿な駅名だ。
元は「初鹿野」と言う風情のある駅名だったのに。
もう24年になるが本当に阿呆だと思う。

景徳院脇の道を右手に上がり民家の間を抜けて登山口。
それ程急でないから俺達ロートルには優しい道だ。
と言っても四時間は歩くから早目の電車に乗る必要がある

高尾に7時集合くらいでないと後がタイトになるな。
笹一に1時には着きたいからなあ。

紅葉はどうだろうか?
歩くどこかでまあまあの赤には出会えるだろうが、
今年も紅葉目当ての山には行けなかったな。

植木仕事で泊まりの山どころか 、日帰りの山にさえ
行けないから当然か。

それにしてもまだ3回しか山歩きしてないのは酷い。
因みに14年は43回で夏山は聖の縦走で秋は
中ノ岳をやってる。
植木仕事を始めた15年は32回とまだ頑張ってたが、
16年は16回で半減し今年だよ。

山の費用を作る為に始めたのにこれでは意味無い。
せめて毎月一回は3連休取れるように交渉しよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休の初日が雨で遠征中止

2017年10月05日 | 山計画
今年はこんなパターンが多い。

連泊じゃないとノンビリできない。

体調もイマイチどころじゃないし、
今の俺には恵の雨かもだ。

会津駒は7月の白山小桜の時がベストだろう。
土日を外せば小屋も空いてるだろう。
駄目なら白樺キャンプ場に寝てピストンだ。

日曜日は軽い日帰りの山でも行ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏山はたった2つ

2017年08月27日 | 山計画
今年の山は何とたったの2つ。

北岳は二俣までだから、
実質は先日の薬師岳だけ。

何とも酷い夏山だったが、
天気が酷かったから仕方がないか。

ニペソツと鳥海を来年の7月初めでやり、
盆休みに折立から水晶岳かな?

祖母傾は4月末にやる事にして、
7月の土日で会津駒ヶ岳をやれば万歳なんだがなあ。

これに石鎚山をやれば
後は特にやりたい未登の山は無くなる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は駄目だなあ

2017年08月09日 | 山計画
台風一過での猛暑日だというのに、今日も公園の仕上げで仕事。

ジジイ四人で汗みどろで草刈りや剪定。

台風のお蔭で日差しに曝されないちょっと楽な公園作業だったが今日は厳しかった。

明日からは盆休みだから少々辛くても頑張るが、さすがに久し振りの日差しは相当に堪えたな。

帰って天気を調べたら14はまあまあだが15が曇りと雨マーク。
何とかなりそうだがスッキリした夏空は期待できないみたいだ。

念の為三連休はと調べたらこちらも駄目。
今年の夏山は天気グダグダで山屋はガックリだな。

最近は梅雨明け十日も看板倒れで山の計画が難しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日の三連休は地獄!

2017年07月29日 | 山計画
梅雨明け宣言からの梅雨入り?で凄い事になりそう。

何せさあ梅雨明けと張り切ったのに雨続きだからなあ。

俺も鳥海山に行けなかったし、
皆ウズウズしてるんだからどこも超満員だろう。

俺は9日まで仕事で10ー17日が休みだが、
14・15で薬師岳をやるだけ。

前半は11・12で鷹ノ巣山へでも行く事にするかな。
幾らなんでもこの暑さでは奥多摩も人は少なかろう。

薬師岳の後はKy氏の庭の松やツゲを剪定して、
氷見の温泉民宿でノンビリする。

17には帰らないと駄目だから久し振りに新幹線だな。

大混雑の小屋で寝るのは苦痛その物なんだから工夫が必要。

人気の山や山域を避ければ良いがそうも行かないからなあ。

せめて人気の小屋を避けるくらいはした方が良いかもな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後の週末が地獄?

2017年07月12日 | 山計画
今日は甲状腺の定期診断で病院だった。
検査結果は順調に数値が改善されてて一安心。

帰ろうとして外に出た途端に熱波の襲来だよ。
度肝を抜かれたが車は最悪の灼熱地獄だった。
ハンドルは熱いしエアコン入れても全く効かない。
熱風が出て来るんだからまるで暖房!
諦めて窓全開ににして走る有様。

もう梅雨明け状態だがこの三連休はちょっと微妙。
16-17が雨模様で残念な天気だが、
それでも現役世代は出かけるだろうな。

こんな時は猫派の俺は絶対に出かけないから良いが、
滅多にない三連休がこれでは楽しみ半減だろう。
足元の花を楽しみながら歩くしかないな。

雨でも日帰りの山なら我慢できるが縦走中だと
とても我慢できないからなあ。

荷物は重いしロングウォークだしビショビショだし。
おまけに岩場や木の根が滑り易いしでリスクも大きい。
まあ、大人しくしてるのが賢明だろう。

と言う事は連休後の2週間の週末は大混雑必至。
今年一番の混みようかも知れないぞ。
人気の山は大賑わいだろうから良く考えないとなあ。

穴場の鳥海山が夜行バスがOKだったから
28-29で行く事にした。
21-22は八ヶ岳・赤岳鉱泉かな。
花は鳥海で楽しめるだろうし、
テントでノンビリして温泉でも入ろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩きの醍醐味は縦走

2017年07月02日 | 山計画
山歩きで一番辛いが楽しみが多いのが縦走だろう。

山を幾つも越えて行くのだから、日数はかかるし荷物は重くなる。
途中雨風に打たれるかも知れないし、
トラブルに見舞われる可能性も高くなる。

近場の日帰りの山から始めて、
一泊の小屋泊まりやテント泊とアップして行く。
最後にこの縦走に辿り着くという山屋が殆どだろう。

俺は三年ほど地元の丹沢中心に遊び、
それからあちこち遠征し出した。

その後に東北の朝日・飯豊から本格の縦走に入っていった。

その縦走路が一番集まっているのが、
北アルプスなんだから人気があるのも当然。

俺は不思議と足が向かずに南アルプスから入ったが、
人が多いのが大嫌いで臍曲がりな俺らしいか。

歩いた主な縦走路を北から挙げると

北海道 大雪縦走 十勝岳縦走 知床縦走

東北  朝日縦走 飯豊縦走 裏岩手縦走 月山肘折縦走

関東  至仏燧縦走
 
北アルプス 表銀座縦走から大キレット越え 
      新穂高から黒部五郎を踏んで折立
      唐松・五竜・鹿島槍縦走 妙高・火打縦走

南アルプス 白根三山縦走 千枚・荒川・赤石縦走
      *聖・赤石・荒川縦走 鳳凰三山縦走
      *塩見から北岳縦走

八ケ岳   硫黄から編笠縦走

中央アルプス他 **空木から木曽駒縦走 千畳敷から越百縦走
        洞川から前鬼縦走 大台ケ原から大杉谷

九州 九重縦走 屋久島・白谷雲水峡から淀川

まあまあ良さげなルートは歩いているが、
祖母傾はまだやれていない。

*印の二つはホトホト疲れた歩きで参ったが、
60歳過ぎての歩きでやるのが遅過ぎた。

塩見から北岳(61歳) 聖・荒川(66歳)

この二つはやったのが余りに遅過ぎだ。
おまけに聖はテントを背負ってなんだから無謀に過ぎた。
幾ら小屋食とは言えシュラフ・エアマットを合わせると
4キロはあるんだから、素直に小屋泊まりにすべきだったな。

元気で荷を担げてロングコースを歩ける若いうちに
三泊四日以上の辛い縦走は片付けてしまう事だな。
その点は計画性が欠如していたと反省してるが後の祭り。

**空木・木曽駒は途中で水を切らしてしまい、
完バテしてしまって木曽駒の登りでカタツムリ状態。
この時はバリバリだったが水を島田娘手前で切らしてしまい、
宝剣を越えてから足が全く上がらなくなってしまった。
水の補給が下手だったのと持った水の量が少な過ぎた。
水は小まめに補給して喉の渇きを覚えないようにすべし。

夏の縦走で試してみれば良かったなあと
思ってるのが早朝の歩きだな。

幾ら高地といっても真昼の歩きは相当に消耗する。
尾根歩きなら傘を差して日差しを遮って歩くが、
トラバースではやれないし混雑する道でも駄目だ。

一昨年の黒部五郎の時に夜間も歩く連中に遭った。
寝ないで折立(だったと思う)から上高地までとか
とんでもない連中だと呆れたもんだ。

ヘッドランプで歩く手もあるが、視界が狭いし早朝の
薄明るい中での歩きの方が安全だ。

7月中旬なら大雪なら3時半には明るくなってくる。
4時間程度で歩きを止めれば最高だがそうもいかないから
11時くらいまでの歩きだな。
そうすれば一番暑い時の歩きを避けられる。

昔と違って今はテント場が昼には埋まりだすから
テント山行には持って来いの歩きだろう。
ワンゲルの連中が昼過ぎにテント張ってるのを良く見たが、
結構賢い歩きだったんだ。
もうテント張るのかよ、若いのにだらしないなあと考えてたが。

縦走は無理でも定着テントでノンビリ・マッタリはできる。
上高地や赤岳鉱泉、広河原山荘などでテントを張って、
小屋食でマッタリが今からの楽しみだな。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする