大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

Jアラートでの大損害で責任取らぬとは

2023年04月14日 | 政治・経済・社会

昨日8時前の突然のJアラートだよ。

それも北海道全域に避難命令なんだからふざけてるだろう。

北海道方面に飛んでるからというがだ、そんなアバウトな話は無いだろうまともな頭なら。

北海道方面と言っても普通に日本海か飛び越えての太平洋着水だろう。

ロケット発射失敗する日本と違って、北朝鮮はプロ中のプロだぞ。

日本の領海や排他的経済水域、まして北海道その物に着弾するような阿呆な事はしないだろう。

おまけに間違った事を謝るでもなく、アラート発出は問題なかったと居直るんだから呆れる。

この無意味なアラートでどれだけ迷惑かけたのか理解できないらしい。

全道民が右往左往させられて、挙げ句に日本海の真ん中に着弾というのでは怒って当たり前だ。

 

どだいこんな役に立たない着弾予想しかできないのだから、ミサイルを迎撃して撃ち落とすなんて無理の無理。

射ち出されたピストルの弾を射ち落とすなんて出来るはずも無かろう。

ウクライナを見ればドローンでさえ全部を撃ち落とす事なんてできてないんだぞ。

 

Jアラートに真面目に従えば、その地域の人間が全てやってる事を止めて避難するんだ。 

どれだけの時間と金の無駄になるのか、というのが予想も出来ない人間が安易にアラートなんて出すなと言いたい。

 

俺みたいな人間ならこんなアラートなんて無視するが、真面目に従った人は怒って当然だ。

 

今頃はあのデブ男が大笑いしてると思ったら、マジでこんな阿呆な人間どもの政権を抱える我々は情け無いし恥ずかしくなるな。 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国、緊急事態宣言だろうよ

2021年08月18日 | 政治・経済・社会

去年4月の最初の緊急事態宣言が本当のそれで、今はデルタへのギブアップ宣言にしか見えないぞ。

10万人当たりの直近1週間の感染者数は下の通りだが、何と40が25人以上のステージ4で6県がステージ3、1県のみがステージ2という惨状。

昨日現在の数値だが秋田だけがステージ2。

今日次第ではステージ3に悪化するかもだ。

思い起こせば去年4月の最初の全国緊急事態宣言など可愛いもんだが、発出のタイミングはドンピシャだったかも。

こんなに爆発した後では家がボウボウ燃えてるのに、バケツリレーで水をかけてるようなもんだろう。

結局は今の状態は良化せずに悪化する一方だろうな。

自宅療養で同居者がいれば伝染るし、単身者ならば急変しても助けられずに死者が増える。

東京は制御できない状況と言いながら、相変わらずの国民任せなんだから情け無い。

災害と言うのならそれに相応しい対処をしないと駄目だろうが、緊急事態宣言じゃあ無いし、ワクチン接種でもないだろう。

7月迄には高齢者の接種を終えると大言壮語したのに終わってない上にワクチンが足らない状況なんだから。

オリンピック関連施設で使える物を軽症患者の収容施設にするとか、やろうと思えばできるだろうが、できたとしても対応できる医療態勢を整えられないか。

 

この新規の中に栃木県が入っているが55.38人で万延防止。

それなら栃木より多い佐賀と大分が入って無いのは何故なんだ?

 

念の為に最初に厚労省が示した発出基準では10万人当たり2.5人だったのには笑ってしまった。

最少の秋田でも12.22でほぼ5倍だ。

とっくに基準値は増やしてるんだろうが、それもいい加減らしいや。

 

結論は自分の身は自分で守るしか無いって事だな。

 

(注) 表上はNHKネットの新型コロナのデータ

   表下は毎日新聞今日の朝刊一面

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの勢いが止まらない

2021年03月25日 | 政治・経済・社会

こりゃあとても抑え込めないぞ。

 

2週間くらい前から増加モードに入ってたのに解除してしまったので分かってたが、

これほどの増え方になるとは引いてしまう。

最近のテレビ画像の各地の人出が普通の込み方だったし、近くのドンキの駐車場が

土日には満車状態だったから酷い事になるとは予想していたが。

 

結局は感染しても死ぬ可能性が低い若い世代が我慢できるわけがないからだが、

この俺も若かったらジジババのことなんか忖度するはずがないからなあ。

 

とにかく医療従事者と高齢者のワクチン接種を終わらせることが最優先だろうがいつになるやら。

これが終われば重症者も減るだろうし医療従事者の負担も減るだろう。

 

解除するのは金を回らせたいからなのに飲食業への時短要求とか意味不明。

対面での食事を避けて極力会話はせずにマスクすれば感染は防げるだろうし

会食は極力控えれば良かろう。

 

花見にしても群れずに喋らず、他人との接触を避ければ問題無いのでは?

宴会やるのが一番のリスクだが、この時勢でやる奴がいたら日本も終わりだろう。

 

とにかく感染するリスクが一番の一都三県の住人の圏外への移動は原則禁止で良かろう。

但し65歳以上の移動だけはOKにしないと金が回らないから許可すべし。

去年4回旅行して、山小屋5泊・旅館4泊したが大丈夫だったし、

山小屋一軒を除きコロナ対策はバッチリだった。

ちなみに山小屋3軒旅館2軒。

 

要するに複数での会食が原因というのはほぼ決まりなんだから、夫婦とか単独での高齢者の移動では

コロナのリスクは頗る小さいと思って良いと思う。

極論すれば65歳以上以下の二つのグループに分けて暮らせばリスクは小さくできるはずだ。

要するに我々年寄りが若い連中との接触を避けさえすれば感染リスクは抑えられるだろう。

高齢者の構成は夫婦・独身が大半で若い者と同居してるのは少ないというのが救い?かな。

東京の65以上の感染者が今日25日で99人と多いのは幸せな老後を送ってるからなのかな?

同居の人間からにしろ施設でのにしろまあまあ幸せな境遇ではあろう。

 

俺は近くに息子どもが暮らしているという何とも言えない境遇で感染リスクが高いのが辛い。

マスク使用が最低限のマナーだが孫娘もいるしなかなか難しいな。

このコロナ禍ではペアか単身の高齢者が最強なんだ。

 

来年の春にはこの騒動もどうにか沈静化するだろうから精々頑張って普通の生活を送る喜びを味わおう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りは引き籠もるべし!!!

2021年01月07日 | 政治・経済・社会

東京で2447人の新規コロナ感染者だよ。

クリスマスと大晦日の人出でまだ伸びるだろうし、緊急事態宣言でもそんなには減少しないだろう。

おまけに大阪・兵庫・愛知・福岡を除外してるからなあ。

 

コロナが厄介なのは60歳以下の若い世代が、罹患しても死ぬ確率が極端に低いと分かってるからだ。

 

もしもこの俺が今学生だったとしたら絶対遊びに出ると思う。

死ぬなんて頭の片隅にも無い若者が自粛なんて出来る筈が無かろう。

 

結局は俺達高齢者が感染しなければ重症者が減るんだから、本当の巣籠もり状態になれば良いんだ。

自粛を要請しても無理なんだから、もう高齢者の感染を抑え込む事に注力すべきだろう。

 

若い世代と同居してる高齢者が一番リスクがデカい訳で、家の中でのマスク着用と手指の消毒を徹底しないと駄目だな。

俺達の場合は孫娘の子守があるのが辛いが、最低限息子と嫁にはマスク着用を義務付ける。

孫娘はマスク無理だろうから諦めるしかないな。

 

幸いにも植木仕事が他人との接触が殆ど無いというのがラッキーだったな。

同僚との接触があるからマスク着用が必要だが。

 

外食もせずレジでの会話もしなければ他人との接触はほぼゼロにできる。

これで感染するならまあ諦めもつくか。

精々頑張る事にしよう、まだやり残した山があるしなあ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GO TOトラベル」は60歳以上限定だろう

2020年12月16日 | 政治・経済・社会

数日前に「GO TO」は続けると言っていたのに一時中止とは呆れる。

この難局を切り抜ける為に何をすれば良いのかを考えてないんだな。

信念を持って「GO TO」やるべしと思っているなら世間がなんと言おうとやり抜くのが本当の政治家だろうよ。

とっくにそんな政治家は消えてしまい政治屋しかいないのが情けない。

 

「GO TO」もトラベルは俺はありだと思うぞ、食べる方は論外だが。

ただし無条件にしたのが糞だったと思う。

 

コロナ禍で第一に考えるべきは高齢者の感染を防ぐ事で、次に金を廻す事だろう。

現在の日本で一番金を使えるのは団塊の世代なんだから、航空券の高齢者用の割引チケット やJR東日本の「大人の休日倶楽部」などはドンピシャだ。

金と時間・体力を一番持ってる世代を動き回らせるのが最適解だが感染を防ぐ手が必要。

その為には若い世代との接触を極力防がねば動き回る筈がない。

何故なら感染して死ぬ確率が大きく自己防衛本能が強い世代なんだから。

それならば60歳以上だけを「GO TO」の対象者にして若い世代との接触を避ける手だろう。

電車は女性専用があるんだからコロナ限定で昼間高齢者専用車両を走らせ、飛行機は後部座席に高齢者ゾーンを設けて隔離すれば良い。

電車やバスなどでの感染がほぼ無いというのが救いではあるな。

それと全国一律に一時中止というのも良く解らないんだよな。

東京や大阪などの感染者50人超/日の都道府県のみが対象で十分だろう。

とにかく感染可能性の高い人間の移動を抑えて金を回さないと倒産続出だ。

島根や鳥取・青森などほぼコロナから遠い所の人達にまで我慢させるなんて必要無いだろう。

もしそれでも東京などの客の受け入れが嫌なら断われば良い。

 

それにしても遅過ぎるよな。

12月頭から2週間中止して、その1週間後に再開するか否か決めるという事にすれば混乱は少なかったろう。

俺は先月末には島での正月と春の釣りも諦めてしっかり自粛して身を守ってる。

 

しかし、もう師走の半ばだよ。

一昨日年末恒例のカステラが届いたが、今年は充実感ゼロの一年だったな。

 

茶色のは「オランダケーキ」というがちょっと違和感ありだ

カステラはポルトガルのカスドーフを参考にしててオランダは無関係。

   

昔は普通のが好きだったんだが、今は右側のレーズン・クルミ入りでココア風味のオランダケーキの方が好みになってる。

新緑より紅葉、桜より梅が好みだったのに今は逆だからココアから普通の方が納得いくが、よく解らないな好みに関しては。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国も大洪水だぞ

2020年08月06日 | 政治・経済・社会

たまたま見たCS番組で洪水の報道で、先日の熊本以上の物凄さ。

韓国KBSのニュース番組だったが、こっちでは何の報道も無いみたいだかどうなってるんだ?

 

幾ら日韓関係が良くないと言ってもNHKくらいは報道すべきだろう。

 

よくよく考えたらあの梅雨前線はヒマラヤ起源なんだから、中国・韓国・北朝鮮も日本同様酷い目に遭ってるんだ。

そのKBSの映像を載せてみる。

 

この洪水の後はコロナ報道だったが1日で42名増加とかみたいだった。

そう言えば避難所の人達が皆マスクしていたからさすがに抑え込んだだけはあるな。

それにひきかえ日本での爆発にはホトホト情けなくなるな。

 

ソウル大渋滞

ソウルの惨状

ダムの放水が凄過ぎだ

最初はキャンピングカーかと思ったが違うな

農業用ビニールハウスか?

決壊箇所?

線状降水帯だな

 

オマケに天気予報でのお色気ムンムンの女性アナ?

日本でこんな女性がやったらどんな反応か見てみたいな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク配布に呆れ果てる

2020年07月29日 | 政治・経済・社会

何とまだあの使い物にならないマスクを配るとか阿呆の極み。

 

こんな政府しか持てないとは本当に情けない。

 

この小顔の俺でさえ小さくて使えない上に、何処にでも売っているマスクを頼みもしないのにかってに送るとは。

 

完璧に思考回路が理解できないし、税金を無駄に使うのが使命とでも思ってるとしか思えない。

まあ、利権の為に無駄な金を使うのが政治屋どもの目的なんだが酷過ぎ。

 

とにかく予算組んだからには使い切らないと、立てた予算自体が無駄だったと認める事にもなるからなんだろう。

 

こんな無駄な事をやるよりはコロナ患者受け入れで経営悪化してる病院へ補助金贈れば良かろうよ。

 

全国的に病院の患者が減り、経営悪化の為に看護師の首切りが起こってるが酷い事になるぞ。

 

そんな重要な事を考えるどころかこんな愚策を強引にやる連中を叩くべきだろうに、NHKは何のコメントも出さずただ事実のみの放送。

 

国営放送というのは時の政権の暴走をを抑制する為の物だと思うが、その点もう民放以下の立ち位置になり下がってるなNHKは。

 

そんなエセ国営放送の事は別に書くつもりだが、とにかくアホノマスク配布などワイドショーで叩きまくるべし。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO TO あまり効果出ないだろうな

2020年07月17日 | 政治・経済・社会

東京を除外して実施とか生温い方針を出してるのが笑う。

 

東京と隣接3県と大阪もだろうよやるならさ。

 

オマケにこんな簡単な事を「専門家」のご意見で決めると言うのが情けないだろう。

こんな事こそ総理大臣さまが決めろよな、マスクなんぞじゃなくてさ。

と書いたが問題が生じるんだ。

良く良く考えたらコロナ感染者の多い東京の場合は県境越えての旅行は控えようねとの趣旨で、東京を「GO TO 」の対象から外せとは小池は言ってないんだ。

コロナのリスクはあるけれど、ちゃんとそれを理解した上で上京してくれる人は拒まないと言うスタンスなんだろう。

小池もそれならそれで「GO TO」キャンペーンが始まるが都民の皆さんは県境越えは自粛お願いねと言うアナウンスだけをすれば良かったろう。

実際問題例えば近隣の県から車で上京する分には問題ないんだから、受け入れる旅館やホテルはキャンペーンの恩恵にあずかれる。

それをできなくするのは全くキャンペーンの意味が無いと言う事なんだ。

至極真っ当な話しだが小池が正しいアナウンスをしなかったのも悪いが、一方的に除外した政府もどうかしてるな。

結局は個人が決める事であって、一方的に恩恵にあずかれないようにするのは拙かろう。

東京の旅館やホテルだって稼働率の低下で青息吐息なんだろうから、「GO TO」キャンペーンに期待してたと思うぞ。

 

さて、その「GO TO」だが、さして観光業のカンフル剤にはならないだろう。

理由は高齢者の自粛は緩まないとい言う点と、東京人の出入り自粛。

特に高齢者の動きが無いと言うのが最大の問題と言うか課題だろう。

結局は高齢者はコロナなんぞでは死にたくないから自主的に自粛しているんだ。

この「死にたくないから自粛」は強烈だぞ。   

「GO TO」の肝はこの自粛籠もりしている高齢者をどうすれば動かせるかだろうよ。

どんなに宿代や交通費が安くなろうと「命は金には替えられない」のだから動くはずが無かろう。

道中で感染者と接触するのが恐ろしいのだから、その不安を少しでも払拭させてやらないと駄目。

要するに公共の交通機関の利用ができないのが動かない理由の一つなんだからこれをどうにかすべし。

例えば電車には命に関わらないのに「女性専用車両」があるのだから、コロナ対策で一時的に「高齢者専用車両」と言うのをやってみたらどうか?

本当はマスクをして静かにしていれば感染するリスクは少ないと思ってるが。

高齢者は現役のサラリーマンや学生などとの同乗が怖いんだからやってみる手はあると思う。

しかし、そんな事をしても重い腰は動かないでワクチンや治療薬ができるまで駄目なのかもだな。

そんな事だったら観光業界の沈没は確実でどえらい事になっちまうなあ。

俺にはスカイマークが潰れるのが一番堪えるな。

とにかく高齢者に電車や飛行機・などでの感染リスクが小さいという事をPRすべきだろう。

 

車を転がすのが苦痛でない高齢者で金に余裕のある人間はドンドン静かな京都や北海道などに旅行して金を回したら良からう。 

自粛籠もりしてる高齢者がマイカーで移動して旅館に泊まり、部屋食をする分には感染のリスクは少ないだろう。

現実に電車やバスが怖くて閉じこもってる学友やカミさんの知り合いを知ってるし、この俺も極力出歩かないようにしてるんだ。

ツアー会社も高齢者オンリーのツアーを組んでみたらどうかと思う。

とにかく高齢者が動かないと観光業界に金は落ちないというのを肝に銘ずべし。

 

俺は丹沢や東山梨辺りまでなら車で移動して山歩きしようと思うし、奥多摩は電車バスを利用してやろうと思ってる。

北海道や山形には行きたかったが、さすがに現地の人が微妙な感じだろうから自主的に止めた。

幸いと言うかこの先4連休も山形・北海道も梅雨空みたいで山は無理っぽいが、全国的人の動きが鈍くなりそうで金の回りも鈍くなりそうなのはマイナスだな。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑後川が氾濫とはなあ

2020年07月07日 | 政治・経済・社会

もう何処でもどんな川でも氾濫があると思って対策せねば駄目だな。

 

この雨の降り方が変わったのは5年ほど前からだろう。

 

今回は球磨川が最初に決壊したが、あの大河川の筑後川が続いて驚いた。

 

しかし、そんな事は起きるものとして対策を講じて置くべきで、球磨村の特養での水死は酷過ぎだろう。

 

川の近くの土地に建てたのなら1階に居室は論外だろう。

流れ込む濁流の中必死で2階に上げようとしたんだろうが悲惨過ぎる。

 

俺だったらこの施設に婆さまを入れるとしたら絶対2階以上の部屋にしか入れない。 

 

幸いカミさんの叔母の入居してる施設は相模川の近くだが3階の部屋だからまあ安心。

1階にも居室はあるとかでそれは駄目だしエレベーターがあると言っても電気系統が水で壊れて動かない可能性もあるぞ。

真夜中に決壊したら無事に2階に移せるかどうか心もとないよな。

 

その点千寿園が1階に居室を配置したのは大ポカだろう。

おまけにエレベーターが無かったと言うんだから論外。

遺族から賠償金を請求されても仕方無いと思うぞ。

土地値の関係で川の近くの施設が多いだろうが、せめて1階に居室を配置するのは止めるべきだろう。

 

さて、もしも俺が川に近い土地に家を建てるとしたらどうすべきだろうか?

まず床を1メートル普通より高くする。

それから2階に台所・風呂・リビングにして寝るのは1階にする。

車は当然軽の中古車で十分、水が出たら間違い無く廃車なんだから。

それと2階のベランダから屋根に上がれるようにしておく。

まあこんなところかな。 

 

年に1回必ずこんな災害が起きるのは耐え難いから何とか工夫して貰いたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーにマスク山積みだ!

2020年05月17日 | 政治・経済・社会

ミカンの花が清楚でなかなか可愛いが花びらの数が色々

 

 

あれだけ出回らなかったマスクがスーパーで山積みになってて呆れた。

今更アベノマスクなんか届いても白けるだけだし、マジで阿呆な事したもんだ。

大体がどうしたらこんな馬鹿丸出しの金の使い方をやる頭の中を覗いてみたいもんだ。

大阪の府知事に先手打たれるのは当たり前だよな。

 

出回るのは良いが1枚80円前後とは凄いな。

メーカーはウハウハだろうが大半が中国製なんだからなあ。

マッチポンプその物じゃないか!

中国がコロナ抑え込んでるなんてとても信用できないんだが。

 

明日からはいよいよ植木仕事が再開なんだが、ここのところ急に暑くなったのが嫌だよな。

仕事道具を担ぐのは階段トレで鍛えてるから苦にならないが、椿や山茶花の剪定は茶毒蛾が恐怖。

汗だくになるだろうがウィンドブレーカーの薄手のでも着よう。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食関係のマスク大歓迎

2020年04月05日 | 政治・経済・社会

コロナ禍のお陰で食事処の従業員がマスク着用していて嬉しい。

 

何が嫌だったかと言うと持って来た時に、お待たせしましたなどと言いながら出す事なんだ。

 

喋りながらだと唾が飛ぶだろう、その真下にある食べ物に落ちるじゃないか!

  

だからマスクは大歓迎でこのまま永久に続いて貰いたい。

 

別にウェイトレスの顔なんか見なくても良いんだから。

 

もしもコロナ禍が終息してマスク外すのならせめて横を向いて言って貰いたいもんだ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月迄の航空券はキャンセル無料

2020年03月20日 | 政治・経済・社会

コロナ騒動でこんな事になってるんだから、ANAが5000人のレイオフするのも当然。  

客は減るはキャンセルやり放題なんだから収入ガタ落ちでは航空会社の損害はとんでもないな。

昨日スカイマークのHPを覗いたらお知らせ欄に書いてたから、4月半ばに福岡往復のカミさんの分をキャンセルした。

この騒ぎでない事情で行けなくなったんだがラッキーだったな。

俺も島への行きの分のをキャンセルしようか迷ったが暫く放置しておく。  

このままこの騒動が続いて島行きを止めても祖母には行くつもりだから便の変更で良い。

8970円でゲットしてるから当然だよな、キャンセルして取り直したらバカ高くなるんだから。

 

まあこんな状況では観光業界が瀕死状態になるのは当然だが、お陰であの京都ですら閑古鳥らしいから大チャンスだな。

せっかくの好機なんだから京都の桜満喫しに出かけよう。

来年はさすがに対策できてるからこんな騒動は無かろうし、この一大チャンスを逃す手は無いだろう。

千鳥ヶ淵の桜や三春の滝桜も見ておきたいし、何だか色々と忙しい春になりそう。

カミさんの知り合いの同年齢の姉妹はアチコチ飛び廻ってるが静かで最高らしい。

宿もいつものゲストハウスでなくて、この騒ぎで格安にしてる宿がある筈だから探してみよう。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球オープン戦無観客とは狂気の沙汰

2020年02月28日 | 政治・経済・社会

26日に決まったが本当にこれがベストの選択だったのか?

俺は最悪の選択だったと思う。

理由は2週間以内に感染者が減るというのなら納得だがそうは行かないだろう。

それどころか右肩上がりに感染者が増え続けるだろう。

そうすると野外の球場で観客が少ない試合でもやらなかったんだから、公式戦の満員の試合なんて出来る筈がないじゃないか。

オープン戦は人命尊重でやりませんでしたが、公式戦はやらないと困るのでやりますなんて言えないだろうよ。

 

世の中新型コロナで大騒ぎしてるがそんなに馬鹿騒ぎする事かと呆れる。

 

先ずは致死率が低いだろう、たとえ感染しても発症するとは限らないし、発症して死ぬのも高齢者か特定の持病のある人間だろう。

高齢で喘息の俺はヤバいが現役世代以下の人間ならそんなにビビらなくて良かろう。

エイズやエボラみたいな高致死率なら解るが、この程度のウィルスにビビり捲くっちゃあ駄目だろう。

俺はプロ野球のオープン戦こそコロナ騒動の解決の端緒にできる大チャンスだったと思う。

理由は会場が野外が多い事、ドームでも空間が広い、観客が少ない事などで通勤電車や飛行機に比べれば感染のリスクが小さい。

 

一番確率の高い電車と飛行機を野放しにしてこんな事をやっても無意味。

実際問題感染者が出た時点で水際作戦は失敗したし、その後の方策もなんの効果も無かった。

事ここに至っても暢気に小中高の休校などをやってるんだから呆れる。

一番元気の良い人間達を隔離して何の意味があるのか理解出来ない。

いっそ全国民が一度感染したら一発解決なのにとも思う。

 

もう感染を防ごうなんて考えを捨てて、感染しても死なない為に何をすれば良いかを告知すべきだろう。

 

こんな流れだと日本どころか世界経済が沈没なんだが、一体どうやって収拾を図るのか見物だな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り魔から身を守る方法

2019年05月28日 | 政治・経済・社会

山の遭難でもそうだが、とにかく報道の仕方が糞過ぎる。

お涙頂戴の被害者報道と犯人どうのこうのの野次馬報道ばかり。

一番やらなければならないのは再発をどうやって防ぐかだろう。

今回の事件で呆れたのはスクールバスの運転手の行動だ。

手に包丁を持った犯人を見ていながら「何をしてるんだ」には呆れた。

すぐ飛び出して喚けよ!

学校側もこんな事態が起こるのを想定して事前訓練してろよ。
子供達を安全に運べなかったんだから当然責任はあるぞ。

俺が学校側の責任者だったら今後は運転手の他に1名護衛を同乗させる。

子供らの乗り降り時には周りを見回して警戒させる。

護衛は屈強な者を雇い単独犯なら完璧に防げるようにする。

いつどんな奴が襲って来るか分からないんだから、自前で防ぐにはこれしか無かろう。

一方自分がこんな事態になった時はどうすれば良かろうか?

犯人とやり合うには武器が無いのがハンデ。
一番簡単なのは逃げる事だな。

ボケーッと歩くのでなく変なのがいないか確認しながら歩く。

電車やバスの中でヤバそうなのがいないか確認して、もしいたら即別な車両に逃げる。

雨の日なら折りたたみではない長傘の丈夫な物を持つ。
ビニール傘では太刀打ちできないが、しっかりした傘なら何とかなる。

晴れた日は日傘代わりに使えるから、外出は傘持参が一番かもだな。

それとできる限りザックにする事だろう。
震災に備えて水やライトと行動食は必要だから常時ザックにする。
そしていざとなったらザックを前持ちにして胸と腹を守る。

犯人に投げて怯ませる物を持つのも良いかと思ったが、咄嗟にはできないから駄目だな。

という事は傘より丈夫な山用のストックがベストじゃないか!
 
晴れた日の外出は山用の格好をしてストックを持つのがベストなんだ。

しかし日本も酷い事になっちまったな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨から身を守るには

2018年07月08日 | 政治・経済・社会
各地で土砂崩れか冠水被害が出ているが、こんな雨は生まれて初めてだ。

島の弟に電話したら何とも無いらしいが、長崎は結構酷かったらしい。


飛行機から見ると良く分かるが、日本は川の傍や海岸に人家が集中している。

水が無いと生きられないから当たり前だが、その豊富な水=川で酷い目に遭うんだ。

皮肉な事に治水用のダムが「想定外」の雨量で放水しなければならなくなってる。

京都の桂川上流のダムでは毎秒1000トンとかだから凄い。
1分で6万トンだと1時間なら360万トン。

1トンは1000リットルだから2リットルのペットボトル18億本。

何かピンとこないなあ。

10万トンのタンカー36隻と言ってもあまりピンとこないか?

東京ドームの体積は124万立方mだから

360÷124=2.9

東京ドーム約3個分という事か。

ダムの水も満杯になる前に余裕を持って流すべきなのか?


とにかくこんな雨が毎年降るんだと思って対策を練らなくてはならないんだ。

水に近いところに住んでたら出来れば小高い場所に移る。

駄目なら水の高さより上で生活する。

マンションなら二階以上、一戸建てなら二階に生活の本拠を置く。

今から家を造るなら低地の場合は基礎を頑丈にして高床式にすべき。

今からは地震と豪雨対策をした建物にしないと命と財産を守れない。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする