大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

下曽我の梅は相変わらずのボリューム

2019年02月25日 | その他
下曽我の梅は梅干し用の畑なので半端ない広さだ。  
約35,000本というのだから凄いな。

昨日は一昨日久し振りに覗いたコージツで買った靴の
慣らしを兼ねて昼から出かけた。

軽い歩き用だが左踝に少し引っかかる 




新松田駅から歩いて直ぐの川音川の渡り石


渡った処から見た松田ハーブ園の河津桜は満開ぽい


河津桜の奥左は矢倉岳




歩きは新松田から相模金子までと下曽我から国府津までで
歩数は約17000、昨日が19000だから2日で36000。

下曽我から小さな水路沿いに歩いたがオオバンがいた


富士は残念ながらハッキリしないがどうにか見えた。


枝垂れも咲いてたし早咲きの十郎は盛り





 



ハーブ園は人だらけなのが分かっていたからパスした。
前日のNHKで紹介してたから混まない訳がない。
下曽我と違って狭いから歩き辛いし写真撮るのも苦労する。

国府津への歩きは丘からは何度もやったが水路沿いは初めて。 
調べたら森戸川と言うらしいが細い水路が半分は続くから 
川と言うイメージは湧かない。

駅近くの幹線へ出る細道がやたらと渋滞してたが下曽我からの
帰りの車だったんだ。
土日は避けた方が無難だろう。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾梅林は二分咲きだった

2019年02月24日 | 中央線沿線
昨日は恒例の山共達との歩きで高尾梅林へ。

ころころ変わる予報にヤキモキさせられたが何とピーカン。
気象庁も全くだらしないが晴れて良かった。

途中余りの暑さ?にどんどん脱いでいき、キャップを忘れて傘まで出した。

高尾駅北口から歩いて木下沢梅林までノンビリと梅を眺めての歩き。

俺は初めてで楽しかったし、何度も歩いてるメンバーもまあまあ楽しかったみたいだ。

遊歩道入口の紅梅は見頃だったが後はまだ咲いてないのが多かった。





駒木野庭園を見てみたがこれが望外の良さ。
全体の雰囲気も良いし十五六鉢の盆栽が素晴らしかった。



盆栽はクリックで大きくなる


小仏関跡にはサンシュユとツゲの大木があった。








その後に民家の松を剪定していたので眺めてたら興味あるならと庭に案内してくれた。

おじいさんが自分で剪定しているとかで綺麗に手入れされていた。

しかし二段梯を使っても届かない位の松に、ヘルメット無しかつ命綱無しは危険極まる。

長年やっていて慣れてるんだろうが俺はとてもじゃないな。

道を挟んだ畑の梅もおじいさんが剪定してるとかで小ぶりの梅が並んでた。










高速脇の道の途中で大休止してY氏持参の酒で喉を潤しプレ宴会。

この後で余りの暑さに傘を差したんだがもう春爛漫。





最後の木下沢梅林はまだ二分咲き手前だった。




オオイヌノフグリは可愛いしし綺麗な青だ


松田の下曽我梅林みたいな派手さはないが結構楽しめたし、
駅傍の大光寺の枝垂れ桜と百日紅の巨木には驚いた。

枝垂れ桜は来年しか駄目だが百日紅は今年見る事にしよう。





その後はいつものサイゼでの宴会だったが個室が空いていてラッキーだった。

次回は島帰り直後の笛吹市の桃畑での南アルプスを眺めながらの花見だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日で植木仕事打ち上げ

2019年02月21日 | 職人修行
またあの地獄の公園での作業を続行中だが、
俺は同僚達より一足先に2ヶ月半の休暇に突入。

とっくに予約を入れた「高等温泉」と「陽光荘」に
予約の確認をした。

予約がちゃんと通っているか不安になるなんて
年取った証拠かもだな。

この別府でのミニ湯治の後は島での釣り三昧の予定だったが、
弟のリハビリが長引きそうで出漁不能。

それじゃあと今まで放置していた親父とお袋の遺品整理と
家にある不用品の片付けをやる事にした。

釣りは岸壁でのエギングは好きな時にやれるし、
時々は誰かの船に便乗させて貰おう。

山王山で遊んだり登山道の整備もあるし、
昔やった教会巡りもやってみるのも面白い。

野崎島の王位石や舟森集落ヘのガイドなんか
面白そうだがちょっと無理だな。
2月から4月までの限定とかじゃないと宣伝できないからなあ。

再度下五島の観光に行くのもあるし遊びは色々あるな。

4月初め迄目一杯遊んで来よう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井原山と白嶽もやってしまおう

2019年02月07日 | 九州・四国・屋久島
5月の連休で祖母山をやった後に福岡の井原山と
対馬の白嶽で遊ぶ事にした。

井原山は交通の便が良くてアプローチが楽なのが良い。

遅そうだがミツバツツジの季節らしいし、
アンの滝とかもあるし雷山からのミニ縦走だ。

宿泊のカミさんの叔母所有の博多駅近くのマンションから
地下鉄で筑前前原へ一本で行ける。

それから登山口・下山口までは糸島市のコミュニティーバスだ。
こんなアプローチが楽な山も珍しい。

宝満山も思ったがやたらと人が多いらしいからパスして、
どうせなら対馬の白嶽に行く手だろう。

夜中の博多からのフェリーで厳原へ渡り、
やったその足で日帰りできるから抜群の効率の良さ。

当然ながらレンタカーだが幸いにニコレンがあると思ったが
どうやら廃業したみたいだ。
一昨年使ったが気さくな店長だったんだがなあ。

慌てて調べたら厳原港にバジェット・レンタカーがあった。
Web会員になったら12時間で4,454円。
ガソリンスタンドがやってるから頗る便利だ。
満タン返しが結構面倒なんだよな。

白嶽の所要時間が良く掴めなかったが観光協会の
対馬トレッキングガイドブックをダウンロードしたら解決。
登山口までの道や所要時間や山ガイドなど詳しくて助かる。

これで見ると白嶽の往復は2時間ちょいみたいで
あの白村江で唐新羅連合軍に惨敗した後で作られた
山城の跡「金田城」も見れそう。

いつ攻め込んでくるかもと石積みの塁を作り
関東からの防人達に監視させたんだ。
当時の緊張感満杯の遺構なんだから一見の価値十分。

浅茅湾のシーカヤックがやれないのが惜しいが
その内民宿泊まりで楽しめたらなあ。












 


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする