大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

この豪雪は災害だ、自衛隊を出せよ!

2012年01月31日 | 政治・経済・社会
これだけの雪は尋常じゃあなかろう。

ニュースで新潟のお爺ちゃんが生まれて初めての
経験だと言っていたぞ。

雪下ろしでの落下事故や落雪事故で51人が死んだ由。
こりゃあ台風よりも多い死者の数じゃないか!

高齢者が多いんだからこれ以上の積雪で事故が多発する
恐れがあるだろう。

こんな時こそ国民のための自衛隊の出動だろうよ。
防衛大臣は新潟が地盤だが、そんな事にはかまっていられない。
さっさと出動命令を出したがいいだろう。

ドンパチやるよりよっぽどやり甲斐のある仕事じゃないか。
自衛隊員の諸君には頑張ってもらおう。

リーダーシップをとりたいと言っていた総理大臣さん、
格好の腕の見せ所じゃないですか。

それにしても去年から1月の寒さが酷くなっている。
ちょっと今までと違っているんだよなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不屈の闘志で奇跡の生還!

2012年01月30日 | 山技術
一昨日近くの公園の散歩ついでに寄って見た山渓に、
遭難特集が載っていたが凄いのがあった。

1989年年末に鳥倉から入山し、荒川岳から大聖寺平を経て
大鹿村の湯折に下山した50歳の男性の事例。

荒川岳で左足を骨折しながら、大聖寺平へ歩き広河原から湯折へ
自力下山したという正に奇跡としか言いようが無い遭難だ。

おまけに自力で下山したと警察に連絡してもらったという
まあ昨今では滅多に見られない結末で終わっているのだ。

12月30日に入山して1月20日に下山というのだから
21日間山の中にいた訳だ。

恐らく2週間近くは水(雪)だけで凌いだんだろう。
左足を折りながらよくもまあ荒川岳から湯折までも歩けたもんだ。

絶対に自力で帰るという不屈の信念があればこそだろうが、
何とも恐れ入った気力と体力・技術だよなあ。

他にも色んな事例があったが、大部分の山遊びをやる人間にとっては
平凡な道迷いこそが一番の恐怖だぜ。

どこの山でも、いつでも、誰でもやってしまう可能性があるからなあ。

しかしあのトムラウシの事故の記事では死んだ広島の61歳のガイドが
チーフだったとあったが本当なんだろうか?

まあツアー全体の責任者としてなら理解できるが、登山の全行程だけは
慣れた地元のガイドでないとおかしいだろう。
もしツアー全体を死んだガイドに任せていたとしたらツアー会社自体の
管理責任が問われて然るべきなんじゃないか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロの大間に原発???

2012年01月30日 | 政治・経済・社会
一昨日の毎日新聞に載っていた。

寝耳に水とはこの事だ。

何で又こんなやばい物を受け入れたんだ?

今と違って殆どマグロが獲れずに受け入れたみたいだが
そんな問題じゃあなかろう。

なにしろ原発のゴミのプルトニウウムとウランで作る
物を燃料にした原発で、世界中どこにも無くて、実験を
重ねながら造ると言うんだから何をかいわんやだろう。

大体がまだ前例が無く、他の国が無理と諦めてるか
端から考えもしない事をなんでやるんだろうか?

08年から工事を開始しており、去年の大震災以降
ストップしているらしいが。

この原発建設の経緯は当時の政府自体がJ-Powerに
持ちかけたフシがあり、いやな臭いもプンプン。

とにかくこんな危険極まりない物をあの福島の事故を
経験した日本が造るなんて世界の笑いものだ。
若い世代への遺産がこんな物や赤字国債なんてとても
じゃないが申し訳ない。

民主党政権よ!

こんな物は即凍結・工事中止にせよ。


原発の最大の問題は出た核のゴミの捨て場が無いという事だ。

何処に捨てようが長期間に亘って放射線は出続ける。
いわば地球を放射性物質で汚しまくる訳なんだから
他の生物には大迷惑も甚だしいだろう。

こんな危ない物はキッパリと廃棄して、それでも
今までに出た核のゴミは物凄い量だが、地球に
優しいエネルギー資源を開発すべし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の焼きリンゴ

2012年01月29日 | 丹沢

焼きリンゴ


毎年恒例の焼きリンゴの焚き火。

伊勢原駅集合だったが7歳以下の子供4人がいる。
これじゃあ日向山をパスして不動尻に行く途中の
トラバース道がいやらしい。
北面の道は凍結しているに決まってるから、ズックの
子供らが歩くのはちと剣呑だ。
日向山から広沢寺への下山なら危険はなかろう。

大昔の道が進入禁止になっているので、
仕様がないから分岐から日向山を目指した。

登り着いたら昔の道は私有地につき進入禁止の看板があった。
大昔は直接登っていたのに何で進入できないようにロープが
あるのか不思議だったんだ。



私有地じゃなあ

しかし昔は歩かせていた道を通れないようにするとは
一体どんな不具合があったんだろうか?

大鹿峠の入下山口など私有地も私有地、民家の庭を歩くんだぞ。
ここの人は見ず知らずの他人が庭を通るのを許してくれているが
考えたら凄い登山道だなあ。
通る時にここの人と顔を合わせたら「お世話になります。
有り難うございます」位は言って通る事にしよう。

ここやあの両神山みたいにロープを張られたら困るから。

結局広沢寺分岐からの下りは雪も無く無事林道に降り着いた。
分岐も昔とは違って立派な道ができていた。

後は焚き火を楽しみ、待望の焼きリンゴを頂き、万々歳の一日だった。



この手羽先が結構いけるんだ。




中に色んなのを入れるんだから下準備が大変。
それも20個以上なんだからなあ。
作っていただいたA御夫妻、有り難うございました。

来年も皆で楽しく遊びたいもんだ。
何か一つ位旨そうな物を見つけておこう。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士付近が震源とは?

2012年01月28日 | 政治・経済・社会
今朝の地震だ。

いよいよ近づいたかな?

いつ起ってもいい状態になって久しいからなあ。

関東大震災みたいな直下型地震だ。
この時の震源は我らの丹沢だったんだ。

塔ノ岳の尊仏岩もこの時に崩れてしまったんだ。
高さ20M近くもある大岩だったらしい。

先日この4年で70%の確率で南関東にM7クラスの地震が起ると
報道されていたが、何か世間は大きな勘違いをしてないか?

まだ4年もあるのかとさ。

そうじゃないんだよ。

この4年間の内に起る可能性で4年後に起る確率じゃないんだ。

4年間の内というんだから、明日起るかもしれないし
今夜かも知れない訳だ。

そういう事になっても大丈夫なように備えをしなきゃあなあ。
ところが案外ノンビリしているんだよなあ。

去年のあの大災害を経験しているのにこの鈍感さ。

かくいう我が家も同様で去年備蓄した非常用の缶詰などを
使って補充はしていないは、水の備蓄もないは、家具の
転倒防止策もやってないはとないない尽くしだ。

真面目に対策やら避難場所やら決めてしまわないとまずい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷垣、何でもいいから論争しろ!

2012年01月27日 | 政治・経済・社会
阿呆な事やるんじゃないよ!

政権取ってる連中に解散・総選挙しろと言ったって
やる訳無いのは自分らが政権張ってた時にしょっちゅう
やっていたから分かるだろうが。

そんな事よりだなあ、どんな形であれ、消費税やら
普天間やら、原発事故の後始末やら東北の復興やら
論争して違いや一致点を見出して前に進めや!

その結果、解散・総選挙すれば国民も納得するだろう。
昔の野党のようにただ相手の足元を掬って「解散・総選挙」
の一点張りは国民から見放されるだけだ。

消費税を上げると言っていたんだから逃げられないだろうが!
それとも選挙まではその事を封印して勝ったらやおら持ち出すのか?
そんな姑息なやり方は止めておいた方がいいぞ。

論争するのがお前たち議員の仕事なんだぜ。

ここらでしっかり仕事しないと自民は万年野党だろうよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢が真っ白だ!

2012年01月26日 | 丹沢


丹沢が雪山だ!



渋沢から歩き出して暫くして、本当は一つ手前の秦野から歩くのを思い出した。

まあしかし何とかなるわいと歩いたら頭高山への標識が出てきた。

確か渋沢丘陵の西端の山だったなあ。

まだ行った事が無かったからこれ幸いに行く事にした。

途中で見た表尾根が白い!
本格の雪山状態みたいで塔から鍋割方面も白いが木の又大日付近の
沢筋などは真っ白だぞ。
こりゃあ大倉尾根も大倉高原山の家辺りから雪道かもしれない。

適当に上がって行ったら団地みたいな所に出たのでそのまま降りて
歩いたら又頭高山への標識が出てきて一安心。

若竹の泉という湧き水の先に、特養ホームの割にはとても立派な建物があった。

少し先に白山神社というのがあったので見たら結構由緒ありそう。
杉の木二本が鳥居の先にあったが、神奈川の名木100選だった。

   

若竹の泉 白山神社三枚


そのあとちょいで右に折れてやっとコンクリート道から解放された。
切り通しの風情ある所を抜けて道なりに進んで老夫婦3組が
休む休み場の先に道が延びていた。

左右どちらからでも頂上みたいだったが左手に進んだ。
頂上は古い石の祠があり、結構広く四阿もあり、パンで昼にした。

遠く川が光っており、電車の音もするが川沿いに
高速っぽい道があるのがよく分からん。

  

切り通し 頂上の鳥居 石の祠

帰り道に右手に降りる道があり畑の脇から作業道みたいのが
続いていたので歩いてみた。
途中からドンドン降りて小さな沢に降り着いたので切り上げて戻った。
よく分からん作業道だったが作業で上り下りするだけだった?

 

畑の脇を降りる道 沢から戻る登り


駅への途中に矢倉沢往還道やら道祖神やら月山・湯殿山の石碑やら
あったが案外歴史があるのかな。

   

墓地にあった観音像 道祖神 矢倉沢往還の道標 月山・湯殿山石碑


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山用品で乗り切る

2012年01月26日 | 山道具
せっかくの道具を下界でも使わないと勿体無い。

ネックウォーマーは当然で、これは鷹ノ巣用に
わざわざ買ったんだ。

あの断熱シートは俺達とばあさまが使っている。

北の部屋はとんでもない寒さなんだが
薄い羽布団と綿毛布二枚で済んでる。

後はあのファイントラックのシャツも
外出の時に着ている。

靴は当然あのキャンプフォーだ。

一番外には雨具の上だしなあ。

まあ早い話が四六時中山モードという訳だ。

機能的なんだから使うのが当たり前で勤めは無いし楽勝。

この頃は山着を身に付けている連中をよくみるなあ。
特にノースフェイス。次男坊まで持ってる位だ。

こうすれば衣類スペースが少しは減るし、
出費も少なくて済むから一石二鳥だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋沢丘陵にでも行ってみよう

2012年01月26日 | 丹沢
せっかくの天気だから出かけよう。

いくらなんでもインドアばかりでは体が鈍ってしまう。
雪の大倉尾根もあるが昼飯を早めに食べて出よう。

大昔家族全員で震生湖にハイキングに行ったなあ。
息子達がブランコや滑り台で遊ぶ位だったから随分と昔だぜ。

右手に大山から塔ノ岳、鍋割山へと続く稜線がなかなか良いんだ。
しかし少々の雪では南側を見るから殆ど雪は融けてるだろうな。

昨日上五島の釣り人のブログを覗いたらとんでもない寒さらしい。
なんだか恐怖だよなあ、うちの村はこの人の村なんか比較にならない
寒さというかムチャクチャな風なんだ。

今日は日溜りのポカポカ歩きでノンビリ遊ぼう。
気が向いたら曽我方面から国府津に歩いてみよう。
早咲きの梅がチラホラ咲いているかもしれないぞ。

ミカン畑の中を相模湾目がけて歩く道が楽しい。
当然ドドーンとした富士山は右手後方に鎮座しているし、
江ノ島やら大島も見えるかも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田署管内の山岳遭難

2012年01月25日 | 丹沢
西丹沢の事故の去年の統計。

それによると、総数は26件死亡事故2件。

その2件は本権現と檜洞で発生。

前者はツアーガイドが単独行動中に滑落死、
後者はツツジ新道で滑落死だが、これは団体を追い越す時に落ちたらしい。
ひょっとするとザックが当たった反動で飛び出したかもだ。

トラバースでの追い越しは十分注意しないとまずい。

ツツジ新道は他に5件も事故っている。
先の死亡事故のみがツツジの頃だ。

特筆すべきは道迷い遭難が13件もある事だろう。

11月の雨山付近での2件は落ち葉で道が分からなかったんだろう。

東丹沢と違って入山者が少なく、か細い道が多いからなあ。

道迷いは十分注意しないと誰でもやらかす可能性が高い。

俺も結構ウロウロしたことがあるもんなあ。

おかしいなあと感じたら立ち止まる事。
喫煙者だったら一服でもしたら良かろう。
迷ったみたいだったら躊躇わずに引き返すべし。
これが不思議とやれないんだぞ。
脳が間違えるはずがないと思い込んでるから。

普通の登山道でおかしいなあなんて所は無いんだから
引き返すようにインプットしておかないとなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安航空も関西じゃなあ

2012年01月25日 | 政治・経済・社会
この3月からLCC(Low cost carrier)が就航するが関西起点だからなあ。

関東に住んでる身ではあまり使う機会もないかと思ったらそうでもない。
田舎から直接札幌に飛べた。勿論乗り換え(関空)でだが、安値で
乗れればその方が楽だろう。

乗り方が今までの飛行機とはだいぶ違うみたいだ。

価格体系はまず最低価格があり、空席や時期によって高くなってくる。
座席指定も有料だし(原則自由席)飲み物も当然有料、機内持ち込みも
10kg未満の1個だけ。その他は有料。

購入もネットと電話のみで電話申し込みは有料。
徹底した人件費の節減でコストを削減しているんだ。

後は奈良や京都に旅行してから田舎に帰るとかに使えるか。

東京からの便を増やしてくれないと困る。

まあ、スカイマークのバーゲンがあるから良いんだが。

福岡ー大阪(関空)の最低価格は3,780円だから安い!
しかしテレビで見た限り座席が狭かったなあ。
大手が160くらいなのに180の席数とかだったから当然前の座席との
間が超狭くてトイレに立つ時が大変だぞ。
基本、飛行機に乗り込む前に済ませて来いというスタンスだろう。


こんなLCCの会社がどんどん増えれば山遊びもコストが下げられる。
百名山ツアーも少しは安くなるかもというか、ツアー会社のコスト
削減ー収益アップに繋がって商品が増えるかもなあ。

まあ俺には縁の無いツアーだが。

そうだ、一番使えるのは田舎から台湾、韓国、香港に行く時だ。
長崎から関空に飛んで乗り継げばいいんだから。
路線が出揃ったら考えてみよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹子雁ケ腹摺山は中止

2012年01月25日 | 中央線沿線
予想が外れ、積雪が相当にありそうな上に
気温が低く凍結しているだろう。

さっき、甲州市のホームページを見てみたら
塩山にある「塩の山」が24日の雪で真っ白。
下の写真の通り、綺麗に雪化粧している。




とてもじゃないが雁ケ腹摺山頂からの米沢山までの
アップダウンを歩く気にはなれない。

中央線沿線の主だった山は同じだろうから、
今回は登る事はないだろう。

それにしても予想外の積雪だったなあ。
これ程降ったのは滅多に無いだろう。

中央線の北側の山のピストンなら何とか遊べるかも
知れないが、やりたい山が無いからなあ。

丹沢ででも遊ぶしか無さそう。
帰る日も近いし、ガツガツしないでノンビリ遊びに
徹する事にしよう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保安院が故意に記録しなかった?!

2012年01月24日 | 政治・経済・社会
あの議事録が作られて無かったという話。

普通は有り得ないだろう、記録魔の役人達が忘れるなんて。
この会議の結果に基づいていろんな方針が出されたんだろう。

それなら絶対必要じゃないか。

何を根拠に結論が出されたかわからないと困るよなあ。

絶対必要な記録が無いなんてとても信じられないが、
しかし、その記録が無くても何にも影響が無いというんだから
何ともいいようが無いんだなあ。

結局は会議も大した内容が無くて官僚のいうがままに
方針を決めたのだろうよ。

それでお互いに議事録なんか残さない方がハッピーだったと
いう訳なんだよなあ。

案外そんな記録など無い方が後の世代には役に立つかもだぞ。
こんなくだらない前例などに囚われずに自分達だけで対応を
決められるから。

棚からぼた餅かもだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県知事いい加減にしろ!

2012年01月24日 | 政治・経済・社会
またクレームだ!

今度は

「真っ青な海の色が出てこないようでは瀬戸内海と言えるのか
という話になりかねない。瀬戸内海の自然をきちんと映してほしい」

のだそうだ。
本当に馬鹿な野郎だ。

小学生でも分かる事が理解できないらしい。

参ったね、本当に県知事さんなのか?

NHKは兵庫県の広報係りじゃあないんだよ。
観光PR部隊じゃないんだから、ドラマをどう作ろうが
兵庫県知事のあんたが文句をいう立場じゃないんだぞ。

しっかりしろやといっても駄目だよなあ。

これで三回目のクレームだもんなあ。

どうせまたクレームするんだろうから、
マスコミが無視するしか無かろう。

県知事室で思う存分吠えさせておこう。
全くどうしようもないよなあ。

こうなったら兵庫県民が

「くだらん事に首を突っ込まず、県政に全力を挙げろ!」

と声を張り上げるしかなさそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問しても駄目だろう、普天間は!

2012年01月23日 | 政治・経済・社会
何にも分かっていないんだ。

どういう経過でこうなってしまったんだ?

あの鳩山のせいなんだろうが!

根本は沖縄県民への基地強要を少しでも止めるか、
それとももっと続けるのかを沖縄以外の日本人が
決める事なんだろうが。

もし止めるというならどこに持っていくのか、
その前にアメリカに沖縄から移転させるのを
納得させなくてはならない。

この事に何のアクションも起こさずに、ただ
首相や防衛大臣やらが訪沖して頭を下げれば
何とかなると思っているんだから情け無い。
一番呆れているのは沖縄の人達だろう。

正直、もう来てくれるなよと思っているだろう。

しかし、今も相変わらずヘリが飛んでいるんだから
危険極まりない状態が続いているんだ。

早く解決しないと命に関わるわけだろう。

対アメリカ交渉が第一で、まずグァムへの移転を
認めさせる事だ。

選挙のときによく使っている「命を懸けて」
交渉すれば何とかなるんでないか。

まあ、本当は八ッ場ダムも諦める位の連中だから
先送りして、選挙で勝ったらまた先送りするし、
負ければ自民がやればいいと思っているんだろうな。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする