大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

鳥海山はノンビリ歩きたい

2020年06月27日 | 東北

もうすっかり梅雨明け直前と言った風情の紫陽花

 

 

足の件もあるが歳相応の歩きにしないと拙いよな。

 

先ず夜行バスを止めて新幹線・特急を使って朝食をしっかり食べるのと十分な睡眠の確保。

 

夜行バスは何度も使ったが一度も眠れた事が無いんだからある意味凄い。

若い頃はそれでも平気で翌日歩いたもんだがさすがにもう無理。

 

大人しく国民宿舎大平山荘に前泊して、ちょっと体力的には辛いが大平登山口から吹浦口コースで稜線へ。

 

普通に歩けばそのまま山頂を踏んで下山するのだろうが、御浜小屋に寝て笙ケ岳と千畳ケ原のピストンでノンビリする。

 

万助小屋と二の滝コースは秋の紅葉時に歩く事にして、夏は花を楽しむのがベストだろう。

梅雨明け次第では大雪歩きができない可能性もあるし、来年新築の白雲の小屋に寝てノンビリ歩きたい気もするし。

 

下山は翌日山頂を踏んで湯ノ台口コースで滝ノ小屋へ降りて酒田へ出る。

雪渓歩きは止めて外輪山コースを歩くのが花を楽しめるだろうし安全だ。

宿は「若葉旅館」が良さそうで、翌日少しばかり観光した後平田牧場経営の豚焼き肉屋で昼を済ませて帰る。

 

JR東日本の「大人の休日クラブ」会員になって、3割引で乗れるから、夜行バスに乗るより2000円ほど高くなるだけなのが嬉しい。

春の4日間フリーパスがコロナ禍で発売中止になったが、これで少しは元が取れる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の右足首の腫れと痛み

2020年06月26日 | 温泉/健康

サポーターで随分と楽になるのが凄い

内側の踝が赤く腫れ上がり触ると痛みが走るが生まれて初の経験

 

4月の左足甲の負傷に続いての足の故障にガックリ。

別に打ったりはしてないから不思議だが、骨折やヒビも無いのは救いではある。

女医が痛風かもしれないので採血しようと言ったが、10日程前に甲状腺の採血結果があるからと拒否。

明日持参する事になったが、尿酸値なんて一度も異常な数値にはなった事が無い。

赤く腫れ上がってはいるが痛風の可能性は殆ど無かろうよ。

 

3日前から微かな痛みがあったが一昨日昨日と別段支障なく仕事した。

ところが昨日の夜から痛みが激しくなり、夜中起きた時には痛みで歩けない。

カミさんを起こして山用のストックを持ってきて貰う有様。

チーフに朝イチで電話して当分就業できない旨伝えたが、幸い昨日雑草の刈払いは済ませて片付けだったから良かった。

恒例の公園の雑草除去作業で、小雨の中泥まみれで頑張った甲斐はあった。

 

それにしても肝心な時に足を痛めるというのがなあ。

カミさんに言わせると重い荷物の持ち過ぎとかだが、極力体に負荷をかけないようにしないと駄目だな。

夏の仕事は水や氷で荷が重くなるからカートを買う事にする。

チーフは「1週間位で回復するんじゃないの」と言ってたが当たればバンザイなんだが。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五葉松を初めて剪定した

2020年06月24日 | 職人修行

毎年2回剪定する上得意先で担当の木も決まっていて、俺はヒマラヤ杉と柿の木・モミジ・ウメ他。

ところが今回は五葉松をやってくれとの事。

飛び出したのを下の別れてるところでカットするだけで簡単。

この木は透かしたら新しく出てこないとかで、段々と混んで行くと思うが。

2時間でやれるとかだったがちょっと見大変そうだった。

やってみたら本当に2時間で終わったからOチーフの見積りドンピシだった。

 

結構ピンピン飛び出していたが

 

まあまあな形に納まったな

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央アルプスが人気になる?

2020年06月22日 | 山計画

昨日は夏至でいよいよ夏山シーズン到来だ!

 

しかし、コロナ騒動で今年の夏山はとんでもない事になるのが決定。

小屋の三密対策で公営のと定員少ない小屋が休業多く、かつ完全予約制が殆どなんだから宿の確保がとんでもなく難しい。

かてて加えてテント場まで閉鎖の所があるんだからなあ。

 

北アルプスはまあまあ営業する小屋があるんだが、南アルプスは殆どが休業だ。

八ヶ岳は赤岳鉱泉と行者小屋が休業だし、ヒュッテ夏沢・赤岳頂上山荘・キレット小屋も休業。

中央アルプスは木曽殿山荘が7月1日から営業するし、木曽駒ケ岳周辺の小屋もやる所があるから歩き易い。

おまけに檜尾避難小屋・空木岳避難小屋・摺鉢窪避難小屋が有るのが心強いし池山避難小屋もある。

ロープウェイも動くから木曽駒から空木への縦走もやり易いだろう。

 

この他にお勧めの山は浅草岳と鳥海山だな。 

浅草岳は車でアプローチするのが条件で、可能なら2台で行くのがベスト。 

時期的には今月から7月初旬が花を楽しめると思うが、ヒメサユリとシラネアオイは終わってるかも。

田子倉登山口から登り山頂を踏んで鬼ヶ面山廻りで下山するのご楽しい。

登山口への歩きが大変なので下山口に1台置いておけば楽勝。

小出からなら鬼ヶ面登山口に置いてもう1台で田子倉登山口へ迎えば良い。

 

鳥海山については今年は頂上の小屋・御浜小屋が営業しないから静かな歩きができると思うがどうだろうか?

吹浦口コース登山口近くの「国民宿舎大平山荘」と湯ノ台口コース登山口の「滝ノ小屋」を利用すれば日帰りで大丈夫だろう。

尚この「滝ノ小屋」は事前予約必要だから忘れない事。

俺は避難小屋の「万助小屋」を使って遊ぶ方法を考えてみる。

せっかくなんだから一泊してノンビリ歩きたいんだが、食料とシュラフが必要だからなあ。  

ザックが重くなるのに耐えられるかが問題だ。

JRの格安チケットの発売中止で今年は諦めたが、静かな歩きができるんなら敢えてやる価値はある。

夜行バスで行く手だろうな、眠れず疲れるだろうが。

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の甲、2ヶ月なるのに完治せず

2020年06月20日 | 温泉/健康

想定外の事態で参ったな。

意外と長引いているがどうしようもない。

救いはハイカット靴で歩けば痛みが出ない事だが完治がベスト。

カミさんが持ってた古い「低周波治療器」を使ってるがどうなるか。

 

赤い帯状の箇所は仕事中での打撲跡?みたいだが痛み無し

ピンポイントなんだがこれが厄介なんだよな。

ここに僅かながらも痛みがあるだけで安心して歩けない。

それでも丹沢表尾根を歩き通せて少し安堵したが。

 

大雪歩きでは白雲の小屋のテント場で寝てノンビリ歩くのが正解かもな。

一泊なら食料も少なくて済むし。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道も梅雨空だよ

2020年06月19日 | 山その他

昔は「北海道には梅雨が無い」なんて言われていたがもう今は昔だ。

今日の天気図を見て呆れてしまった。

今日の天気図だが低気圧だらけ

 

 

こんなに北海道周辺に低気圧が集まってるんだからなあ、青空が広がる筈も無いよな。

それから「クーラー要らずで快適」と言う事も無くなり普通にエアコンが要る。

10日間予報も晴れは1日だけで後は雨と曇りなんだから立派に梅雨真っ最中だ。

 

最初に大雪に行ったのはY氏と今は無い層雲峡ユースホステルに寝て、黒岳に上がり五色岳から沼ノ原登山口へ降りた時だった。

五色ヶ原の花を期待してたが殆ど見当たらず端境期だったのだろう。

2000年7月14日から16日だったが最近のように雪は多くなかった。

白雲岳下のトラバース道には残雪も無くチングルマの群落があちこちにあった。

最近は殆ど大量の残雪で花どころじゃないからなあ。

下界は猛暑と言うのに残雪が多いというのは5月から6月に日照が少ないのかな?

 

大雪の歩きは7月初旬じゃなくて20日辺りの梅雨明け後が無難かもだな。

雪解けと天気次第だが上手くタイミングが合えば裾合平の旬のチングルマに会えるかもだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の木2本の剪定に5時間

2020年06月18日 | 職人修行

今日は息子に現場まで送って貰う予定だったが、午前中で終わると思ってたら3時までだった。

弁当も用意して貰ってなかったしアチャーだったが、自分で運転して行けば良かったんだ。

先日の現場とここだけは車を置く場所があるんだった。

 

昼は行きつけの中華屋でランチの「鶏肉のピリ辛野菜炒め」800円でエネルギー補給して頑張った。

 

一本目は飛び出た徒長枝を処理した後で不要な太枝を抜いたんだが、二本目は逆にやった。

その方が切る作業が少なくて済むからなあ。

一本目からそうすべきだったな。

 

徒長枝はグルリと三脚に上って切リ、その後太い枝を切って最後に残った

頭頂部のをカットして出来上がり。

木に上り何時ものように簡易ハーネスで自己確保して切ったが結構疲れた。

 

 

風通しを良くしてくれと言う依頼の通りには出来たな。

 

内側から見たらまあまあ透けてるな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の病院はガラガラ

2020年06月17日 | 温泉/健康

初夏らしさ全開の景色だ

信じられない人の少なさだ

日陰は何とか凌げるが日向はとんでもない

盛りを過ぎた感じだが豪雨が心配

 

 

 

先日の喘息の病院と打って変わって今日は全く混んでない。

採血コーナーでは待ちが20人ほどだったから混んでると思ってたが、診察コーナーは空きがあって意外だったがよく解らんな。

 

俺みたいな年寄り達が通院を先送りしているのだろう。

この俺でさえ1ヶ月延ばしたくらいだから。

 

19日で県境を跨いだ移動が解除されるみたいだが、そうなるとまた混雑しだすんだろう。

 

それにしても最近の暑さは半端無いな。

病院の欅があまりの日差しに萎れていたし、マンションの紫陽花がもう萎れ出してるんだから呆れる。

まだ梅雨入りの時節だろうに、温帯から亜熱帯になってしまったとしか思えない。

 

夕方は3ヶ月振りの周のお迎えだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅の剪定

2020年06月16日 | 職人修行

好き勝手に飛び出した枝が目立って醜い姿になってたが、まあまあの形になったな。

右側に穴が目立つが来客に雨粒がかからないように枝を切ってくれとの依頼でちょっと不自然になった。

 

 

内側から見たら天井に穴が空いたが、眺める分には目に入らないし問題無い。

ここが空い手風が入るから貝殻虫が付かなくなるかもだ。

 

 

 

一度やった事のある枝垂れ梅だが好き勝手に枝が飛び出していて見苦しい。

内側の古い枝と天井の混みいってる所を透かした。

やたらと貝殻虫が多いのは透かしが足りないのかも。

内側の古くて太い枝を切れば簡単なんだが、大穴が空いたら拙いので結構面倒。

 

天井部分は逆方向に伸びたのや重なり枝・枯れた枝などを抜いたらスッキリした。

垂れてる枝の古いのや重なり枝を抜いて終わりにしたがまあまあの出来上がり。

重なり枝の抜きが足らないが次回にやろう。

 

今日は昨日の暑さで皆疲れ気味なので午前中で終了。

帰りはあまりの暑さにカミさんに迎えに来て貰ったが、暑い間は車での送迎でないと疲れ過ぎるな。

駐車出来れば自分で転がせるがそんな所は殆ど無いからな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棘が刺さった上に残業2時間と散々

2020年06月15日 | 職人修行

 

久し振りの劇的ビフォーアフターになったが、男寡婦は大体がだらしないな。

何でも隣りのおばさんに何とかしてよと言われて依頼したんだと。

剪定自体は簡単だったんだが大量に出た枝葉や幹の片付けが大変で何と3時間もかかってしまった。

 

 

今日は32度と今年一番の暑さだった上に、ジャングル状態の庭で疲れ果てた。

 

こんなとんでもない庭にしては作業時間を短く見積もってて変だなあと思ったら案の定だった。

 

3人で12:00には終わる予定が何と2時間もオーバーだよ。

何で短く見積もったのか解らないが、こんなクソ暑い中の作業は長めに見積もらないと駄目だな。

70前後のジジイ達なんだから体力も落ちてるしこの暑さではなあ。

 

その上作業中に左薬指に棘が刺さり、針を借りようとしたが男寡婦で針が無い。

仕方無いから刺さったままで作業する羽目になり、痛んで辛かったが男はしようがないな。

 

明日は明日で4時までかかりそうだし、暑さ対策徹底しないと酷い目に遭うな。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越境登山者はノーサンキューらしい

2020年06月13日 | 山その他

来週の土日が新潟で晴れの予報で急遽「浅草岳」にでもと思った。

車で行くのはシンドイから駅探を見たら小出から只見まで通じてた。

勘違して只見の手前で寸断されてると思ってたんだ。

 

それなら何とかなると只見町の昔泊まった民宿に電話してみた。

今年はコロナで山開きは無いし前泊しないと無理だから。

ところがだ、宿の主人に越境しての客は勘弁と断られた。

自分も孫にも会いに出てないし、何より町民達が自粛してるのでちょっと困るんだと。

本当に自粛もここ迄くれば立派なもんだが、今年の山は色んな面でやり辛いぞ。

 

ひょっとしたらと思って「層雲峡ゲストハウス」に電話してみたら大丈夫だったが、相部屋は無しで1部屋に1グループ(1名でも可)なんだと。 

どうにか門前払いは食わないが予約が難しいぞ。

問題は北海道も立派に梅雨があって、明けないと晴れる日の予想が難しい点だ。

俺の場合は日帰りかテント一泊だから7月初旬でも何とかなるが、トムラウシへの縦走なら梅雨明け後だろうな。

 

まあ、7月初旬の平日なら空きはあるだろうからどうにか歩けるだろう。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院も密状態になっちまった

2020年06月12日 | 温泉/健康

先月とは打って変わった人の数だった。

先ず駐車場が車だらけだったがどうにか停められた。

玄関を入ればコロナ騒動の頃の閑散振りとは真逆の大盛況。

 

前回好酸球退治に皮下注射をやるか検討すると告げた医者に、嗅覚が戻ったのでやらずに経過をみると告げた。

どうやら風邪気味で鼻詰まりしていたらしく数日して臭いが戻ったんだ。

毎月打ち続けても完璧に嗅覚が戻る補償は無いし、何より僅かでも戻ってるからなあ。

 

担当のI女史はなかなか患者思いの医者で好感持てるが、60歳以上の喘息患者のリスク調査のアンケートに応じてくれないかとの事。

 

断る理由も無いから参加する事にしたが、体力はまだまだ十分あるが脳の方は順調に老化中だな。

 

握力なんて超久し振りに計ったが、右40左38で歳にしてはまあまあな数字らしい。

筋力はどんどん落ちて行く一方なんだから、年寄こそ筋トレしないと駄目だよな。

 

30分ほどのテストで謝礼に3000円のクオカードを貰ったのにはビックリ。

1000円で十分だろうに太っ腹だなあと思ったが、被験者が集まらないのかもだな。

最後に採血があったが事前に知らされていたら断っただろうな。

 

それにしても解除後の人出や車の増え具合には呆れるなあ。

東京では20人以上が2日連続したし第2波来るだろうな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周ももう6歳の誕生日とはなあ

2020年06月11日 | 周(あまね)とリン・クロ

由布岳にミヤマキリシマを絡めて登る予定だったが、娘からの予定より早く生まれるかもとのメールで断念して帰宅したんだった。

 

生まれたのは息子達に似た赤ん坊だったが、無事成長して来年は新一年生だよ。

 

コロナ騒ぎで保育園も月金だけしか行ってないとかで、今日は雨の予報で休業だからプレゼント持参だ。

 

17センチの靴とウォーリーの本と・昆虫の本2冊。

 

おもちゃなんか直ぐ飽きるんだから、日常の消耗品か本をやる事にしよう。   

 

髪の毛が分厚くて羨ましい

リンとクロの部屋 周がダンボールと靴の緩衝材の紙を千切って作った

それに天井を乗せて完成

早速入居したクロ

 

しかし、久し振りに横浜行の電車に乗ったが驚異的なマスク装着率だったぞ。

一車両50人ほどの客の中で装着してなかったのはたったの2人だったから何と装着率96%。

ヨーロッパやアメリカなどの連中から見たら信じられないだろうな。

この俺でさえ凄いと思ったんだから。

日本の驚異的な死亡者数の少なさは偏に国民の衛生観念の高さによるんだと再確認した。

一番危惧していた満員電車での拡散がほとんど無かったというのが大きかったが、三密と院内感染を抑え込めば何とかなると思うがなあ。

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30度超えであわや熱中症?

2020年06月09日 | 職人修行

今年一番の暑さだったろう。

日差しのある所は確実に30度超えてたろうが、終盤に何だか気分が悪くなっちまった。

思うに1時間毎に9時10時と休んだのに、11時に休まず続行したからなあ。

上がり予定が12時だったから構わず続行したのが馬鹿だった。

ちゃんと休んで体を冷やして水分補給をしないと拙い。

 

剪定対象はヤマモモの大木・ユスラウメの小物・コノテヒバ2本とアカメモチの小生垣とツゲで、3人で12時までなら楽勝だなと思ったが暑さには降参。

 

ユスラウメには赤い丸い実が生っていたが不要との事で俺が貰って帰る事にした。

まあまあ甘くて十分食べられたから掃除の時に空のペットボトルに入れた。

 

右がユスラウメで左は前の路側帯にあったキイチゴの実

 

 

今朝は俺が一番乗りで奥さんと話したが、コロナ対策で接待しない代わりに心付けだと。

昨日の現場では帰りに貰ったんだがやっぱり作業前に貰う方が気持ち良く作業できる。

 

それにしても今週は月から金まで休み無しとはちょっとなあ。 

どうせ雨で休みが入るからと思ってるんだろうが、具合良く降る訳ではないんだから。 

おまけに明日からの3日間は3時までの長丁場なんだからジジイ達には大変。

まあやってみてとてもじゃなかったら断固クレームだな。

 

あまりの暑さに遠回りになるが公園を通って帰ったら涼しくて散歩代わりになった。

どんなに暑くても公園の中なら涼しくて別天地なんだが、行き帰りで汗まみれになるんだよな。

途中1メートル近いドクダミがあったがちと違和感あるな。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう梅雨入りだよな

2020年06月07日 | 山計画

マンションの紫陽花はもう盛り寸前

 

 

気象庁は発表してないがとっくに梅雨入りしたと思う。

紫陽花が盛りになったらもう梅雨本番だろうよ。

 

数少ない好天の時に遊ぶしか無いのが辛い。

植木仕事がなければ何時でもOKだったが仕方無い。

 

土日祝しか遊べないというまるで現役の勤め人状態だが、せめて7月の大雪歩きだけはやった上で8月は島にしよう。

できれば航空券の安い時に移動したいがそうも行かない。せめて9月の安い時に戻って来よう。

 

しかし、この蒸し蒸しする梅雨の最中での歩きは汗が半端ないからなあ。 水分補給を失敗すると熱中症まっしぐらだ。

 

スポーツドリンクか塩と砂糖で自作するかした物でないと役に立たないから前日に用意してないと駄目。

 

折り畳み傘と水を入れたペットボトルを凍らせ濡れタオルで巻いた物も持って歩けばまあまあ快適に歩けるだろう。

この時期の暑さは半端ないから直射日光を遮れば体力消耗の防止になるのに、滅多にそんな事をしてるのに遭わないのが解らない。

 

俺は街中の歩きでも随分前からやってるが、最近は男の日傘が流行って来てるらしい。

 

梅雨や夏には沢歩きが最高なんだが、丹沢の沢がヤマビルだらけだそうだしなあ。

どこか沢沿いのルートのあるコースを見つけないと駄目だな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする