大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

今日はアラカブ大漁!

2016年03月31日 | 釣り・海遊び


これを捌くのが一苦労なんだ



定置網の作業船




やっとまともな釣果だった。

曇りで波もなく最高の釣り日和。

イカは来ず直ぐにアラカブ釣りに移行。

すると好調な釣果で放流したのも多かったが、
煮付けサイズも三匹ゲット。
全部で二十匹以上も釣れ、おまけに弟がミズイカの一キロサイズを揚げた。

これで午前の部は終了で、弟は午後の部の鯛・ヒラマサ釣りへ。
俺はアラカブの捌きを担当。
あれだけあると一時間はかかるかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6時間でイカ1・エソ2とは!

2016年03月30日 | 釣り・海遊び

博多港へ向かう太古


これほど釣れなかったのは初めて。

あちこちでミズイカが釣れだしたという話で、
勇んで出漁したが酷い釣果にガックリ。

朝は7時から10時、午後は11時から14時。

これだけ粘った敢えなく沈没。

朝の第一投で小さなミズイカが俺にヒットして
期待をしたが後はノーヒット。

深場の鯛狙いに移っても弟に大きなエソがヒットしたのみ。

午後の部はイカはノーヒットで弟がまたエソを一匹。
俺はノーヒットという惨状。

明日は波も治まりそうでイカとアラカブ釣りだから
何とか釣果は期待できそう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ厳しく釣りにならず

2016年03月26日 | 釣り・海遊び
黄砂も無くて小値賀も見えていた


先日の弟のヒラマサ67センチ3キロ


鯛は50センチほど(測らず)1.8キロ




花冷えとは良く言ったもので、桜が咲きだしてから寒い日が続く。

3日ぶりに釣りに出たが風が冷たくて指がかじかむ。
イカ釣りは全く反応が無く、移行した深場の
大物狙いも全く釣れず。

こんなに不漁のシーズンは初めてだが、寒さが厳しかったからだろうか?

もう少し春らしい天気になったら釣れ出すと良いが。


弟は今日から長崎で暫く船釣りは休み。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟は大漁だったらしい

2016年03月23日 | 釣り・海遊び
一人で釣りに出た弟は真鯛・小型ヒラマサ・小鯛を
各一匹ゲットだと。

ヒラマサはタモに入れるのに苦労したらしい。
この魚は泳ぎまくって強烈に引くから取り込むのが大変。
俺にヒットしたら大騒動になりそう。

しかし、どちらかと言うとアラカブの方が良いな。

料理が簡単だし送る事ができるからな。
受け取った方が三枚に卸したりするのは大変。
その点アラカブやミズイカはこっちで下処理して
煮るか刺身にするかなど簡単だからなあ。

昨日の歩きでヤエン釣りにをしてる男性に訊いたら
ミズイカの数が激減してるらしい。
漁協の職員がいたので確認したらやっぱり少ないらしい。

年中釣ってたんでは減るのが当たり前だし、
藻場の減少も追い討ちになってるな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカメ採りの船がいた

2016年03月23日 | 釣り・海遊び
三隻も集まったが漁場が狭い


昨日のは白だったがピンクの蕾だ



磯焼けで海藻が無くなってる処が増えているのに
どういう訳か、
有川湾にはまだ海藻が生き永らえている。

今日は喘息の薬を貰いに榎津まで出て、帰りの歩き途中でスーパーで
弟から頼まれたメカブと弁当を買った。

新しくショートカットのトンネルができて殆ど使われなくなった旧道食べたが、
目の前の浅場でワカメ採りの船が三隻もいた。
しかし良く見るとワカメが長くはないからここも磯焼けに
向かってはいるのかもだな。

俺達がガキの頃は大岩をカジメが覆い尽くしていたし、
水中ではワカメやカジメの林の中をじい様が泳いでたんだから。

歩き途中で見たソメイヨシノの蕾が開花寸前になっていたが、
昨日の桜は山桜だったみたいだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖アラカブが釣れた!

2016年03月22日 | 釣り・海遊び

40センチ近いし1.3キロくらいかな?



案外深い所でもやってた




ビギナーズラックその物だった。

イカが駄目でアラカブ釣りに転じ、俺が7匹・
弟が3匹揚げた所で深場の底物と回遊してる
青物狙いで場所を変えた。

前回ヒラスの中学生を釣り上げた場所近くだが、
さすがにそんなに釣れる筈もなく、俺に何かがヒット。

巻いて巻いても上がって来ず、ようやく見えた姿は
どうやら底物で、さっきまで釣ってたアラカブを
デカくした沖アラカブだった。

美味いし食べ応えありで最高。

巻いてる時に軽くなったり重くなったりで
何なのかサッパリ分からなかった。

アラカブを釣ってた時に近くにナマコ獲りらしき船が
来たが、サザエやミナだったのかも。

なかなか本命のイカが釣れないのが残念だがアラカブが
まあまあ釣れたし、望外の大物をゲットして万々歳。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りは駄目で山王山へ

2016年03月21日 | 教会巡り/島歩き
風が強すぎて釣りは駄目で急遽山王山へ。

一年振りだが、高仏ルートから登り荒川ルートで下山にした。

前者はあの羊歯のトンネルが穴が無い状態になっていた。
歩くのは俺くらいだろうが厄介なので次回刈り払う。

後者は羊歯の厄介な処は無いが落石があちこちにあり剣呑。
このルートは止めて林道を歩くか尾根を歩くかだな。

頂上からの眺めは黄砂だろうか霞んでイマイチだった。
しっかり汗をかかされたので干し、かりん糖でチャージした。
せめてパンくらい持つべきだった。

帰りに見たアカガシの大木はボロボロになってたが
倒れずにあった。
しかしもうそろそろ駄目かもだな。

あの大雪でやられたのだろうか、倒木があちこちにあった。


しかし5年前に比べると道を枯れ枝や石が埋めて
随分と歩き難くなっちまったなあ。

次回は今里ルートから高仏へ抜けよう。


イマイチの頂上展望所からの眺め


店を広げてのんびりした


どうにか立っていた赤樫
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズイカ初ヒット!

2016年03月20日 | 釣り・海遊び
今朝も風がありおまけに風向きが変わってやり難かった。
9時から村の郷総会とかで8時半には終わらないと駄目で
あまり時間が無くて半ば諦めてた。

ところがあのイカ独特の当たりが来て今年初の獲物。
400グラム程度の小物だったが食べるのには持ってこいだと。

最低10杯は釣らないと駄目なんだがどうなるやら。
残り20分で弟にも来たが、その後は駄目で時間切れ。


弟も一杯揚げた



その後はジャガイモなどの野菜を買いに歩きで出かけた。
往復二時間程の歩きだったがしっかり背中が濡れていた。


途中で見えた山王山(奥の三角形)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣りは釣果無し!

2016年03月19日 | 釣り・海遊び

2キロちょっとかな?


久し振りの祝言島



一昨日の夜帰って来たが、昨日は雨で今朝一年振りに船で出た。

雲が多いのは良かったが、波が結構高くてイマイチだった。
三回船を流したが、二人ともノーヒットで鯛釣りへ転進。

しかし初めての釣りで勝手が違い、流れが速くて糸ふけが多く
全く釣れなかった。

さすがに弟はヒラマサの中学生程度を一匹揚げた。
もう一回やれば勝手が分かるかも。

博多で調べものをしていたら通信料が目一杯になっちまった。
こうなったらやらないと損だから釣りの結果や歩きを載せる。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海・玄岳の絶景

2016年03月03日 | 近場の山
期待通りの富士と南アルプスの眺めだった。

久し振りの熱海は駅が新しくなりバスロータリーもできてたが
あまり便利とは思えなかった。
バスの入り口を歩かなくてはならないし出口も混むみたいだ。

駅舎もやけに立派


そこに十国峠行きのバスのパンフが貼ってあったが、
案外これは使えそう。



この山はバス停から登山口までの舗装道路の直登りが一番辛い。
30分近くかかってやっと登山口だったが、
昔あった木でできた鹿の置物は無くなっていた。

道は緩やかな登りで年寄りには助かるが、
登り始めはやたらと猪の掘り跡だらけでどこも増えてるらしい。



眺めの無い辛抱辛抱の道だが、アセビの高木が現れたら頂上は近い。

熱海を見下ろす食事処の小広い草地を過ぎたら稜線だ。
その草地からの熱海。


道標の所から富士が見えるがわざと見ないで頂上まで我慢すべし。
そうしたら今までの苦労が一発で飛び去る大展望が目に飛び込んでくるから。

春めいていて少し霞んでいたが期待通りの大展望だった。
南アルプスは悪沢岳・赤石岳・聖岳・茶臼岳が並んでいた。
三度目の正直でやっと見えたがやっぱり嬉しい。
冬場の空気が澄んだ時にまた登ろう。

クリックで大きくなる
  
三枚目は沼津方面

帰りに入った温泉はとんでもないボロ旅館で、
浴場の天井は剥げ落ちそうだし隙間は開いてるしで、
ゆっくりなんかしていられずに20分で出た。
外観からして駄目だと思ったが大当たり。
しかし俺の後から4人も来たんだから物好きが多い。
400円だから我慢したが駅前の方が随分とマシだな。






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下曽我の枝垂れ梅

2016年03月02日 | 近場の山
久し振りに下曽我から国府津へ抜けた。

梅も終盤で枝垂れが盛りだったが、
遅咲きの白加賀も散りかけたのが殆どだった。

松田駅のホームから見た松田ハーブ園の河津桜も
終わり近くて色褪せていたが、散ってないのにビックリ。
19日が満開だったんだから随分と保っている。



下曽我の梅祭りは6日までだがさすがに人は少ない。
静かな歩きができるから満開を過ぎた平日が狙い目だな。
しかしお目当ての八百屋が店仕舞いして
ファミマになっていたのにはガックリ。
キンカンや梅エキスなどを安くゲットしてたのに残念。

今日は雲があり富士を隠してイマイチの眺望だったが、
相模湾や三浦半島・大島などが見えたからまあまあ。
海が見えると嬉しくなるのはいつもの事だが、
ここや蓑毛越から南下するルートは海の眺めがあって楽しい。

梅は花も良いが何と言ってもその姿だよな。
遠目だが抜群の姿の梅があったから載せておこう。



旬の枝垂れは大木でないと迫力無いが道脇に素晴らしいのがあった。
大きいサイズにしたからクリックされたい。

  

マキの門も素晴らしいが、紅白の枝垂れが洒落ている。

途中ミカン農家の人がいたから収穫は何時かと訊いたら
12月でクリスマスの頃終わるんだと。
「青島」というのが残っていたがデカイ割りに甘さが強かった。
一袋100円で5個あったからメチャ安い。
今年の暮れは買出しがてら歩きに行こう。

 

相模湾と小田原・湘南台の景色
 

途中出てきた河津桜はすっかり葉桜になっていたが、
よっぽど日当たりが良いのだろう。


このルートは下曽我からでは物足りないから渋沢から歩くのが一番だな。
暮れの歩きではそうする事にしよう。

明日は熱海・玄岳と温泉だな。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズとモチの剪定

2016年03月01日 | 職人修行
今日は柚子3本の剪定に5時間もかかってしまった。
もっと早く終わると思っていたが意外に時間がかかった。
この木は大きな棘があって痛い目にあわされたが、
右手首は刺し傷だらけになったし踏み抜く寸前は度々。

梳かしてくれとの注文だったから形を整えて
縦の枝や重なった枝・垂れた枝などを切ったが、
M先輩は大胆に切っていて俺のと随分違った樹形になってた。

O先輩とチーフはモチの木を担当して、
それぞれ1本を4時間でやっつけていた。

去年のI先輩に続いてS先輩が辞めたそうでとうとうメンバーが
6名になっちまった。
あの大先輩がいるから実質5名という事になるなあ。

俺は今日で一応植木仕事は打ち上げ。

5月の連休明けからの仕事になるが、今期はまあまあスピードも上がったし、
仕上がりもチーフに手入れされる事も殆ど無くなった。

それなりに成長はしてるみたいだが、11月の落下事故は酷かった。
注意不足その物で以後は気を付けているが高所での作業と違って、
低所では安全面で手を抜きがちなのが拙い。
脚立と塀や石垣・樹上での作業は念には念を入れた安全策を取らないとだな。

手前の二本がM先輩で奥が俺(あまり切り過ぎると実が付かない)
 

傷だらけにされたが柑橘類の棘は結構な植木屋泣かせ
 

チーフとO先輩のモチ
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする