大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

二子山は泥道歩き

2015年02月28日 | 近場の山
展望台にある山名板


東逗子駅から正面を真進し、信号を渡り小学校の左サイドを歩く。
二子山ハイキング・コースの案内が出てくる。

後は頻繁に道標が出て来るから迷いようがない。

小学校から離れて直ぐ右手に登山口だったが、
歩き出したら泥道が続き参った。

昨日の明け方までの雨でだろうが、
泥を避けても滑り易い岩で嫌らしい。

消防看板24までそんな泥道が続き、
その後はどうにか普通になった。

途中素晴らしいタブの大木があったが、
あちこちのタブに何かがかじった跡があった。

一体何なんだろうなあ?

  
タブの大木(3枚)

 
この傷がどうして付いたんだろうか?

最後はKDDの巨大電波塔の作業道?を歩いて頂上だったが、
展望台があり横須賀・横浜方面が開けてた。

鳶が上空から6人グループと夫婦を狙ってたが、
結局獲物はゲットできなかった。

次の下二子山への途中は先日の南尾根と同じく榎の大木だらけ。

何でこんな所にあるんだろうな。

下二子山は樹木の中で展望はゼロ。訪れる人も少なそう。

その後は予定通り森戸林道へ向かったが、
殆ど歩かれていない小さな沢の中を歩くようになった。

水は少なく靴も濡れなかったが、
楽しみ少ないし歩くのが少ないのも当然か。

おまけに降り着いた所が予想と違う所みたいで、
何だか南尾根に登り返す 気も消え駅へ向かった。

森戸林道と二子山はあまり歩く気は起きないなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度三浦アルプスへ

2015年02月28日 | 近場の山
早速裏を返しに出かけてる。

二子山に東逗子からのコースで登り、下二子山から森戸林道へ降りて南尾根に登り返す。

その後は仙元山へ向かうが、あの階段の数を確認してみる。

今日は弁当に鰺寿司を買い、帰りに洋食屋「ふたみ」の弁当を買う。

店で食べたかったが、開店11:30・昼終了14:30・夜開店17:30では無理。

弁当でも大体の味は分かるから、美味そうだったら朝早く歩いて昼を食べよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日連続勤務終了

2015年02月27日 | 職人修行
まあ間2日が4時間と2時間だから、そんなには疲れてはいない。

先輩達は普通に動いてるんだから大したもんだ。
俺より5歳以上の人ばかりなんだから立派なもの。

現役の時は5日連続で働いてたんだから、体力があったか楽な仕事だったかだな。

ひょっとしたら両方か?

2月の仕事は今日で終わり、3月は少しあるが4月は殆ど無いらしい。

実質俺は今日で打ち上げで、再開は5月連休明けから。

さあ、島へ向かう前に山らしい山を一つはやっとこう。

奥多摩の一杯水避難小屋に寝て遊ぶか、鷹ノ巣の小屋だな。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で二時間で終了

2015年02月26日 | 職人修行
アセビの赤紫が結構綺麗だ



昼から雨とかの予報だったが9時前から振り出した。

せっかく掃き集めた枯葉が濡れない内にと8時前から作業しだしたが、
無情にも予報よりも随分と早く降り始めてくれて焦る焦る。

しかし先輩達はさすがに手馴れたもので作業速度が半端ない。
広い公園に溜まった枯葉を殆ど除去するんだからたいしたもんだ。

しかし、学校帰りの小中生以外は老人の散歩と
犬の散歩が多くて、幼児の散歩が余り無いのが寂しい。

もう直ぐ三月なんだもんなあ、春は目前だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周やっぱり忘れてた

2015年02月26日 | 周(あまね)とリン・クロ
この冷めた目は寝起きのせいもあるのか?



二週間振りだから忘れられてるだろうと思ったがやっぱりだった。

不審者を見る目が10分以上もあり、やっと少し表情が和らいだかな?

左頬に二本の引っ掻き傷があり、リンにやられたかと訊いたらドンピシャだった。

さぞかし派手に泣いたと思ったが泣かなかったらしい。

しかしちょっと上だったら目なんだから危ない。

リンが目を避けて引っ掻いたのなら良いが、まさかそこまでは賢くなさそう。

しかし昨日は疲れた。!

高い高いや飛行機などをやって腕が疲れたし腰にも悪い。

子供の時と違って体力が落ちてるんだから当然だな。



やっと打解けてくれたよ


紐類が大好きなのは姉達に似たのか?


足の動きが面白い


寝ていたクロがやっと登場
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの植木仕事

2015年02月24日 | 職人修行
今週は公園での仕事だが、明日が周の子守りなので昼までの半日。

木曜日が雨模様だが、どうにか昼までは保ちそう。

金曜日は何とか大丈夫みたいで、結局3日間というわけだ。

梅雨時はなかなか仕事がないし、明けたら暑さが大変で、水分補給がポイント。

今日はハート形の植栽下の枯れ葉除去と、笹の刈り取りに終始した。

狭い木の間に潜り込んで作業するから結構疲れた。

明日も片付け専門だな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸内細菌が超重要

2015年02月23日 | 温泉/健康
昨夜のNHKスペシャルでやっていた。

腸内細菌は何と100兆個もいるらしく、個々それぞれ独特らしい。

マウスを使った実験では、肥満者とそうでない者の腸内細菌を入れ込んで、同じ餌を与えた時の結果は前者が3割も太ってた。

それと何かの病気で車椅子に乗っていた中年女性が、腸内細菌を入れ替えて劇的改善する映像があった。

顔が生き生きとして10歳以上若くなり、元気に歩き回れたんだから凄い。

まあ話し半分としても腸は重要で、精々自家製ヨーグルトを食べる事にしよう。

親父の家系は男も女も太ったのは皆無なんだが、お袋の女は皆ポッチャリ肥満系。

どうもこの腸内細菌を受け継いでるのかもと思ったが、そんな事は不可能で、似たような腸内細菌が増える腸内環境を受け継ぐんだろう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で一声は大事

2015年02月22日 | 山技術
昨日の歩きで道迷いの男性の事を書いた。

横浜に住むN氏という人だったが、俺と違って優しくて酷い目に遭うとこだった。

道端に座ってた彼が通りかかった俺に道を訊いたんだが、その前に男女のペア2組とクロスしたが、遠慮して声をかけなかったんだと。

それは無いだろう。

俺が通りかからなかったら、もう誰とも遭えなかった可能性もあったんだ。

山では一声かけなかったばかりに死ぬ目に遭った人間が結構いると思う。

俺はかけまくり過ぎだろうと言うくらいかけてる。

昨日も会話したのを思い出してみると、

教会の前でザックの整理してる時に追い抜かれた3人組・忘れたデジカメを渡してやった爺様・階段を上る時の3人家族・ 大桜の下で寛いでいた中年夫婦・昼飯時に通りかかった爺さんと若い5人組・乳頭山先で遭った2人組と3人組など。

この内一番重要な情報源は乳頭山先の2人組で、森戸川から上がってきたんだから最高。

降り口を確認して安心して歩き出した。

最新の情報は山で遭った人間からのなんだから、躊躇などせずに積極的に声かけすべし。

デジカメを忘れた爺様は トンビに狙われて慌ててしまったとかで、昔N氏の連れも送電鉄塔の下で食事中に襲われたと。
歩く機会があったら思い出す事、下手したら食事にありつけなくなるぞ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦アルプスは◎!

2015年02月22日 | 近場の山
すこぶる面白かった。

大昔に一度だけ田浦梅林から仙元山へ抜けた事があったが、
その時の記憶も殆ど無かったし面白いなんて残って無かった。

多分単純に歩く事と眺望くらいしか楽しんで無かったんだろう。

今回歩いてみて海の直ぐ傍にある低山なのに、
稜線上の植生の素晴らしさは今まで歩いた山の中で出色だった。

マテバシイ・スダジイ・タブ・エノキ・サクラなどの
大木が次々に出てくるんだから凄い。
とくにエノキの大木が稜線上にあるのはここが初めてで、
普通は里にある木がどうしてこんな所にあるんだ?

尾根上には立派な道標が出来ていたが、
乳頭山から森戸林道への下りでは殆ど無くなった。

予定では森戸林道から乳頭山に上がる積もりだったが、
長柄交差点から左折せず直進してしまった。

風早橋停留所で間違いに気づいて教会脇の道から登った。

帰りに確かめたが林道から交差点へは分かり難く、
多分右往左往したろうから結果オーライ。

気に入ったから通い詰めてみるが、
林道への途中降り着いたちょっと先で道迷いした男性と遭遇。

大桜から乳頭山への道で出会った人だと思ったが、
途中連絡尾根に歩いて降り着き点から上流に歩いてしまったらしい。

一緒に逗子まで歩き、滅多にないし何かの縁だからと軽く飲んだ。

バイク・自転車・釣りが趣味の、俺よりほぼ一回り若い現役だったが、
早く定年になって遊びたいと言ってた。

ヘッドランプ・雨具だけは必ずザックに入れ、
どこを歩くか奥さんに知らせておけと説教したが、ちゃんと実践してもらいたいもんだ。

ここは稜線上は携帯つうじたから、ポイントポイントで女房にメールしたが、
途中来週は植木仕事の連絡が来たと嬉しい知らせ。

二週間仕事がなくて退屈だったし、小遣い稼ぎできてなかったから万歳!

来週は天気が良い日にまたここへ来て、歩いてないルートを探索しよう。
まず地形図をゲットしないと始まらないが。

あの桜の大木の咲いたのを見たかったが、残念ながら島だから来年までお預けだ。

それにしても楽しい山だったなあ。


可愛い教会脇から入山するがのっけからスダジイの大木が出てくるし、
気持ちの良い道で登り着いたらイブキの大木があった。

    


仙元山からの眺望
  


道は小さなアップダウンが連続するし、
途中に下り40段・登り210段の階段があるなど結構疲れる。
稜線の色んな大木が楽しませてくれる。


スダジイの大木と階段途中のスミレと変な道標(左は乳頭山とでもすべき)
  

 
    
木にペンキで書くなんて最低!どんな奴がこんな酷い事をやるんだろうか?
森戸川への道は4本くらいもあったぞ。
エノキの大木には驚いた。坊やにモデルになって貰った。
タブの木の大木も多かった。

観音塚・マテバシイの並木・大桜のポイントと綺麗な道標・桜トンネル
   


やっと着いた乳頭山の三角点・手書きの道標・横須賀方面・横浜アップ
    

直ぐ下の分岐・変則十字路の理解不能の手書き道標(ここから左に降りた)
 

降りついた連絡尾根・南沢入り口の広場



沢は殆ど落差がなくてじっくり見ないとどっちが上流か分らない。
林道をそんなに長く歩かない内に人家が出てきた。

森戸川周辺は稜線みたいな立派な道標がないのが拙いだろう。
慣れていないと結構迷いそうだ。
川が売りなら尚更だと思うが、小さな川で予想とは大分違った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は三浦アルプス

2015年02月21日 | 近場の山
神奈川のミニ・アルプス歩きの打ち上げ。

厄介さでは一番の歩きで最後になった。

タイムやハードさ等ではなく、踏み跡というか枝道が多い為の道迷いが厄介なんだ。

人気有り過ぎなんだろうが、これにキチンとしたガイド地図が無いというのも原因。

道標も手書きのしか無いみたいで、それも案外分かり難いのかも。

コースは逗子側から森戸林道を歩き、乳頭山から仙元山に戻る馬蹄型縦走。

谷川岳のそれとは比較にならないが、厄介さでは勝ってるかも。

おかげで軽めの山というのに荷物が多い。

エマージェンシー・シートと細引き、水もちょっと余分に持った。

まあ道迷いしても慌てず、尾根目掛けて登れば必ず道にぶつかるから気楽。

滑落が要注意だが、これもトラバースせず直登ならリスク少ない。

今日も霞んでて眺望は良くないや。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの梅はまあまあ

2015年02月20日 | 近場の山
遅咲きはチラホラ咲き出したが、早咲きは七分咲き位かな。

遅咲きのはまだまだみたいだったし、当分楽しむ事ができるだろう。

    
梅の咲き方も色々で殆ど咲いてないのは遅咲きの物 洒落たテーブルと椅子ができてた

   
枝垂れの紅梅が一本咲いてた 最後は箱根の山々

梅というのは一本でも姿や香りを楽しめるのが良いが、
嗅覚が駄目になってるのが恨めしい。
半分くらいはは咲いてないが、あちこちに満開近いのがある。

   
なかなか姿の良いのが多い 小田原の前辺りかな海が光ってた

登っている途中にまるで二本か三本の梅かと思うのがあったが、
枝がまるで幹に見えていたんだ。

真ん中の幹から枝が二本伸びているがまるで三本の木みたいだ


下曽我から国府津まで意外と近くて拍子抜けだったが、
富士も雲に隠れてたし大島も見えなくて少し残念な歩きだった。

蜜柑畑を下りていたら軽トラが目の前に止まり、
降りてきた親父さんに「蜜柑がまだ残ってますねえ」と言ったら、
「好きなだけ持って行きなよ」と返ってきた。
お言葉に甘えて10個戴き、ビニール袋まで奥さんに貰ってしまった。
歩く途中で食べてみたがすこぶる甘くて美味かった。

国府津へ降りる出す直前に満開の河津桜があって、
メジロが集団で蜜を吸いに集まったが上手く撮れなかった。

  
農道完成記念碑の河津桜とメジロ

オオイヌノフグリがあったが、よくよく見てみるとなかなか可愛い。
小振りな花びらの透き通った青が美しい。


先日歩いた湘南アルプスも見えたが本当にミニ・アルプスだ。
富士の景色の邪魔をしていた送電鉄塔も並んでる。


3時間程度の歩きだったが、花や相模湾を見ながらの歩きは気分が良かった。

明日は三浦アルプスを歩いてみよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下曽我から国府津へ

2015年02月20日 | 近場の山
御殿場線・松田駅からの富士



一週間振りの歩き。

切り通し歩きの後はちょっとサボり過ぎて、昨日近くの公園へ散歩に出たが直ぐに止めた。

前日観た「ためしてガッテン」の強弱歩きをやってみたが全く面白くない。

公園の散歩を毎日やる人達は良く飽きないなあと感心する。

根が飽きっぽいのもあるが、歩くだけでは楽しくないから、花やら景色やらの褒美がないと駄目なんだ。

それでこの時期の定番の梅と河津桜と駿河湾を楽しむ歩きにした。

新松田の河津桜はまだまだかもだが、菜の花や梅は十分楽しめそう。

しかし、今日はスギ花粉なのかやたらと霞んでる。

丹沢は蛭ヶ岳が真っ白だし雪化粧のままだ。

松田ハーブ園の河津桜は全く咲いてないし、菜の花も黄色が目立たない。
来週末でも満開には程遠いだろう。
双眼鏡で見たらチラホラは綻んでるから、暖かい日が続けば楽しめるかも。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母・傾は島から

2015年02月18日 | 九州・四国・屋久島
3月半ばに島に渡り、ミズイカ・アラカブ釣りをやる事にした。

必然的に島から向かう事になり、飛行機ならその日に宿泊地の上畑に届いたが、
船とバス乗り継ぎでは無理。

結局移動日は別府泊まりだから、翌朝9時緒方駅発のバスだ。

この9時のバスは平日は無いから、必然的に土日祭に別府発。

お袋の三回忌の前後かつアケボノツツジを考慮すると、4月25日か5月5日出発かな。

無駄がないのは帰宅ついでの後者が良いが天気次第だな。

何せ晴れか曇りが連続4日は春はなかなか難しい。

本当は晴れが続く秋が最適なんだが、働き出したからこの時しか無い。

もし天気が悪くて一泊二日なら、傾山を三ツ坊主からやり、
翌日尾平越まで歩き下山にしよう。

念の為管理運営の引き受け手が見つかったとかネットに出ていた、
「ほしこがinn」の事を確認してみた。

豊後大野市・緒方支所に電話したらまだ再開してないらしい。

九合目の小屋でさえ利用者が減ってるみたいだから、
経営は厳しいだろうし、人員の確保もなかなか厳しかろう。

ボランティアと割り切って手を挙げたんだろうが、
赤字になってまでやる気は無かろうからなあ。

営業再開に踏み切れないのも仕方がないな。

今年は大崩は我慢して祖母・傾で遊ぶが、来年はまた大崩の奥の夏木山辺りで遊ぼう。

北の大雪・南の大崩になっちまったな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島での遊びも忙しい

2015年02月17日 | 教会巡り/島歩き
釣りは当然だから考える事もないんだが、
問題は祖母・傾完全縦走の山脚をどうやって作るかだ。

本格の山が無いのは物足りないが、
山王山は450超えなんだから湘南や三浦のアルプスよりは高い。

毎日ここを登ればまあそこそこだし、締めは福江島の父ヶ岳と七ヶ岳にしよう。

それと教会歩きでやり残した二つ、嵯峨島教会と繁敷教会をやってしまおう。

これをやれば五島の教会全て見る事になるし、二つだけ残すのも失礼な気もする。

前回は海が荒れたのと道が分からなくて行けなかったんだ。

それと島の先生とフーク嬢、moonさんに会っておこう。

車に寝る事を覚えて宿泊費は要らないし、フェリーも島内移動で高くないから助かる。

本当は九州本土に渡って、二週間山三昧という手もあるんだが。

由布岳と祖母・傾、それと大崩の夏木山などで遊べたら最高なんだが、
車高が低くて林道が無理っぽい。

3月半ばに渡る事にしたから、前半でミズイカ・アラカブを釣り上げないとなあ。

植木仕事は5月連休の翌週からにしよう。

結構忙しいな。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズイカ釣りシーズン・イン?

2015年02月16日 | 釣り・海遊び
昨夜久し振りに弟に電話してみたらそこそこ釣れてるらしい。

昨日は風で駄目だったが、一昨日はミズイカ4ハイとヤリイカも揚げたらしい。

去年俺がミズイカ4ハイを釣ったのも2月だったし、弟と従兄が24ハイ揚げたのも2月。

ミズイカの産卵時期が海水温の上昇で早まってるんだろう。

5月以降はあまり釣れなくなったのはその所為なんだと思う。

植木仕事が暇になったし、山も雪山遊びをしないから忙しくないしで、早く島へ渡ったが良さそう。

あの毒ガスはどうしようもないが、せめてマスクして釣る事にするか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする